【自作PC】Ryzen9 3950X×RADEONⅦ最強コンボに挑戦!♯2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 今回はRyzen9 3950X×RADEONⅦ最強コンボに挑戦 第2弾となります
    AMD最強コンボRyzen3950X×RADEONⅦを主軸にPCを組んでいきます。
    naga3も今までインテル信者でしたがAMD信者になりました!
    ベンチマーク等も比較していますので是非参考にしてください。
    ☆★モチベUPのため チャンネル登録・評価・コメントもお願いします。☆★
    前回の本格水冷PC
    1. • 自作PC本格水冷 初めての本格水冷PC挑戦!...
    2. • 自作PC本格水冷 初めての本格水冷PC挑戦!...
    3. • 自作PC本格水冷 初めての本格水冷PC挑戦!...
    今回の新規パーツ
    AMD Ryzen 9 3950X, without cooler 3.8GHz 16コア / 32スレッド 70MB 105W
    amzn.to/3aitO41
    GIGABYTE ギガバイト X570 AORUS MASTER ATX マザーボード
    amzn.to/3brcLgd
    GIGABYTE ギガバイト AORUS NVMe Gen4 SSD 500GB HD2597 GP-ASM2NE6500GTTD
    amzn.to/2UAuN8P
    SAPPHIRE サファイア RADEON VII 16G グラフィックスボード
    amzn.to/3brK4Qk

ความคิดเห็น • 8

  • @クリスタルボーイ-z7m
    @クリスタルボーイ-z7m 4 ปีที่แล้ว +1

    RadeonⅦ良いですねぇ…今売ってる所はどこもプレミア価格で手が出ません(TωT)

    • @naga3ch
      @naga3ch  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。価格的にかなり高騰していますね。GPU100%使用するときの熱はかなり出ますが快適に作動しています。今度水冷化をしようと検討していますので、その時はまた動画をUPさせていただきます。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 4 ปีที่แล้ว +1

    ここまで、くると、どちらでも、いい、

    • @naga3ch
      @naga3ch  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。このレベルのグラボだと大抵のことはカバーできるとは思います。今回の動画ではこれからの方とかの参考になればと思っています。ご視聴ありがとうございました。

  • @yama3892
    @yama3892 4 ปีที่แล้ว +1

    メモリ 派手過ぎてキモい

    • @naga3ch
      @naga3ch  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。メモリー単体はおっしゃる通り派手すぎますね(笑)でも装着してしまったらサイドの金ピカの部分はほとんど基盤等が映り込んで同化してしまうため気にならなくなりますよ。

    • @yama3892
      @yama3892 4 ปีที่แล้ว +1

      @@naga3ch 人それぞれでいいと思うよ(笑) いつも同じような感じのしか見てないからちょっと違うなーって思っただけです悪い気分になったなら謝ります

    • @naga3ch
      @naga3ch  4 ปีที่แล้ว

      kaneki makoto いえいえ。いろいろな方のご意見がすごく参考になります。これからも宜しくお願いします。