【保存版】ブレーキケーブル交換の詳細実演。機械式ディスクブレーキのワイヤーを最高品質のものに交換して油圧並みのカッチリしたタッチに

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 49

  • @疋田靖二-e4f
    @疋田靖二-e4f ปีที่แล้ว +1

    グロータックとすれば、アウター内部に施されている樹脂ライナーすら邪魔でしょうね🤔

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。「グロータックとしては、アウターの内側に樹脂ライナーがあると、ブレーキワイヤーを引っ張ったときに曲がっているところのライナーがクッションになり、引きのダイレクトさが失われるので嫌だ、と思っているに違いない」と言っているのだと理解しました。そうですね。でもワイヤー引きの摩擦が増したら本末転倒ですからねー…。

    • @疋田靖二-e4f
      @疋田靖二-e4f ปีที่แล้ว

      @@CycleWalk 有るがどうか知りませんが、オイルの含侵性の高いワイヤーが有ればライナー不要に成ると思われます🤔自身はインナーワイヤーを通す前に、インナーワイヤーに指でグリスを塗り、アウターにスプレータイプのオイルを入れてから、インナーワイヤーを通してます😔

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  ปีที่แล้ว

      僕もそんな感じ。

  • @Ponsukez
    @Ponsukez 2 ปีที่แล้ว +2

    作業最後のチェーンルートミスは超真面目なネタ!?ですよね。
    通常のワイヤーとNISSENワイヤーを比較する為に最後に取っておくという、計画も綿密に行われていて流石だと思います。
    フレーム内のワイヤーを通すのはホント面倒いですが見た目は良くなるので一長一短なのかしら。
    私はリムブレーキ愛用者なので、次もしディスクブレーキを買った時のために、この情報を知識としていれておきます。
    毎回、一貫した動画の流れが非常にいい感じです。
    ありがとうございました。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。TH-cam は自分で編集できるので、言い間違えや残してはいけない映像はカットできるのがありがたいです。チェーンのかけ忘れは本当にミスでした。取り直しは時間がもったいなかったのでテロップで免責しました(笑)。

  • @azkensuke
    @azkensuke 2 ปีที่แล้ว +3

    ニッセンはシフタは1年前から、ブレーキは年末から使い始めました。いずれも31でシマノから交換しました。シフタはもうシマノに戻れません。スムースさが全く異なります。交換したときにタイコのそばでほつれてましたが何の違和感もなく、ただ時期的に交換して初めてみつけました。ブレーキは105のリムですがあまり違いが判りません。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。ニッセンのワイヤーはやはりいいものなのですね。これから味わうのが楽しみです。

  • @ゆずパパ-c9o
    @ゆずパパ-c9o 2 ปีที่แล้ว +2

    私もEQUALを購入してアウターケーブルの交換をしてみたのですがフロントは交換完了しました
    但し、リアはチェーンステーまで内装であったこととヘッド側はステム下から内装でソフトタイプですら
    通らないと言う状況で一旦中止し日線さんの通常タイプのアウターワイヤーを別途購入し引いてあります
    それでも効きは油圧並みでしたので問題無いのですがGROWTACさんの推奨を体験してみたいものです

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。ハードケーシング・アウターは相当固かったです。ハンドリングを気にする方も敬遠かもしれません。私はメカフェチで、提供されている性能を引き出さずにはいられないタイプなので、突き詰めています(笑)。

  • @kurohyouedono1635
    @kurohyouedono1635 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも丁寧で詳しいご解説ありがとうございます。
    今年のオーバーホールは先日教えて頂いたコラムカットを最後にやっちゃったのでその分アウター長くなっちゃいました。
    あ、逆か。アセテートをバーテープの中ですね。何でか思い付きませんでした。お陰さまで次回の楽しみが増えました。
    ニッセンは、表面指でさすったり、捩ったり、解れさせてから戻したりすると、明確に違いが分かります。力を要するリムブレーキでは気持ち良く、頼れる存在です。
    紐引きだと、アウターをnokon的なビーズにする等、更なるカスタムが楽しそうですよね。色を組み合わせて拘ると、ちょっとお高いですが、油圧では出来ない、軽くてダイレクト感が上がる、お洒落な実益アイテムです。後から長さ調節も可能。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。「ニッセン」のケーブルを改めて触ると、その滑らかさがわかりました。あれは太いケーブルを細いケーブルで「包んで」いますね。どうりで肌触りがシルキーなはずだ。単品で買うと高いのでしょう。今後のカスタムは頭にちらほらありますが、どのようにやっていくかの順序は全く決まっていません。nokon は知りませんでした。ありがとうございます。

    • @kurohyouedono1635
      @kurohyouedono1635 2 ปีที่แล้ว +1

      補足しますと、HPにスリック加工と、表面を削って凹凸を減らしている旨の説明があります。ウォーリントン撚りとも。製品にもプラズマメッキコーティングと断面図が。
      値段も性能も納得です。stiやアウターに雑に入れても、勝手に撚れやひねり、絡まりが取れてしまうのは、あるべき姿を見た感覚になります。何か意味無く触っていたいcableって初めてです。何やってるんでしょ。
      最近趣味を増やしたおじさんは刮目して見なきゃですね。

  • @kichimon2672
    @kichimon2672 ปีที่แล้ว +1

    ん~乗ってみた人にしかわからない感じですね、レバー握りこんでどんな感じなのか、手前でガツンと利くのか、奥まで握れる感じなのか、握る感覚がどうなのか、知りたかったですね。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。取り替えたときに「油圧的」に初期制動からガツンと効くようになれば良いなと期待していましたが、残念ながらそうではありませんでした。初期制動は交換前とほとんど変わらず、機械式ならではの「ちょっともっさりめ」でした。大きな違いは急制動のために握り込んだ際の制動力のリニアな増加に出ました。したがって普段の恩恵はあまりなく、強く握り込んだ際の制動力の立ち上がりが良くなったという印象です。

    • @kichimon2672
      @kichimon2672 ปีที่แล้ว +1

      @@CycleWalk ショート動画でもいいのでレバーを握りこんだと頃お願いできれば。

    • @kichimon2672
      @kichimon2672 ปีที่แล้ว +1

      @@CycleWalk 油圧のようにガツンと効くようにするには?ローターの振れが少ないものならもっと追い込めるんじゃ?

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  ปีที่แล้ว

      検討しますね。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  ปีที่แล้ว

      そうもいかないです。油圧は膨張しないホースに圧縮されないオイルで力を伝達しますが、機械式は伸びるインナーワイヤーと縮むアウターチューブです。どちらも油圧と比べると条件悪すぎます。

  • @JH-youtube
    @JH-youtube 2 ปีที่แล้ว +2

    ハンドルバーテープ留めていた
    布製テープを教えてください。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。「日東 アセテート粘着テープ NO.5 19mmX20m 黒」です( amzn.to/3pWJLHm )。

    • @JH-youtube
      @JH-youtube 2 ปีที่แล้ว

      @@CycleWalk さんありがとうございました。早速買ってみます。

  • @心頭滅却
    @心頭滅却 2 ปีที่แล้ว +2

    寒かったでしょう。
    某自転車店で構造を見せていただきました。固いケーブルの素材はなんでしょうか?モリブデン鋼?

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。今度聞いてみます。企業秘密かもしれませんが。

  • @もいさんぽ
    @もいさんぽ 2 ปีที่แล้ว +1

    自転車いじり楽しそうですね。そして乗ってみて性能を確かめる。これこそメンテナンスの醍醐味ですね!う〜ん楽しそう。🤗
    ライトをくわえてるところなんか、ミッションインポッシブルのトム・クルーズを思い出しましたよ。😄👍

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。昔から機械いじりが好きで、TH-cam でも「〇〇ができるまで」とか「〇〇自動車工場」などをよく見て過ごしています。

  • @スタミナ二郎-r8o
    @スタミナ二郎-r8o 2 ปีที่แล้ว +1

    明けましておめでとうございます。お疲れ様です。ブレーキケーブルに塗布するオイルはベルハンマーがオススメですよ。車のエンジンの組付け時にも使う物なので動きが違います。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます。「ベルハンマー」ですか。聞いたことがあります。今後の評価対象として検討しますね。

  • @ジャイアンT-i5v
    @ジャイアンT-i5v 2 ปีที่แล้ว +2

    ダイレクト感とケーブルの取り回し、軽さはジャグワイヤーのフィッシュボーンタイプが最強です。
    ニッセンのアウターは柔らかいけどグニャグニャした感がw
    付属の硬い方は通し難いし使う気ならなかった・・・

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว

      情報提供ありがとうございます。「フィッシュボーン・タイプ」を見てみました。こんなアウターもあるのですね。外形が大きそうなので、フレームによっては内装用の穴に入らない場合もあるかもしれません。予備調査が必要と感じました。

  • @あーあー-k7v
    @あーあー-k7v 2 ปีที่แล้ว +2

    ご相談があります。同じくドマーネal3に乗っているものですがホイールを外そうとする時にスルーアクスルの六角レンチの部分が固くて回せないんです。どうしたらいいでしょうかね?

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます。車体に添付されている六角レンチは「携帯工具」と割り切った方が良いです。長辺 10cm 以上の 6mm レンチが入った六角レンチセットを購入して利用することをおすすめします。

  • @apu9952
    @apu9952 2 ปีที่แล้ว +1

    片押し式の固定キャリパーはどうなんでしょうか?バイクの場合片押し式キャリパーはフローティングタイプで、ピストンの押し出し量に比例してキャリパー本体も移動するので、ローターへの偏った押し付ける力は発生しません。
    このイコールのキャリパーは固定式なので、ピストンの押し出た分がローターに歪みを与えているのでわないでしょうか?ローターの許容範囲内とは思いますが、微量でわありますがローターが歪む事には変わらないと思います(;^_^A

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。同様の疑問を複数の方が持っていたため、Growtac 社長の木村さんに直接聞きました( th-cam.com/video/FsIo_6wLK6k/w-d-xo.html )。結論としては「問題ない」です。自転車のローターは薄く、自己復元性に富むため、大丈夫とのことでした。

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 2 ปีที่แล้ว +3

    こうした小さな効率アップの積み重ねが大事。
    STIの油圧って自動車のようなブレーキブースターみたいなの付いていないので
    最終的なピストンを押し付ける力は変わらないし、必要な制動に対してしてどれだけロスがあるかって話なんですよね。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว

      コメントをありがとうございます。これでこの車種のブレーキについてはほぼ最終形です。あえて言えばローターがもう少しいいのに変えられるか程度です。個人的感想としては、もう十分すぎる位の制動力が付きました。

  • @nao-nob
    @nao-nob 2 ปีที่แล้ว +1

    ケーブルの重量チェック忘れました?

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +2

      いつもありがとうございます。ケーブルは装着後に切り詰めたりするので、事前重量測定が難しいパーツです。そのため、今回はパーツごとの重量は、測りませんでした。作業後、全体重量を比べたのですがマイナス10g でした。誤差ですね。今回は重量不変ということでご理解ください。

  • @Itami377
    @Itami377 2 ปีที่แล้ว +1

    あけましておめでとう御座います。
    寒い中、ご苦労様です。
    このトレック、もう擦り様が無いぐらい
    擦ってますね。ネタ切れ間近ですか?w
    最終的にはやはり油圧式が
    ベストです。ワイヤー引きも使ってますが
    全く違いますね。
    とは言え、ワイヤー引きは楽ですけど。
    以前書きましたが、私はブレーキが左右逆なので
    取り回しが逆なので少しだけ違和感ありましたw

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +2

      いつもありがとうございます。ブレーキについては、この車種ではほぼ打ち止めです。性能は満足いくものになりました。油圧がいいのはわかっていますが、些細な反骨精神です(笑)。

    • @Itami377
      @Itami377 2 ปีที่แล้ว

      @@CycleWalk 様
      次回は私の様にブレーキを
      左右逆にしてみて下さい。
      慣れたら色々楽ですよー

  • @syoutakawakami4036
    @syoutakawakami4036 2 ปีที่แล้ว +1

    いつアウターを交換するのかなーっておもっていたら、やられたのは良いのですが、やられた経緯がなんとな~く、がっかりというか、ダサいというか、体裁的理由っていうのが、なんだかナー。って感じちゃいました。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +1

      すみません。このタイミングで行ったのは「大人の事情」です💦。性能に満足していたのと、やるとなると半日潰れるのがわかっていたので何かが背中を押さないとズルズル行きそうでした。いつかはやらなければならない作業だったので、アポを設定して背中が押されたのは良いことだと感じています。

    • @syoutakawakami4036
      @syoutakawakami4036 2 ปีที่แล้ว +1

      @@CycleWalk
      いや、なんかさ、アウターケーブル交換するともうちょっと性能や感触が変わってくるから、やらなきゃなーとは思っていたんだけど、作業時間かかるから、後回しになっていたんですけど、やらないといつまでもやらないので、ここいらで!と思ってやりました。って言うところで話をやめておけば、ダサい感なしでよかったんだけどなぁ。って思ったまでです。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +2

      なるほどね。言い方は大事ですね。勉強になりました。

    • @syoutakawakami4036
      @syoutakawakami4036 2 ปีที่แล้ว +1

      @@CycleWalk
      多分、アウターケーブル交換せずとも、得たい感触、性能が出てしまったから、ずるずるになっていたんでしょうね。
      そういえば、気になっていたんですけど、あのキャリバー、ブレーキパッドって、レンジ製なんですか?。メタル製なんですか?。
      それによって、タッチの具合もいい方、悪い方に変わってきちゃうし、知っているとは思うのですが、ローターの寿命にも関わってくるので、
      どういう設定になっているかっていうのも気になりますね。
      (標準構成として、メタルパッド、メタルパッド対応ローターって言うのが仕様だとすると、レジン系の安いブレーキよりブレーキのかかり方が
      ガッツンガッツン効きますし、消耗品のコストもあまりよくないし…っていうのがあるので、どうなんだろうなぁ。って思います。)

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 ปีที่แล้ว +3

      「レジン系のセラミックセミメタル」ということです。Vesrah社共同開発の特注品らしいです。こだわってますね。