ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
北陵のエルサレム賛歌は1970年代のサウンドを2000年代に持ち込んで成功した数少ない演奏かな。会場では評価されないかもと心配したけど、流石は片寄先生だったわ。
大麻高校と秋田南がチョイスされてるの嬉しい。個人的に90年代の方が個性的な演奏が多くて楽しかったな。技術的には近年の方が格段にレベルが高いけどさ。
管弦楽のための曲なのに意味わかんないぐらい上手いな
市立柏は今の真面目に音を追い求める姿も好きだけど、6:13のアメリカの騎士や2005年のサバンナみたいにはっちゃけてるのも好きです!
「ラ・ヴァルス」格好良すぎて、燃える!!!
高輪の畠田先生ってこんな前からいるんだすごい
秋田南と大麻がいるの嬉しい!大麻は本当にクライマックスが良かった秋田南はラヴァルスももちろん素晴らしいのだが翌年の夜のガスパールも取り上げて欲しい!現ヤマハ指揮者の佐々木新平先生の代です。駒大は道祖神よりくじゃくだろ
アメリカの騎士は金賞とった高輪とか柏もいいけど洛南も捨てがたい
大麻の42人で金賞というのも高校部門じゃ今後は多分出ないんだろうか(市立前橋、洛南とか近い例はあるが)
ブッダ 平成に入ってから高校部門で定員割れの方が少数派です。中学部門は今年の桑山中みたいに20名代金賞もたまーに出ます。
今の子は、やたらバイトしたがる子達多いからね(涙)今しかできないことをすればいいのに。バイト掛け持ちでの練習量では、てっぺんには、たてないしね
ブッダ 小編成は各地区で規定が違いすぎるのでちょっと難しいです。大編成はバンドジャーナルの写真を見る限り、9割近くは定員ちょうどで、割っている方がレアという印象があります。正確なデータは連盟じゃないと無理っす
ラヴェルの曲はよく吹奏楽版にアレンジされてますよね。ボレロも吹奏楽版をきいたことがあります。
ピアノ曲すら吹奏楽版があります。
役人なら福島勢なんだよなぁ磐城も湯本もどちらも乙なもの
2000年、九州代表3校のうちの1校として、福岡第一高校、松陽高校と、ご一緒できたことを心より光栄に思います。福岡県立城南高等学校が2000年に全日本3出を達成したことは、九州支部では知られているも、全国区では意外と知名度が低く、知られていないことだと思います。どうか、今後またとないであろう偉業を、再評価し、見直して欲しいです。
松陽がない😰😰
大麻高校って名前が凄いなぁ
お分かりかと思いますが「たいま」ではなく「おおあさ」です笑勘違いされる方いるかもしれないので念のため
アンコンの全国大会に初出場した時も、当時のBPの団体紹介記事で「“タイマ”高校って凄い校名だな…じゃなくて、読み方は“おおあさ”です」みたいに書かれてました。
北海道は独特な地名が沢山あるので、驚くのも無理は無いかと。
@@結藺 でも、この大麻って地名はアイヌ語の当て字ではなく「大曲(おおまがり)」と「麻地(あさじ←この辺りは麻の産地だった)」という地域が合併して出来た物だそうです。
今赤いけしの花って言わないのか
鳥肌が立つ
ノブナリ、、
サムネが織田信成と思ったのは、俺だけじゃないはず。
ハリソンの夢がない…だと…
一般の部のリベルテが名演過ぎるから、そちらで収録されたんでしょうね。
福岡第一のティンパニ奏者の正体は?
@Lakh MH334 天馬の道やオリエントの光芒で有名なあの人か!!まさか全国に出ていたとは...
川口高校はなんでないんですかね…
無言の変革、オセロ、ハムレット、神話と名演がたくさんありますね。限定発売の市立川口のCDをひっぱり出して聴こうかな。平成元年の仮面幻想が最後の全国大会でしたっけ?
@@escapefromplatoscave 確かその次の年のアトモスフィアだったと思います。原曲とは異なった編曲がなされていますが惹き付けられる演奏で非常に好きです。
@@なかむら-d4d そうでした。60年のアトモスフィアと、平成2年のがありましたね。60年のは、優秀団体の演奏のみ、CD化されていた頃でした。あとはLP!最初に買った吹奏楽のCDです。日本の吹奏楽'85優秀団体編
@@escapefromplatoscave CDを聴くだけでも日本の吹奏楽の歴史を感じますよね。
顧問が警察沙汰になったことがあるので収録しづらいのではないかと…
ʅ(◞‿◟)ʃやれやれ
ÇM
DVDなら買うのになーCDはいらん
7枚とも注文しましたぁぁ!
@@escapefromplatoscave だから何?
@@ルイさん-u8u おお当たり強いなすごいな
北陵のエルサレム賛歌は1970年代のサウンドを2000年代に持ち込んで成功した数少ない演奏かな。会場では評価されないかもと心配したけど、流石は片寄先生だったわ。
大麻高校と秋田南がチョイスされてるの嬉しい。個人的に90年代の方が個性的な演奏が多くて楽しかったな。技術的には近年の方が格段にレベルが高いけどさ。
管弦楽のための曲なのに意味わかんないぐらい上手いな
市立柏は今の真面目に音を追い求める姿も好きだけど、6:13のアメリカの騎士や2005年のサバンナみたいにはっちゃけてるのも好きです!
「ラ・ヴァルス」格好良すぎて、燃える!!!
高輪の畠田先生ってこんな前からいるんだすごい
秋田南と大麻がいるの嬉しい!
大麻は本当にクライマックスが良かった
秋田南はラヴァルスももちろん素晴らしいのだが翌年の夜のガスパールも取り上げて欲しい!現ヤマハ指揮者の佐々木新平先生の代です。
駒大は道祖神よりくじゃくだろ
アメリカの騎士は金賞とった高輪とか柏もいいけど洛南も捨てがたい
大麻の42人で金賞というのも高校部門じゃ今後は多分出ないんだろうか(市立前橋、洛南とか近い例はあるが)
ブッダ 平成に入ってから高校部門で定員割れの方が少数派です。中学部門は今年の桑山中みたいに20名代金賞もたまーに出ます。
今の子は、やたらバイトしたがる子達多いからね(涙)今しかできないことをすればいいのに。
バイト掛け持ちでの練習量では、てっぺんには、たてないしね
ブッダ 小編成は各地区で規定が違いすぎるのでちょっと難しいです。大編成はバンドジャーナルの写真を見る限り、9割近くは定員ちょうどで、割っている方がレアという印象があります。正確なデータは連盟じゃないと無理っす
ラヴェルの曲はよく吹奏楽版にアレンジされてますよね。
ボレロも吹奏楽版をきいたことがあります。
ピアノ曲すら吹奏楽版があります。
役人なら福島勢なんだよなぁ
磐城も湯本もどちらも乙なもの
2000年、九州代表3校のうちの1校として、福岡第一高校、松陽高校と、ご一緒できたことを心より光栄に思います。
福岡県立城南高等学校が2000年に全日本3出を達成したことは、九州支部では知られているも、全国区では意外と知名度が低く、知られていないことだと思います。
どうか、今後またとないであろう偉業を、再評価し、見直して欲しいです。
松陽がない😰😰
大麻高校って名前が凄いなぁ
お分かりかと思いますが「たいま」ではなく「おおあさ」です笑
勘違いされる方いるかもしれないので念のため
アンコンの全国大会に初出場した時も、当時のBPの団体紹介記事で「“タイマ”高校って凄い校名だな…じゃなくて、読み方は“おおあさ”です」みたいに書かれてました。
北海道は独特な地名が沢山あるので、驚くのも無理は無いかと。
@@結藺
でも、この大麻って地名はアイヌ語の当て字ではなく「大曲(おおまがり)」と「麻地(あさじ←この辺りは麻の産地だった)」という地域が合併して出来た物だそうです。
今赤いけしの花って言わないのか
鳥肌が立つ
ノブナリ、、
サムネが織田信成と思ったのは、俺だけじゃないはず。
ハリソンの夢がない…だと…
一般の部のリベルテが名演過ぎるから、そちらで収録されたんでしょうね。
福岡第一のティンパニ奏者の正体は?
@Lakh MH334 天馬の道やオリエントの光芒で有名なあの人か!!
まさか全国に出ていたとは...
川口高校はなんでないんですかね…
無言の変革、オセロ、ハムレット、神話と名演がたくさんありますね。限定発売の市立川口のCDをひっぱり出して聴こうかな。平成元年の仮面幻想が最後の全国大会でしたっけ?
@@escapefromplatoscave
確かその次の年のアトモスフィアだったと思います。
原曲とは異なった編曲がなされていますが惹き付けられる演奏で非常に好きです。
@@なかむら-d4d そうでした。60年のアトモスフィアと、平成2年のがありましたね。60年のは、優秀団体の演奏のみ、CD化されていた頃でした。あとはLP!最初に買った吹奏楽のCDです。日本の吹奏楽'85優秀団体編
@@escapefromplatoscave CDを聴くだけでも日本の吹奏楽の歴史を感じますよね。
顧問が警察沙汰になったことがあるので収録しづらいのではないかと…
ʅ(◞‿◟)ʃやれやれ
ÇM
DVDなら買うのになー
CDはいらん
7枚とも注文しましたぁぁ!
@@escapefromplatoscave だから何?
@@ルイさん-u8u おお当たり強いなすごいな