【シグルイ】「救いのない残酷物語」←に対するみんなの反応集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 26

  • @revisedfountain
    @revisedfountain หลายเดือนก่อน +16

    暗君は若先生の脚色かと思いきや史実でもまぁまぁ暗君してて驚いた

    • @tlsekf
      @tlsekf หลายเดือนก่อน +2

      @@revisedfountain ただあれは家光サイドの創作大。

    • @慶二-k8n
      @慶二-k8n หลายเดือนก่อน +1

      十三人の刺客もこの人じゃなかったけ

  • @松淳-v7s
    @松淳-v7s หลายเดือนก่อน +8

    第一話で試合場に入る藤木を観る観戦者視点なのが、終盤同じ場面で藤木視点に変わってて、ザクザクという足音、幕をくぐり見渡す場内から、藤木の決闘に赴く色々な感情を体験する気持になってゾクゾクした。美しかった。

  • @直川絵巻
    @直川絵巻 หลายเดือนก่อน +13

    藤木の見出した秘剣が星流れ系のデコピン殺法では無く、得意技を極限まで極めた鍔迫りなのが流れとして美しすぎる

    • @大樹快車-z6d
      @大樹快車-z6d หลายเดือนก่อน +1

      原作だと兄弟子の権左の得意技が押して押して、相手が押し返そうとしたら引いて斬る、っていう返し切りの名手で、それが伊良子に通じなかったから逆に押して押して押し切る!っていう流れなんですよね
      あの展開もすき

  • @malkeeno1
    @malkeeno1 หลายเดือนก่อน +10

    とはいえ作中での無慈悲な封建社会も、商人が実質的権力を持ちだす綱吉までの時代しか持たなかったんよね

  • @二郎三郎-n2f
    @二郎三郎-n2f หลายเดือนก่อน +6

    昨日3巻だけ買って、面白ければまた買おうとおもっていたのに、今日全巻買ってしまった。

  • @You-oi8wj
    @You-oi8wj หลายเดือนก่อน +2

    バッドエンドなんだけど最善を尽くし続けた結果のことなためか、最後もなんか爽やかさを感じるんだよね。
    エクゾスカル零もそういうところがあって何度も読んでる。

  • @tlsekf
    @tlsekf หลายเดือนก่อน +3

    最終決戦、一瞬で勝負決まるの最高だと思う。
    そして藤木は最後まで報われなかったが、あれしかなかったんだと思う。

  • @完結反応集
    @完結反応集  หลายเดือนก่อน +4

    竹刀で流れやってみましたけど三重様と同じ結果になりました
    虎眼流握力凄まじい

  • @菜の花-j5v
    @菜の花-j5v หลายเดือนก่อน +3

    名作だけど、これ以降の若先生の作品がどこか先生自身にとって重くなりすぎちゃった原因かもなと。「エグゾスカル零」はもろにそうだし、「衛府の七忍」も明るさを取り戻したとは言え「覚悟のススメ」時代の突き抜けた楽天ぶりには遠く、魔剣豪側への愛着から決戦は描かずというオチになっちゃったし。面白いけど、漫画にかける労力があんまりにも高くなりすぎて漫画が描きにくくなってるのかな?といらぬ心配をしてしまう。「劇光仮面」は「描き上げて」欲しいと思う。

  • @虎眼流下野道場
    @虎眼流下野道場 15 วันที่ผ่านมา

    伊良子が「我ら」って言葉を初めて使った際に誤解が無ければ伊良子は割と虎子達に絆を感じて普通に独立して虎眼流江戸道場でも作ってたのではと思う

  • @RESISTANCE874
    @RESISTANCE874 15 วันที่ผ่านมา

    最近知ったけど一応続編の腕〜駿府河御前試合のラストで藤木ときぬが共に歩み出すという恋愛フラグ立てて物語は完結してるから全く救いが無いという訳では無かった。

  • @モモセセリ
    @モモセセリ 29 วันที่ผ่านมา

    シグルイの士狂い例えいいな…

  • @toshitoshi2994
    @toshitoshi2994 28 วันที่ผ่านมา

    実際は封建制というかガチガチの儒学的なシステムは家光以降訪れるんだよね。このころはまだ戦国の雰囲気が残っていた時代。

  • @臥丸
    @臥丸 หลายเดือนก่อน

    衛府の七忍の源之助は、主君の命令より親友との友情を選んだんだよな…

  • @mooning-ve7iq
    @mooning-ve7iq หลายเดือนก่อน +5

    ネタ画像コラ画像しか知らない時は
    こんなにも救いの無い物語とは
    思わなかったですよ•••
    名作なのは間違い無いですけど。

  • @矢岩元和
    @矢岩元和 หลายเดือนก่อน

    原作だと片腕状態の藤木も星流れ使っているっぽいのだが・・・そこだけは気になるが名作漫画。

  • @hk-e7k
    @hk-e7k หลายเดือนก่อน

    『極めた残酷さは美しい』と気付かせてくれた…気付かされてしまった罪深い作品。進撃や鬼滅などの偉大なる先達。

  • @gurennggg9256
    @gurennggg9256 หลายเดือนก่อน

    原作だと、生き残った藤木は新たな恋を見つけたから!希望は・・・うん!

    • @ナオ-x4b
      @ナオ-x4b หลายเดือนก่อน

      (原作を見て)希望は…無いのか…

  • @コネコネ-m7p
    @コネコネ-m7p หลายเดือนก่อน

    結局最後の盲目対隻腕はどうなるの?

    • @kルシオラ
      @kルシオラ 28 วันที่ผ่านมา +3

      盲目側(伊良子)はいつも連れ添いのいくという愛人の目を通して敵を見ることができる。
      …ここは原理とか不明でテレパシーみたいなもんだと思ってくれればいい。
      それに気づいた隻腕(藤木)は、いくの方に得意の「流れ」と見せかけて刀を投げつけ、驚いたいくは目を瞑ってしまう。
      それと同時に視界を奪われた伊良子は無明逆流れを跳ね上げ、空振ってしまう。
      外した伊良子は上段から切り下ろし、小太刀で迫る藤木と鍔迫り合いになる。
      伊良子と藤木の邂逅と同様の形になり今回は隻腕である藤木が不利だし、初っ端と同様指絡みされると思われた瞬間、藤木の小太刀が伊良子の刀をへし折りながら伊良子を切り裂き、藤木が最初に伊良子に負けた技である鍔迫りで勝利した。

    • @コネコネ-m7p
      @コネコネ-m7p 28 วันที่ผ่านมา

      @ 助かる