【ガンダムSEED 反応集】ダイス振って全部滅びに向かうのを笑ってたけど内心グチャグチャになってそう【ガンダム】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ダイス振って全部滅びに向かうのを笑ってたけど内心グチャグチャになってそう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出典 引用元
サンライズ/創通
#クルーゼ
#レイ
#機動戦士ガンダムSEED
#ガンダム
#ガンダムの反応集
●動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
●著作権について
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
ライブにも行ったし、CDの布教もしたし、プロマイドも箱買いしたけど世界は歌のように優しくはないのだよ!
最初はファンの鑑で草
そこまで大好きだったのにブレーキになれなかったのは一周まわってお労し過ぎる
クルーゼメンタルになりかけてるの草
映画になったらむしろキラに対して、私の思いが君を守るから、とか言い出しそう
「え?ストライクのパイロットアスランの友達なの…?辛いじゃん任務外れてられるように掛け合うね…?」的なこと言ってたし部下思いはガチ
旗艦のヴェサリウスはアークエンジェル討伐任務があるから僚艦のガモフに移れと言ってくれたんだよね
上司としては100点だし、なんなら命令違反やらかしたアスラン叱るどこらか励ましてるし……
この人絶対に世界滅ぼすとかそんな執念無くて
むしろ世界が良い方向に少しでも行けば人も捨てたもんじゃないなって思えてたはずなんだよ
なにやっても最悪な方向に行くからもう滅びろこんな世界って弾けちゃった
でもってある意味自分と同じ、世界の被害者であるキラがそんな絶望的な現実を見せつけられてなお、希望を捨てず
自分を討ったことである意味「そうか、君はそう考えるんだな、だったらやり通せるか見せてもらうよ」という感じの笑みだったんだと思う
@@あぼぼです応援はしつつも折れたらそら見たことかと指差して嗤う気まんまんだろうな
@@ああああ-y1l8u キラが絶望しかけた時に、クルーゼの幻影が現れて「おや?どうしたのかなキラヤマト君、君の決意はその程度だったのかな?」
と言い出しそうですな
ボボーゼ可哀想
@@あぼぼです
それプラスこんな結末しか出来なかった自分を止めてもらったというのもあった笑みだと思います
………。
このあとは厳しい事になるのはほぼ間違いないがこんな世界を止めさせる為に世界を滅ぼうと動いた自分を討ってでも止めたのだから、頑張りたまえという見えないのはわかってるけどそれを含めた笑みなのかな……と妄想してます。
最後の笑みは苦しみから解放されることの安堵と同じ立場のキラが自分の道とは別の道を選んだことに対する笑み
最序盤にアスランからキラについて聞かされた時もアスランの境遇に同情してキラを撃たなくて済むよう便宜を図ろうとするしホント良い上司してる
アレはわざとアスランの性格も把握してるからこそ言ってるようにも聞こえるけどね、それで自分が出て説得する、もしダメならどうするってところまで考えさせるために。クルーゼは割とそこらへんの事言わせて後戻りできないようにさせる節が多々見受けられる
@@人生楽しく生きよう つってもアスランの場合は、その辺はある程度周りがコントロールしてやらないとアカンってのは種死でしっかり証明されてるから
@@人生楽しく生きよう 喋り方と見た目のせいで何か含みがあるように聞こえるよねww
@@伝説の魔法使いスズキ 実際含みを持たせてるからねあいつが善意でこんなことは言わんのよ、それでこいつがどう動くか楽しく観察したいだけだからな。パトリックの時が良い例
当時はコイツ……って思ったけと歳を重ねてから改めて観直すと境遇とか色々とあって、ああなったんやなって(小並感)
クルーゼがああなったのが「しょうがない」以上無いのが本当酷い
クルーゼの予想を遥かに上回るレベルでクソだからな、C.E世界。
劇場版見る限り「もういっそ消し飛べ」と言いたくなる。
好きな人を陥れようと画策したらマジで成功しちゃってめちゃくちゃ興奮しつつも変な汗が止まらないアレ
進撃の巨人実写版の時のガビ山先生かな
アスランがキラを討つべきか迷ってる時も
「彼が君の友人なのは分かってるけど敵であるなら私達は撃たなければならない、それは分かるよな?」って優しく諭してやってたりアデス艦長にもあまり前に出ないよう指示してたりちゃんと部下の事も考えてるよね。
本人もここまで行き着いたら内心
「もう笑うしかねぇ!!!
それ以外思い付かねぇ」
と思ってたんでしょうね。
クルーゼ的にはこれ以上ない程最高の死に方してるだろうから大満足なんやろな
なお准将は曇る
もうクソな世界で生きていかなくて済むし何より最高のコーディネーター君が足掻く姿を高みの見物してられるしなww
クルーゼ「ここでオリチャー発動!一か八かでフレイにNJCのデータを連合に流します!これで戦争が終わるかもしれないんですね!」
メ ガ ト ン 核 弾 頭
今週のサンダーボルトのアレ見て、改めて他人の身勝手で生み出されたクローンが世界憎んで滅ぼそうってなるのも納得できた
おいおいやっぱこの世界クソだな…滅ぶしかないか!!ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!!!!
はぁ…
みたいな人だからね。可哀想
ラウ・ル・クルーゼってシャアみたいだな。最初は希望を持ってたんだけど世界に何度も裏切られるから絶望して闇堕ち
10:03
キラの言う世界って、「世界全体じゃなくて自分の届く範囲の大事な人達」くらいの意味合いとは聞くんだけど、それすら怪しいのがあの世界だよね・・・。
准将の近い人間ってオーブとザフトの重要人物だらけだからなぁ。
否応無く全世界やん。
キラは戦争に巻き込まれて身近な人守るため戦ってたらいつの間にか来るとこまで来ちゃった人だよなあ
ラクスやカガリが一般人だったら種死で表に出てきてなさそう
まあその世界線だとあの世界終わってそうだけど
デスティニー最後で本当の意味で世界全体を守るってそのために戦うって覚悟は決めてるからね
デスティニーのキラは「二年休めたよね?じゃあ働こ!」っていうかわいそ
@@トモトモ-b3e一生モノの傷沢山負った戦争被害者をたった2年の療養で戦場に送り出すクソ世界
クルーゼ「人間糞!世界糞!滅べ!」
クルーゼ「嘘、本当は人間も世界も糞じゃないし嫌いじゃないよ誰かそんなことないって言ってくれよ…」
キラ「それでも…守りたい世界があるんだ!」
クルーゼ「聞けてよかった…」
少なくとも小説版の描写的はこんな感じかと
あのアスランがキラのこと相談するくらいの信頼関係やぞ
ゲームから入った身としては最序盤にアスランから敵に友人がいると相談されて「じゃあ担当外そうか?」と気遣ってたから思ってたよりいい人やん…ってなった
「迷路の中を行くようなものさ
道は常にいくつも前にあり
我らは選び、ただ辿る
君たちはその先に願ったものがあると信じて
そして私は
やはり無いのだとまた知る為に」
こういう台詞も言ってるし
善人ではないけど単純な世界滅びちゃえ〜系のキャラでは無いと思う。
最期の笑みはキラの答えに対して安堵だかなんだかの笑みって福田も言ってたし。
世界はそちらを選んだか……くらいなもんだと思ってる
1:47
もしもNJCが最初に渡ったのが盟主王じゃない一般連合将兵で核反応炉を復活させるだけの平和利用だけだったら、
不満そうな顔をして、ふむ……って気難しい顔をして終わってたんだろうなぁ……。(渡った相手がよりによって盟主王だったので嫌な杞憂になってしまいましたが……)
1:40のフレイがえらい美人だ
最後に弾けたからやばく見えるだけで、実際は世界がまともなら何もおかしなことせずに生きて終わりだったかもしれない人。
多分フロスト兄弟辺りと仲良く呑めるよ。
イザークや部下に対する態度とかを見ると情のある人間に非情になりきれない人間なのかもしれない。
「だから言ったじゃないか!キラ君!(号泣)」
クルーゼは子どもの頃はラスボスとしてしか認識してなかったんだが、いい歳になってから見てみるとSEED世界で1番好きなキャラに変わった。
スパロボならなし崩しでも自軍にいたら、普通に最後まで味方でいそう。特にバナージあたりにはめちゃくちゃ影響受けて、導く側の人になってそう。
自分を作った奴らへの恨みこそあれ、積極的に滅ぼしにかかるムーブは一つもしてない辺り。
最初は「良いように転がればそれでよし、悪い方に転がってもそれはそれで」と思ってそうよね。
どれもこれも悪い方に転がったから暗躍っぽく見えるだけで、下手すりゃひたすらサイコロ振ってただけで暗躍してないんじゃなかろうか。
実際、最終回で
知りたがり! 欲しがり! やがてそれが何の為だったかも忘れ! 命を大事と言いながら弄び殺し合う!
何を知ったとて! 何を手にしたとて変わらない!! 最高だな、人は……!
そして妬み! 憎み! 殺し合うのさ! ならば存分に殺し合うがいい! それが望みなら!
ってムウに言ってるし。
NJCのデータ渡したのなんて最たる例で、手に入れたNJC使ってエネルギー不足解消させるのかと思いきや
核ミサイルなんか作ってきた辺り反論できんよ。
あまりにも悪い方に転がりまくったもんだから「そこまで殺し合いたいなら殺し合えばいいじゃん」ってなったのがムウにかけた先の言葉に詰まってる気がする。
最後の笑みは少なくとも
「ゴフッ・・・見事だ」
ではないだろう。
ナチュラルなのにコーディネーターと比べても最上位の能力の持ち主だからなあ
普通のナチュラルじゃ訳が分からんコーディネーター用の機体を乗りこなしてるくらいだしな。
種タヒのレイとの対比で、保護者からの愛情の有無でここまで人格形成が違うかとクルーゼの生まれと育ちの不幸を再確認されられる
そろそろスパロボ救済しよう。
隠しでプロヴィ使わせて欲しい。
まだ若いのに余命があまりなくて世界が危なくて自分の短命が人為によるものと揃えば「なら私が世界滅ぼして構わないのではないか」くらい思うでしょう。議長やレイには他意なく良い友人で良い先達だったでしょうしクルーゼ隊の部下達にも悪意はなかったでしょう。
クソみたいな世界が悪いよコレ。クソみたいな世界じゃなかったらマジで良い方とは思う()
世界が悪いよ世界が〜!
実際そうなのがワロえない…
そんな建前で暴れた挙げ句に本当にその通りになったのが報われない人だと思う
CEの場合ネタ無しでガチだからね。
本当にどうしようもなく悪いのでたちが悪い
現場指揮官がNJCの設計図とか手に入れられるのはクルーゼが優秀なのかザフトのセキュリティがガバガバなのか・・・
後者じゃね?一介の歌姫が最重要機密の新型機にほとんど顔パスで通れるくらいだし。
@@汚い高音-t6tラクスのはクライン派がいたからだと思います
でもあの歌姫はトップ権力者の娘かつコーディのほとんどが信仰する宗教の教祖みたいな存在だから現場指揮官程度とは権限が違う気もする・・・
ザフトって階級が明確に決まっていないからわかりにくいけど、
パトリックザラと直接会話もするくらいだからあの時点だと白服の中でもかなり偉い感じなのかもしれません
ザフトこと自由条約黄道連盟は元が政治結社でバリバリの軍隊ではない。だから軍の構造や慣習が過去の軍隊を模倣している・・政治将のFAITHや日本海軍式の敬礼とか。
しかし軍隊にホントに必要な上意下達や秘密保持とか軍事裁判等が根本的に弱い。
ザフトが戦えてるのはホントに個人の才覚によるもの。クルーゼはマジで優秀だしそれ故に疑わず機密も自由にさせた。
劇場版で精神体で出ないかな?
キラ「やっぱり駄目なのか…」
クルーゼ「それでも守りたい世界があるのじゃなかったのか?」
キラ「!?…!!(スーパー種割れ)」
ガバチャーRTAが完走させちゃった男
ほぼ同じ存在だったレイが世界を滅ぼそうとする事はなかったことからも分かる通り見て来た環境が悪過ぎたんだろうな、キラに言い放った通り己の知ることしか世界を知らなかった故に
「こんな世界滅びろ」とは思ってるけど、ムウやキラに討たれるならそれはそれで……と思ってる節もあるんだよな
正直、自分でもこんな計画上手くいくわけねーと思ってたんじゃないか(うまく行っちゃったんだが……)
サイコロ転がしながらどっちに転ぶか考えてる人なので。
小説版で自分を殺していいのは二人だけって意味の言葉はあったはず。
いい加減スパロボで救済されても良い気がする。各作品のマッド枠はだいたい地雷だから、被害者も自陣営にいれば喜んで手を貸してくれそう。
どこかで破滅じゃなくて別の方に一回でも傾いてたら失敗してたのに全部破滅にしかいかなくてしかもより最悪の方に傾いた結果もう笑うしかねぇまで行った人だよねクルーゼ(・_・;
実はそれだけではないらしいです。自分が眺める最後まで滅びに向かってた人類の中で「守りたい世界があるんだ」と言ったキラと
とどめを刺してでも自分を止めたという事の2つに対する安堵もあったんだとか
クルーゼ隊長が、ムウ(正確にはムウの親父)のクローンは劇中で伏線張りつつ終盤で発覚したけど、ラスボス化は最初からなのか途中から決まったのかで、違って来るよね(役割合否)。
隣で酒呑んで飯食ってバカやったらぶん殴って止めてくれるような、同格の同僚でも居ればとは思うが、世界がことごとく悪い方向に行くから「付き合ってられるか!好きにしやがれ!私も好き勝手する!」になった人。ぶっちゃけ、根に関してはかなり真面目で善性の人(かなりひねくれた性格)ではあるのかな。
自分の言葉に何も返せず、憎しみのままに自分を撃ったキラに対して「ほれ見ろ、結局お前も力だけじゃねーか!www」って意味も含んでた可能性もあるね。
キラも結局憎しみに駆られて殺したことがトラウマになったのか
守りたい世界を放置してニートになっていましたね
@@taurin-12-08
クルーゼが彼の世で大笑いしてそう…
クルーゼはあくまでもサイコロ投げてそれで動いてる人だからね、今回キラが悪い方の道に行かなかった自分とは同じ道を選ばないと言う選択肢を最後に見れたからこその笑み。
2000年以降のガンダム作品でここまでラスボス極めたキャラクターも珍しい(種が2000年初期のガンダム作品だが)
最後まで改心しないのも完成度高い
中途半端な敵キャラクターとは「格」が違う
今思うと最後の笑いは
「それでも世界は変わらんよ」かな
種の時の総集編は区切りで話を振り返りつつ時代背景やMSの設定解説が入る良い総集編だったな
運命の方は急遽続編をしたせいでスケジュールがカッツカツになってああなったが
あの総集編があったからこそ、クルーゼの「僕は、僕の秘密を今明かそう」から始まるメンデルでの暴露大会が一層映えたのは間違いない
SEEDの総集編はすごい良かったよね。あれ含めてSEEDの物語。
噂かソースありか忘れたけどDestinyはSEED終盤辺りでバンダイから、
「続編やるからよろしくぅ!あっ枠は来年からだからね。」
というとんでも納期でぶち込まれたらしい。もし本当だとしたら大人になった今なら良くあそこまで持ってたなと関心する。バンダイ君は反省して?
種が売れてガンプラまで売れたからって1年50話の製作中に、終了後1年期間上げるから続編50話作ってね?とかそりゃ現場が間に合う訳無いんだよね・・・連続4クール50話なんて1年の突貫準備期間でクオリティの高いものがお出し出来る筈がない・・・@@ゴボウチップス
@@ゴボウチップス
これ本当だとしたらむしろ短い納期で1つ作品終わらせられたの有能では
世界を巻き添えにしたのは流石に酷すぎるけどあの境遇考えたら責めるに責めれないのがあの世界終わってて、上司としては普通に良い方だし
全ての人間を裁く権利がある←気持ちはわからんでもない
この宇宙でただ一人←せやろか?
俺は今の時点では自分一人であって出生とかをキラが受け止めたら君にもあるよって言ってるように見える
主人公3人は権利あるよ…
やっぱりこの世界∀に文明消滅させられた方がマシなんじゃないかな
TRPGでゲームマスターやったらプレイヤーがクソ行動しかしないからヤケクソで破滅エンドにしようとした
そんな中神プレイヤーが破滅エンド回避してくれたのでゲームマスターは最終的に満足した
なおその他の9割超くらいのプレイヤーの選択
むしろ振る度クリティカルしまくってテンション上がりまくってそう
単に後出しの身の上話しながら暴れるタイプとはちょっと違うよね。
最終盤あたりのしゃべりが芝居がかりすぎて変な味わいが出た感じあるけど、割りとまともな人に感じる
シグーとプロヴィが好き
ガロードぐらいにあんたが不幸だとしても皆辛いことや苦しいこと抱えて生きてるんだから個人の都合で世界滅ぼそうとかすんじゃねぇよ!とか言ってくれる人いればある意味救われたかもしれない
親友とされてる議長も愛する人と結ばれず絶望してる人だから、そこでもファンブル振っちゃったって感じ
ガロードにそれ言われたら「そうだよね」って素直に肯定しそう
なお世界はドンドン悪い方へ向かう
クルーゼやイザークが戦犯となった、ってのはどこが裁いた結果なんだろう?
ザフト?連合?共同で設けた裁判所?
ユニウス条約で、各陣営の犯罪はそれぞれ自国で裁く、となっていたはず。(だからイザークの裁判にデュランダルが介入した。)
それでも守りたいかもしれんけど結果クルーゼの開き直りの通りの世界になったよな
なんで?そうじゃない人たちだっている時点でクルーゼの理論は間違ってる。
キラが守りたいのは大切な人達で世界が酷いと思ってるの一緒なの可哀想
@@人生楽しく生きよう
大局を見れば結局C.Eは滅亡に向かって全速前進してるんだから何も間違ってないんだよなぁ…
やっぱ治安の悪さがガンダム随一だよコズミック・イラ
ガンダムXの方が世界観的には世紀末なのに
何故か種の方がヤバく見える
@@taurin-12-08
徹底的にやる事やって余力が無くなってるXと、MK5(マジで殺し尽くす5秒前)な種だからね。
…これ、ワンチャンXの前日譚として描いた方が良かったんじゃなかろうか?
方や生き残ったもの同士協力し、方や片方の種族を滅ぼすまで攻撃の手を休めない
同じ世紀末でも倫理観やらなんやらが別世界よね
宇宙世紀もニュータイプなんて事を信じてそれがきっかけで100年以上戦争するし、テイターズの毒ガスやら味方の基地ごと核爆発させて尚且つそれをエウーゴのせいにしたり、ジオンはジオンでスペースノイドが住んでるコロニーを平気で毒ガス撒いてそのコロニーを地球に落とす。正直宇宙世紀も同レベルかそれ以上だろう。
平和を願うラクスの歌が好きだったり、人類を救う可能性も滅ぼす可能性もある選択を他人に委ねたりとどこかで人類を信じながらも裏切られ続けた結果、終盤のあれなんだよな。
失敗作であるクルーゼは成功例=スーパーコーディネーターに対するコンプレックスがあってまともにキラと話し合うことができなかったけど、キラ個人の苦しみに触れれば考えは変わってたと思う。
レイにはスーパーコーディネーターやクローンではなく1人の人間としてキラと分かり合えたクルーゼのIF的なポジションを期待してたのにあの最終回は正直興ざめだった。
劇場版でクルーゼのカーボンヒューマン出てきたら最高なんだが
フレイがクルーゼとはち合わせした時にパパって言った時にイヤイヤ似てないしなんでカン違いしたのか謎!
声、同じ声優さんの兼役だった。
@@レッドヘリング-e6l
あの伏線も結局回収されず仕舞いだったなぁ…
@@疲れている斬月途中から続編作ってキラも生かしてって監督が上から言われたみたいですし、本当なら仕方ないかと
地球人だったのに宇宙人侵略軍👽の指揮官だったのを後悔してるかも。ザフト星人は地球人とは違って、うんちしないって本当?
子供の頃はなんてカッコイイラスボスとめを輝かせていた時代がありましたが大人になって見返すと。
厨二病セリフをやめて簡潔的に説明して痛いキャラに見ています。
なんからキラとのラストバトルでは
私がさんざん苦しんできたんだ。世界を滅ぼす権利はある!と自暴自棄になって今までの冷静なキャラはどこにいったとキャラに変貌。
もう少しプランがことごとく失敗してストレスが募り裏が表面化した過程から理解してほしいけど脚本家がプロじゃないから仕方ないけど