【国内初】地熱発電による水素生産を開始!【大林組】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 88

  • @無能-u4h
    @無能-u4h 3 ปีที่แล้ว +11

    大林ありがとう!発電ゆるくても効率と環境を考えると将来性があるかもしれない。
    24H365日、燃料無しで動くところが素晴らしい!成功を祈ります。

    • @沖南倭
      @沖南倭 2 ปีที่แล้ว +1

      私からも大林組さんに感謝しますありがとうとございます

  • @againstinvadersoviet2821
    @againstinvadersoviet2821 3 ปีที่แล้ว +20

    地元の温泉旅館組合の理解を得ることができたのでしょう。日本中に広がれ。
    エネルギーを止められて戦争に打って出た苦い歴史がある我が国である。
    だからこそ、二酸化炭素の話ではなくエネルギー自給率の向上の話をしよう。

  • @tukemononozu3993
    @tukemononozu3993 2 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい。期待します。

  • @sanpenpao
    @sanpenpao 3 ปีที่แล้ว +5

    水素を燃やすとき、触媒燃焼させると安全に燃やせます。
    空気中最大6%で温度は600℃になります。4%を超えますが、爆発しません。

  • @ターンブルー-t1w
    @ターンブルー-t1w 3 ปีที่แล้ว +13

    福岡は水素関連の企業や研究多いですね。太陽光発電で生まれる余剰エネルギーをどう貯蓄するかは悩ましいところ。これから雨量が増える世界で揚水貯水とメガバッテリーだけじゃ不安だなーと個人的に思う。それにモビリティのエネルギーチャージに何分も待ってられない人間は結構多い。

  • @axxx300
    @axxx300 3 ปีที่แล้ว +11

    地熱は土という断熱材をとおして熱を取り出すので、一箇所から多くの熱を取り出すことができない。
    実用にはたくさんの井戸を掘ってそれぞれの井戸から少量の熱を取り出すことになりそうですが、
    どのくらいの地域からどのくらいの熱が取り出せるのかが判断しにくいですね。

    • @zozo6474
      @zozo6474 3 ปีที่แล้ว +5

      この地域は『阿蘇山』からの地熱の影響を受けてるので、少し深く掘れば直ぐに温泉が出るほど。(井戸掘って温泉出るぐらい)
      玖珠の九重町の右上は大分県が
      「温泉県」を名乗る要因になってる
      『別府』ですからね。
      市ソノモノが温泉の匂い(硫黄臭い)で充満してるぐらいですから、地熱なんて取り放題でしょうね。
      断層、地震の影響を考慮しつつ、大規模な工場を建設する余地を探したら、
      「玖珠になった」のだろうと思います。
      (真面目に山の中なので土地は余ってる)
      動画の説明の通り、
      「かなり雪が振ります」そして、
      「よく凍結もします」
      そして、説明にはありませんが、
      『よく濃霧により、高速道路が止まります』
      よくこんな所に水素燃料工場なんか造ったな〜と思うのが、地元が隣の大分県民の感想ですね。

    • @博-h9v
      @博-h9v 3 ปีที่แล้ว

      地熱は土という断熱材を通しての下りがよくわかりませんでした。

    • @axxx300
      @axxx300 3 ปีที่แล้ว +3

      @@博-h9v 土というのは熱伝導が悪くて20mも離れればほとんど熱は伝わらないか年単位の時間がかかります。
      大地自体は莫大な熱を持っていても、蒸気井戸から熱を取り出せば、その周辺はすぐに冷えてしまうのです。
      うまい具合に高温帯から蒸気が流れる地層構造になっていなければ枯渇するのです。
      そうなればまた周囲から伝熱するのを待つしかありません。だから、高出力を取り出すには
      多くの井戸を掘って広い範囲からすこしづつ熱を取り出します。
      現在の地熱発電所でも一基当たりの出力はそれほど大きくありません。

    • @chatora1618
      @chatora1618 3 ปีที่แล้ว +1

      これはデタラメ 掘っている途中に単純熱伝導ならその井戸は何も出ませんよ 貯留槽がないと言うことです。

    • @chatora1618
      @chatora1618 3 ปีที่แล้ว +1

      @@zozo6474 どうして阿蘇山なの?
      九重なら涌蓋山か硫黄山でしょ

  • @渡辺ヴァレリアン
    @渡辺ヴァレリアン 3 ปีที่แล้ว +3

    ここのは商業ベースに乗るのかなー?
    玖珠のあたりは九州山地で標高そこそこあるから冬には積雪で、梅雨の時期や寒暖差による濃霧でもよく高速道路が止まる
    電力と同時に水素も安定した生産と供給ができる技術が確立できましたよっていうお知らせ記事という解釈でいいと思う

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq 2 ปีที่แล้ว +1

    時代の変化を感じる!

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 ปีที่แล้ว +2

    ゼネコンも将来的な成長を考えて研究してるんだろうけど、10年先の未来は判らない、という言葉も、
    地熱発電、発電に使う地下水にカルキ分が多いとの事から以前はタービンなど機器の保守が高額になるとか言われてましたね。

  • @naotoaoki1671
    @naotoaoki1671 3 ปีที่แล้ว +3

    これ建設できる条件がそろった地域に段階的にでも建設していってもらえないだろうか?
    自分の田舎も過疎化が止まらない現状があり、こういった話があれば就職先も含め地域活性化につながりそうな気がする。

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway 3 ปีที่แล้ว +5

    地熱が商業ベースに乗るくらいの火山地帯は多くが国立公園に指定されていて法制上発電所を建設できないと聞いたことがある。
    景観や環境に影響を与えない発電所なら可能なのだろうか。

  • @sたもつ
    @sたもつ 3 ปีที่แล้ว +2

    別に温泉に限らず地下は100m掘れば1〜3度上昇
    するくらい熱源が、マグマ、マントル、外部コア、内部コアとあるんだし、恒温岩盤発電でも、マグマ発電でも、マントル発電でもいいと思うんだよねぇ
    ロシアが掘った12kmの穴で、地下は180度に
    なったらしいですし、熱だけを地表に持って来れば
    発電し放題かな?

  • @成合光
    @成合光 3 ปีที่แล้ว +10

    いや、タケノコは水素じゃなく竹炭で焼いたほうが美味いべよ

  • @NK-lh1jl
    @NK-lh1jl 3 ปีที่แล้ว +4

    実験としてはいいけど、日本には乗用車だけで6100万台あるんだよ。このプラントを6時間運転して1台分充填としたら、日本全体で脱炭素に効果があるほど水素を製造するのは気の遠くなるような話。

  • @benikoji3
    @benikoji3 3 ปีที่แล้ว +1

    安定して計画的に発電ができる地熱発電は送電線につなぐのが一番いいでしょうね。
    まぁ、このプラントは実験だから、そういうの面での効率性とかは一切無視なのは分かりますが。
    太陽光や風力など不安定で予測がつかない発電源に関しては、バッテリーや水素製造してエネルギー貯蔵しないと使い物にならないんで、
    こうやって研究を進めてもらうのは良いことですね。

  • @宝石丸
    @宝石丸 3 ปีที่แล้ว +2

    👍👍👍👍🤗いちばん有望だと思う‼️ガンバレ🥳

  • @nanasinanasi6566
    @nanasinanasi6566 3 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしいです。どうか技術は守って下さい。

    • @gionsyouji5831
      @gionsyouji5831 3 ปีที่แล้ว

      誰もそんなムダな技術欲しがらない。

  • @佐池デリック-r5r
    @佐池デリック-r5r 3 ปีที่แล้ว +2

    さくらんぼ・タケノコの話題はライバルを出し抜くためのモグモグ作戦です。外国人がこのページたずねたら肩すかしをくらったと思うでしょう・・・ ウソ。

  • @奈良ぷー
    @奈良ぷー 3 ปีที่แล้ว +10

    太陽光発電 風車発電 等で 電気が余っている時 水素を作って 電気が足りない時に 水素で発電するようにすれば良いかも?車も 水素と電気と どちらの補充でも走れるようにすれば良いかも?時間がある時 電気で補充して 急ぐ時は水素 とか?

    • @smh-Know-the-truth-of-desire
      @smh-Know-the-truth-of-desire 3 ปีที่แล้ว

      一見水素が無駄なように思えるけど、活路はあるんですかね、細かく計算しないと判断しづらいのか、それとも

  • @mizu9987
    @mizu9987 3 ปีที่แล้ว +2

    地熱発電、以外と古くから研究されてるらしいですね。
    1度設置すると、あまり手間かからず安定感のある発電が可能とか。
    有害物質を伴わずに、水から水素を大量に安価で生産出来たら、その企業は、勝ち組になれそうですよね。

  • @博-h9v
    @博-h9v 3 ปีที่แล้ว +2

    地熱発電の収益化に向け、いろんな角度で実験しているのかな。
    ともあれ、地熱発電は国土が狭くて火山帯に位置する日本では太陽光や風力よりも将来性があります。これまでは研究者が少なく国の支援もほとんど無かった。
    地熱は使えない意見は、実験段階の現状だけで判断されている。
    大林組さんには頑張って欲しいです。

  • @bstei
    @bstei 3 ปีที่แล้ว +5

    静岡も温泉がたくさんあるので地熱発電に向いてるんですけどねえ
    地熱発電は安定して供給できるので余剰電力を水素の生産に当てるとかすれば良いと思うのですが・・・

    • @zozo6474
      @zozo6474 3 ปีที่แล้ว +1

      本州は『地震のリスクが高い』上に静岡県だと
      『富士山の噴火』『南海トラフ地震』という大きな懸念材料がありますし、
      地熱発電とは言え、
      『井戸を掘らなくては始まらない』
      静岡県は新規で井戸を掘るには、
      「県知事の承認が必要」ですから、
      直ぐに工事着手なんてできません。
      特に川勝なんてゴミ知事では、
      永劫に許可は降りないでしょう。

    • @SY-dh6rv
      @SY-dh6rv 3 ปีที่แล้ว

      川勝さんは、前任知事の静岡空港という赤字インフラの尻拭いの為に知事になったので、インフラで苦労しており、箱モノ建設や安直なインフラ建設には、厳しい目を向けるでしょう。

    • @zk6960
      @zk6960 3 ปีที่แล้ว

      @@SY-dh6rv 地熱発電は箱物ではありません!原発の代わりになる素晴らしい発電所です。

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 3 ปีที่แล้ว +1

    保存の極めて難しい水素という中間形態を経ることに合理性はあるのだろうか。

  • @犬馬鹿田御腹撫手太郎
    @犬馬鹿田御腹撫手太郎 3 ปีที่แล้ว

    送電線を新しく作るより安いってことなんでしょうか?

  • @todobk8733
    @todobk8733 3 ปีที่แล้ว +2

    電力で水素生成って事は、水を電気分解してるのかな?市場に出回ってる水素はほとんど天然ガス由来だったと思うけど

  • @markjp3261
    @markjp3261 3 ปีที่แล้ว +14

    バイナリー発電の効率の悪い発電装置で作った電気をさらに水素に変えて効率を落とす。
    意味が分からない。
    さらに輸送機関で水素を運ぶと輸送で水素を消費してしまう。
    ガソリンの7割のエネルギーがあるバイオエタノールですら長距離輸送はペイしていない。
    水素はそれより薄い。
    自然エネルギーという言葉で反対をしにくい雰囲気を作っているが、水素ありきの愚策に過ぎない。

  • @Nobnnn
    @Nobnnn หลายเดือนก่อน

    地熱発電で水素を作る。すでに始まっています。

  • @安全第一-t3k
    @安全第一-t3k 3 ปีที่แล้ว +1

    工程ごとの効率を公開すべきです。

  • @RyuziYamamoto
    @RyuziYamamoto 2 ปีที่แล้ว

    大分県は銭湯が温泉を使う程に温泉が多いもんなぁ・・・

  • @0358hikaru
    @0358hikaru 3 ปีที่แล้ว +3

    日本には手つかずの地熱が沢山放置されてる。LNGや原油を輸入する暇があるなら国費を投入し、戦略物資である恒久的な安定発電である地熱発電を増やせ!

  • @NeoKimyu
    @NeoKimyu 3 ปีที่แล้ว +3

    温泉利権屋がよく承諾したな

    • @zoob6510
      @zoob6510 3 ปีที่แล้ว

      温泉掘るのはたしか漁業権と同じようなのがあったような
      その権利料払えばいいんじゃない?

  • @そのなか
    @そのなか 3 ปีที่แล้ว

    電気のまま使ったほうがいいと言う話もあるが水素は高く売れる。
    エネルギー効率は悪くてもビジネスとしては成立するかも。
    まあいずれ水素が安くなれば採算は取れなくなるでしょうが。

  • @ici-yw2fc
    @ici-yw2fc 3 ปีที่แล้ว +2

    地熱って相当昔から研究されてるから実用化レベルにすでに達してると思うんだけどなんでやらないんだろうね

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 3 ปีที่แล้ว +1

      地熱発電所に最適な地が「国立公園内であることが多い」「結構山奥」地元の温泉組合が「温泉が枯渇するのでは?」と危惧する等理解を得られにくいようです

  • @chatora1618
    @chatora1618 3 ปีที่แล้ว

    本当に普及するかどうかは、電気を売るより(40円/kwh)水素にした方が利益がでるかどうか?それまでは補助金使ったPRでしかない。
    或いは送電できなくて仕方なく他のエネルギーにするか・・ 九重とか送電網が一杯なのでは?

  • @smh-Know-the-truth-of-desire
    @smh-Know-the-truth-of-desire 3 ปีที่แล้ว

    発電自体はいいけど、なんで水素に拘るの、冷却して圧縮して、保冷するんですか?蓄えたいなら高性能バッテリーに蓄えればいいのではなく

    • @erestage
      @erestage  3 ปีที่แล้ว

      自動車などはバッテリーでも良いですね。
      どうしても水素が必要なのは飛行機くらいかもしれません。

    • @smh-Know-the-truth-of-desire
      @smh-Know-the-truth-of-desire 3 ปีที่แล้ว

      @@erestage なるほど、高速長距離大量輸送なら飛行機ですね
      となると、どういうことだ

  • @ksite2513
    @ksite2513 2 ปีที่แล้ว

    これがあったらゾンビで世界が滅んでも生きて行けそう

  • @やっほやほほ
    @やっほやほほ 3 ปีที่แล้ว

    地熱発電所は今まで制限してたからな

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 3 ปีที่แล้ว +1

    地熱は日本じゃ地産地消の分散電源にしかならないでしょ。アイスランドとは違う。
    水素の生産量を調整するって、蓄熱でもしておいて後から利用できるのだろうか?それができないなら結局太陽光の出力制御と同じで地熱を捨てるだけじゃないだろうか?もしそうならそれをセールスポイントとして主張するのはおかしいと思う。

  • @えんま-m8g
    @えんま-m8g 3 ปีที่แล้ว +1

    高架による水素パイプライン?150kw。。。ちと、小さい様な。
    取り出した水素で発電したら。。。kwはいくつくらい?

  • @やまごろう-b2j
    @やまごろう-b2j 3 ปีที่แล้ว +1

    期待して動画を見ましたが地熱発電の話は分かりましたが、生み出した電気でどのように水素生産するのか全く分かりませんでした。 水を電気分解するのでは液化天然ガスや石油製品の精製過程でできる水素に対して、地熱発電のコストが上乗せされる分だけ価格面で不利なような気がするのですが…  エネルギー安保上の意義は認めますが。

    • @zoob6510
      @zoob6510 3 ปีที่แล้ว

      地熱発電はそもそもコスト安いからやるんでしょう
      ピーク時に合わせて出力が一定の原発も夜間電力をかなり捨ててるので夜間電力使えば余剰電力で電気分解できるね
      やり方次第で低コスト化は可能だと思うけど
      実際のところは色々やってみないとわからないだろうな

    • @やまごろう-b2j
      @やまごろう-b2j 3 ปีที่แล้ว

      @@zoob6510 地熱発電がコスト安いって一体どこの国の話ですか?

    • @おっさん-g2t
      @おっさん-g2t 3 ปีที่แล้ว

      24H稼働しても、夜間電力を貯めることが難しいので、電気分解して水素の形態にして蓄えられるようにしたのでは?

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 3 ปีที่แล้ว

    出力が125kwもあるのに水素に変換すると6時間で満タンと言うのは長過ぎる気がします。130kwの充電出力対応のEV(日産 ARIYAの予定値)だと1時間ちょっとで満タンになってしまいそうな気がするのですが、もう少しエネルギー変換効率を高めて、3時間程度で水素自動車(トヨタ MIRAI)を満タンに出来るくらいのエネルギー変換効率を目指して欲しい所ですね。
    あと、水素自動車は高層マンションなどの上位階に住んでいて自宅充電が不可能な人向け、直接充電可能なEVは戸建てや駐車場隣接の低層アパートなどで簡単に充電設備を入れられる所向けと棲み分けも出来そうな気がしました。

    • @そのなか
      @そのなか 3 ปีที่แล้ว

      残りは売電するって言っているじゃん。

    • @zoob6510
      @zoob6510 3 ปีที่แล้ว

      これ実証実験でしょ?
      6時間を3時間にしたけりゃ2倍のシステムにすればいいとかそういう判断をするためのもの’

  • @TECHNOPOLItarou
    @TECHNOPOLItarou 3 ปีที่แล้ว +1

    タイセイケンセツかな。

  • @ゆき-p2m5x
    @ゆき-p2m5x 3 ปีที่แล้ว +4

    なぜ二酸化炭素を出さない地熱発電を水素に変える必要があるのかな?
    太陽光や風力と違って不安定でも無いし、圧縮して貯めると、それはそれでコストがかかりません?

    • @axxx300
      @axxx300 3 ปีที่แล้ว +1

      水素がエネルギー源というよりは
      エネルギーキャリア(エネルギーを運ぶ媒体)と捉えるほうがいいと思います。
      とはいえ、水素もキャリアとしては使いにくいですけどね。

    • @ゆき-p2m5x
      @ゆき-p2m5x 3 ปีที่แล้ว +1

      @@axxx300 さん
      ありがとうございます。
      なるほど~❗️
      エネルギーキャリアとして大きな可能性がありますね。
      水素を圧縮して高圧気体としてタンクに充填するのですが、高純度の「ギ酸」に変換する方法が豊田中央研究所で開発されたようです。
      ギ酸は常温常圧の保存が可能ですから、コストが高い水素エネルギー待望の技術です。

  • @mcanthe
    @mcanthe 3 ปีที่แล้ว +6

    せっかく発電したのに送配電よりエネルギー損失が大きい水素にさらに変換するのはどうなのか?そのまま電力として使用した方が効率的です。無意味というかエネルギーの無駄使い実証実験。

    • @zoob6510
      @zoob6510 3 ปีที่แล้ว +2

      電力は需要と供給がアンバランスになるから捨ててる分が多いのでそのへんの兼ね合いしだいじゃないの?
      夜間電力が安いのは余った分が使われないで捨てるより安く売った方が良いからで
      エネルギー損失がどうこうだけ見ててもしょうがない

  • @ぶにゃん-i4q
    @ぶにゃん-i4q 3 ปีที่แล้ว +2

    実験が上手くいったらパイプラインで運ぶのかな?
    車で運ぶのは効率が悪そう

  • @qwewer-hj7es
    @qwewer-hj7es 3 ปีที่แล้ว

    理屈の上では水素は優れていても現実的には普及しても30~40年後のように思える。普及しても。今のままだと普及しない気さえする。
    車とかからではなく草刈り機とか発電機から切り替えていくべきだと個人的には思うんだよな
    それはそれで水素燃料をそのへんで買えるようにする必要がある上に店舗にいつまでも在庫もとっておけず難しいが。

  • @area51keepout44
    @area51keepout44 3 ปีที่แล้ว +1

    たしか馬肉の牧場があり美味しんだよね。でも発電効率悪すぎ

  • @harry333ism
    @harry333ism 3 ปีที่แล้ว +6

    地熱発電反対派は太陽光発電推進派が多いという闇。

  • @suginobu
    @suginobu 3 ปีที่แล้ว +1

    地熱は、ムリゲーでしょう。
    さらに、水素化では、効率悪いですし。
    ベース電源として利用できるので、ソーラーや、風力のように、安定化するために、蓄電(保存)する必要はなく、電力として利用すべきでしょう。
    水素生産は、しない方がいいかと。ダメな組み合わせの一つかと。お金かかるだけですし。

    • @zoob6510
      @zoob6510 3 ปีที่แล้ว

      安定化する件は発電側だけでなくて消費側も不安定だってのを忘れてない?
      電力消費は夏の昼間がピークで夜間電力は余ってるの捨てるのがもったいないので安く売ったりするわけで
      利用量が少ない時の余剰電力対策として蓄電はやるべきだろうな

    • @suginobu
      @suginobu 3 ปีที่แล้ว

      @@zoob6510 地熱発電の電力量程度で蓄電目的で、水素化する必要性も経済性も、ないかと。バックアップ?メイン?の火力の発電量を落とせばいいだけかと。

  • @ggrenttu3356
    @ggrenttu3356 3 ปีที่แล้ว

    水素エネルギーは自然界に存在しないので、co2を抑えて太陽光発電などの再生エネルギーを利用して電気分解するので、手間とコストがかかるらしい😖
    施設の劣化や事故があった場合、どうなるの⁉️
    かえって温暖化が進みそうです😥  利権⁉️

  • @かりん004
    @かりん004 3 ปีที่แล้ว

    地熱発電は環境破壊とリスクがひどすぎる
    時代遅れです