【最高】ドラクエ2のリメイク版がありがたすぎた【鬼畜難易度は…】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 355

  • @tv7261
    @tv7261 7 หลายเดือนก่อน +11

    はぐメタさん動画投稿お疲れさまです😃
    僕はやはりシドーの破壊神がベホマを使わなくなった変わりにHPが大幅に上がった事ですかね
    あのハラハラ感は一生忘れられないですから~😅
    それから登録者5万人おめでとうございます
    来月は楽しみにしててください~😆

    • @dragonquestlabo
      @dragonquestlabo  7 หลายเดือนก่อน +5

      ドラリンさん、いつもありがとうございます!
      FC版シドーのベホマはランダムだったので、余計にハラハラ感に拍車をかけていた気がしますね😥
      リメイク版ではちょうどいい難易度に落ち着いたと思います。

  • @隆一西
    @隆一西 7 หลายเดือนก่อน +13

    ロンダルキアへの洞窟内の落ちた落とし穴そのまま表示が何よりありがたいですw

  • @TM-mo4mv
    @TM-mo4mv 7 หลายเดือนก่อน +8

    FC版しかやってない俺だけど動画と皆のコメ見てるとやりたくなってきた😊
    しかし、来年の2DHDあるし楽しみはそこに取っておくよ✨

  • @辰大平
    @辰大平 7 หลายเดือนก่อน +36

    必中ではないとはいえ、ブリザードにマホトーンが効くようになったのは親切すぐる。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 7 หลายเดือนก่อน +31

    サマル強化だけでもかなりやりやすくなった。

  • @katsumi8314
    @katsumi8314 7 หลายเดือนก่อน +30

    不思議な帽子もドロップで2個以上とれるようなって頭防具を後衛2人にかぶせてあげられるようになって地味に嬉しかったな👒

    • @デスザウラー
      @デスザウラー 7 หลายเดือนก่อน +4

      メイジバピラスをザラキでぶち転がしまくりましたね。

    • @EXTRA-gq3sv
      @EXTRA-gq3sv 7 หลายเดือนก่อน +4

      とは言えFC版はFC版で水の羽衣を2着取れたり、いかづちの杖で金策出来たりしましたからね。あれで結構助かったなと。

    • @藏川克徳
      @藏川克徳 7 หลายเดือนก่อน +2

      メイジバピラスがなかなかふしぎなぼうしを落としてくれない。

  • @key7star
    @key7star 7 หลายเดือนก่อน +25

    DQ2の王子たちとボスのデザインが独特で秀逸過ぎていまだに同じような格好をしているキャラクターに出逢っていない

  • @健利石原
    @健利石原 7 หลายเดือนก่อน +45

    リメイクで王女もザオリク使えるようになったのも強化された面ですね。あれは助かりました。

  • @もにゅ-z9n
    @もにゅ-z9n 7 หลายเดือนก่อน +8

    落ちてる場所にビックリマークがついて簡単になったのは、「たいようのもんしょう」の他にも「あまつゆのいと」もだと思う

  • @自由人-s3y
    @自由人-s3y 7 หลายเดือนก่อน +7

    51歳になるものですが、1987年当時中学2年生の時に
    ファミコン版のドラクエⅡをクリアしました。
    いまは、ゲームも進化したと思います。

    • @0ikewaa
      @0ikewaa 5 หลายเดือนก่อน +1

      人生のほうが鬼畜難易度世代

  • @ガンダムオタク-r5b
    @ガンダムオタク-r5b 7 หลายเดือนก่อน +60

    リメイク版で恐ろしいくらいに強化されたサマルトリアの王子、何気にロトの剣やひかりの剣を装備できるようになったのは大きい。

    • @DQ1_Lv.25_OTTE
      @DQ1_Lv.25_OTTE 7 หลายเดือนก่อน +6

      ロトの剣装備化は大反対だな
      それなら稲妻の剣を中盤に配置して道具バギが使えるローレとサマルの兼用武器にすべきだった

    • @daichIsumikawa
      @daichIsumikawa 7 หลายเดือนก่อน +8

      個人的には、手に入れた時には兼用にして、小説版にあった稲妻の剣の力で真の力を解放した時点でローレシア王子専用装備にした方が良かったかなと思う。伝説の武器が中途半端な強さでは、納得しなかった思い出があります。

    • @DQ1_Lv.25_OTTE
      @DQ1_Lv.25_OTTE 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@daichIsumikawa
      そのクセキャラバン何たらでは伝説っぽい言われ方されるインチキ
      だったらロト装備を絶対揃わせないなんて意地悪い事しなければ良いと思うんだけどね
      そういうスタッフだからブランドも廃れる

    • @fijac1959
      @fijac1959 7 หลายเดือนก่อน +10

      FC版でサマルの最強武器がロトの剣だったら大分様子が変わったと思う。
      ロトの子孫のくせに鉄の槍が最強武器なんてひどすぎる。。

    • @kanikaniVZ
      @kanikaniVZ 7 หลายเดือนก่อน +2

      たしかFC版だと最強装備がてつのやり だったし、、

  • @寒がりキタキツネ
    @寒がりキタキツネ 7 หลายเดือนก่อน +12

    1番のありがたい変更点は復活の呪文→セーブシステムだと思う。
    マジであの復活の呪文のメモをちゃんとしても復活できないのはトラウマすぎる。

    • @松井ロドリゲス-g6f
      @松井ロドリゲス-g6f 7 หลายเดือนก่อน

      復活の呪文、濁音なのか半濁音なのかどこ違うんだってなったな。

    • @イニ-x1z
      @イニ-x1z 7 หลายเดือนก่อน

      大抵の場合プレーする自身が子供だからメモした字が汚過ぎて読めなかったのが原因なんだけどねw

  • @zutsuki.ashigaru
    @zutsuki.ashigaru 7 หลายเดือนก่อน +7

    リメイク版はスーファミ、GB、PS4の三機種で遊んだけど、PS4版はルーラで移動先が選択できるようになってたのが助かりました。

  • @user-しろくろmtjtptwu
    @user-しろくろmtjtptwu 7 หลายเดือนก่อน +13

    自分はsfc→fcの順番でやったので、サマルの無能さをより痛感しました😢
    そしてムーンがイオナズンを覚えた時の感動😭

  • @みやびん-z9j
    @みやびん-z9j 7 หลายเดือนก่อน +19

    子供の頃にFC版は何とかクリアはしたのですが、後にSFC版やった時の楽しさ快適さは今でも忘れないです。何といっても、戦闘中にイライラしなくなったのが大きいw
    レベル上げが好きなので全員最大レベルまで上げましたが、それでもロンダルキアやハーゴンの城では平然と全滅しましたからね……。

  • @モモジリさん-e5u
    @モモジリさん-e5u 7 หลายเดือนก่อน +11

    ロンダルキア抜けてブリザードのザラキで全滅
    しかも3回とも
    もうやり直す気力もなくカメレオンクラブに売却

  • @さからな
    @さからな 7 หลายเดือนก่อน +6

    ふしぎなぼうしを追い求めメイジバピラスを狩りまくったのはいい思いでです😌

  • @おいもほかほか-w8c
    @おいもほかほか-w8c 7 หลายเดือนก่อน +4

    勇者の泉の洞窟に毒持ちのキングコブラが出なくなったのと(初出は湖の洞窟に変更)
    ドラゴンフライの最大出現数が5から2に減ったのはかなり楽になりましたね♪

  • @2kunshan573
    @2kunshan573 7 หลายเดือนก่อน +9

    当時ファミコン版を小学生でやってたけど、攻略サイトなんかなくても小学生で全然クリアできたし、難しかったけど、そこまで鬼畜とか無理ゲーとかいうのは違和感ある。

    • @yurielna
      @yurielna 2 หลายเดือนก่อน +1

      後からクリア出来ない、断念したとか多くてビッグした
      リメイクで下手くそに合わせて簡単にするなよ

    • @マヒロ-s4v
      @マヒロ-s4v หลายเดือนก่อน +1

      復活の呪文違って止めた

  • @dixy-cm5ph
    @dixy-cm5ph 7 หลายเดือนก่อน +4

    リメイク版のシドーは戦闘画面に背景が加わった影響もあって描写が小さく思えましたね、FC版は王女のMPが隠れる程の大きさだったので迫力がありました

  • @takoyaki_monja
    @takoyaki_monja 7 หลายเดือนก่อน +6

    SFC以降はやってないのでわかりませんがSFCではアトラス、バズズ、ベリアル(ハーゴンの城一階で話しかけると戦闘になるデビルロード×2も含む)を倒した状態でセーブすると再出現しなくなります
    その状態でセーブすると再戦できなくなるのですんなりハーゴンまで行ける一方で連戦して進む臨場感ある戦いが出来なくなってしまいます

  • @pzynvhzjk8
    @pzynvhzjk8 24 วันที่ผ่านมา +1

    SFC版のⅡも 当時小4か5の俺にはかなり難しく感じました(1が非常に簡単だったので余計に・・・)
    イナズマの剣はスマホ版だとどうなってるんでしょうね。。。SFC版も全くノーヒントなので 泣きながら探しようやく見つけた記憶が・・・
    なので、FC版の難易度の高さを 気持ち再現したのかな?って思ってたもんです。

  • @カヲル-j6q
    @カヲル-j6q 7 หลายเดือนก่อน +6

    このころのゲームの続編て「前作をクリアした人達が遊ぶんだから前作より高難易度」というコンセプトが普通だったよな
    マリオですら2はヤバい

  • @かずりん-s8x
    @かずりん-s8x 7 หลายเดือนก่อน +8

    SFCでは落とし穴は一回落ちると履歴?が残るので、同じ落とし穴に落ちるミスは無くなった

  • @コーヒーの女
    @コーヒーの女 7 หลายเดือนก่อน +6

    123はその時代の最高技術で永遠リメイクされてくれ!!

  • @かのさん-k1g
    @かのさん-k1g 7 หลายเดือนก่อน +9

    我ながらよくFC版クリアしたな。
    確かにロンダルキア抜けた後、ほこら直前でザラキで全滅したときはコントローラー投げつけた記憶あるけど。

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 7 หลายเดือนก่อน +2

      SFC版2だけどブリザードに先制されザラキで全滅したことあります…。
      祠に入るまで油断禁物ですね。

    • @yos0914
      @yos0914 7 หลายเดือนก่อน +2

      FC版で初めてロンダルキアの洞窟を抜けた直後にギガンテス3匹に遭遇して2連続で“つうこんのいちげき”を食らって王子2人が死亡して、MPが尽きてた王女1人で必死にほこらを目指しました…。
      無事に着いた時は自然と涙が溢れましたよ。

    • @森元貞頼
      @森元貞頼 7 หลายเดือนก่อน

      はかぶさがあったから楽勝だった
      リメイクはシドー戦だけははかぶさ使えなくなって苦戦した・・・

  • @ごろう丸-e7j
    @ごろう丸-e7j 7 หลายเดือนก่อน +4

    次のリメイクではFC版の難易度に変えるやり込みモード欲しいな

  • @rx_93-je7gg
    @rx_93-je7gg 7 หลายเดือนก่อน +18

    2はリメイクを出すにあたっての改善点がメーカーにとってもわりと明確だったんでしょうね

  • @user-jc9hr8no7n
    @user-jc9hr8no7n 7 หลายเดือนก่อน +6

    アトラス、バズズ、ベリアル、ハーゴン、シドーにダメージを与えた時の効果はFC版を受け継いでほしかった。

  • @ganitaraba9527
    @ganitaraba9527 7 หลายเดือนก่อน +3

    病気サマルを復活の玉で復活させると覚醒サマルになるのが最大の変更点よね。

  • @サバ虎ちやあこ猫
    @サバ虎ちやあこ猫 7 หลายเดือนก่อน +25

    サマルの一番の変更点は目が黒丸からちゃんとした目に描き直してもらったところ

    • @やきそば-h1c
      @やきそば-h1c 7 หลายเดือนก่อน +4

      あのモブ感好きだったのに😮

    • @ch-dddartwax
      @ch-dddartwax 7 หลายเดือนก่อน +1

      プーアルみたいなサマルの顔が可愛くて好きだったんだけどなぁ

  • @gatarisanime9904
    @gatarisanime9904 7 หลายเดือนก่อน +4

    ドラクエ2リメイクはガラケー版以降はルーラの行き先が選べるようになり、移動がかなり楽になりました。

  • @EXTRA-gq3sv
    @EXTRA-gq3sv 7 หลายเดือนก่อน +139

    今、思えばよくFC版のドラクエ2をリアルタイムでクリアできたな私...

    • @やきそば-h1c
      @やきそば-h1c 7 หลายเดือนก่อน +15

      尊敬する!😘

    • @watanabeiwao770
      @watanabeiwao770 7 หลายเดือนก่อน +13

      ロンダルキアがね...

    • @ぴろしき-x1j
      @ぴろしき-x1j 7 หลายเดือนก่อน +18

      クラスの友人とかと情報交換して何とかクリアしたなぁ

    • @やられ千葉-s4w
      @やられ千葉-s4w 7 หลายเดือนก่อน +13

      この時代は理不尽な難易度が当たり前だったからな😮

    • @鷲羽-i9s
      @鷲羽-i9s 7 หลายเดือนก่อน +37

      ファミコン版くらいの難易度でいいと思うけど。冒険なんだし。今のは逆にぬるすぎ

  • @オリー-u4b
    @オリー-u4b 7 หลายเดือนก่อน +2

    ベホマ連発とか、あの痛がりで弱虫のシドーちゃんが、こんなに立派になっちゃってまぁw

  • @柴田秀克
    @柴田秀克 7 หลายเดือนก่อน +4

    アトラス初対戦時
    「え?これダメージ通ってるの? 勝てる気がしない…」
    「ああ! サマルにメガンテ使わせて戦闘後に世界樹の葉使えばいーんじゃんww」
    「こりゃ楽勝攻略法思いついちゃったかもww そーれいけー メガンテー!」
    「……」
    「ああああああああああああああああああああああああああ!!!!」 実話

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 7 หลายเดือนก่อน +5

    2はSFC版しかプレイしたことないですが、それでも他ナンバリング作品と比べ圧倒的に全滅してます。
    FC版で「はぐれメタル」相手に全滅したとか説明聞くまで信じられない話ですね。
    最新だと全員最大Lv50とさらに楽になってるとは…。

  • @sanpoo9972
    @sanpoo9972 7 หลายเดือนก่อน +5

    逆にFCで出来た「水の羽衣2着作成」が出来なくなってるのは残念だった

  • @日本一滑り台を滑る愛知
    @日本一滑り台を滑る愛知 5 หลายเดือนก่อน +1

    ファミコン版は、復活の呪文が失敗して断念しました😭
    友達の復活の呪文でクリアだけはしましたが😅
    リメイク版は難しいけど、クリア出来たのでセーブ出来るのは素晴らしいです🎶

  • @gmkkk12
    @gmkkk12 6 วันที่ผ่านมา

    ガラケー版以降でサマルとムーンもLv.50まで上がるようになりましたが、純粋に差分のレベル分強くなったわけではなく、成長が細かくなっただけだと思います。実際に呪文覚えるレベルも引き上げられてますし。更にギラがグループ攻撃になったのでギラ使う敵が軒並み強く感じるようになって序盤が大変になりましたね。

  • @ローリングサンダーハリケーン
    @ローリングサンダーハリケーン 7 หลายเดือนก่อน +4

    2はリメイクのたびに細かな変更があるので「リメイク決定版」が欲しいですね。

    • @TM-mo4mv
      @TM-mo4mv 7 หลายเดือนก่อน +2

      そこは先日サプライズ発表された来年予定の2DHD版1&2に期待しましょう。今更やるんだからそれなりの進化と追加があると信じてる。

  • @WMNN-m6f
    @WMNN-m6f 6 หลายเดือนก่อน +1

    ルーラの仕様変更も大きい。ロンダルキアはもちろん、意外とテパ辺りでも。
    あと、消費MPが1に減少したのも地味に大きい。

  • @謙介田中-l2j
    @謙介田中-l2j 7 หลายเดือนก่อน +6

    GB版はかなり遊びやすくなってて感動しました
    BGMも良アレンジ

  • @アムリタ-i7t
    @アムリタ-i7t 7 หลายเดือนก่อน +2

    ドラクエ2の世界観好きなので早く買いたいです

  • @rarecoil
    @rarecoil 7 หลายเดือนก่อน +1

    ファミコン版、ロンダルギアの洞窟の地下一階に「くさったしたい」がうじゃうじゃいる所に「命の紋章」があるのって、なんかメッセージ性あって好きだったんですけどねえ。

  • @かたもく
    @かたもく 7 หลายเดือนก่อน +1

    つい先日スマホ版でクリアしたんですが攻略本をKindleで買ってそれと睨めっこしながらヒィヒィ言いつつクリアするの最高だったし仲間への愛着がすごい…

  • @toheros9550
    @toheros9550 7 หลายเดือนก่อน +6

    リメイク版以降はふっかつのじゅもんを入力しなくなったから聞く機会が減ったから印象薄いかもしれないが
    「love songさがして」が現在のピッツィカート調になっちゃったのが寂しい
    思い出補正もあるがFC版の音源の方が好みではある
    一応、Wiiで出てたモンスターバトルヴィクトリーロードでは名前入力時にその音源ぽく再現されてたので流せないわけではないと思うのだが…

    • @yos0914
      @yos0914 7 หลายเดือนก่อน +1

      「Love Song探して」がシンプルになったのも残念だけど、個人的には「この道わが旅」がロンドンフィルハーモニー盤準拠のシンフォニックなアレンジばかりなのが残念。
      初めてサントラに収録されたイージーリスニング風アレンジ(ピアノの使い方が好み)でゲームのBGMにも採用してほしいっていつも思います。

    • @toheros9550
      @toheros9550 7 หลายเดือนก่อน

      @@yos0914
      わかります!初めて聞いたゲームオーケストラがたぶんこれだったのでその印象が強すぎて
      後のバージョンがそうじゃない感があります

    • @yos0914
      @yos0914 7 หลายเดือนก่อน

      @@toheros9550
      アポロン盤のDQ2サントラを聴いてた、って事ですよね?
      「Love Song探して」のサックスはジェイク・H・コンセプション(70から80年代のポップス曲で聴かれるサックスソロはこの人の演奏が多数)、ラスボス戦や「この道わが旅」でトランペットのソロを吹いてるのは数原晋(金曜ロードショーのトランペットもこの人)等、実は小編成ながら実力のあるスタジオミュージシャンを揃えた名盤なんです。
      「Love Song探して」のメロディをサックスで演奏したバージョンでゲームに使ってほしいといつも思います。
      先日発表されたDQ1&2のリメイクにわずかな期待をこめてます。

  • @クローゼ
    @クローゼ 7 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ~。小ネタでハーゴンが誰じゃッて言ったのは、祈り中で目を瞑ってたからか、呪いのかけ方がロトの子孫の気配にかけててそれがたまたまサマルに当たったからとか?

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 7 หลายเดือนก่อน +3

    十分なテストプレイ、特に通しプレイができなかったという話にもかかわらず
    途中でフリーズとかアイテムの所持状況の矛盾による詰みみたいな進行不能、回収レベルの問題が起きなかったのすごいよな

  • @かあちゃん-p9z
    @かあちゃん-p9z 7 หลายเดือนก่อน +5

    FC版は小学生の低学年だった。
    で、結局難しすぎてクリア出来なかった記憶が…😅
    大人になり、ふいにリメイク版をやりたくなり、やったみたら初めてクリア出来た時はマジ感動した😂本当はFC版でクリア出来れば良かったんだけだね😢

  • @かしまけい
    @かしまけい 6 หลายเดือนก่อน +6

    シドーが王女のHPを隠しちゃうのよね。

  • @dng.9573
    @dng.9573 7 หลายเดือนก่อน +3

    動画内にもあります「ルビスのまもり」をゲットの際ですが、確かファミコン版では「おまえたち」という言葉がスーファミ版からは「あなたがた」に変わっていたかと(笑)
    にしてもファミコン版のドラクエ2はかなりキビーのでスーファミ版くらいがちょうどよいと思いますが、ドラクエ1は敵のラリホー必中などキビーところを残しててもよかったのでは…というのも獲得できる経験値が増えたためレベルアップしやすくなっているので♪

  • @elementaldancer4261
    @elementaldancer4261 6 หลายเดือนก่อน

    非常に細かいことだけど、ベリアルのベホマがずっと残ってるのが興味深い。
    小説版できっちり使ってくるし、後のシリーズでも使ってくる。補助系モンスター以外で使えるというのが最強クラスらしさを感じさせて、おもしろいんですよね。

  • @ケダモノスキ
    @ケダモノスキ 7 หลายเดือนก่อน +3

    あと、解説からは漏れてましたが……
    ロンダルキアの洞窟の落とし穴の仕様?が変更されてますね。
    FC版は見た目ではどこに落とし穴があるか分からず、1度落ちた穴も再び埋まっており、場所を覚えておくかしないと何度も同じ落とし穴に落ちる可能性アリ
    SFC版は見た目で判別出来ないのはFC版と同じだが、1度落ちた落とし穴は開いたままなので、同じ落とし穴に再び落ちる心配は無い。
    という具合に変更されてますね。
    ただ自分の場合は「一度落ちた落とし穴は開いたまま」というのに気付いてから、ロンダルキアの洞窟の落とし穴を全て回って片っ端から落ちる、などというドMプレイに目覚めるという罠?が……( ̄▽ ̄;)笑笑

    • @yos0914
      @yos0914 7 หลายเดือนก่อน

      女神転生などのオートマッピング機能があるダンジョン系ゲームで、行く必要が無い場所にもマップを埋めるために隅々まで行く人と同様ですね>ドMプレイ

  • @まめーーー
    @まめーーー 7 หลายเดือนก่อน +4

    HD-2Dのリメイクではどうなるか楽しみ

  • @キャプテンロジャース-d1z
    @キャプテンロジャース-d1z 7 หลายเดือนก่อน +12

    2はFC版もクリアしたことあったけど「はかぶさの剣」ありきだったな😅
    リメイクだと牢獄の鍵入手後に最速で「いかずちのつえ」を手に入れようと思って突撃したはいいけどFCのときのように地獄の使いだろうから楽勝だと思ってたのに悪魔神官になってて返り討ちにされた😅
    とはいえサマルもあれこれ強化されてプレイしやすくなった印象😆

  • @あるある-r1p
    @あるある-r1p 7 หลายเดือนก่อน +4

    ビルダーズ2でもムーンブルク王の「ギョエーー!!」は口癖のように言ってましたw
    パパスの「ぬわーー!!」と同じ様にこすられる運命なのですね
    サマル好きとしてはリメイクでかなり強くなったしイベントも(離脱イベではあるけどw)入れてもらえてより優秀な仲間にさせてもらったのは嬉しかったですね

  • @石田光伸
    @石田光伸 7 หลายเดือนก่อน +3

    リメイク版をプレイしてロンダルキアの洞窟に挑んだ所、比較的あっさりと突破できたのでこんなに楽だったかなと思った。

  • @hirasika1
    @hirasika1 7 หลายเดือนก่อน +4

    リメイク版ってロンダルキアへの洞窟にある落とし穴が一度落ちると穴が開きっぱなしになる仕様になってませんでしたっけ?
    FC版は戻ると穴が塞がっていて穴の位置を覚えるのが大変だった記憶が・・・

  • @らいよんチャン
    @らいよんチャン 7 หลายเดือนก่อน +7

    リメイク版では、ムーンの髪の色を紫色にして欲しかったです。

    • @森元貞頼
      @森元貞頼 7 หลายเดือนก่อน

      金髪ムーンもそれはそれでいい

  • @へっぽこ-r2p
    @へっぽこ-r2p 7 หลายเดือนก่อน +3

    ゲームの難易度より、復活の呪文の書き写しの難易度が……笑

  • @momijik-5913
    @momijik-5913 7 หลายเดือนก่อน +2

    一番死にやすいのに一番死んだら困るのがサマルって昔から言われてたなー
    そんなサマルがいろいろと見直されて、いわゆる歴代の勇者主人公に一番近い性能になったのがやはり一番大きいけど、
    ザオリクが戦闘中に使用可能になった事も地味に大きいな

  • @巡洋艦筑紫
    @巡洋艦筑紫 7 หลายเดือนก่อน +4

    一番ありがたかったのは「ふっかつのじゅもん」が無くなったことじゃないか?

  • @kenstephano9615
    @kenstephano9615 7 หลายเดือนก่อน +2

    リメイク版では、預かり所ができたのはいいけど、おかげで邪神の像を一度使った後に預けてしまって、ハーゴンの城で幻を解いた後に何をすればいいか分からなくて詰んでしまうケースもあったね。 ハーゴンの城の十字架の床の中心に、丸い印があるんだけど、そこで何をすればいいかノーヒントだった気がする。 FC版のように、アイテムを全て持ち歩いていればいろいろやってみるからわかったし、おもしろかったけど、預かり所を作るなら、ヒントを言ってくれる人もどっかに配置してほしかったね。 HD2Dリメイクではそこもしっかりとしてほしいね。

  • @foru.user-cr2zw3mp2b
    @foru.user-cr2zw3mp2b 7 หลายเดือนก่อน +4

    ギラが強化されて却ってピンチに💦
    ダメージが増えて敵の攻撃が痛くなり、グループ攻撃になって序盤からHP管理がキツキツになっちゃった😅

  • @キサラギリン-l4k
    @キサラギリン-l4k 7 หลายเดือนก่อน +2

    来年発売のHD2Dではどんな変更があるか楽しみ

  • @hana-ud3ne
    @hana-ud3ne 2 หลายเดือนก่อน +1

    小学生の時にFC版をリアルタイムでやってたけどそんな言われるほど難しくは感じなかったけどね
    ただしロンダルキアへの洞窟の落とし穴、てめーはダメだ
    ミヤ王(宮岡寛さん。マップデザイン担当)をマジで恨んだものでした

  • @のろかん
    @のろかん 6 หลายเดือนก่อน +2

    ロンダルキアも十分トラウマだけど、
    じゅもんが ちがいます
    はガチのトラウマ。

  • @breezecaller
    @breezecaller 7 หลายเดือนก่อน +5

    DQ1〜DQ3のFC版は、特に初期のDQなだけあって「リメイク版は親切だよね」と思う点も多い、またSFC・GBC版3のように優れたリメイクもされている一方、
    FC版も(現在目線では)独特なゲームバランスが面白い・たまにプレイしたくなることもありますし、次のリメイクの際は「FC版オリジナル準拠/リメイク」を切り替えられるようにしてもらえませんかね。
    「オリジナルのバランスで遊ぶにはひと手間かかる」というのは地味に大変ですしね。

  • @KSRU3
    @KSRU3 7 หลายเดือนก่อน +8

    リメイクになっても難しい二お流石すぎる

    • @森元貞頼
      @森元貞頼 7 หลายเดือนก่อน

      むしろリメイクのが「はかぶさ」使えず難易度あったっが場面もあったしな・・・

  • @syuchan27
    @syuchan27 7 หลายเดือนก่อน

    5:55 FC版ではザオリクを使えるサマルトリアの王子がやられたら…
    ①…せかいじゅのは ②…パルプンテでの確率による蘇生
    後者はランダムなので頼れないけど、一応立て直しの方法と言う事で不可能ではないです…
    ただ、装備の強化された点が多いけど、逆に困ったのが水の羽衣の2着獲得ができなくなったこと。 これはキツい。
    FC版はコレが出来たので、、ロトのよろい、水の羽衣、水の羽衣 の最強装備が揃えられました。
    あと、動画には出てませんが『ふしぎなおどり』によるMP吸収量が大幅に弱体化(バランス良く)なりました。FC版はエグい…
    獲得経験値も大幅上昇してますね。そのお陰でレベルアップが早くなってます。
    FC版は元があまりにも少なすぎる経験値ですし、マドハンド戦法や悪魔神官のザオリク戦法を延々とやってでも9999が最大でしたから…
    アイテムを捨てて詰むのはクリア後、ローレシアの城に戻るとき、ロンダルキアへの洞窟で王女のMPをゼロにして牢屋の鍵と復活の玉を捨てたら詰みますね。
    (ベラヌールで出れなくなるw)
    個人的に、炎のほこらだけでなく、水の紋章も情報を手に入れたら光るでいいと思います。
    ムーンブルク城襲撃のイベントは、海外版ドラクエⅡから導入されてますね。中身はメッセージとセーブ機能以外は日本版ドラクエⅡとほぼ変わらないのに、ソフトパッケージが「誰だ、おま絵」ですw
    (しかもこっちはセーブと言う… 名前はアルファベットと数字で最大8文字。メインで表示されるのは頭4文字です。)

  • @53valcat82
    @53valcat82 4 หลายเดือนก่อน +1

    最近のドラクエお子様ランチ、鬼畜レベルをクリアしてこそ達成感が得られるものだ

  • @とわん-d2h
    @とわん-d2h 7 หลายเดือนก่อน +2

    FC版から入った世代としては苦労が少ない分感動も薄れた印象
    初日の出をTV越しに見たような感じかな

  • @岡本たま-e5t
    @岡本たま-e5t 5 หลายเดือนก่อน

    サマルは昔から言われる程に弱くは無く、パーティの生命線😊
    ただ…
    ・加入時のたらい回し、リメイクの離脱シナリオ
    ・狂った様な敵の猛攻(特に不思議な踊りのMP減少、理不尽な一撃死)
    ・ザオリクを始めとする、呪文の仕様
    ・先攻後攻のランダム性
    ・はやぶさの剣の価格と仕様との不一致
    ・水の羽衣をムーンに装備させがち問題
    ・初期加入なのにステータスは大器晩成型
    ………と、いろんな調整不足やシステム、シナリオ等の不具合が一身に降り掛かってヘイトが溜まった被害者なんよ😅

  • @ぴろしき-x1j
    @ぴろしき-x1j 7 หลายเดือนก่อน +7

    ドラゴンにラリホーが効くから楽になった。
    ファミコン版のドラゴン×4はマジでえぐかった

    • @MARIA.T119
      @MARIA.T119 7 หลายเดือนก่อน +4

      ザラキもよく効くようになりましたし

  • @昼子-x2z
    @昼子-x2z 7 หลายเดือนก่อน

    サマルはFC版でも最高レベル近くになると力が高くなるからはやぶさの剣でダメージ与えられる様になると頼もしいです。
    はかぶさの剣使わない縛りだとサマルレベル上げないとキツイ

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 7 หลายเดือนก่อน +16

    リメイクから入った人にとって2がシリーズ最高難易度と言われてもピンとこない、ってくらい難易度が変わっているんだよな

    • @絵描きねこ
      @絵描きねこ 7 หลายเดือนก่อน +1

      リメイク2しかやったことない私にとってはドラクエ7の方が難易度高いですね

    • @EXTRA-gq3sv
      @EXTRA-gq3sv 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@絵描きねこ Wii版の1、2、3でFC版ができるって聞いたような気がしましたけど、あれも修正されていたんですか?

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 7 หลายเดือนก่อน +3

      2はSFC版のみプレイしたけど、普通に全ナンバリング作品で1番難しいと思ってます。
      7も2の次に難しい上に鬱展開が多く、PS版はフリーズも多いのでやる気出ません。

  • @ferret_chibi
    @ferret_chibi 7 หลายเดือนก่อน +3

    初めてプレイしたのが小学1年生くらいだったのでふっかつのじゅもんはミスるわ、紋章は集まらないわで、ロンダルキアすらたどり着けなかった💦

  • @野大海
    @野大海 7 หลายเดือนก่อน +1

    FC版のあの鬼畜難易度もアレもアレである意味最高なんだけどね。本当に冒険するRPGだった感。。

  • @数珠-h5f
    @数珠-h5f 7 หลายเดือนก่อน +3

    17:53 少なくともswitch版ではサマル・ムーンの名前を自由に決めれるはず

    • @izumihideakiwa
      @izumihideakiwa 7 หลายเดือนก่อน +1

      FCの頃から変更できた気がします。
      startボタン押しながら決定で。

    • @takoyaki_monja
      @takoyaki_monja 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@izumihideakiwa FCは復活の呪文入れる度に裏技使わないと元の名前に戻ってしまうのでゲーム再開ごとに入れないといけないのが面倒でしたね
      SFC&GBでも裏技で名前変えられましたがこっちはちゃんと名前を保存してくれました

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 7 หลายเดือนก่อน +1

      SFC版でも変更できます。
      いただきストリートだと、サマルはクッキー・ムーンはプリンという名前で登場しているので、よく変えてました。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 7 หลายเดือนก่อน

    FC版、当時はあの鬼畜仕様でも我慢してプレーしてクリアしました。よく我慢したと思います(笑)ただし友人から聞いた「はかぶさ」のおかげでラスボスはわりと楽に倒せましたね。ロンダルキアでモタモタしたのでかなりレベルアップした、という理由もありましたが。

  • @PUBG-xt6ou
    @PUBG-xt6ou 2 หลายเดือนก่อน +1

    おぎゃあ〜あひゃひゃああ〜うっほほ〜いきゃほおおお〜、ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、ぽおおおしねえええええ、クソゲーええええええ←祠に向かう途中ザラキで一掃された時の当時の俺 FC版より

  • @yakumantarou9
    @yakumantarou9 7 หลายเดือนก่อน +2

    次に2をリメイクする時は、今のグラフィックの技術でMSX版のあぶない水着イベントを復活させてほしい。

    • @tanatomo
      @tanatomo 7 หลายเดือนก่อน +1

      「セクハラ装備」という言い回しが広く使われるようになってしまった今はもう無理だろうなあ
      王女が自分の意思で着る流れをうまく作り出せればワンちゃんもといワンチャン……

  • @mame10
    @mame10 7 หลายเดือนก่อน +4

    昔いのちのもんしょうの場所父親に聞いたとき、洞窟の中と答えてたけど、🔥が邪魔で入れなかったのは思い出

    • @MARIA.T119
      @MARIA.T119 7 หลายเดือนก่อน

      ガラケー以降ではラダトームの隠居が持ってるように変更されちゃいましたからね

  • @TN-vf2nx
    @TN-vf2nx 7 หลายเดือนก่อน +4

    地味だけどFC版のゴーゴンヘッドにバギが効かなくて困った
    全滅はせんけどローレにマヌーサ入ったら詰み状態になるからウザ過ぎて逃げまくった
    SFC→FCの順にプレイしたからバギで一掃できるイメージしかなかったんよね

  • @kira110606
    @kira110606 7 หลายเดือนก่อน

    FC版DQ2は、全てのゲームの中で一番好きです
    当時大学生だったので時間はいくらでもあったけど
    攻略サイトとかなかったので何日も謎解きで足止め食らってましたW

  • @斉藤大樹-s9h
    @斉藤大樹-s9h 7 หลายเดือนก่อน

    携帯版リメイク2のギラのグループ攻撃に感動したなぁ・・・
    まぁ敵も同じ条件なのでイーブンみたいな感じでしたけど
    あと個人的にはMSX版にあったというあぶないみずぎを追加してほしかったw

  • @弥虎-Mitora
    @弥虎-Mitora 7 หลายเดือนก่อน +2

    最近Switch版やったけれどロンダルキアの雑魚の強さは変わらずだったなぁ

  • @ryryn1
    @ryryn1 7 หลายเดือนก่อน +1

    便利機能はいいけどバランス調整関しては高難易度を求める人もいるので
    バランス調整の有無つまり無印とリメイクと選べるようにしてほしい

  • @ういうい-b2v
    @ういうい-b2v 7 หลายเดือนก่อน +3

    3→1→2順でストーリーが進んで、途中の選択肢でエンディングが変わる仕様を遊んでみたい。

  • @蜂須賀釵-d2h
    @蜂須賀釵-d2h 7 หลายเดือนก่อน +3

    FC版は幼馴染みがプレイしてるのを小一時間見ただけで「あっ、俺には攻略無理だ😢」と思った。

  • @MARIA.T119
    @MARIA.T119 7 หลายเดือนก่อน +1

    リメイクされて確かに難易度は軟化したが、実はメタルスライムが歴代最強に強化されていた。
    スーファミリメイクであのマンドリルに迫る攻撃力を得てしまい、ガラケー以降ではギラの仕様変更で全体攻撃までも手に入れてしまった。
    そこに、下手したら集団で襲って来ることもあり、当然ラリホーやマホトーンなんかは効かない、一撃で倒すなんてまず無理、しかもこちらからは逃げにくくなってる。
    正直な話、開幕で即逃走して嬉しく思うメタルスライムは後にも先にも2位だろう。

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 7 หลายเดือนก่อน

      6のメタルスライムもダーマ解放後はジャミラス撃破するまで全逃げするくらいなので、むしろ相手から逃げて欲しいですね。
      Lv上げ過ぎると熟練度上げがキツいので。

  • @かしまけい
    @かしまけい 6 หลายเดือนก่อน +1

    皆んなは「はかぶさの剣」って呼んでたんだね。
    ウチの近所では、「はかいのはやぶさ」って呼ばれてたわ。

  • @shigek1402
    @shigek1402 7 หลายเดือนก่อน

    FC版当初は、ファミ通などの雑誌で攻略情報を小出しして、雑誌売り上げに貢献というビジネスモデルだった気がする。

  • @tvstyle7573
    @tvstyle7573 6 หลายเดือนก่อน

    ドラクエ2で魔物との闘いをさせられる王子さまと王女様大変です

  • @キーフア
    @キーフア 7 หลายเดือนก่อน +1

    リメイクではサマルがロトの剣装備できたり改良してあるが
    バランス的にはともかく
    原作至上主義の俺にとってはやはりファミコン版こそがドラクエ2だな

  • @TT-ox8mo
    @TT-ox8mo 7 หลายเดือนก่อน +3

    サマルトリアの王子がクリリン顔からイケメンになった。
    ムーンブルク王女はロリから美女になった。

    • @DQ1_Lv.25_OTTE
      @DQ1_Lv.25_OTTE 7 หลายเดือนก่อน +4

      FCのムーンはメガネをかけていないアラレちゃんっぽい

  • @nandai_ittei
    @nandai_ittei 7 หลายเดือนก่อน

    FC版しかやったことないけど、それにしてもトンヌラの弱さよ…コイツがもうちょっと強ければもっと楽だったと思う。ホントに敵が強くて全滅しやすく、気が抜けなかった…というか、123の中で一番全滅したと思います。王女のレベル上限が低いのも足かせだったな…。まず、トンヌラに合うまでが大変で、次がムササビマント?で飛ぶまでが大変。手前の雑魚が結構強くて苦戦した。ムカデみたいの。いやぁ、懐かしいなぁw
    ちなみに復活の呪文はビデオで録画しておくのが確実でしたね。(当時はスマホやデジカメはなかったのでテレビ画面を録画するのにビデオが一番お手軽だった)

  • @bos-p1f
    @bos-p1f 4 หลายเดือนก่อน

    なんか作りやすそうな感じがするゼルダの伝説見たいにフィールドでクエスト効果でフィールドを新しく変えて町屋や城などをフィールドクエスト効果を使いリアルエモーションでグラフィックをマッチングさせて
    モンスターとバトルシーンを演出させて大魔王戦のバトルシーンを細かくエフェクションさせて壮大な水や海や山とマッチングエフェクトモーションシームレスにしたら良いの出来ない

  • @藏川克徳
    @藏川克徳 7 หลายเดือนก่อน +5

    スマホ版Ⅱのルーラが便利。
    Ⅲ以降のルーラのように一度行った場所に行き先を指定して行けるようになった。
    Ⅲみたいに一部行けない城や町や村がある〜とかはないし最終的にはロンダルキアのほこらにまで行けるようになる。
    リメイク版Ⅱでもルーラの呪文はやっぱりサマルトリアの王子しか覚えない。

  • @ひまじん-p9d
    @ひまじん-p9d 7 หลายเดือนก่อน +1

    18:55 ラダトーム王から貰いたいものはそれじゃねぇと言いたい。