【自作PC】CPUの温度を表示する【CoreTemp】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- タスクバーにCPUの温度を表示しておけば常にチェックできて便利です。
GOODGAMEが入るみたいです。
CORETEMPをアンインストールすべてYESで消えますのでやってみてください。
インストールするときにチェックボックスでGOODGAMEは外してください。申し訳ない^^;
CoreTemp
www.alcpu.com/...
UEDAXのブログ
uedax.jp/
UEDAXのツイッター
/ yapuyapu
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館 7階GVH
株式会社FunMake uedax宛
(なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
【問い合わせフォーム】
funmake.net/pr...
uedax宛 【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー2階
株式会社FunMake (uedax 宛)
アマゾンアフィリエイトに参加しています。
私のパソコンは水冷なので早速インストールしました。
大変いいアプリですね。 ありがたい情報です。
設定など一切迷いませんでした。ありがとうございました。
いつもパソコンのこと調べたい時ウエダックスさんをみかけます!いつもありがとうございます!
友人から10年前にもらい受けたCore2 Quadのディスクトップパソコン(自作)が今年の夏に過熱保護で何回か強制シャットダウンした際にこの動画を参考にさせていただきました。ありがとうございました。CPUクーラのファンとケースファンが両方とも回転が不安定になっており、新品に交換したら治りました。ただ、Prime95のBlend-testだとコア温度が95℃まで上昇し、CPUの使用率制限がかかりますが。。。
ゲームしてない状態でも90℃行ってしまうのですがどうすればいいのでしょう
コロナ渦の影響で自宅pcをいじり始めた初心者ですが、とても助かりました!ありがとうございます。
俺もですわw
みんな家にこもってゲームと投資したせいでグラボの値段がバカみたいに高くて焦った。
ありがとうございます(^^♪助かりました
お疲れさまです!タスクバーに常駐させることは知らなかったです…勉強になります⇗⇗⇗
表示されねーじゃん!
って激おこぷんぷん丸になったが、青白いバーに黄色文字で30度と表示されてて気付けなかったw
みんな!色変えれるからな!簡単だぞ!
設定そのまま使わせてもらいました
ありがたくw
めちゃめちゃわかりやすくて助かりました!
設定しました。ありがとうございました。
めっちゃ助かった
有名なCrystalDiskInfoでもできました。
メニューの[機能] - [常駐]にチェックを入れ、この動画の説明どおりにタスクバーに表示すればOK。
こういうことをする発想が今までなかったので、
uedax
さん、動画で教えてくれてありがとうございました。
凄く分かりやすかったです。
今日パソコンを自作したので、このアプリを入れました。
便利です👍 ありがとうございます(^O^)
これをインストールしたら同時に見覚えのないゲームがインストールされました。アプリをアンインストールしたら一緒に消えました。なんだったのでしょうか?
早速、設定しました。ありがとうございます^^
自分は"CPUID HWMonitor"を使ってます。
インストール時のチェックは外しておいた方がいいですよ
特に2番目のチェック
よく分からんゲームのショートカットが作成されてしまうので
王冠みたいのですよね。邪魔なのでゴミ箱に捨てました^^
Goodgameですよね。あれってCoreTempとセットでコンパネからアンインストールできないのがね。
とても参考になりました。
こんにちは~参考になりました。
CoreTempとcpuzは便利ですよね(^^)
言うとおりにインストールしたら「Goodgame Empire」「Candy Crush Saga」とかいうゲーム(?)も勝手にインストールされました😭やっぱフリーのアプリは気をつけないといけませんね・・・。これ大丈夫なんですか?アンイストールできないし・・・😣
それWindowsに元から入ってなかったっけ
@@urontea_ 「Goodgame Empire」は「Core Temp」インストール後にデスクトップにショートカットでてきたし、「Candy Crush Saga」もインストール日同じでしたので😣(これはアンインストールしました・・・。元から入っててアプデされただけ?w)
チェックボックスのとこでGOODGAMEってのがあったみたです。申し訳ない。一度CORETEMPをアンインストールします。すべてYESを選択するとGOODGAMEも消えるので試してください。CANNDY CRUSHのほうはCORETEMPではないみたいです。
Candy Crush Sagaは普通にアプリと機能からアンインストールできます
uedax ご返信ありがとうございます!CoreTempはすべてはいでアンインストールしました。Goodgame Empireのショートカットは消えません😣(CoreTempインストール時「プログラムのアンインストール」にも表示されてなかったので元からインストールされておらずネットとのリンクなのでしょうか?マルウェアをインストールされたということはないのでしょうが・・・)
真似させて頂きました。本当にありがとうございます!
自分core i5 9400F にコルセア簡易水冷H60を使用しているのですが何もしていない時でも40℃位に上がってます。
Windows10内蔵のリソースモニターから見る方法もあるみたいですね。ケルビン単位らしいですが。
僕わぁHWモニターだったと思います。
わかりやすい説明ありがとう😊
助かりました!
昔からこのソフト使ってます。瞬間的に「ドカン」と上がる時があるんですが
その数値が知りたくていつも使ってます。それを目安に「クーラー」や「ファン速度」「ファンの数」を
見直したりする参考にしてます。今回も前作のPCケースで温度に不安があったので何日か記録とって
ケースとファン数を変えました。
アマゾンでryzen7 2700が21700円で売ってますが流石に買でしょうか?
買いかどうかはあれですがやすいw
質問なのですがケースによって温度は変わりますか?
またそれでPCが落ちたりしますか?
変わります。落ちます。エアフローは大切ですよ
これ勝手に変なアプリ入るねw
CoreTenp uedaxさんの説明は教授 もか太郎さんの説明はバラドル^^
自作PCは、CPUが命です。ヘタレなCPUは金の無駄になります。
ryzen7 2700を純正のリテールクーラーで冷やしながら使っているんですがWindowsを起動するだけで80度前後まで上がります。クーラーはずすと100度超えます。危険でしょうか?どうしたら温度が下がるでしょうか?
グリスを変えてみるぐらいですかね、あとネジを4か所同じ力でしめるぐらいです
CoreTempなー。おま環だろうけど、100%病的に張り付いたり挙動が怪しいから最近は常駐させてない。
CovidImages need to be invested more than half19
いつも参考にさせてもらっています!
Windows11の場合、タスクバーに温度を表示させるにはどうすれば良いですか?
6:00パソコンの掃除をアドバイスなんてされてもw
3時22分