【格安】AIOUSHIのオフセットガングリップを買ってみた【AIOUSHI Offset Gun Grip】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • AIOUSHIのオフセットガングリップを購入して使ってみました。
    アリエクの商品リンクはコチラ↓
    a.aliexpress.c...
    ブログ版インプレはコチラ↓
    lurecafe.net/2...
    音楽:BGMer
    bgmer.net
    #渓流ベイトフィネス #AIOUSHI #ガングリップ#ダイレクトリール #渓流ダイレクトリール #釣り #渓流釣り #バス釣り

ความคิดเห็น • 26

  • @elo9078
    @elo9078 5 หลายเดือนก่อน +1

    thank you for such a detailed review on the rod. have been debating buying this rod with all the hype around the great huntsman pistol grip rod. but with that rod being so expensive and out of my price range have been wondering how this rod compares and could not find a good video going into detail and show casing the rod performance. you have answered all questions i had.

    • @lurecafe
      @lurecafe  5 หลายเดือนก่อน +1

      I'm grad my video was helpful.
      I hope you have a good fishing experience.

  • @gs750suzuki526
    @gs750suzuki526 ปีที่แล้ว

    詳細なインプレありがとうございます。自分はコレのスピニングバージョンを買いました。
    まだ到着していないのですが不安だった部分のイメージがだいぶ解消されました笑

    • @lurecafe
      @lurecafe  ปีที่แล้ว

      AIOUSHIは割とハズレを引く確率が低いのですがやはり中華タックルを買う時は不安になりますよね😂
      参考になれば幸いです😊

  • @shigez_bike_life
    @shigez_bike_life ปีที่แล้ว

    ブラックフライデーのクーポンで安く買えました~!到着が楽しみです。

    • @lurecafe
      @lurecafe  ปีที่แล้ว +1

      値段の割になかなか使えるので、到着したら是非使い倒して下さい😊良い釣りを👍

  • @topi-880
    @topi-880 4 หลายเดือนก่อน

    115gはかなり軽いですね!たまたま古いグリップを数本手入れしていたので重量測ってみましたが、ノーマルのフェザーウェイトチャンピョン社外コーデル型ラバーグリップで214g、純正コーデルグリップにフェザーのラージヘッドだと230g、ヘドンのマークⅡ用で200g、、1969年のランカースティック用金属グリップで210g、復刻ではない方のフジで脱着可能なグリップはラバーグリップだと130〜140g、ラバーグリップ自体が50gくらいあるんでフジのコルクグリップ仕様なら100g切る感じです。
    動画で紹介されているウッドのグリップではなくチャック部分とリールシートだけでも販売されていたと思うんでコルクでハンドル作ればもっと軽くなりそう。

    • @lurecafe
      @lurecafe  4 หลายเดือนก่อน

      アンバサダーとかは本体が最近のリールと比較して重いのでグリップが軽いのは嬉しいですね😊
      コルクVer、作ってみてください👍

  • @マイケル泉
    @マイケル泉 หลายเดือนก่อน

    インプレありがとうございます。気になってたので助かります。
    贅沢を言えばまだ高いかな?一万を切る(7000円前後)ならうれしいと思う。
    オフセットの中でも格安ですが、やはり高価というのがあるので躊躇してしまう事が多いです。

    • @lurecafe
      @lurecafe  หลายเดือนก่อน

      流石にアルミ削り出し✕ウッドグリップで7000円台は難しいのでは・・と思います😅
      似たような形状でウッド部分がウッド風プラスチック、というものなら7000円くらいで売ってるのを見た事がありますけどね。

    • @マイケル泉
      @マイケル泉 หลายเดือนก่อน

      @@lurecafe
      素材を吟味して最低限の強度を得たもの。
      それでいいんだと思います。
      いわゆる初めの一本としてのオフセット。
      ハマれば高いのも視野に入るかな?。

  • @masakikimura1648
    @masakikimura1648 10 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。
    丸アブのサムバー式クラッチのリールはクラッチが切れるのでしょうか?
    オフセットグリップによっては切れないのがあるそうです。
    最悪だと取り付けも出来ないみたいです。
    ブログも拝見しました。
    がそちらでも乗せられてなかったので気になります。
    見た感じ厳しそうに見えますね。
    宜しくお願いします。

    • @lurecafe
      @lurecafe  10 หลายเดือนก่อน

      サムバー式のアンバサダーは持ってないので何とも言えませんね😅

  • @河部儀信
    @河部儀信 9 หลายเดือนก่อน

    初めましてカッコ良いですよね〜今オフセットグリップ探してまして凄く参考になりました。因みに名柄とだいたいのお値段教えていただければ幸いです。

    • @lurecafe
      @lurecafe  9 หลายเดือนก่อน

      ↓のリンクからどうぞ。
      a.aliexpress.com/_oDkUyuI

  • @ポンのメザスタチャンネル
    @ポンのメザスタチャンネル 5 หลายเดือนก่อน

    はじめまして
    動画拝見させていただきました
    リンクも確認しましたが、中国経由での購入なので実際にこのリンクから購入で商品が届くか不安があります。
    とくにこのリンクからの購入で問題は無かったでしょうか?

    • @lurecafe
      @lurecafe  5 หลายเดือนก่อน +1

      私は問題ありませんでした。(なのでこうして使う事ができてる訳ですが・・)
      ただ、海外のサイトなのでリスクが無いとは言えません😅
      別件で間違った物が届いた事もありましたので、いざという時に多少英語でやりとりする覚悟は必要かと思います。

    • @ポンのメザスタチャンネル
      @ポンのメザスタチャンネル 5 หลายเดือนก่อน

      @@lurecafe
      そういうリスクは少なからずありますよね。
      でも確かに見た目的に品質も良さそうで安価でそそられますね^_^

    • @ポンのメザスタチャンネル
      @ポンのメザスタチャンネル 5 หลายเดือนก่อน

      @@lurecafe
      もし知っていたら教えていただきたいのですが、このメーカーのオフセットのグリップとカルカッタのベイトフィネスの相性が知りたく!!
      クラッチの位置とオフセット位置が干渉しなければ良いのですか。

    • @lurecafe
      @lurecafe  5 หลายเดือนก่อน +1

      @@ポンのメザスタチャンネル 17カルコンBFS,23カルコンBFS共に乗りますよ。ブログ版インプレに写真も上げてます↓
      lurecafe.net/2023/11/14/aioushi_offset_grip/#toc4

    • @ポンのメザスタチャンネル
      @ポンのメザスタチャンネル 5 หลายเดือนก่อน

      @@lurecafe ありがとうございます^_^
      安心して購入出来そうです^_^

  • @ネコピー
    @ネコピー ปีที่แล้ว

    購入考えてます。
    23カルコンBFS載せてみたいけど幅とアルミの薄さと剛性が気になる...。

    • @lurecafe
      @lurecafe  ปีที่แล้ว

      23カルコンを載せた様子をブログの方に載せてますが、クラッチの高さも丁度良くてなかなか良いと思っています。
      剛性も自分の感覚では問題ないかなと。
      とはいえ中華製なので自己責任でどうぞ😁

    • @ネコピー
      @ネコピー ปีที่แล้ว

      ブログ拝見しました。
      凄い沢山道具あって羨ましいー。
      カルコンの作りとかなりマッチした構造してますねー。
      高水温でシーバスが渋いので息抜きの源流トラウト用に給料入ったら買います!!