【まとめ】生きるのがつらいあなたへ。希死念慮とどう向き合えばいいのか【精神科医・樺沢紫苑】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 5分であなたのメンタルがチェックできる
    AIドクターMente mentalcheck.jp/
    『感謝脳』Amazonからの購入 www.amazon.co....
    【TH-cam樺沢メンバーシップ】メンバー入会はコチラから。→ / @kabasawa3
    【全動画プレゼント】TH-cam「樺チャンネル」の全動画5530本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 canyon-ex.jp/f...
    【TH-cam質問フォーム】
    www.formzu.net/...
    【質問】「境界性持ちです。16歳で初自殺未遂をしてからしばらく良くなった後、ここ2年ほど前からまた希死念慮が出て、もう生きたくないです。すべてに疲れました。精神科の先生は諦めないで一緒に闘ってくれますが、今年中に死にたいです」
    しおりんさん(29歳・女性)

ความคิดเห็น • 47

  • @hiroki2123
    @hiroki2123 วันที่ผ่านมา +7

    樺沢先生はとても温かく誠実なものを感じます。僕もよく相談します。運が良いのは比較的人間関係が良好なことです。

  • @oranghitam4137
    @oranghitam4137 วันที่ผ่านมา +8

    辛いというわけではないのですが、面倒くさくてたまらないんです。逃げたいんです。看病疲れと将来不安で川を見るとフラフラと飛び込みたくなる、高層階から下を見ると、木の枝を見ると。。実際の行動は起こさないでいますが、生きているのが面倒くさいんです。朝散歩と三行ポジティブ日記とマインドフルネスはやっています。

  • @ユウキ-p5o
    @ユウキ-p5o วันที่ผ่านมา +7

    死にたいとは自分も思います。
    ですが、死んだらなにもなくなるのでとりあえず生きてます。
    色々なトラブル、トラウマ、浮き沈みでその思いすら消しさって死にたいとも思いますが、とりあえず生きてます。

  • @たばたば-w3d
    @たばたば-w3d วันที่ผ่านมา +3

    その相談が簡単にできれば楽なんです

  • @iju6277
    @iju6277 วันที่ผ่านมา +3

    人に到底相談は出来ないので、先生のアドバイスを受け入れてなんとか凌ぎたいです。このまとめ回は何回も見させてもらいます。

  • @lily-dx2gd
    @lily-dx2gd วันที่ผ่านมา +5

    希死念慮のある方へ
    死なないでください

  • @yurumon
    @yurumon วันที่ผ่านมา +1

    睡眠、運動、朝散歩で自分を整える。
    その時には一人で悩まず相談します。

  • @rastaman8305
    @rastaman8305 วันที่ผ่านมา +2

    昔は死にたいと本気で思ってたけど、今は、たまに生きていたくない、くらい辛く苦しいってことがある。悩みは、相談しても自力でも解決しない。もう10年以上苦しんでいる。

  • @akikobigfield
    @akikobigfield 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ちょっと泣きました。ちょっとスッキリしました。樺沢先生怖いなあと思っていましたが、トンネルの話で救われました。

  • @Yuka1227-b1p
    @Yuka1227-b1p วันที่ผ่านมา +3

    精神科の先生に心を開くことは大事ですね。

  • @vegan0903
    @vegan0903 วันที่ผ่านมา +3

    強迫性障害になり6年目。どうしたら楽になるか模索しながら生きてます。が、さきほどユーチューブで(強迫性障害になるのは生き方が腐ってるから)といっているドクターがいて
    なんとも言えないつらい気持ちになりました。

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 วันที่ผ่านมา

      酷い医師が、居るものですね! 腐ってなんか無いです!大抵は運動不足や睡眠不足や飲酒、喫煙が引き金になります!どれか当てはまりませんか?

  • @藤島礼子
    @藤島礼子 วันที่ผ่านมา

    今、樺沢先生に直接お会いしてお話しをしたい気持ちでいっぱいです。先生の動画を観る前は生きる事を止めようと何回思ったか分かりせん。先生の言葉に何度助けられたか分かりません。本当に先生には感謝をしていますが
    67歳の今が私には毎日が地獄です‼️結婚して38年その内20年間メンタル疾患と付き合い通院もしています。
    夫が1月末で会社を辞め30年以上夫と破綻状態が続く中退職して1週間の間で夫との間で問題が立て続けに起きその尻拭いが全部私がやらなければならなくて、その反動で私の精神的状態とストレスで限界を越えた状態です。数年前から夫と私の方から話し合いを重ねても無言の夫にいっさい感情は無いです。只々離婚が出来たらそれでいいんです。今色々な方の力を借りながら前に進もうとすると夫に阻まれ自分の精神的状態がしても崩壊してしまうのか毎日が不安です。
    先生に会いたいです助けて下さい。‼️

  • @channel-ul6om
    @channel-ul6om วันที่ผ่านมา +4

    バナナで死にたい気持ちがなくなるとは到底思えない。
    どこにむかっても八方塞がり。

  • @赤い木苺
    @赤い木苺 วันที่ผ่านมา +1

    辛いのは脳疲労のピークだから整えて自分を休めるということですね。また困ったら必ず誰かに相談し力を借りること。
    衝動性を最も高めるのは飲酒なので、〇にたい人は禁酒し医師やカウンセラーなどに相談するのですね。悩みの因果関係を明らかにすることも大切。
    希死念慮はパソコンのフリーズと同じなので、再起動して休むのが大切とは、何度もおっしゃっていますね。ガス抜きとしての相談。
    睡眠・運動・朝散歩・ガス抜き・ストレス解消・禁酒。メンタルコントロールはほぼ不可能なので、基盤である体を整える。飲酒はストレスが増える。

  • @user-Chikako
    @user-Chikako วันที่ผ่านมา +2

    最近、バナナ🍌は毎日食べるように
    しています🎉気温が低く雪の日が続いて、メンタル沈みがちですが……、
    お風呂で温まるなどして乗り越えたいです❣️

  • @浮畑さあや
    @浮畑さあや วันที่ผ่านมา +1

    みんな的確に。取り乱さないでコメントをされてる方もいますね...
    うちは、42たいときに言われてうざかったこと。狂気すらわいたこと。イラッとする綺麗事。そのまま相手が本当に追い込まれたときに今言ったセリフを言い返しましょうか?知らないですからね?と言いたくなる位にひどいこと言われたのが多かったから...
    辛いのに心を穏やかに保とうとしてるだけで。偉いです...

  • @mikawashin990
    @mikawashin990 วันที่ผ่านมา +3

    躁鬱と診断されて半年が経過しているのに急性期と回復期を繰り返しで今日も1日中寝ていました。こうも鬱に振り回されると「死にたい」よりも、まともな思考ができず「死のうが生きようが、もうどうでもいい!」とヤケクソになってしまうように…

    • @佐久本識
      @佐久本識 วันที่ผ่านมา

      更年期障害、66歳..死にたい、、デス

  • @しーちゃん-q3o
    @しーちゃん-q3o 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    昨日良かったこと
    ・休みだった
    ・天気良かった
    ・家事それなりに出来た
    悪かったこと
    ・やる気の低迷
    →ストレスフリー超大全読む

  • @user-eo9fo9yw1l
    @user-eo9fo9yw1l วันที่ผ่านมา

    死にたいは死にたいわけじゃなくて変わりたい+疲れたってだけだと思ってる。

  • @kumakichitsuyoi3895
    @kumakichitsuyoi3895 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    私パニック障害 25年目 宇宙 5年目の主婦です浮き沈みが激しいです 自殺未遂は10回やって毎回 主人を心配させてしまいましたここずっと落ち着いてます

  • @ヤスゾウ
    @ヤスゾウ วันที่ผ่านมา +1

    悩みを聞いてくれる環境がないことが辛いです。通院していて、死にたい気持ちが治まって来ていましたが、デイケアに通うようになってから、また死にたい気持ちが出てきています。どうして良いかわからないです。

  • @ashithinking6429
    @ashithinking6429 วันที่ผ่านมา +2

    日本人の失明原因上位の病気の疑いがあると言われて希死念慮が増しました。定期検査も治療にも終わりがなく、完治もしない病気です。4にたい。

  • @三毛猫みぃー-t5d
    @三毛猫みぃー-t5d วันที่ผ่านมา

    主治医につらい現状をどんなに診察時に話しても少しも解って貰えずお先真っ暗な気持ちになっていました。その後ケースワーカーさんとお話する機会があり、とても穏やかな調子で気持ちに共感して貰え具体的にどう進めていくかも決まりとても安心しました。合う合わない感覚が今までピンとくる方はいませんでしたが合う方って心から安心出来る人なんだと実感しました。

  • @テトラニャンコ-n8h
    @テトラニャンコ-n8h วันที่ผ่านมา +4

    玄米しか食べて無い。

    • @SARACHAN363
      @SARACHAN363 วันที่ผ่านมา +1

      同じくです😀

  • @米谷和子-n7e
    @米谷和子-n7e 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    八十才の、お婆さんです。生きること、大変ですね。❤🎉😊

  • @kobetaroyan358
    @kobetaroyan358 วันที่ผ่านมา

    俺は、患者様に自◯された事があります。転勤になって暫くしてから何気なく新聞を見た時にその方が、海に身を投げて自◯した事を知りました。凄いショックでした。「なんで?何も言わなかったのに!何も悩んでる様子無かったのに!」と、暫く立ち直れませんでした。良く周りを見渡して下さい!医療従事者は少なくとも全員患者様の味方です!

  • @mendaisuki47
    @mendaisuki47 วันที่ผ่านมา +1

    ○にたいのは、2月から春先に多くみられるんじゃないでしょうか。私も一念発起するのが苦手だし、何かを初めないといけないようなこの時期に、多いような気がします。卒業旅行で浮かれる人達の笑顔、子連れの笑顔をみると落ち込む・・なんて自己中心性の高い気持ちはわかります。けどみんな必死になって生きてるのは同じですから。自分だけじゃないという事を忘れないように😢

  • @SARACHAN363
    @SARACHAN363 วันที่ผ่านมา

    ガス抜きコメント失礼致します😂
    生理が来て、エネルギー低下してネガティブ思考からのかる~い希死念慮が浮かびました😢
    疲れでしょうか…身体が自然に睡眠モードになり、10時間睡眠2日目であります…😂
    昨日は、晩御飯食べるより睡魔が勝ちました。。
    当然生理痛のため朝散歩しましたが2日間走れませんでした…😂
    朝御飯は、沢山食べれましたが、ボーっとしています。
    今日は、ゆっくり活動します🫠

  • @遠藤若菜-s6r
    @遠藤若菜-s6r วันที่ผ่านมา +1

    バナナ食べてみます🍌❗️

  • @Motiro-es3lc
    @Motiro-es3lc วันที่ผ่านมา

    痛そうだから死なないだけ。ASD持ちと縁が切れない人生だと判り、一気に生きる気が失せた。彼等って側にいる人間の生命力を果てしなく奪う、しかも無自覚。永遠に。
    彼等とやっていかなければならない人間へのアドバイスを切にお願いしたい。マジで明るい気持ちはどこかへ去り戻っては来ません。自分の人生が奪われ続けるのを見てるしかない。

  • @しょこら-f6o
    @しょこら-f6o วันที่ผ่านมา +2

    バナナ一房食べれる😊

  • @mendaisuki47
    @mendaisuki47 วันที่ผ่านมา +1

    変な話、○にたいと思うのは、意志が強いからですよね?意志が強くなければとても思い続けられない。私なんか、無理だ。

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 วันที่ผ่านมา

    病気だ、癌だと言われた人は、手術や治療薬で生き延びようとする。難病や、痛みが耐えれないからと、安楽死を希望する人もいる。精神疾患がある人でも、死にたいとは思わない人もいる。全く色々だ。

  • @tomojichan
    @tomojichan วันที่ผ่านมา

    メンタルやられても、ご飯は食べれるですよね。食べれてらなんでもないこと?

  • @美代子-u5f
    @美代子-u5f วันที่ผ่านมา

    私の場合は、体を整えることの効果があります。
    そして、少食になることです。
    少食によって空腹感があると、あれが食べたいなぁと思います。
    翌日、その食べたいと思ったものを食べます。
    食べたいものが食べられて、自分を肯定している気持ちになり、幸せだなぁと感じます。
    こうして低い位置で感情をなだらかにしていると、希死念慮が心の底の方に移って、衝動に結びつかなくなって、穏やかに過ごせています。
    細やかな幸せを、よく感じとるようになりました。
    セロトニン的幸福です。