南禅寺界隈別荘群・スーパー富裕層の壮大な別荘を見て歩く・ゾゾタウン・ユニクロ・ニトリなど多数

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2022
  • ※追記:中国だのウイグルだの、動画に直接的に関係のないイデオロギー的なコメントは直ちに削除します。その様な事はご自身のチャンネルで情報発信して下さい。
    京都の南禅寺界隈に広がる日本の名だたるスーパー富裕層の別荘地を歩いてみました。ZOZOタウンの前澤さんやユニクロの柳井さん、ニトリや新興宗教の真如苑など、お金をたくさん持っている人たちがこの地を買っています。
    中には、世界の大富豪ランキングで2021年もトップテンに入った、恐らく総資産15兆円くらいは持っていると思われる、オラクル会長のラリー・エリソンさんまでここを購入しています。
    今回は、そんな南禅寺界隈別荘群をほぼ全て歩いて、どんな雰囲気の場所なのかを確かめてきました。明治大正気の数寄屋造りの建築物と、7代目・小川治兵衛が築いた近代日本庭園の組み合わせが、最高にクールでした。琵琶湖疏水の存在も忘れてはなりませんね。
    0:29 智水庵・・・ZOZOタウンの前澤友作さん
    2:45 何有荘・・・全世界トップ10の大富豪・オラクル会長ラリーエリソン氏
    5:37 清流亭・・・大松株式会社
    7:40 碧雲荘・・・野村ホールディングス
    12:13 怡園(旧細川家別邸)・・・オムロン株式会社
    14:14 流響院・・・真如苑
    16:47 白河院・・・番外編として掲載・内部を見学
    20:29 洛翠・・・ユニクロの柳井正さん
    22:50 真々庵・・・松下幸之助・パナソニック
    24:18 無鄰菴(旧山縣有朋別邸)・・・京都市所有・内部を見学
    30:14 旧上田秋成邸(現:旅館八千代)&旧寺村助右衛門邸(現:旅館菊水)
    33:21 対龍山荘・・・ニトリホールディングス
    36:43 有芳園・・・住友家
    37:35 清風荘(旧西園寺公望邸)・・・京都大学が所有
    ●ZOZO御殿・前澤友作さんの千葉の豪邸はこちら
    • 前澤友作さんの自宅豪邸・ZOZO御殿・宇宙旅...
    ●ユニクロ御殿・柳井正さんの渋谷の豪邸はこちら
    • 長者番付日本一・柳井正さんユニクロ御殿と東京...
    ●各別荘の内部の様子は以下のウェブサイトで確認できます。
    ・何有荘
    www.zoukei.net/kyoto/kaiusou....
    ・清流亭
    www.daimatsu-kyoto.co.jp/seir...
    ・碧雲荘(重文なのにこれだけとか、野村いいかげんにせい)
    hekiunsou.jp/
    ・怡園(こちらは白黒写真)
    japan-geographic.tv/kyoto/kyo...
    ・流響院
    www.zoukei.net/rakuto/shokuho...
    ・洛翠が旅館だった頃に立ち入れた内部の様子
    torapi.fc2web.com/200905rakusu...
    ・真々庵
    (内部写真は無いようです。松下幸之助が泣くぞ。)
    ・対龍山荘
    ueyakato.jp/gardens/tairyusanso/
    ・住友有芳園
    (内部写真はありません。住友、考え直してくれ。)

ความคิดเห็น • 436

  • @walkingaroundthestreetsofj6759
    @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +71

    以下の順序で、各別荘を紹介していますので参考にして下さいませ。
    0:29 智水庵・・・ZOZOタウンの前澤友作さん
    2:45 何有荘・・・全世界トップ10の大富豪・オラクル会長ラリーエリソン氏
    5:37 清流亭・・・大松株式会社
    7:40 碧雲荘・・・野村ホールディングス
    12:13 怡園(旧細川家別邸)・・・オムロン株式会社
    14:14 流響院・・・真如苑
    16:47 白河院・・・番外編として掲載・内部を見学
    20:29 洛翠・・・ユニクロの柳井正さん
    22:50 真々庵・・・松下幸之助・パナソニック
    24:18 無鄰菴(旧山縣有朋別邸)・・・京都市所有・内部を見学
    30:14 旧上田秋成邸(現:旅館八千代)&旧寺村助右衛門邸(現:旅館菊水)
    33:21 対龍山荘・・・ニトリホールディングス
    36:43 有芳園・・・住友家
    37:35 清風荘(旧西園寺公望邸)・・・京都大学が所有

    • @user-fw9no7it7j
      @user-fw9no7it7j 2 ปีที่แล้ว +5

      詳しく有難うございます。こう言う目的を持って歩くと面白そうですね。何時も見てたので当たり前過ぎて気にもならなかったのですがZozotownの前澤さんやユニクロの柳井さんとか聞くと見に行こうかなと思うのですからミーハー(死語)ですね。
      因みに南禅寺の和尚や、黒谷、真如堂などお寺の息子、娘達は大概同級生です。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +9

      @@user-fw9no7it7j 同級生凄い!!そういうところが、さすが京都なんですよね。日本文化の中心地です。

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 2 ปีที่แล้ว +1

      地下鉄京都に必要?

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +2

      @@Laurel-2.5clubs 東西線で京都市政は完全に火だるまになりましたね。

    • @user-jt3uv7ql9b
      @user-jt3uv7ql9b 2 ปีที่แล้ว +32

      それにしても本邸大阪市北浜の総資産200兆円の淀屋の資産をこす人物は日本史上まだ現れないな

  • @aadaad8397
    @aadaad8397 11 วันที่ผ่านมา +28

    やっぱり
    人口増加数 転入超過数
    1位東京23区 2位大阪市(面積、東京23区の約3分の1)
    GDP 1位東京23区 2位大阪市
    ユニバーサルスタジオジャパン 大阪市
    ディズニー 千葉県浦安市

  • @user-wm7nc3fz2e
    @user-wm7nc3fz2e 11 วันที่ผ่านมา +28

    やっぱり
    関西高額納税者 ランキング
    1位大阪市〇〇区
    2位?
    3位?
    関西高額納税者数 ランキング
    1位大阪市
    2位?
    3位?

  • @yukbdbogjq970
    @yukbdbogjq970 11 วันที่ผ่านมา +27

    やっぱり
    弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
    飛鳥時代 飛鳥ナンバー
    奈良時代 奈良ナンバー
    平安時代 京都ナンバー
    鎌倉時代 横浜ナンバー
    江戸時代 ?

  • @tdec2259
    @tdec2259 11 วันที่ผ่านมา +28

    @userえ、それを言うと
    五代友厚 本邸 大阪市
    世界最古の財閥 住友財閥 本邸 大阪市
    三菱財閥初代総帥 岩崎弥太郎 本邸 大阪市
    末吉孫左衛門 本邸 大阪市
    久保田権四郎 本邸 大阪市
    日本最大の財閥 鴻池財閥 本邸 大阪市
    竹鶴政孝 本邸 大阪市
    などなど

  • @user-jt3uv7ql9b
    @user-jt3uv7ql9b 11 วันที่ผ่านมา +27

    それにしても本邸大阪市北浜の
    総資産200兆円の淀屋の資産を
    こす人物は日本史上まだ現れな
    いな

    • @tdec2259
      @tdec2259 11 วันที่ผ่านมา +28

      それを言うと
      五代友厚 本邸 大阪市
      世界最古の財閥 住友財閥 本邸 大阪市
      三菱財閥初代総帥 岩崎弥太郎 本邸 大阪市
      末吉孫左衛門 本邸 大阪市
      久保田権四郎 本邸 大阪市
      日本最大の財閥 鴻池財閥 本邸 大阪市
      竹鶴政孝 本邸 大阪市
      などなど

    • @fnfn7203
      @fnfn7203 11 วันที่ผ่านมา +24

      現在のお金持ちでも
      まだまだかなわないな

  • @uty8985
    @uty8985 11 วันที่ผ่านมา +28

    @user @tdeえ、やっぱり
    神武天皇即位前 天皇が上町台地の先端付近 難波埼(なにわさき)に生国魂神社 創建 (大阪市)
    大王と呼称された倭国の首長で
    河内王朝の始祖 仁徳天皇皇居
    上町台地の先端付近 難波高津宮
    (なにわのたかつのみや) (大阪市)
    跡地周辺は後に日本という国号の始まり 元号の始まり 日本初の首都 難波宮(なにわのみや) (大阪市)
    難波宮(大阪市) 平城宮(奈良市) 平安宮(京都市) 鎌倉幕府(鎌倉市) 江戸幕府(東京23区)
    古代から国内流通の中心 上町台地に難波津 住吉津 渡辺津。
    自治都市の平野郷。上町台地の先端付近に石山本願寺 大坂城。
    上町台地に住吉大社 日本仏教初の官寺、四天王寺 大伴氏
    (大阪市)

  • @user-rc9uq7ko8i
    @user-rc9uq7ko8i 2 ปีที่แล้ว +179

    京都の寺院の住職が持つ別荘もここにありますよ。寺社法人で税金を払ってない別荘もたくさんあります。それを考えると、、京都の財政が観光客減で10年以内の破綻するといわれていますが、ここからきちんと税収をすればいいのです。

    • @user-vr7yt6np4m
      @user-vr7yt6np4m ปีที่แล้ว +14

      五太子 さんへ。
      宗教法人でも、此う云う物に課税すれば良いですよね。
      会社関係では税金対策なんでしょうか?。

    • @user-tc9xs1qo3y
      @user-tc9xs1qo3y ปีที่แล้ว +8

      本当にそうですよね!

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g ปีที่แล้ว +14

      田舎の寺院や自治体で維持している神社等は省いてください。でないと、だれもお世話しなくなってしまう。

    • @memotalia
      @memotalia ปีที่แล้ว +11

      国内外の観光客がいない今課税したら、昔からある中小規模の神社やお寺は運営が出来なくなる。
      そうなれば色々な問題が出てくる。
      施設は外国人に買われ町には無職の寺社職員が溢れることになるよ。

    • @heart.therapy.hamaguri
      @heart.therapy.hamaguri ปีที่แล้ว +6

      @@memotalia そもそも外国人は買えなくすればいいだけの話
      それができない理由が知れ渡るのが大事かも

  • @otyanomizueki
    @otyanomizueki 11 หลายเดือนก่อน +7

    京都東山界隈の別荘地は歴史の重みを感じる。
    本当の高級住宅街ですね。

  • @yamakame2694
    @yamakame2694 2 ปีที่แล้ว +27

    楽しかったです。
    「庶民のたしなみは塀の外から中を妄想すること」
    わかりました!
    ありがとうございます♪😊💖

  • @yukimiwatanabe1839
    @yukimiwatanabe1839 2 ปีที่แล้ว +62

    日本の宝を日本人で引き継いでいただきたいです

  • @kki3329
    @kki3329 2 ปีที่แล้ว +22

    南禅寺に住んでいた佐川急便の創業家の邸はどうなったのだろうかと急に思い出して調べてみたら、高齢者用の住宅になってました。

  • @user-yl4dr1vz6d
    @user-yl4dr1vz6d 2 ปีที่แล้ว +49

    大金持ちが道楽で維持してくれるから美しい景観が残ってたんだなぁ…

  • @maru_chan28
    @maru_chan28 2 ปีที่แล้ว +10

    素敵な動画をありがとうございました。

  • @sanmiroku675
    @sanmiroku675 2 ปีที่แล้ว +14

    貴重な日本家屋が残るってとても大事な事だと思います。
    申し出があれば、国が買い取って重要文化財として後世の日本人の為に
    残していただきたいですね、
    国管理だと、そのままの形を残せそうですからね、

  • @user-hk4ws4ud6o
    @user-hk4ws4ud6o 2 ปีที่แล้ว +13

    碧雲荘凄いな。外観がめっちゃカッコいい

  • @snowingaroundme5692
    @snowingaroundme5692 2 ปีที่แล้ว +23

    この中で、身内が役員をしてるところに何度か行きましたが、本当に別世界の佇まいです。近隣のお料理屋さん美味しく、鳥すきのお店とか絶品ですよ。
    桜や紅葉のころは勿論ですが、京都はなんといっても雪景色が素晴らしいです。
    チャイナに買い占められませんように。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      ひゃー!何度も行かれたのですね。いいないいな~~。「別世界」を味わってみたいです。京都の雪景色も、京都じゃないと味わえない世界感がありますよね。雪のニュースを聞いたら敢えて言ってみたいです。

  • @user-ms5hf3iu4y
    @user-ms5hf3iu4y 2 ปีที่แล้ว +25

    この辺り、琵琶湖疎水と南禅寺、一つの写真のフレームで室町時代から明治時代まで、映し出す。すごいと思う。
    ちなみに、南禅寺よりも永観堂の紅葉も好きです。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。確かに凄いですよね。
      永観堂、まだ行った事がありません。機会を見つけて、ぜひ訪問してくつろぎたいです。

  • @risingsunjapanguideinfo8405
    @risingsunjapanguideinfo8405 2 ปีที่แล้ว +9

    詳しい解説付きでアップロードしていただき、ありがとうございます。👍

  • @yukbdbogjq970
    @yukbdbogjq970 2 ปีที่แล้ว +31

    Oetえ、
    弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
    飛鳥時代 飛鳥ナンバー
    奈良時代 奈良ナンバー
    平安時代 京都ナンバー
    鎌倉時代 横浜ナンバー
    江戸時代 ?

    • @user-ig9le5to2c
      @user-ig9le5to2c 2 ปีที่แล้ว +3

      東京都の郊外 多摩ナンバー 八王子ナンバー
      大阪府の郊外 大阪ナンバー 和泉ナンバー
      神奈川県の郊外 相模ナンバー 湘南ナンバー

  • @kenhuang8789
    @kenhuang8789 ปีที่แล้ว +2

    很棒👍,謝謝你的提供和分享🙏!

  • @daisukithaitrain3675
    @daisukithaitrain3675 2 ปีที่แล้ว +17

    素晴らしい映像 ありがとうございました。

  • @user-tt6ef4tp9y
    @user-tt6ef4tp9y 2 ปีที่แล้ว +17

    東山出身としては知ってる場所出てきまくりでテンション上がるな

    • @user-dj4jd2ci7q
      @user-dj4jd2ci7q 2 ปีที่แล้ว +2

      6年通学してました〜〜

  • @foreveranima4140
    @foreveranima4140 2 ปีที่แล้ว +14

    上質なテレビ番組もしくはドキュメンタリー映画のようなクオリテイでした。感動しました。心より御礼申します。
    こうした邸宅を構える富裕層への畏敬の念とかではなく、ましてや羨みとか妬みとかでもなく、その背後にあったであろう様々な人生、またそれを守り受け継いで来た多くの人びとの思いやご苦労、そしてそれらすべてが経て来たであろう人の世の栄枯盛衰といったものを、しみじみと感じさせて頂きました。苔むした門や年を経た庭木は、物言わずともそうしたものを語ってくれています。何度見ても飽きることがない、貴重な動画だと感じました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +2

      動画をご視聴くださいましてありがとうございます。そうおっしゃって頂けると面映ゆいものの、これからも頑張ろうかなと言う気持ちになります。また、京都や奈良は関東の田舎者からすると日本的な美しさの宝庫であり、今後も折を見て訪問したいと思います。動画でご紹介できる切り口があれば、動画も回してみたいと思います。

  • @junesunshine417
    @junesunshine417 2 ปีที่แล้ว +115

    貴重なレポートありがとうございます!コロナ帰国難民で、地元京都に帰りたくても帰れない我が身なので非常に感激しました。
    有名な別邸を網羅されていますが、あともう少し付け足すと、京セラの和輪庵(旧蒲原達弥邸)、興和の桜鶴苑(旧山中定次郎別邸)、20年ぐらい前に南禅寺が買い取った大寧軒(旧環翠庵)、源鳳院(旧山階伯爵別邸)があります。どれも七代目植冶の庭です。このあたりの別邸は京都で行なわれた大正天皇と昭和天皇の即位大礼で宮家や政府要人の宿泊所に指定され、「失礼がないように」と大改造されて立派になりました。当時でも(今でも)、どんな高級ホテルよりこういった個人の別邸の方がやっぱり「格上」でしょうね。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +14

      コメントありがとうございます。今回はウィキにも取り上げられていた15カ所(実質14カ所)に限定してアップしてみました。そのため、桜鶴苑も撮影したのですが、今回はカットしています。それよりも、京セラの和輪庵なるものが有ったとは知りませんでした。改めて見て見たいなあと思いました。ご教示いただきまして、ありがとうございます。・・・コロナ帰国難民・・・本当に忌々しいコロナですね。 June Sunshineさまご家族の健康をお祈り申し上げます。

    • @yamakame2694
      @yamakame2694 2 ปีที่แล้ว +13

      宇宙規模で私の知らない世界ですぅ💦
      世の中、すっごいガクのお金が回ってるんですね〜
      あぁ なんか力が抜けてくる

  • @user-jd1sm8ni3u
    @user-jd1sm8ni3u 2 ปีที่แล้ว +4

    お茶室必須、庭や苔😍萌〜

  • @harukigiogio5836
    @harukigiogio5836 2 ปีที่แล้ว +4

    良いですね

  • @user-jb4gi7zs3x
    @user-jb4gi7zs3x 2 ปีที่แล้ว +39

    昔、市田株式会社で、働いていて、対龍山荘で展示会をしたときに、入りました。素晴らしいお庭でした。朝早くから、昼、夕方になるにつれて、お庭の姿がかわっていくのがすごくすごく綺麗でした。まさしく『ずうっと見ていたい』景色でしたよ。ニトリの所有になっているのですね。どこが所有されたとしても、大事に大事に残っていけばいいなあ、と思います。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。対龍山荘に一日いらっしゃって、太陽光線が変化してゆく様をご覧になられたというのは、もう素敵すぎてため息が出ます。あのような(と言っても見ていませんが)お庭を構築できるなんて、奇跡レベルの天才ですね。良いお話を聞かせていただきましてありがとうございます。

  • @midori7431
    @midori7431 2 ปีที่แล้ว +27

    碧雲荘の角を曲がったあたりで生まれ育ちました。
    家はこんなに凄いお家ではありませんが、このあたりは散歩コースだったので懐かしく拝見しました。
    子供の頃、小川に入ってはよくしかられていました(笑)
    子供が遊ぶのに丁度いい深さなんですよ。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +8

      「碧雲荘の角を曲がったあたりで生まれ育ち」・・・コメントを拝読いたしましただけで、凄い!と思いました。その界隈の小川に入って遊ぶなんて、想像しただけで風情がありすぎます。やはり京都は超一流です!(と、三流の埼玉人が語ります・苦笑)。

  • @user-ei7pv2ue3m
    @user-ei7pv2ue3m ปีที่แล้ว +2

    とても素敵😍ありがとうございます。楽しみ出来ました。

  • @user-oc3xr9ix6o
    @user-oc3xr9ix6o 2 ปีที่แล้ว +21

    南禅寺界隈のお屋敷は維持管理に大変な費用がかかるので、その時代、時代の富裕層が所有者となっていますが、ほとんどの持ち主は不動産を手に入れる、というより大事な庭園や屋敷を預かったという感じで維持管理しています。〇沢に別荘が売却された時、「あんな下品な人に・・・。」と京雀が陰でブーブー。今はどの屋敷も法人所有です。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。「陰でブーブー」に笑ってしまいました。そういう意味では、オラクル会長に買われた時の方が拒絶感は強かったのではないでしょうか。

  • @helloharuo
    @helloharuo ปีที่แล้ว +9

    いつも切れ味抜群の解説ookiniです

  • @nerubou
    @nerubou 2 ปีที่แล้ว +2

    白河院行ってみたくなりました。懐石料理食べに行ってみたいなあー。

  • @user-rg3yu1th1u
    @user-rg3yu1th1u 2 ปีที่แล้ว +3

    所用あって、昨年6月に、蹴上駅から南禅寺前を通り、「現代数学社」まで、家内と歩いて行きました。動画、懐かしく拝見、琵琶湖疏水は、北垣国道の発案によるもので、小生、若き日に北垣さんのお孫さんと随分親しくさせていただきました。
    それにしても、スーパー富裕層の別荘は見ているだけで心地いいですね。特に、日本庭園は見事なもの。昔読んだ、三島の「宴のあと」の庭園描写を思い出し、そのときの感動が甦ってきました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。京都は何度歩いても良いところですよね。各人それぞれにテーマを決めて歩けそうで、京都の奥深さを感じます。

  • @user-fw9no7it7j
    @user-fw9no7it7j 2 ปีที่แล้ว +40

    京都の人間です。あちこち旅行すると必ず「何処からですか?」と聞かれます。「京都です。」と言うと羨ましい!と言われます。今回南禅寺界隈別荘群を紹介して下さり死ぬまでに一度歩こうと思ってます。実家は北白川で大学は京大(嘘です)でこの辺りは散歩道。八千代は利用してたので知ってますが他は知りません。案外京都人は知らないんですよ。知的な語り口に適度なユーモアがあって
    値打ちあるYou Tubeでした。シリーズで他もお願いします。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。値打ちあるなど褒めすぎだと思います。京都はとにかく何度言っても何処に行ってもお寺が無くても素晴らしいです。コロナでオーバーツーリズムが解消状態にあり、自然な感じの京都の姿を見ることが出来るので、今が一番の訪問チャンスだと思っています。散歩コースとは羨ましい限りでございます。

  • @user-oh3hf9nv8c
    @user-oh3hf9nv8c 26 วันที่ผ่านมา +3

    碧雲荘行きました。池に和船が映ってませんね。池越しの東山からの🌄が見栄えするのと池に映る月も良いらしいです。美術品も案内いただいたのですが記憶ありません😂

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  26 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。ひゃー!内部を訪問されたのですね。羨ましすぎます!!

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  26 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。ひゃー!内部を訪問されたのですね。羨ましすぎます!!

    • @user-oh3hf9nv8c
      @user-oh3hf9nv8c 26 วันที่ผ่านมา +1

      @@walkingaroundthestreetsofj6759 行員だったのですが接待役で粗記憶無しです😭池の舟だけはハッキリと覚えています😅

  • @JJJJ-bx2cf
    @JJJJ-bx2cf 2 ปีที่แล้ว +19

    谷本さん家とはずいぶん違いますね。優雅な気分になりました。ありがとうございます。

  • @douun358
    @douun358 ปีที่แล้ว

    声に懐かしさを感じてしまいました😊

  • @sweet.ari6969
    @sweet.ari6969 2 ปีที่แล้ว +14

    南禅寺界隈去年コロナ禍人々が減った頃行きたくて河原町から歩いて行きました。
    着いて山門に登り界隈を散策しましたが、こんなに詳しく知らなかったので門辺りをウロウロしてまた、帰りました。
    次は地下鉄🚇を利用して行こうと思います。
    ありがとうございました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +4

      見て下さいましてありがとうございます。機会を見つけて、また訪問してみて下さい。京都は良いところ、何度も行きたくなりますね(^^♪

    • @sweet.ari6969
      @sweet.ari6969 2 ปีที่แล้ว +3

      @@walkingaroundthestreetsofj6759 はい!返信ありがとうございます😊必ず行かせて戴きます。
      登録させていただきました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +2

      @@sweet.ari6969 ありがとうございます(^^♪

  • @user-ms2gj7ye1c
    @user-ms2gj7ye1c 2 ปีที่แล้ว +7

    堀田さんの、動画を拝見して、別荘の優雅さにみとれ、気持ちも、ほっこりしました。私は琵琶湖そ水の近くに、住んでます。南禅寺の近くを歩いてみたいです。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว

      見て下さってありがとうございます。琵琶湖疏水の近くにお住まいとの事で、京都市内を自由に歩き回れる距離感。とても羨ましいです。

  • @user-tw2xs7wj3p
    @user-tw2xs7wj3p 2 ปีที่แล้ว +11

    素敵です✨✨✨本当に。。

  • @user-wy9lm4zp8q
    @user-wy9lm4zp8q 2 ปีที่แล้ว +9

    「おがわ じへえ」と読みます。 重箱の隅を突くみたいで、申し上げて良いのか迷ったのですが、京都で観光に携わっている者として、見ている方に、正しく覚えて欲しいと願っての事です。
    up主様、動画を大変楽しく拝見させて頂きました。南禅寺をご案内することは有っても中々その周りまで歩くことはなくて、あのトンネルも会社の研修では行きましたが、普段は時間が無くて行きません。今度、自分だけでゆっくりと歩いてみたいと思います。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว

      コメント及びご指摘賜りましてありがとうございます。京都は色んな楽しみ方が出来る都市なので、とても楽しいです。私は日本では函館と共に大好き都市両横綱ですね・笑。

  • @joog77
    @joog77 2 ปีที่แล้ว +23

    京都はどこも歴史ある感じしていいな

  • @H-JOKERPLUS
    @H-JOKERPLUS 2 ปีที่แล้ว +18

    現在はバツイチですが、洛翠が日本郵政共済組合が保養施設としていた時代に、平安神宮で挙式をして、洛翠で披露宴を上げたことが思い出です。
    綺麗な庭園で記念撮影もさせていただき、たいへん有意義な時間を過ごさせていただきました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。凄い!洛翠でご結婚披露宴なんて、ド田舎関東民のワタクシには想像もつきません。バツイチになってしまったとしても、これはお写真とか、永久保存版ですね!!

  • @user-xh8bm9yb1g
    @user-xh8bm9yb1g 2 ปีที่แล้ว +26

    レポート付き&航空写真アリがとても分かりやすかった
    またお願いします

  • @user-kl6nx6kz6z
    @user-kl6nx6kz6z 2 ปีที่แล้ว +6

    NHKなんか見てないのに料金払ってそのお金で別荘みたいなのを維持されてるんですね ありがたや、ありがたや

    • @user-bc4om6hb4v
      @user-bc4om6hb4v 11 หลายเดือนก่อน

      何故だ、NHK豪邸??😮
      NHKコメントは消去された。
      また、みみっちくっも、コメノセたがごめんなさい😅

  • @hiromibergman1938
    @hiromibergman1938 ปีที่แล้ว +3

    11年前に白河院に泊まりました。お豆腐が美味しかったのを覚えています。今はサンフランシスコベイエリアに住んでいます。とても懐かしかったです。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  ปีที่แล้ว

      ご覧下さいましてありがとうございます。サンフランシスコにお住まいだと、ことさら懐かしい気持ちになりそうですね。白河院、泊まってみたいです。

  • @sutemarucat
    @sutemarucat 2 ปีที่แล้ว +24

    富裕層の家でなくとも、日本の家屋って風情があって、いいですよね。
    街中に廃屋があると、素敵な古民家なのに人の出入りがなくなった家は朽ちていくだけなのでもったいないなぁ、と残念に思います。
    新たに建築されていく一般の家はノッペリしていて味気ない…。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。京都の家々は、もう全てにおいて見惚れると言いますか、街を歩きはじめると色んな所で立ち止まってしまって、観光が出来なくなります。なんとか古い町屋、末永く残して欲しいなと思います。

  • @user-qn4bn5os6p
    @user-qn4bn5os6p 2 ปีที่แล้ว +5

    初コメ失礼致します。
    この辺り15年毎日、車で通過するだけでしたが、何の建物なとま全く興味なし只、夕方など渋滞エリアでイライラ😒💢した記憶(笑) 年を重ねて、興味も変わり、古い日本庭や建物の素晴らしさに興味が湧いてきてます❗(笑) 庶民もカフェする場所など動画内で知れて良かったです😊感謝です。ありがとうございました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      見てくださってありがとうございます。京都は、観光客が集中しすぎているのか、渋滞がひどいですよね。旅行客として訪問してもそう思うのですから、住んでいらっしゃる方はなおさらかもしれませんね。コロナの時の京都は、それが本来の姿なのかもしれませんね。

  • @user-ph3ve8xh2p
    @user-ph3ve8xh2p 2 ปีที่แล้ว +13

    碧雲荘に一度ご招待いただきました。立派な庭園と東屋、池には船遊びの船と舟屋、素晴らしい景色でした。

  • @WindySummer-vw9df
    @WindySummer-vw9df 2 ปีที่แล้ว +10

    この辺りはたまに散歩しますが詳しく解説して頂き勉強になりました。次に行く時は是非ガイド代わりにさせて貰います。

  • @madameakko3268
    @madameakko3268 ปีที่แล้ว +10

    こちらの動画が突如おすすめされてきたのですが、ひととき日常を忘れ豊かな気分になりました
    上空マップ使いながらの解説で中に入れなくてもイメージしやすいです
    所有することが富裕層の方のステータスになるとはいえ維持管理費が半端なさそうですね

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  ปีที่แล้ว +3

      見て下さってありがとうございます。毎日庭の清掃をするだけで大事ですし、文化財を守る専門のスタッフもおられると思いますし、維持費は相当なものではないかと思われます。

  • @user-gm7tj8xc6m
    @user-gm7tj8xc6m 2 ปีที่แล้ว +15

    工事で入ったことあるけど資材搬入する時入口から重量物人力で運ぶの遠すぎたりしてしんどかった・・・其の辺に仮置きできないし。

  • @momo0820111
    @momo0820111 2 ปีที่แล้ว +17

    お寺や神社だけでなく、こういう楽しみ方もあるんですね!南禅寺に行く道すがら、確かに立派な屋敷が多いなあと思ってましたが、入れるところもあるとは知りませんでした。
    私もいつの日かコーヒーとどら焼きを頂きに行きたいと思います。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。はははは、「コーヒーにどら焼き」ですよねえ。京都は、町屋を利用したカフェなんかも、非常に風情があって楽しいですね(^^♪

  • @user-id3kj6kf9n
    @user-id3kj6kf9n หลายเดือนก่อน +1

    野村別邸ですが60年ほど昔は維持が大変なので展示会、園遊会に積極的に貸し出して何とか賄っていました

  • @user-mg3ow6ok4z
    @user-mg3ow6ok4z 2 ปีที่แล้ว +21

    無鄰菴、以前は春と秋しか一般公開してなかったような?撮影も禁止されてたような?今は一般公開してて、撮影もできるなんて嬉しすぎる。また行きたいなー。周辺がこんな別荘地なのも知らなかったから動画を参考に周辺散策もしたい!楽しみが増えました。素敵な動画ありがとうございます

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +2

      見て下さいましてありがとうございました。無鄰菴は広く公開されていますので、ぜひ、暑さが一段落したらご覧になって下さいませ(^^♪ 京都は何度でも行きたい、本当に素晴らしい場所ですよね。

  • @dddrevie
    @dddrevie ปีที่แล้ว +2

    すごっ

  • @notrainingnolife3313
    @notrainingnolife3313 2 ปีที่แล้ว +11

    京都の常宿から朝ランコースに点在する不動産の数々。持ち主がわかって、尚更、楽しくなりました。

  • @user-je8bt3pr3g
    @user-je8bt3pr3g 2 ปีที่แล้ว +7

    金沢の者です。智水庵を造った横山隆興を紹介いただきうれしいです。横山家は、加賀前田家の城代家老職を勤めた名家で、明治に男爵となり、大正期に鉱山事業で成功し、北陸の鉱山王として知られました。金沢市内や、山中温泉にも横山隆興の豪邸の遺構が残っています。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。鉱山で成功すると大金持ちになりますね。去年金沢に行った時に横山隆興氏関連は全く見ていないので、いつかそれも見学しに行きたくなりました。(アパ社長の家を見に行ったりしちゃいました)

  • @weeksaitou
    @weeksaitou 2 ปีที่แล้ว +6

    昔不動産会社に勤務していた時、京都の、観光地で有名な場所にある、このような物件情報をみました。しばりが沢山あり、旅館にするとかも出来ず、買い手は出てこず、海外のクリスティーズのようなところに最終的にかけられた記憶が。京都にはビルゲイツが所有していた家とかもありましたよね。相当な金持ちでないと維持管理できないですね。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。物件の縛りは相当なものらしいですね。修繕するにも京都市に届け出をしなくてはならないとか、そもそも修繕も職人じゃないと出来ないし、私ら一般人にはとても手に負えるシロモノではございませんね。・・・・ああ、ビルゲイツの別荘だったところ、見てみたいです!

  • @Go-kq4ym
    @Go-kq4ym 2 ปีที่แล้ว +7

    素晴らしい動画アップありがとうございます🙇
    有芳園に行った事あります。
    お庭が素晴らしかったです。
    京都のできたての湯葉を食べて帰りました。美味しくて湯葉好きになりました。
    この動画を見てると心が癒されます🙇

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。有芳園はなかなか入れないと思いますので、とても羨ましいです。京都の湯葉、美味しいですよね。私も京都で湯葉を食べてから、湯葉を好きになりました。

  • @nostalgy6
    @nostalgy6 2 ปีที่แล้ว +4

    大正ガラス、良い感じ。

  • @user-mm9gc9nv9w
    @user-mm9gc9nv9w 2 ปีที่แล้ว +18

    その辺り、何方が所有しているのか興味あったので知れてありがたいです。
    関東からわざわざおいでやす。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +8

      ありがとうございます。京都に行くたびに、関東がいかにド田舎なのかが分かります・苦笑。京は、いつどこに行っても佳きですね。

    • @noritakaakamatsu9713
      @noritakaakamatsu9713 2 ปีที่แล้ว +2

      @@walkingaroundthestreetsofj6759 どんなに東京一極集中が進んでも東京が絶対に真似できない唯一の街、それが京都だと思います。

  • @helloharuo
    @helloharuo 2 ปีที่แล้ว +2

    ブラボー最高

  • @chika801
    @chika801 2 ปีที่แล้ว +17

    南禅寺界隈にこのようなのがあるとは知りませんでした。ありがとうございます。それにしてもお金持ちの中のお金持ちですねここ所有の人たちは。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。お金持ちの人たちが維持してくれないと、めちゃくちゃになってしまいそうですね。

  • @SaHa-hm1og
    @SaHa-hm1og 2 ปีที่แล้ว +27

    大変勉強になりました。疎水が工業用水目的だったことや別荘名の由来、ところどころ皮肉めいたコメント(笑)とか
    超高級地域にNHKの所有物件があるのは驚きでした! 知見が深くて驚きです。ありがとうございました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +4

      見てくださいましてありがとうございます。今後も楽しく街歩きしたいと思います(^^♪

    • @ywmomokichi7516
      @ywmomokichi7516 2 ปีที่แล้ว +3

      NHKはウソを拡散し、そして国民税金をこんなところにバラ巻きつかっているのですね…嘆かわしい

    • @user-we3cg7qs4n
      @user-we3cg7qs4n 2 ปีที่แล้ว +14

      何でNHKの所有地があるの?あそこは国民から搾り取ってる受信料で運営してるのでは?一年払いにしてるから口座から落ちる時は家計が痛いのに!💢何か払うの馬鹿馬鹿しいわ!😡💢

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +15

      @@user-we3cg7qs4n お気持ち、分かります。放送事業と一体何の関係が有るのか、疑問に感じますよね。

    • @sutemarucat
      @sutemarucat 2 ปีที่แล้ว +2

      新聞社も、売上高激減していても存続しているのは不動産部門で利益出てるからだそうですよ。

  • @user-ol4yj4ut7q
    @user-ol4yj4ut7q 2 ปีที่แล้ว +1

    春にいつも 清流亭の前の枝垂れ桜を観に行きます。
    誰が住んでるのか住んでないのかもわからなかったけど、勉強になりました。
    京都の庭園が大好きなので、
    フォローさせていただきました。
    次回行くのが楽しみです!

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。清流亭の枝垂桜!そうか、そういう見方も有るのですね。ご教示いただいて、春に再訪したくなりました。京都はいつ行ってもいいですね(^^♪

  • @katsuya888
    @katsuya888 2 ปีที่แล้ว +11

    こういう所が在るんですね、勉強になります。

  • @KN-mq7mh
    @KN-mq7mh 2 ปีที่แล้ว +30

    ワイの母校の近くや
    毎日通学していたらただの景色やけど改めて見るとすごいな

    • @HAYASHITOURU2020
      @HAYASHITOURU2020 2 ปีที่แล้ว +4

      レッド吉田さんと同じですか?

  • @usermoon11926
    @usermoon11926 2 ปีที่แล้ว +13

    春になったら、枝垂桜が凄く綺麗だろうな…って思って歩いてました!あそこは富裕層の別荘地だったんですね!!

  • @kinya215
    @kinya215 2 ปีที่แล้ว +4

    南禅寺界隈の別荘群、詳細に調べていらっしゃって
    非常に興味深く拝見させていただきました。
    松下幸之助さんの別荘があるというのは親から聴いていましたが、
    そのあたりの別荘はあまりよく知らなかったですねぇ。
    ZOZOタウンさんとか、ニトリさんとか、所有されているのですね。
    その松下幸之助さんの別荘のすぐ近くに、
    琵琶湖疎水記念館というのがあるのですが、そこに売られている
    「京都・岡崎年代史」という小冊子に明治からの歴史が書かれていて
    興味深いです。無鄰菴の話も出てきますね。
    平安神宮の周辺は、万博の開催地だったとか、びっくりするような
    内容がいろいろ出てきます。
    実家が、その無鄰菴から大鳥居のある岡崎道との間にあります。
    実家は昭和の初期に建てたと聞いているのですが、それ以前の
    その南禅寺~岡崎周辺の状況とか調べていました。
    ちなみに、実家が建つ前はそこは「京都パラダイス」という
    遊園地だったそうで、それも知ってびっくりでした。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。京都は東国から遠く、なかなか訪問する機会が無いので、例えば京都パラダイスとか、全く聞いたことも無かったような情報が面白くてありがたいです。チャンスを見て、京都巡りを楽しみたいです(^^♪

  • @user-pp4tz9bv6p
    @user-pp4tz9bv6p 2 ปีที่แล้ว +7

    若い頃、京都の呉服問屋で勤めていたので、市田山荘で行われた呉服の展示会に参加しました。ユーミンの実家の荒井呉服店は市田の得意先でした。大正ガラスから見える池のある庭が素晴らしいかったのを思い出しました。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。八王子のユーミンの実家!そういえば新装開店したらしいので、見に行きたいと思います!

  • @ef6434
    @ef6434 2 ปีที่แล้ว +11

    とても楽しく旅行に行った気分になりました。よくご存知ですね!
    綺麗な日本庭園と入れない壁の向こうにドキドキしてしまいました。
    仕事の疲れが癒されました!
    ありがとうございます!

  • @user-hw9iw3pm3b
    @user-hw9iw3pm3b 2 ปีที่แล้ว +7

    よく調べられていますね。貴重なレポートありがとうございました。今度京都に切ったときに、この界隈を散歩してみたいと思います。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。機会ありましたら、ぜひ、違う角度での京都をお楽しみくださいませ。

  • @mimi-eh8gi
    @mimi-eh8gi 2 ปีที่แล้ว +11

    15年くらい前に、家族で洛翠でランチしましたよ。
    お庭が素晴らしかったです。
    今はユニクロさんになったのですね。
    周りが高級別荘とは、知りませんでした。
    立派ですね。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。洛翠でランチ!いいですね!行ける時に行っておかないと、いつ立ち入り禁止になるやも知れず、ああ、訪問したい場所が多すぎます。

    • @user-fy8pm9mm1l
      @user-fy8pm9mm1l 2 ปีที่แล้ว

      洛翠はその頃
      確か
      郵政省の宿舎で全国民が安価に泊まれる宿舎でした
      結婚式などもできて
      歴史的建造物で安価に泊まれ 庭園もさんぼできました
      どのような経過で
      変わっていったのでしょう?

  • @loci2304
    @loci2304 2 ปีที่แล้ว +19

    こんにちは、もうかなり前ですが、南禅寺近くの菊水で友人と「五ケタの懐石ランチ」を楽しみました。
    風情ある庭を眺めながら広間でたった二人・・。かえって落ち着かなかった覚えがあります

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +9

      こんばんは。五桁ランチ!!!広間で二人!!!しかも菊水さんですかあ。いいなあ。

    • @hidekotamoto6407
      @hidekotamoto6407 2 ปีที่แล้ว +2

      なじみの旅館 菊水は5-6年前に売却され、庭と一部の部屋は残っていますが、ウェディングの披露宴用に改修されました。「紅葉」や「松」の部屋はなくなり悲しいですが、「桜」や「柳」の部屋は残っています。「松」の部屋は前面のガラス越しに庭が一望できる洋室に改修され、5千円ほどでランチが楽しめます。個室での食事はなくなりました。立派な門構えは以前と同じです。

  • @motobrain4320
    @motobrain4320 2 ปีที่แล้ว +6

    金と権力に憧れる堀田さんはきっと将来お金持ちになるでしょう。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      ははは。お金には憧れますが、権力は特に興味は無いですよ~。

    • @motobrain4320
      @motobrain4320 2 ปีที่แล้ว

      @@walkingaroundthestreetsofj6759 金と権力はワンセットですよ☆

  • @yoshikonakaji724
    @yoshikonakaji724 2 ปีที่แล้ว +11

    私は代々の京都人です。
    庭師おがわじべいではありませんよ😃おがわじへいと読みます。お知らせします😂

  • @helloharuo
    @helloharuo ปีที่แล้ว +1

    人間の顔と玄関は歴史を感じさせます

  • @user-xm9rc1ee7h
    @user-xm9rc1ee7h 2 ปีที่แล้ว +6

    南禅寺の寺領を国有化しておいて、自ら安く買い上げて別荘地化してしまったその当時の政治家さん達。今なら大問題になるでしょうねw ちなみに戦後この中の土地の一部がブラックマーケットに流れてしまい、ラブホテル街になってました。全盛期には7~8軒ありましたが、今ではは2軒だけ細々と営業しているだけになっています。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りでしょうね。ブラックマーケットに流れたかつてのラブホテル街の名残、見てみたいです。京都に行ったら、いつか散策して見つけてみます。

  • @user-dp6qb8vy6b
    @user-dp6qb8vy6b ปีที่แล้ว +2

    エリソンはジョブズの友だちだし日本大好きって感じよね

  • @user-lj1ne3kc1d
    @user-lj1ne3kc1d 2 ปีที่แล้ว +5

    小川治兵衛さんは、
    ジベエではなく、ジヘエですよね^ ^

  • @ysquirrel181
    @ysquirrel181 2 ปีที่แล้ว +14

    大邸宅の大屋根にはソーラーパネルのっけないんですね。

  • @user-ln5rv4ko1z
    @user-ln5rv4ko1z 3 วันที่ผ่านมา +1

    nhkわ野村別荘に入り南禅寺別荘群特集おつくり放送しておりました。京都大学の別荘もあるそうです。恐るべしーnhkであります。、

  • @user-nq3gf1jt6g
    @user-nq3gf1jt6g 2 ปีที่แล้ว +5

    エエとこやなぁ、この辺はでも…同和地区も有るけども、庭の掃除とかやらしていたのかな❗明治時代とか昔はねぇ…

  • @たなかしんじ
    @たなかしんじ 2 ปีที่แล้ว +7

    南禅寺の周辺は、素晴らしい景観です。富裕層の人が別荘を買う気持ちは、分かります。今後も素晴らしい景観が残ることを望みます。

  • @LUCKYNUMBER2TO2
    @LUCKYNUMBER2TO2 2 ปีที่แล้ว +47

    京都旅行する時は必ず南禅寺の湯豆腐美味しい店に食べに行く時散歩がてらに豪邸がすごいなといつも思ってましたがまさかオラクルの創業者も別荘をお持ちだとは‼️ありがとうございます😊

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。ユニクロもニトリも凄いですが、やはり世界トップテンの富豪が買っているというのは驚きですよね。

  • @swalka
    @swalka 9 หลายเดือนก่อน +1

    何有荘 何年か前に「洋館」部分を解体して工繊大に移築?したとか。
    野村のほか住友も別邸の向かいに美術館。
    どこか忘れましたが、駐留軍が洋風に大改造したのをもとに戻したというTV番組がありました。
    住友本家の最後は東灘区御影駅前にありました。今はマンション群。

  • @user-dj4jd2ci7q
    @user-dj4jd2ci7q 2 ปีที่แล้ว +4

    永観堂と南禅寺の間にある東山学園で在学中、文化祭で大音量で永ちゃん歌ったら
    周りから苦情の嵐でした。
    (笑)
    因みに山門から
    石川五右衛門が
    「絶景かな」と言ったとか
    言わなかったとか

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +2

      文化祭の話し、めっちゃウケましたw たまには富裕層の皆様方にも刺激を与えませんとね。なはは。・・・南禅寺の山門からの景色は、マジで絶景ですよね。

  • @user-gb7bm4oo1t
    @user-gb7bm4oo1t 2 ปีที่แล้ว +18

    上には上があるもんですね😅
    これだけの不動産を長年守るだけの財産もあるという事でしょうからね💦
    気品ある京都ならではの雰囲気が伝わりました✨
    子供が小さいので京都旅行に行けませんお散歩気分になれました🐾🐾
    今回も楽しく目の保養になる動画ありがとうございました🙏

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +7

      見て下さってありがとうございます。やはり財力が無いと貴重な建築物(壊れやすいし今感覚で住みにくい)を維持したり、景観もですね、維持するのはできないという事なのかなあと思ったりします。富裕層の方々には、これからも公共的な役割を担って欲しいと思います(^^♪

  • @bambooyuki7930
    @bambooyuki7930 2 ปีที่แล้ว +4

    小川治兵衛 おがわじへえ さんです。じべえではないです。ずっと気になってコメントしちゃいました。すみません。

  • @gumiKataoka
    @gumiKataoka 2 ปีที่แล้ว +13

    ここら辺、歩いていて美しい屋敷が多く、どなたのものかと思っていましたが別荘なんですね…

  • @user-bs2qz9pk1v
    @user-bs2qz9pk1v 2 ปีที่แล้ว +35

    昔、この辺りに(現在大型駐車場)に故、御婆様の居がありました。
    ここ辺りは、庭や池があるのですが、ある時期から疎水の水が引けない地域が出だしたり、色々あって景色の変わり目がありましたが、やはり素晴らしい物は、残すべきですね。
    この様な動画が愛され、理解されるべきと本当に思います。今後のご活躍を期待して
    登録させて頂きます。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。疎水が引けなくなる時期があったとか、貴重なコメントだと思います。「景色の変わり目」というのはとても素晴らしい表現です。当方、変わった趣向の街歩きアカウントでございますが、頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @user-he7ky4tl6d
    @user-he7ky4tl6d 2 ปีที่แล้ว +12

    こんばんは
    京都の中で雰囲気がいい南禅寺が一番いいですね。
    それにしても紹介されてなければ知らなかった。庭ぐらい有料で公開しても良さそうだけど

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +8

      こんばんは。・・・そうなんですよ、重要文化財となれば、もう国民の財産のようなものですし、公開して欲しいなあと思います。

  • @hanako3388
    @hanako3388 2 ปีที่แล้ว +6

    京都の南禅寺といえば湯豆腐だったけど、富裕層の別荘が多いんですね。
    庭木も綺麗に手入れされたお屋敷。お金かかるだろうけど日本建築や庭園は後世に残してほしいです。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。物凄く維持にお金がかかると思いますので、やはり富裕層の中でも上位の人たちじゃないととても無理だなあと感じました。

  • @user-zu8lh4hw4e
    @user-zu8lh4hw4e ปีที่แล้ว +1

    Google Earthこんな綺麗に見れなくない?

  • @user-ht4bp7rk7o
    @user-ht4bp7rk7o 2 ปีที่แล้ว +5

    別荘や車は経費で落とせるので節税対策で買わないと税金で持って行かれるだけなので・・・ま~これだけの資産を経費で落とすのはそれだけ粗利も必要なのですが・・凄いです。
    松下幸之助の自宅(西宮市/松下庵)が今もなお存在しており管理人が一人で住んでいます。外から家が見えず森の様になってます。周辺に一族の豪邸が有ります。

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ですよね、それだけの稼ぎが無いと経費処理も何も無くて、単なる浪費になっちゃいますものね。松下幸之助さんの自宅、そのうち見に行きたいと思うのですが、関東から遠いのでなかなか。今年こそは行きたいです。

  • @hiroshitomita303
    @hiroshitomita303 2 ปีที่แล้ว +5

    碧雲荘はアップルのスティーブ・ジョブズが見学に来た所かな?

  • @mitsunorisakai1217
    @mitsunorisakai1217 2 ปีที่แล้ว +4

    野村碧雲荘のお隣は、リクシルの元会長潮田洋一郎さんが所有してます。新しい部分の設計は、隈研吾さん。
    大学が京都なんで、何年か前「白川院」で同窓会をしましたよ(笑)
    「金儲け上手の銭ゲバ」では、この素晴しい別荘群をプロデュースしたり、所有したり出来ないと思うけどナア・・・・・

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759  2 ปีที่แล้ว +2

      ご教示くださいましてありがとうございます!リクシルの潮田さんですか!モヤモヤが取れました。凄い大邸宅で圧倒的な存在感でした。白河院で同窓会とか、京都が凄すぎます。

  • @hilo77777
    @hilo77777 หลายเดือนก่อน +1

    残念なのはアメリカの経済誌「Forbes(フォーブス)」発表のThe World's Billionaires(世界長者番付)の名前が出てこない事なんですね。意味は分かりますし筋も通りますが、例えば最下位の社長の別荘を1位の社長が買い取り上位ベスト3の社長で陣取り合戦でもするなら面白いし南禅寺を見れば世界経済が分かるような。