ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ただ闇雲に勉強するだけになっていたのでこの動画を視聴させて頂きました。計画性の重要性を再確認できました。また、通学中に音声だけでもタメになる内容を教えて下さるのは、本当に助かってます。これからも動画投稿、頑張ってください!!
直前の伸びはホントに驚きました。そして、勉強時間は実力に比例しないことも実感しました。。私は社会人組でしたが、11月から1月にかけて一通り学んだ後、身についてなさに絶望しました。勉強時間を1日5時間に減らし、脳に余裕を持たせて、確実な理解と暗記を進めたら、こんなにやること無かったっけ?と思うくらい進みました。こんなんで受かるのか?と思ってしまってる方は「忘れない勉強」を意識して!仕事と一緒でやり直しが1番時間を使ってしまう要因です!
合格者も良く言っていますが、本質的には可処分時間の全てを筆記試験に割かなくてはいけないような試験ではないのですよね。やり方と戦略をしっかり定めて勉強することで、勉強時間は大幅に短縮できる。おっしゃる通りです。
寺本先生、有益な情報ありがとうございます。確かに、長い人生の中で、たった3か月死ぬほどラストスパートかけて勉強したかしないかで、その後の人生が左右されますからね。
3か月の頑張りで、その後の人生がガラッと変わるほどの成果を得られる試験は、社会人になってからはまずないですからね!
@@公務員試験エクシア出版みん 返信ありがとうございます。
うわ、この動画今見ることできてよかった
寺本先生、みん公の方々、今までちょくちょく動画を見てやる気を出していましたが、先日無事に第一志望の合格、内定を頂くことができました。様々な有用な動画を投稿していただき、ありがとうございました。
合格本当におめでとうございます。イレギュラーの中での合格は本当に大きな価値だと思います。まさかみん公を始めた年にここまで大きな変化があると思っていませんでしたが、受験生の励みになることが出来たなら本当にうれしく思います。素敵な職員さんになってください!
公務員初級も小論文、人物対策をやっておいた方がいいのでしょうか?
はい、しておいて損はないですよ!
動画には関係ないですが、明日は面接試験なので精一杯頑張ります!絶対受かります!!
応援していますよ!出し切ってきてください!
頑張ってください。朗報期待してます。✌
試験まで1年程あるのですが各教科満遍なくやった方がいいですか?また、論文対策は早めに始めるべきですか?
有益な情報ありがとうございます!今日も勉強頑張ります!
お役に立てばうれしいです!ファイトです!
今から半年間でも間に合うでしょうか?
もちろん間に合いますよ!
その半年間で受かる人は能力があるからでしょうか?動画内で云われてるのは存じてますが。
今回の動画もとてもためになりました。質問ですが、再チャレンジの場合でも同じスケジュールで大丈夫でしょうか?
再チャレンジの場合にはすでに一通り学習が終わっているはずなので、そこにご自身なりの反省や工夫、改善をどう盛り込めるかが大事ですね1
公務員試験に限らず、大学受験からの4、5年頑張れば残りの50年を後悔せず生きられると考えたら前向きになれますよねリバイバルシリーズとても有難いのでどんどんお願いします
大学時代の頑張りは非常に重要なものだと思います。現に30手前くらいで「学生時代に勉強しておけば…」となるオトナは沢山います!
正直、同じ1000時間でも、質って大事ですよね。朝11:00 起床11:02 眠いので2度寝11:30 2度目の起床11:35 朝食12:00 思想とかやる14:30 昼食15:00 憲法15:30 昼寝17:30 行政法17:45 民法18:00 とりあえず学校の課題20:00 夕食20:30 数的とかやろうと思う。20:35 文章理解21:15 数的と経済をやろうと思う21:20 ゲーム22:30 数的をやり始める23:30 分からないから答え見て終 わり23:35 入浴0:00 再びゲー厶3:00 経済4:00 分からないから 公式を見るだけで解かない4:05 就寝実体験ではありませんが、この1000時間と良質な1000時間とでは差が開いてきますよね。
しつが8割位だと思います。1000時間はあくまで目安であって目的にしてしまうと、どのような形でも1000時間勉強すれば成果が出ることになりますが、さすがにそこまでは甘くないですよね!(分かりやすいカレンダーありがとうございます。)
@@公務員試験エクシア出版みん ご返信ありがとうございます。
本日から公務員試験勉強を独学から始めようと思っているのですが、面接対策を始めるとは具体的に何をすればよいのでしょうか。また、経済がとても苦手です。どのように進めていけばよいのでしょうか。
みん公の科目別対策シリーズで経済について扱っているのと、面接についても色々な回で扱っているので、詳しくはそちらをご覧ください。独学の場合は、面接カードを書いてみて、面接練習をしてみると良いと思います。
この時期から追い込んで毎日8時間程度やった方がいいでしょうか
現状の学力、志望先にもよるので何とも言えないですね。
寺本先生の本、解説動画付きで超分かりやすくて民、行、憲の3冊揃えちゃいました!そこで質問なんですが、大学受験の内容と公務員試験の教養は結構かぶったりするんですか?
知識の内容としては高校までで習うものが多いですが、履修の内容によりますね。
有益な情報をいつもありがとうございます。お聞きしたいのですが、面接で、採用されたらどんな仕事がしたいかという質問で、私は待機児童を無くすために新たな保育施設の提案をしたいと言おうと思っています。ですが私が希望している部署は区民課で、それだったらまちづくり系の部署の方がいいのでは?と聞かれそうです。どのように答えればよいのでしょうか?(>
あまりに個別具体的なことはお答えできないのですが、区民課の職員として保育施設の提案にどう関わるかをしっかり把握しておくべきだと思います。どんな仕事がしたいかについては「信頼されるような」という抽象的なものではなく、具体的なことをこたえるべきですね。
数的推理、特に判断推理や資料解釈が伸びる気がしません。二周目です。どうすれば良いのでしょうか。
まだまだ手応えがないこと自体は気にする必要はないと思います。着実に前進できるように工夫して進められているかという過程の方が大事だと思います。
数的処理と、主要5科目はどちらを優先するべきですか?
圧倒的に主要5科目です
質問なのですが、模試は年内から受け始めるべきでしょうか?ちなみにまだ主要科目を全て1周は出来ていない状態です。こんな状態で受けるより、年明けに受けるべきでしょうか??
力試し、現状把握の意味で、模試は受けておく方が良いと思います!自分もいくつか受けます!
予備校とかだと1月からとかですね
受けても良いと思います!ただ、目的をしっかり持つことです。詳しくはこの動画を見て下さい!第66回「模試の活用法」th-cam.com/video/uDSW0p5L2D4/w-d-xo.html
いつも有益な情報をありがとうございます!質問です。年が明けて1月〜3月は雑多な科目をするとのことでしたが、年内にしていた主要5科目からはいったん離れて、それらの科目をするということでしょうか。個人的に主要5科目が苦手なので、毎日少しでも手をつけていたいのですが、そうしていると雑多な科目が中途半端になってしまうのではないかという心配もあります…。長文で申し訳ありません。よろしくお願いします🙇♀
主要科目は出題数も多いので毎日触れて良いですが、間隔を開けても問題ない科目も見えてくると思います。現在の進度にもよりますが主要科目を回すサイクルを調整して他科目に充てていくイメージで良いかと思います。
@@公務員試験エクシア出版みん お忙しい中ありがとうございました!!引き続き頑張ります!✊
有益な情報ありがとうございます!計画を立ててお勉強頑張ります😁
ただ闇雲に勉強するだけになっていたので
この動画を視聴させて頂きました。
計画性の重要性を再確認できました。
また、通学中に音声だけでもタメになる内容を教えて下さるのは、本当に助かってます。これからも動画投稿、頑張ってください!!
直前の伸びはホントに驚きました。
そして、勉強時間は実力に比例しないことも実感しました。。
私は社会人組でしたが、11月から1月にかけて一通り学んだ後、身についてなさに絶望しました。勉強時間を1日5時間に減らし、脳に余裕を持たせて、確実な理解と暗記を進めたら、こんなにやること無かったっけ?と思うくらい進みました。
こんなんで受かるのか?と思ってしまってる方は「忘れない勉強」を意識して!
仕事と一緒でやり直しが1番時間を使ってしまう要因です!
合格者も良く言っていますが、本質的には可処分時間の全てを筆記試験に割かなくてはいけないような試験ではないのですよね。やり方と戦略をしっかり定めて勉強することで、勉強時間は大幅に短縮できる。おっしゃる通りです。
寺本先生、有益な情報ありがとうございます。確かに、長い人生の中で、たった3か月死ぬほどラストスパートかけて勉強したかしないかで、その後の人生が左右されますからね。
3か月の頑張りで、その後の人生がガラッと変わるほどの成果を得られる試験は、社会人になってからはまずないですからね!
@@公務員試験エクシア出版みん 返信ありがとうございます。
うわ、この動画今見ることできてよかった
寺本先生、みん公の方々、今までちょくちょく動画を見てやる気を出していましたが、先日無事に第一志望の合格、内定を頂くことができました。様々な有用な動画を投稿していただき、ありがとうございました。
合格本当におめでとうございます。
イレギュラーの中での合格は本当に大きな価値だと思います。まさかみん公を始めた年にここまで大きな変化があると思っていませんでしたが、受験生の励みになることが出来たなら本当にうれしく思います。
素敵な職員さんになってください!
公務員初級も小論文、人物対策をやっておいた方がいいのでしょうか?
はい、しておいて損はないですよ!
動画には関係ないですが、明日は面接試験なので精一杯頑張ります!
絶対受かります!!
応援していますよ!
出し切ってきてください!
頑張ってください。朗報期待してます。✌
試験まで1年程あるのですが各教科満遍なくやった方がいいですか?
また、論文対策は早めに始めるべきですか?
有益な情報ありがとうございます!
今日も勉強頑張ります!
お役に立てばうれしいです!
ファイトです!
今から半年間でも間に合うでしょうか?
もちろん間に合いますよ!
その半年間で受かる人は能力があるからでしょうか?動画内で云われてるのは存じてますが。
今回の動画もとてもためになりました。質問ですが、再チャレンジの場合でも同じスケジュールで大丈夫でしょうか?
再チャレンジの場合にはすでに一通り学習が終わっているはずなので、そこにご自身なりの反省や工夫、改善をどう盛り込めるかが大事ですね1
公務員試験に限らず、大学受験からの4、5年頑張れば残りの50年を後悔せず生きられると考えたら前向きになれますよね
リバイバルシリーズとても有難いのでどんどんお願いします
大学時代の頑張りは非常に重要なものだと思います。
現に30手前くらいで「学生時代に勉強しておけば…」となるオトナは沢山います!
正直、同じ1000時間でも、質って大事ですよね。
朝11:00 起床
11:02 眠いので2度寝
11:30 2度目の起床
11:35 朝食
12:00 思想とかやる
14:30 昼食
15:00 憲法
15:30 昼寝
17:30 行政法
17:45 民法
18:00 とりあえず学校の課題
20:00 夕食
20:30 数的とかやろうと思う。
20:35 文章理解
21:15 数的と経済をやろうと思う
21:20 ゲーム
22:30 数的をやり始める
23:30 分からないから答え見て終 わり
23:35 入浴
0:00 再びゲー厶
3:00 経済
4:00 分からないから 公式を見るだけで解かない
4:05 就寝
実体験ではありませんが、この1000時間と良質な1000時間とでは差が開いてきますよね。
しつが8割位だと思います。
1000時間はあくまで目安であって目的にしてしまうと、どのような形でも1000時間勉強すれば成果が出ることになりますが、さすがにそこまでは甘くないですよね!(分かりやすいカレンダーありがとうございます。)
@@公務員試験エクシア出版みん ご返信ありがとうございます。
本日から公務員試験勉強を独学から始めようと思っているのですが、面接対策を始めるとは具体的に何をすればよいのでしょうか。
また、経済がとても苦手です。どのように進めていけばよいのでしょうか。
みん公の科目別対策シリーズで経済について扱っているのと、面接についても色々な回で扱っているので、詳しくはそちらをご覧ください。独学の場合は、面接カードを書いてみて、面接練習をしてみると良いと思います。
この時期から追い込んで毎日8時間程度やった方がいいでしょうか
現状の学力、志望先にもよるので何とも言えないですね。
寺本先生の本、解説動画付きで超分かりやすくて民、行、憲の3冊揃えちゃいました!
そこで質問なんですが、大学受験の内容と公務員試験の教養は結構かぶったりするんですか?
知識の内容としては高校までで習うものが多いですが、履修の内容によりますね。
有益な情報をいつもありがとうございます。お聞きしたいのですが、面接で、採用されたらどんな仕事がしたいかという質問で、私は待機児童を無くすために新たな保育施設の提案をしたいと言おうと思っています。ですが私が希望している部署は区民課で、それだったらまちづくり系の部署の方がいいのでは?と聞かれそうです。どのように答えればよいのでしょうか?(>
あまりに個別具体的なことはお答えできないのですが、区民課の職員として保育施設の提案にどう関わるかをしっかり把握しておくべきだと思います。どんな仕事がしたいかについては「信頼されるような」という抽象的なものではなく、具体的なことをこたえるべきですね。
数的推理、特に判断推理や資料解釈が伸びる気がしません。二周目です。どうすれば良いのでしょうか。
まだまだ手応えがないこと自体は気にする必要はないと思います。
着実に前進できるように工夫して進められているかという過程の方が大事だと思います。
数的処理と、主要5科目はどちらを優先するべきですか?
圧倒的に主要5科目です
質問なのですが、模試は年内から受け始めるべきでしょうか?ちなみにまだ主要科目を全て1周は出来ていない状態です。こんな状態で受けるより、年明けに受けるべきでしょうか??
力試し、現状把握の意味で、模試は受けておく方が良いと思います!自分もいくつか受けます!
予備校とかだと1月からとかですね
受けても良いと思います!
ただ、目的をしっかり持つことです。
詳しくはこの動画を見て下さい!
第66回「模試の活用法」
th-cam.com/video/uDSW0p5L2D4/w-d-xo.html
いつも有益な情報をありがとうございます!
質問です。年が明けて1月〜3月は雑多な科目をするとのことでしたが、年内にしていた主要5科目からはいったん離れて、それらの科目をするということでしょうか。
個人的に主要5科目が苦手なので、毎日少しでも手をつけていたいのですが、そうしていると雑多な科目が中途半端になってしまうのではないかという心配もあります…。
長文で申し訳ありません。よろしくお願いします🙇♀
主要科目は出題数も多いので毎日触れて良いですが、間隔を開けても問題ない科目も見えてくると思います。現在の進度にもよりますが主要科目を回すサイクルを調整して他科目に充てていくイメージで良いかと思います。
@@公務員試験エクシア出版みん
お忙しい中ありがとうございました!!
引き続き頑張ります!✊
有益な情報ありがとうございます!
計画を立ててお勉強頑張ります😁