王家の食事は見世物だった… マリー・アントワネットとフランス宮廷の食卓

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 202

  • @名無しの権兵衛-b3d
    @名無しの権兵衛-b3d ปีที่แล้ว +92

    人は起こったことを後知恵で評価しがちだけど、「起きなかったこと・防いだこと」については考えが及ばないものよ。
    これすこ!!

  • @ihopeiwishibelieve2929
    @ihopeiwishibelieve2929 ปีที่แล้ว +184

    こんなクオリティの高いチャンネルはそうそうお目にかかれない。情報量も多く、引用元も書いてあるから何故か上品さを感じる。

    • @なこち-j2t
      @なこち-j2t ปีที่แล้ว +34

      参考文献のある動画は、学術論文的なマナーを知っている人だなという安心感と、先人たちの努力に対するリスペクトを感じますよね。

  • @ぽむ太郎-p7z
    @ぽむ太郎-p7z ปีที่แล้ว +70

    おっと0一つ間違えた!!(確信犯的)
    いつも動画超楽しませてもらっています。もちろん姉妹チャンネルも。今後も頑張ってください!!

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +18

      なんと、ありがとうございます!😭おかずが減らない程度にしてくださいね。

  • @taka4cr537
    @taka4cr537 ปีที่แล้ว +160

    ルーブルに行った時、徳川家から贈られた甲冑が大切に飾らせてあり、醤油が隠し味に使われたと学芸員さんに言われましたよ。

    • @kosoadokotoba
      @kosoadokotoba ปีที่แล้ว +56

      フランス人は甲冑を食うのか…

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +42

      フレンチジョーク!hahaha

  • @hokohoko5711
    @hokohoko5711 ปีที่แล้ว +62

    ルイくんって言い方、かわいすぎる…
    なんかほのぼのしていいですね!

  • @Cthulf
    @Cthulf ปีที่แล้ว +70

    旨けりゃ何でもいいやって言える今の食環境って本当に最高ですね
    遡って昔の料理しか食べれなくなったら餓死する人がいるかもしれないって話が冗談に感じなくて怖いけど

  • @snack-gon
    @snack-gon ปีที่แล้ว +54

    この2人、梅干しの味がわかるのか・・・。
    自分の経験では外国人に梅干し食べさせたらすごい顔された思い出しかない。

    • @m71-z2c
      @m71-z2c ปีที่แล้ว +10

      しばらく食べ続ければわかるのかも。
      純日本人だけど、めったに食べないせいか、ただ塩辛い塊だとしか思えなかった。

    • @cocleum
      @cocleum ปีที่แล้ว +4

      きっとはちみつ梅なんだよ

    • @meroppa1
      @meroppa1 ปีที่แล้ว +6

      いつか徹底的に塩抜きして梅本来の味を知りたい

    • @ニア-y5h
      @ニア-y5h ปีที่แล้ว +5

      現代の日本(の動画内)に転生してけっこう長いから、この二人も食生活をはじめとした日本の庶民文化にもすっかり慣れたのでしょう……たぶん。

    • @ariyo1331
      @ariyo1331 ปีที่แล้ว

      @@meroppa1自家製梅干し、10年以上置くと、酸味も塩味も落ち着いて梅の香りが戻ってきて梅自体の甘味や旨味が前に出てきますよ〜。

  • @櫻井英司-c2z
    @櫻井英司-c2z ปีที่แล้ว +41

    次は、パトラちゃんの食事も紹介してください。
    あの時代の人たちがどのようなものを食していたのかは、すごく興味があります。

  • @ともともピアノ
    @ともともピアノ ปีที่แล้ว +49

    プチトリアノンは贅沢な面もあったかも知れないけど、今の日本でいう農業試験場や畜産試験場の様な面もあったんだろうなと最近思う。

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +14

      「プチ」と「グラン」を合わせたトリアノンは、15世の時代にはまさにそのような機能を果たしていたようですね。

    • @ともともピアノ
      @ともともピアノ ปีที่แล้ว +8

      そうなんだ。プチトリアノンとグラントリアノンは本当にそういう面あったんだ。

  • @とらっこタイガー
    @とらっこタイガー ปีที่แล้ว +87

    フルオーガニックなんて、今でも富裕層しか実現できないと思うんですよ……😂

    • @あかたろう-c3c
      @あかたろう-c3c ปีที่แล้ว +7

      最近はヒエやアワの料理が女性に人気みたいですね。因みに信州出身の祖父は「米がないなら、蕎麦を食って我慢しろ」と親が小さい時本当に言っていました。。

    • @木花咲耶姫-f5w
      @木花咲耶姫-f5w ปีที่แล้ว +7

      蕎麦って痩せた土地でもよく育つから日本だけならずフランスのブルターニュ公国などでも蕎麦でクレープを作ってパン代わりの主食にしていたそうですし🙂

    • @ba-ir6oi
      @ba-ir6oi 2 หลายเดือนก่อน +4

      当時は化学肥料も農薬もまだ無いから最底辺の貧民もフルオーガニック

    • @Keith-nj6qe
      @Keith-nj6qe หลายเดือนก่อน +1

      @@木花咲耶姫-f5w
      たしかロシアも蕎麦くうよね
      蕎麦の実おかゆ。

  • @TA-xd4ye
    @TA-xd4ye หลายเดือนก่อน +1

    イチゴなどを育てるマリー可愛い。
    農園はほんと大切な楽園だったのでしょうね。

  • @あや-t2v9v
    @あや-t2v9v ปีที่แล้ว +113

    マリーが、趣味の範囲とはいえ酪農や農作業に親しんだのは、少なくともそれらの仕事を見下してはいなかった証拠ですよね。自然と近い仕事の中に、ある種の輝き、美しさといったものを見出していたんだろうなと思います。

    • @七階堂ふみ-g1x
      @七階堂ふみ-g1x ปีที่แล้ว +26

      彼女こそプロパガンダの犠牲者
      そういうのは革命にはつきものとはいえ、現代の評価はあまりにひどいですね

    • @ワイルドオスカー
      @ワイルドオスカー ปีที่แล้ว +6

      ガーデニングとか家庭菜園やる人が農業を見下していたりするけどね

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 10 หลายเดือนก่อน +7

      ぜんぜんそこまで深く考えないで、全くおままごとレベルで遊んでいたのでは?
      あまりにもかけ離れた生活なので、見下してはいなかったけど、飢えや重労働などの現実の苦労を想像することすら出来なかったというのが正解かもしれませんよね。

  • @February-31
    @February-31 ปีที่แล้ว +37

    このチャンネルの動画を肴に晩酌するのが本当に好き

  • @kappanouen
    @kappanouen ปีที่แล้ว +33

    ちなみに解説中のあるフランスが経営したサトウキビプランテーションのカリブ海の小アンティル諸島は後のフランス皇帝ナポレオン・ボナパルトの最初の妻(皇后)『ジョゼフィーヌ』の出身地でもあります😗(豆知識)

  • @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l
    @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l ปีที่แล้ว +42

    大丈夫!!!マリーは当然ネタキャラだけどパトラちゃんも共和制ローマ末期の話になればネタキャラ堕ちするから🤩

  • @kepplei
    @kepplei ปีที่แล้ว +21

    癒されますわー

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +5

      なんとなんと…ありがとうございます🙏✨

  • @もんもんぼうず
    @もんもんぼうず ปีที่แล้ว +39

    毎回、興味を惹く歴史小ネタを渉猟し、端的に仕上げるUp氏の構成力には感服。けど、なんといってもこの動画の魅力は、そんな内容をコミカルに演出してくれる女王さまと王妃さまがいてこそ……なんだよなあ~♥

  • @chaihana-q8o
    @chaihana-q8o ปีที่แล้ว +130

    「まずい素材を如何に食べられるようにするのが本来のフランス料理です」
    って大昔にシェフに聞いたなあ・・・🍍

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +32

      それは深い。錬金術に通じますね。

    • @snack-gon
      @snack-gon ปีที่แล้ว +27

      同じ様な事を中華料理の料理人が言っていた。
      だから、味付けが濃くなるんだそうな・・・。

    • @増渕高志
      @増渕高志 ปีที่แล้ว +14

      そう言えば矢作俊彦先生はフランス料理を「食材をソースで溺死させるが如し」って貶していらっしゃいました・・・そんな先生にとっての最高の料理は満漢全席だそうです。

    • @user-YJSP_810
      @user-YJSP_810 ปีที่แล้ว +5

      @@増渕高志こ っ て り

  • @kappanouen
    @kappanouen ปีที่แล้ว +73

    そうなんですよね(^_^;)
    かつてのフランス料理は現在の”素材を生かす”という発想ではなく(当時は食材の鮮度が維持できなかったため)『重い味付け』が正当なフランス料理とされていて
    例えば日本の洋食やクラシックなフランス料理店(例えばかつての銀座マキシムド・パリ等)などの濃厚なソースやバターをふんだんに使ったスタイルはこの頃のフランス料理の系譜を受け継いでいるためとされています
    この流れが変わったのがほんの半世紀前、ポール・ボキューズが『現代のヌーベルキュイジーヌ(※ヌーベルキュイジーヌは「新しい料理」の意)』ともいえるスタイルを確立させて以来の事であり
    これにより現在我々のイメージする”繊細で優雅”な今日のフランス料理が確立しました

    • @meroppa1
      @meroppa1 ปีที่แล้ว +14

      基本的に同意ですが
      フランス料理 素材は良くないが工夫はできる
      ならば
      イタリア料理・和食 工夫はできないが素材は良い
      とも言えるし
      工夫できる→素材が良くても工夫しなきゃ気が済まない→素材の味を嫌いになる
      工夫できない→素材をそのまま食い続ける→それが美味しく感じる口になる
      の部分もあると思います。「重い味」にしても沖縄人には北海道や新潟の日本酒のコクが重く感じ、本土人には沖縄の肉や油が重いと感じられている。人は嫌いな味に強い抵抗を感じるのでそれを漠然と重いとか濃いと言ってしまう、タイのチリソース(唐辛子・大蒜・酢・砂糖)に比べたら日本の醤油出汁の方が旨味成分がたくさん入ってるのでコクがあり重いという表現が相応しそうなのに、日本人はたぶん食べ慣れないチリソースの方が濃いとか重いと言ってしまう。熱帯では果物は成長が早く大味でそれを食べ慣れると自ずと薄口の味覚が構成される、魚にしても大トロみたいな脂の乗ったものよりカジキみたいなあっさりしたものを好むようになる。反対に寒冷地だと果物は味が詰まって濃いめ、魚も身がしまって脂濃いめ、寒さでカロリーもたくさん消費するのでサラダ油やバターのような油脂も大好き、やっぱり重い味覚を持つようになる。
      昔と今で大きく変わった事に塩の摂取量があり、東アジアでは冷蔵庫が無いとか食料に余裕がない時は塩に頼った保存食を大量に食べた、食料事情が良くなってきて塩摂取量が世界平均レベルまで減ったけどそれによる胃がん罹患率は世界トップクラス。ヨーロッパは乳製品で胃にバリア張る事で胃がんは少ないけど大腸がんが多い。動画でバイアスという言葉が出てきたので便乗するとどの国も内集団バイアスが働いて例えば日本なら「牛乳って実は腸に悪いんだぜ」ヨーロッパなら「米は麦より血糖値上がりやすいんだぜ」みたいな余所の文化に対するデメリットばかり語られがち。塩分濃度も味の濃淡に影響あるけど他に香辛料が多いと塩気が隠れてしまうので、国地域による塩気(量ではなく味覚)へのこだわり度と塩分摂取量は必ずしも比例せず、熱帯と寒帯でどうこうとも決めつけにくい複雑さを感じます。

    • @kappanouen
      @kappanouen ปีที่แล้ว +12

      @@meroppa1 おっしゃられる通りかと思います
      一点念のため申し上げておきますとフランス料理の”重い”というのはその成立過程におけるポタージュ(昔は”ソース”という言葉はなく『濃いポタージュ』と呼んでいた)の技法の確立とその重要視の事で
      一般に”煮込む”ことで味を凝縮させる結果”重く”なるわけで(大雑把に言えば「素材の水分が飛ぶ」ことで味が濃くなる・・・(まあおそらくそんな単純な話ではないのでしょうが笑)、いわゆる”ブイヨン”や”フォン”と呼ばれるものですね)
      調味料や香辛料のミックスで複雑な味を作り出そう・・・という流れとはまた別の話かと思われます(一般にこういったフランス料理の出汁(ダシ)では香味野菜が珍重されます。無論胡椒なども使いますがメインは香味野菜ですね)

    • @kappanouen
      @kappanouen ปีที่แล้ว +9

      @@全ユーザーに公開 素材の保存事情に関して言えばそうでしょうね
      ヨーロッパでも肉や魚の塩漬けが利用されていたと聞きますもんね
      私が上記しているのはそういった食糧事情のお話とは少し違い
      調理の技法のフランスにおける流れの話ですね(貴族の食卓が前提の話ですので『食べられるかor食べられないか』といえば当然用意される食材は『(鮮度的に)食べられるもの』ばかりなんですが『それをどう楽しむか?』まで話のレベルが及ぶと未だ『鮮度を楽しむ』にまで至っていなかった中での調理技法の話ですね)

    • @スリーリングス
      @スリーリングス ปีที่แล้ว +7

      @@kappanouen
      つまり…… 冷蔵技術万歳ということですね

    • @kappanouen
      @kappanouen ปีที่แล้ว +4

      @@スリーリングス シヴィライゼーションとかで『冷蔵技術』の研究提案とか出ても「えー、もっと核兵器とかステルス戦闘機とか研究してくれよー」とか思ってしまいますが(笑)けっこう冷蔵技術っていろんな社会システムの基礎技術になってて重要ですよね
      現在で言えば『コールドチェーン』の概念ですが、ここで言うような食材の鮮度の話だけでなく、「定温(必ずしも冷蔵温度ばかりではなく)輸送による生鮮食品の長距離輸送」を可能にしたことで現代社会では不可欠な大消費地とその食料生産地の分離が実現(公害で汚染された地域の隣でレタスやトマトを作らなくてもよいわけです笑)でき、国土の有効活用、ひいては貿易を前提にした国際分業まで可能となりました
      また進んで冷凍技術、特に”急速冷凍”の技術は冷蔵技術と併用して社会インフラとしてのスーパーマーケットやセントラルキッチンを可能とし、、また遠洋漁業等においても今日では欠かせない技術となりました

  • @smakocchann
    @smakocchann ปีที่แล้ว +23

    「めざしと梅干」というと、昭和時代の伝統的「粗末な食事」の代表ですけど、
    めざしは、今はイワシの水揚げが大きく減った上にわざわざワラにさして干す手間から結構高価なものでは?。
    梅干しも1個ウン十円だかウン百円というものがあったりと、結構高価なものに・・・
    というわけで、今日のお夕飯も「プチトリアノン風質素なお食事」なのではないか?、と思ったのでした(笑)。

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +13

      これは深い。この茶番にそんな意味があったとは(後づけ)。

    • @og4429
      @og4429 ปีที่แล้ว +6

      でも江戸だとどっちも自家製ですよ

  • @S春香
    @S春香 ปีที่แล้ว +9

    マリーちゃんのプチ・トリアノンライフって、ちょっと日本の茶人の侘び寂び生活とも近いかも?
    小さな庵とキンキラしない素朴な茶器で、お茶を楽しむと言っても、素朴っぽい茶碗でも朝鮮半島から輸入したり、焼き物の里を造って生産したりして、とても庶民の手が出るような物ではなかった。豪華なお城があるから、こっちが質素に見えていたというところもあるでしょうね🤔遠く離れた国で同じような趣向にたどり着いていたのは、なかなか興味深いです。

  • @doggiewu
    @doggiewu ปีที่แล้ว +16

    マリー回大変ご馳走様でした~☺

  • @yrenaled3856
    @yrenaled3856 ปีที่แล้ว +24

    こないだNHKのBSでやってたルイ16世・マリーアントワネットの番組では
    プチ・トリアノンは名前しか出なくて、詳細省かれてて
    「王妃の赤字垂れ流し原因のひとつ」ぐらいにしか紹介されていなかった。
    このチャンネルで背景や詳細を聞くと印象ぜんぜん変わってくる。勉強になります。

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 ปีที่แล้ว +12

      正直、兵器の研究なんかよりよっぽど広範に後世のための実験やってるんじゃないかという気がする

  • @1ch1napo
    @1ch1napo ปีที่แล้ว +24

    動画投稿ありがとうございます✨
    このチャンネルの動画をお供に晩酌したり、ご飯を食べたりするのが本当に大好きです。
    (チョコレートの動画なんて、何回見たか分かりません、、、何度見ても情報量が多く楽しいです、、、)
    新しい投稿があるととっても嬉しいです😌
    これだけの情報量の動画、どれほどの労力がかかるか私には皆目検討もつきませんが、
    どうぞご無理なさらず、
    また楽しみに待ちしております😾!

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +6

      ありがとうございます!そんな気に入っていただいた動画に「セッ」なんて小ネタいれちゃってすみません…

  • @フィッツ-o6b
    @フィッツ-o6b ปีที่แล้ว +37

    マリーちゃんの箱庭への評価は都会っ子が理想的な田舎を思い描いて現実マウントをくらう構図に近いとこあるのかなぁ。でもホントに具現化しちゃうのは凄まじい才能。そのクリエイティビティを持て余して現世では良きオタクに成れ果てていると・・・。

  • @多聞丸-w5t
    @多聞丸-w5t ปีที่แล้ว +20

    因みに当時の日本の食事はこんな感じ(正確には少し前の戦国時代、江戸時代)
    主食…主に玄米を食べていた。白米は戦時、お祭りなど特別な日に限られた(江戸時代の江戸では白米が食べられていた。その為、ビタミン B1が不足し脚気が多発し脚気の別名が『江戸煩い』となった)
    主菜…当時は仏教の影響で生臭が避けられた。しかし、鳥の肉だけは公に食べられていた(兎は鳥に似てるとの事で鳥肉扱い)。また、猪などの肉は名前を誤魔化して食べられていたと言われている(猪→牡丹、馬→桜)。戦国期には『犬、猫、鶏』を食べていたとルイス・フロイスが書き記している。魚は鯉、鯛が高級品で、よく接待に出されていたとか(光秀が家康の接待に鯉を出して信長に叱責された逸話は有名)。
    野菜…戦国期に多くの野菜が伝来した。じゃがいも、とうもろこし、バナナ、唐辛子が伝来し、信長もとうもろこしの花を愛でていたと言われている。胡椒は奈良時代に伝わっており、ヨーロッパよりも安く買え、薬や寒さ止めとして利用されていた。
    酒…一般的には濁酒が飲まれていた。この時代は蒸留酒がなく、多く飲まないと酔えないと言われていた。また、海外から葡萄酒が輸入されたと言われている。基本的に酒を飲まなかった戦国武将は長生きしている(信長は下戸、秀吉もあまり酒は飲まず、家康も40を過ぎてからは酒は飲まなかったそう。毛利元就は身内が酒に溺れて早死したことから生涯酒を飲まなかったそう)。
    調味料…戦国期の調味料は塩、酒、味噌。砂糖は高級品で薬や甘味として使用。醤油は江戸時代になってから登場(たまり醤油の元となる醤(ひしお)が味噌と共にあった)。
    甘味…戦国期でも甘味は貴重で、まず庶民は手に入らなかった。『枕草子』に記してある、甘葛や蜂蜜、唐菓子が砂糖が入ってくるまでの甘味として重宝された。戦国期に砂糖が輸入されるとカステラや金平糖が薬、甘味として日本に入ってきた。信長は甘党で金平糖を好んで食べていたと言われている。
    尚、フランス料理と醤油は相性が良く醤油は万能調味料なんだとか(使い方としてはソースに使ったり、泡にして使ったり様々)

    • @pussy-cat.doll4649
      @pussy-cat.doll4649 5 หลายเดือนก่อน

      今は砂糖は悪とされてますけどね、また小麦粉もグルテンが身体に良くないとされてるわ。人間てわがままな生き物ね!

  • @moru3433
    @moru3433 ปีที่แล้ว +35

    そういえば2人の旦那さん(カカカカエサルとルイ16世も)も、それぞれどこかでTH-camやってたりするのかな…
    推しってそういう…

    • @まのあ-d4l
      @まのあ-d4l 4 หลายเดือนก่อน

      マルクス・アントニウスと、どっちに心が…というのは聞いてはいけないか
      でもマルクス・アントニウスの話も聞きたい

  • @kouzirou3213
    @kouzirou3213 ปีที่แล้ว +17

    プチ・トリアノン素敵だなと~思って検索したら、愛人との逢い引きに使ったとか出てきたので見なかったことにしました!😊

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +16

      ルイ君もそれはわかっていて、処刑される前の遺言書に「もし王妃が私に対して何か後ろめたい気持ちがあったとしても、私はなにも気にしていないと伝えてくれ」と書き残しています…(/_;)

    • @kouzirou3213
      @kouzirou3213 ปีที่แล้ว +5

      @@mond_historica 返信ありがとうございます! ルイ君の善良さを感じるエピソードですね…(/_;)

  • @ととと-o2x
    @ととと-o2x ปีที่แล้ว +32

    まんまと「へー。マリーアントワネットって意外と素朴な人だったんだなー」って思ってたのに!

  • @Youkan_GAME
    @Youkan_GAME ปีที่แล้ว +35

    マリーちゃん今回も可愛かったです!!
    マリーちゃんが現代でVTuberになったらさぞ大人気になったんだろうなぁ
    よく炎上しそうだけどw

  • @dtresrtdtyte
    @dtresrtdtyte ปีที่แล้ว +61

    このチャンネルの二人は、立川でバカンスを楽しむ聖人コンビみたいな生活をしてるんだろうか…

    • @三毛猫-d9i
      @三毛猫-d9i ปีที่แล้ว +12

      あの2人は生前から割と断食したり苦行したり迫害を受けたり弾圧されたりしてたから貧乏暮らしにも割と順応しそうだけど
      他を圧倒する押しも押されぬ大国の最高権力者2人が馴染むには今しばらくかかりそう

    • @かんつりーまーむ
      @かんつりーまーむ ปีที่แล้ว +7

      聖☆おねえさん

    • @ソラマメ-l2w
      @ソラマメ-l2w ปีที่แล้ว

      @@かんつりーまーむ
      税おねえさん?

  • @octdan6648
    @octdan6648 ปีที่แล้ว +6

    そういえばルイ王朝はソイソースを輸入してたとかなんとか
    プチトリアノンでヤマサが出てきたら胸熱

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい!!いいねが一回しか押せないTH-camの機能何とかならんかな。そう思うほど素晴らしい動画でした。マリー初め当時の王侯貴族の意外な一面と、イメージ通りな部分とが重層的に知る事が出来、視野が広がった様に思えます。歴史好きとしてもこういうのが一番好きな知見の広がり方なんですよね。何にせよこのチャンネルのこの二人とも大分長い付き合いで、愛着が湧いて久しいこのタイミングでこの企画は最高のタイミングじゃないでしょうか。

  • @TA-xd4ye
    @TA-xd4ye หลายเดือนก่อน

    隅々まで二人のやりとりが可愛いし、マリーにはマリーの苦労があったんだなあ😢というのが凄くわかり良かったです!

  • @あや-t2v9v
    @あや-t2v9v ปีที่แล้ว +4

    このチャンネルの影響で、ベルサイユ宮殿へ行ってみたいという気持ちが大きくなってきました。
    プチトリアノンをこの目で見てみたいなー

  • @まっくろくろすけ-w9y
    @まっくろくろすけ-w9y ปีที่แล้ว +8

    動画投稿お疲れ様です!いつも楽しく拝見させていただいています!
    おこがましながら取り扱う内容のリクエストをさせていただいても良いでしょうか?少しふわふわしたものになってしまうのですが、世界の魔法に関する歴史(文明による魔法の見解や、名のある魔法使いの伝説や、魔法とされたものは本当はなんだったのかなど)についてまとめていただきたいです!お気に召しましたらで良いのですがお時間がおありでしたら是非お願いしたいです!よろしくお願いします!それとは別にまた次の動画も楽しみにしています!

  • @usyachannel
    @usyachannel ปีที่แล้ว +12

    マリーの家庭菜園は一般庶民からみたら超贅沢だし常識からかけはなれたものだったかもしれないし、実際そうだったと思います。でも本人からすれば素朴な夢をかなえたかっただけなのかなとおもいます。けっして人柄が悪かったことはないだろうなあとおもいます

  • @Mike_Kalkan
    @Mike_Kalkan 5 หลายเดือนก่อน +1

    高価なものをたっぷり使う料理は田舎の砂糖大量に使うもてなしの料理を思い出すけど
    腐りかけの材料に香辛料マシマシは豪華な見た目で腹の中をごまかす貴族らしさを感じてしまった
    そうだよなぁ、新鮮な食材で素材の味が一番贅沢だよなぁ

  • @気楽に生きたい
    @気楽に生きたい ปีที่แล้ว +24

    次回はパトラちゃんの食卓希望

  • @朝宮-z9i
    @朝宮-z9i ปีที่แล้ว +8

    27:23ここのアイキャッチすき

  • @tsuyoshikudou141
    @tsuyoshikudou141 ปีที่แล้ว +14

    マリー可愛すぎる

  • @にゃも-g6m
    @にゃも-g6m ปีที่แล้ว +58

    圧倒的にマリーちゃんの食好みの方が共感できる… ルイくんは胃が強かったんだな

  • @clabmantol1256
    @clabmantol1256 ปีที่แล้ว +52

    昔のヨーロッパの食事は全部ワイルドで本当笑う

  • @fall3rd
    @fall3rd ปีที่แล้ว +15

    ジビエって好みが分かれますよね。
    昔、付き合い初めの異性に、フランス料理をご馳走して、メインがジビエで、個人的には美味しいと思いましたが、相手には不評で、あっけなく交際終了となった苦い思い出があります。

  • @ししゃも-u5y
    @ししゃも-u5y ปีที่แล้ว +18

    濃い味好きの宵っ張りパリピじゃないと当時のヴェルサイユではやっていけなかったんですね…パイナップルの話は初耳でした!

  • @hedgehog_mountain
    @hedgehog_mountain ปีที่แล้ว +2

    本当にいいチャンネルだよねー
    いつも勉強になるし、いい終わり方が好き

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon ปีที่แล้ว +11

    フランス料理の特徴的な濃厚なソースは、香水と同じで腐った肉や野菜の悪臭を誤魔化す為に発展したものなので、普通に食べられる食材に対しては味や臭い過剰で食えたものではないのでしょうね。

  • @NE_WEN
    @NE_WEN ปีที่แล้ว +12

    ゔぁいゔぁ〜い助かる

  • @山田若葉-y8l
    @山田若葉-y8l ปีที่แล้ว +5

    マリーちゃんは、現代に生きてたらヴィーガンとかオーガニックとかにこだわったインスタグラマーになってそう。

  • @つきもぐら2
    @つきもぐら2 ปีที่แล้ว +4

    「中世の森」をリクエストしたいです✨
    国土の8割を背の高い広葉樹林に覆われた暗い森、その頃の森への信仰が見たいです✨

  • @種子島智紀
    @種子島智紀 ปีที่แล้ว +3

    クレオパトラとかのエジプト王族は、どんな食生活をしていたのかな。
    ローマの勢力圏に入っていたから、それなりに色々な食材が揃っていたイメージ。
    しかし、エジプト古王国とかだと、パンやビスケットとビールばっかり、という偏見がある。

  • @動点Pどうてんぴー
    @動点Pどうてんぴー ปีที่แล้ว +4

    ファンアートもらった嬉しさがよく伝わってきました。いいイラストですよね、、

  • @我妻花音
    @我妻花音 ปีที่แล้ว +12

    〝パンが無ければ
    お菓子を食べれば良いじゃない〟
    マリーアントワネットの名言として
    広く人民に知られていましたが
    本当のマリーアントワネットは
    何処か庶民的だったのですね

  • @MrRaiden0000
    @MrRaiden0000 ปีที่แล้ว +5

    シンプルで上質なものをってのは茶道とかにも通じますね
    実際はとてつもない贅沢ってとこも

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho ปีที่แล้ว +9

    自分お酒は昔からよく飲むけど、缶詰や乾物等の加工品をツマミにする事は殆どなくなり、お刺身等食材そのものの新鮮さが直接求められる料理と共に飲むことが殆どになった。これも自身が贅沢になった証という事なんだろうか。

  • @sjfaow
    @sjfaow ปีที่แล้ว +17

    マリー可愛過ぎるだろ

  • @スリーリングス
    @スリーリングス ปีที่แล้ว +13

    次は古代エジプトの食事情勢お願いします

  • @baatarismbaatarism9209
    @baatarismbaatarism9209 ปีที่แล้ว +9

    革命が起こって公式晩餐が無くなった時、マリーはホッとしたのかな。同時にプチトリアノンも終わってしまったけど。

  • @小里-f9k
    @小里-f9k ปีที่แล้ว +2

    ささやかながら応援させていただきます。動画の更新をいつも楽しみにしております。

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございますありがとうございます🙏🙏🙏

  • @yoshirinn7777
    @yoshirinn7777 ปีที่แล้ว +7

    パトラちゃんが初めて、アントニー君を招いた晩餐もたいがいだったような?
    色々やらなきゃならない事情があったんでしょうが。

  • @天女の舞子
    @天女の舞子 ปีที่แล้ว +7

    べるばらのプチとリアノンだとここまではわからなかったから
    なにやってんのかな?
    とか思ってたけど
    今のところの
    ていねいな暮らし
    ってのをやってたんだろうな
    ある意味羨ましい
    そういや旦那さんのルイ君の錠前作りってのが何の役にたったのかとか、それでずっと楽しめてるのかな?って気になった

  • @sss-id8tx
    @sss-id8tx ปีที่แล้ว +9

    パトラちゃんの生前の悪行についてもそろそろツッコんでほしいところ

  • @nazca091
    @nazca091 ปีที่แล้ว +83

    パトラ「レシートと一緒に私に報告ね?」
    さりげなく時事ネタをぶっ込んで来るところ、流石です

    • @佐藤喜一-k1k
      @佐藤喜一-k1k ปีที่แล้ว +5

      変な時事ネタとコラボしてるってわけか草ァッ!

  • @hgmssq7512
    @hgmssq7512 ปีที่แล้ว +11

    ルイ15世当時は、リアルな「Larks' Tongues in Aspic」とか作っていそう

  • @cbkato
    @cbkato ปีที่แล้ว +12

    マリーやルイくんの自分で料理したものを振る舞うっていうのが
    へうげもので見たおもてなしの心をかいま見さす感じがする
    光栄のいたりだと思うよ
    酔っ払ってのコメントだけどね

  • @Gandhi_and_Aesop-love14
    @Gandhi_and_Aesop-love14 ปีที่แล้ว +3

    ボイスボックスの音声も使い始めたんですね!とても分かりやすく面白いです!これからも応援してます!

  • @nobitonorito
    @nobitonorito ปีที่แล้ว +17

    マリー評の締めでどんどん早口になるパトラちゃんワロタw

  • @mf9439
    @mf9439 ปีที่แล้ว +5

    自分からフリー素材となりにいく正餐

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ ปีที่แล้ว +11

    権威の演出装置か
    基本儀式は権威の演出装置だけど、ブルボン王朝で食事は儀式だったんだな
    なんか、窮屈な生活してたんだな

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +8

      むしろ革命で実権を奪われて軟禁状態だった時がいちばん家族が親密だったようで、皮肉なものです。

  • @noeliatoeikaiwa
    @noeliatoeikaiwa ปีที่แล้ว +16

    マリー好きになりかけてたのに、最後にちゃんと落としてくれたので、無事に我に帰れました😂

  • @被害者-k6i
    @被害者-k6i ปีที่แล้ว +2

    起きなかった事、防いだことに・・・:痺れますな!!

  • @多目的グルメさん
    @多目的グルメさん ปีที่แล้ว +13

    世界三大料理と言われるフランス料理、中国料理、トルコ料理。どれもいわゆる大帝国に強力な王権(帝権)が存在した国ですね。これらの料理のベースになったのはそれぞれの国の宮廷料理です。食材の選別や技法の洗練が必要な美食の探求には多くの無駄や浪費が必要です。それらを実現するには庶民の生活を犠牲が必要で、それを強行できる強大な特権階級の権力が必要だったわけです。
    オランダ、イギリス、アメリカなど繫栄したにもかかわらず、独自の料理が発展しなかった国々は強力な王権が存在せず、無駄な浪費を強行できる超特権階級が生まれなかった地域です。庶民の美食は「コスト<料理代金」の縛りから解放されないので、新しい創造的な料理の体系が生まれないのかもしれませんね。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji ปีที่แล้ว +3

      ロシアのように革命でそのような文化を死滅させたところもありましたな……

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +7

      なるほど、確かに文化は強力な王権によって宮廷で生まれ、そこから庶民に下りていって現代の一般文化となる…という流れがあるのですね。
      下から吸い上げた富が数百年を経て還元されるというのは皮肉というべきか。

  • @てんろー-j7y
    @てんろー-j7y 10 หลายเดือนก่อน

    マリーちゃんが舌っ足らずの子供声の妹キャラなのが意外といいよね。お姉さん口調のパトラちゃんとすごく良いコンビ。

  • @キリコキューピー
    @キリコキューピー ปีที่แล้ว +8

    医食同源ということでしょうか?香辛料はかなりの部分、生薬と被りますからねぇ。

  • @西又西守歌-q1m
    @西又西守歌-q1m ปีที่แล้ว

    いつも愉しく拝見させて頂いています。
    素敵なファンアートですね。これも継続して動画作成された賜物。

  • @ともともピアノ
    @ともともピアノ ปีที่แล้ว +12

    「自然で〜な食卓」で思い出したんだけど、ラフランスが有名な洋梨はフランス人は食べないらしいね。というか、あちらじゃ洋梨が全滅寸前たから食べられないのかな?

    • @snd00261jp
      @snd00261jp ปีที่แล้ว +8

      あちらで全滅寸前なのはラ・フランスだけで、他の洋梨は食えると思います。元々何千種類もあるものなので。
      むしろラ・フランスはフランスで発見された品種なのに、ヨーロッパの気候に合わず、気候が合う日本でしか作ってないようですから‥

    • @ともともピアノ
      @ともともピアノ ปีที่แล้ว +5

      何千種ですか。凄い!

    • @snd00261jp
      @snd00261jp ปีที่แล้ว +3

      @@ともともピアノ ヨーロッパでも基本売れる品種しか育てないので実際に栽培してるのは数十種類だとか言いますね

    • @ともともピアノ
      @ともともピアノ ปีที่แล้ว +2

      確かに何千種も売られてたら買う方も迷ってしまいそうだからそうだろうね。

    • @snd00261jp
      @snd00261jp ปีที่แล้ว +3

      @@ともともピアノ 車とかと同じで売れない品種は損切りで栽培されなくなってるんだと思いますね。

  • @shima-youtube
    @shima-youtube ปีที่แล้ว +7

    きのこ&たけのこ
    「俺たち本当は仲いいんだぜ?あいつらのせいで…(怒)」

  • @Reichssophist
    @Reichssophist ปีที่แล้ว +6

    26:10 そもそも当時の庶民は週一回の休暇どころか「休暇は怠惰な人間か高貴な人間のもの」っていう考えだったし...なんだったらフォードの時代まで続いていた価値観ですし...

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 ปีที่แล้ว +6

    ヴェルサイユのサンデーサイレンスww

  • @chirimisaki
    @chirimisaki ปีที่แล้ว +3

    ゲスト回とかあったら見てみたいです!スレイマン大帝とか!(むちゃぶり)

  • @Vithe-Gaming
    @Vithe-Gaming ปีที่แล้ว +8

    ファンアートのマリーが肘打ちしようとしてる様に見えてしまったw
    食材の関係上とは言え、濃い味付けってしんどそうだ
    食の価値観が合わないってのもちょっとかわいそうw

  • @meroppa1
    @meroppa1 ปีที่แล้ว +7

    カンディード好きなのでヴォルテール言及嬉しい。13世は以前動画でも言ってた菓子メーカーブルボンの由来ですね。新潟の菓子メーカーは世界的には岩塚が一番有名なのに日本ではさほどでもない。
    21:18 中国料理屋の回転テーブル(レイジースーザン)はこの時代のフランスにあったらしいけどどうなんてしょうね。英→仏→米説とか米→仏説とか色々。日本人は日本発祥って言いたがる。一度テレビでそう語られるとそれを真に受けた人がネット上にばら撒いて世間のナショナリズム感情を満たしつつ定着して、覆るまで最低10年はかかってしまう。回転テーブルは同席者全員を気遣わないと回せず客はちっともレイジーでいられない巨悪です。幹事が鈍くて15人を一つの回転テーブルに座らせる事にこだわったためぎゅうぎゅう詰めの中でろくに食事できずコミュ障の俺は辟易して20分で最初に離脱しただの割り勘要因になった事があります。回転寿司もほとんど1人でしか行った事ありません。3人集まると会話に加われないし、2人でいてもお前とだけいてもつまらん的に別の友達呼ばれました。今は幸か不幸か友達いないので疎外感を持ちようもありません。
    25:20 アーティチョークの呼び名は
     日本 朝鮮あざみ
     韓国 フランスアーティチョーク
     フランス アーティチョークって元はアラビア語じゃね?
     アラビア語圏 元はヨーロッパ言語じゃね?
    七面鳥の呼び名のようなたらい回し

  • @柚子葉-t4q
    @柚子葉-t4q ปีที่แล้ว +4

    スーパーで半額になっていた紅まどんな(¥399)を食べながら視聴

  • @Kuma_AAAlove
    @Kuma_AAAlove ปีที่แล้ว +2

    「記憶が消滅してる」とかいうメタワード笑

  • @三枝正造
    @三枝正造 ปีที่แล้ว +2

    へぇ!寧ろ当時のマリーさんの時代は平日よりも休日を多く楽しむスタイルに定着していたのですねぇ!其れはとても素晴らしい余暇の過ごし方ですよねぇ!でもまあマリーさんの公務も超ハードな仕事では有りますけどねぇ・・・。
    ・私はこういう類の生活スタイルは好まないですが、ユニーク性は高いですよね!其れは其れでフランス革命と言う時代が有ったようなのですが、私自身も詳細が知らないので又の機会が有れば解説して戴けますと有難いですよねぇ・・・。

  • @snmr0288
    @snmr0288 ปีที่แล้ว +12

    オーガニックを追求するお金持ちのマダムってどんどん考えが偏って来るから適度にしとくんやでマリーちゃん!
    いずれ庶民にもおこぼれが来ると思えばやっぱ上級の皆様に贅沢はしてもらった方がいいんだなーマカロンがあんなにおいしく可愛くなったのはメディチ家の仕業という説があるそうですし…
    それにしてもパトラちゃんも充分ネタキャ

  • @professorOK
    @professorOK ปีที่แล้ว +9

    おもわずスパチャしてしまったじゃない。私はマリーなみ!?!?

    • @mond_historica
      @mond_historica  ปีที่แล้ว +3

      あわわわわわ、ありがとうございます🙏🙏🙏

    • @professorOK
      @professorOK ปีที่แล้ว +1

      @@mond_historica マリー・アントワネットが目刺しと梅干の食事はないと思いますよ。

  • @ミルコ-g7x
    @ミルコ-g7x ปีที่แล้ว +3

    4:00 ここ世の中の真理

  • @abababb1319to
    @abababb1319to ปีที่แล้ว +6

    サンデーサイレンス笑
    どっちかというとガリレオかも!

  • @bundine7906
    @bundine7906 ปีที่แล้ว +13

    こちらのチャンネルの中の人はキュピキャピした御令嬢の様なイメージが有るけど、
    姉妹チャンネルの方はいぶし銀のオジサンの様に感じる… 本当に同じ方なのだろうか?

  • @真敏-q4x
    @真敏-q4x ปีที่แล้ว +6

    0:40「あなたの生前の食生活についてお話してみましょうか」
    そうかパトラもマリーも死者扱いだったのΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

  • @hi99001
    @hi99001 ปีที่แล้ว +6

    おかしいなマリーちゃんには日本人の凄腕シェフが専属でついていたと漫画で読んだのに

  • @TakahashiY-ei2ms
    @TakahashiY-ei2ms ปีที่แล้ว +3

    マリーちゃん可愛い!!!

  • @スプーニーバーガー-t8l
    @スプーニーバーガー-t8l ปีที่แล้ว +6

    Dの食卓てあったよね😆

  • @KoppaMochi_in_Amakusa
    @KoppaMochi_in_Amakusa ปีที่แล้ว +9

    マリーは一体どんな配信をみてるのかな

  • @すいかパン
    @すいかパン ปีที่แล้ว +1

    おもしろかったー😄

  • @健利石原
    @健利石原 ปีที่แล้ว +2

    当時、麺類が流行れば論争になったかな?「エレガントなパスタだ!🍝」、「ラーメンの旨さが解らんのか!🍜」、「寒い冬に熱いうどんだろ!🍲」みたいなことに…。

  • @増渕高志
    @増渕高志 ปีที่แล้ว +1

    正餐会や食文化の違いのストレスからプチトレアノンでのナチュラルライフにハマったマリーさんと言い、父秀忠の後水尾帝への度重なる圧力に反抗して着物道楽に走った東福門院 和子さまと言い、尊い方が浪費に走るのがストレスからと言うのを見ると、ストレスに苦しむ事に位の上下は関係ないのだなと思うと同時に、何だか親近感が湧いてしまいましたw

  • @S春香
    @S春香 ปีที่แล้ว +5

    いつもながら興味深く拝見いたしました😄👍✨
    着眼点も面白いですし、情報収集能力がすごいなと思います。
    しかし、マリーちゃんイチゴが好きと言っても。トチオトメや甘王を思い浮かべたら大間違いですよね💧現代日本のフルーツは、世界的にも甘くて美味しいですから、そこは視聴者さんに理解していただきたいかも。ww 昭和なら日本もけっこう酸っぱいイチゴもありましたが(砂糖や練乳をかけて食べたものです)、20年ほど前にアメリカ旅行した時のイチゴは酷かった・・・甘くする方向に品種改良するという概念が、西洋には無いのかもしれないです。🤭

    • @to5148
      @to5148 ปีที่แล้ว +3

      アメリカでランチで生食と聞くとりんごを思い浮かべますがやはり薄味なのでしょうか?日本は梅以外は果物とナッツの家庭料理での普段使いが、全体としては廃れてる気がします。梅自体利用が減ってそう。普段使いではなく、デザートや嗜好品に特化している気がします。

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek ปีที่แล้ว +4

    なろう系の中世ヨーロッパとは全然違うんですね