ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【三国志】許褚 主君の命を何度も救った猛将『虎痴』、曹操への忠義にひたすら徹した漢の生涯th-cam.com/video/VwGZufYwjB4/w-d-xo.html
「家を存続させる」という視点では毛利輝元は有能です。 現代まで毛利家は存続しているのですから。関ケ原の戦いで東軍につき勝ち組になったのに、滅亡した大名もいます。
ナレーターさんのいい声で、「無能」「無能」と辛らつな言葉に、うれしいような悲しいような・・・不思議ぃなおもいがします。
義景と兼定はプライドが高すぎる故のしくじりですね…最後のは…完全な悪政家ですな…
関が原は黒田如水でさえ長期戦になると踏んで動いてたし仕方ない。戦略で家康の上をいける将が当時何人いただろうか・・・
沢山いただろうね。だがしかし、数には勝てないからな。実際戦闘なんてほぼほぼ無かったらしいからね。
だいたい信長の野望シリーズでパラメーターの低い武将ですな。毛利輝元はそれほど低くはないが、関ヶ原の戦いが1日で終わるなんて普通は誰も思いません。その点は不運かも。
しかし、秀頼を担がず家康の口車に乗せられて大阪を退去したのはやっぱり無能としか言いようがないだろう。
義景の最期は本当悲惨だったな…
バックの曲がもう少しちっさいと内容がもっと入ります
無能と言うより、持っている能力が時代にあっていなかった感じがします💦
織田信雄「我らが入って無くてよう御座いましたな、叔父上」織田有楽斎「左様、左様」
有楽斎は信長の一族の中で1番まともだと思うぞ。信忠→逃げられるかもしれないのに逃げないで死ぬ。信雄→小牧・長久手の戦いで勝手に和睦。小田原攻めの後、国替え拒んで改易。信孝→秀吉に逆らって死ぬ。信包→小田原攻めの際、北条氏政の助命嘆願をしたため改易有楽斎→減封や改易などの罰を一度も受けない。関ヶ原の戦いでは東軍について2000石から32000石へと領地を16倍に増やす。こうやって見ると有楽斎が1番有能じゃね
@@伝説の貧乏小僧 生きてさえいればいつでも挽回できるからね!子孫は大名・自分の茶道の流派を残す・東京の一等地に名前を残す。完璧や!
なんだかんだで大名として明治まで残った大名家二人だから、ちゃっかりしている。とくに有楽斎大阪冬の陣まで大名の家として唯一豊臣家に仕えていて大阪城にいて豊臣家と幕府講和成立させて大阪夏の陣には参加せずに大名として生き残りましたからね。大阪冬の陣で豊臣家につくというつく側間違えても生き残るしぶとさ有楽斎にはあるからな。
おう!新チャンネルがんばれよ!最近主さんがTH-cam以外でどんな仕事してるんか気になっとるで。別チャンネルで真加藤沙織さんにナレーション依頼したりそこそこ金掛けてるやろ。まあこの再生数ならマネタイズできるのかな?
関ヶ原の戦いが短期決戦になることを予測できた大名ってどの程度いたんだろう。ほぼ全ての大名が戦は長期化すると読んで有能な野心家でも様々な策を裏で行っていたのが明らかになってるのでそこの読み間違いはある程度仕方無い気はします。
関ヶ原の戦いが長期戦になった場合、天下を取ったのは九州をほぼ制圧していた黒田官兵衛(如水)と言われていますね。
最後の大名の隣の某氏飛び地に代々いたのがうちなんだけど、林業や養蚕もやってて本来は一藩構えるべきだったらしいんだよ。農民も武装できて字も習えて豊かな藩が隣にあったらそりゃあ乱も起きるよね〜
正直毛利輝元を上げている時点で少しでも戦国をかじったことのある人は共感できないと思うわ。斎藤龍興は信長を潰しかけた長嶋一向一揆への参加の話をを飛ばしてるし、一条兼定は評価の根拠が長宗我部側の資料によるので実情はよくわからない。義景も六角からの養子説とかもあって(基本トンデモ説だけど)渦中をまとめられなかった原因はやはりよくわからない。松倉さんは・・・・半分おやじのせいということで。
最近の研究だと毛利輝元無能説はかなり否定されている関ヶ原が一日で終わるのは黒田如水どころか当の家康すら想定していなかったらしいしそこを抜きにすれば輝元は非常に妥当なことをやっていた
戸次川の戦いで豊臣の軍監として虎の威を借る狐、イケイケどんどん命令無視で攻め込んですぐに潰走し多くの見方武将を見殺しにした、『仙石秀久』が入ってないのか
長宗我部滅亡の遠因
まぁ帰り咲いたからね
島原の乱は、キリシタン殲滅と言われているが、豊臣家が使っていた『逆ひょうたん』を天草四郎が使っていたらしい??もしかしたら、島原の乱=豊臣家の殲滅かな??
毛利輝元と朝倉義景は内政でそれなりにうまくやっているから無能とは違うと思う。一条兼定と松倉勝家には同意。
自分も同意見です。正直、その人物のマイナス面だけ見てる気がしてなりません。というより評価が戦の勝敗だけで判断されている気がします。
どこもかしこも戦国武将最強ランキング()なる企画ばかりやってるせいか評価基準が戦の強さになっちゃって内政とか評価されにくくなってる感じはしますね
@@真島吾郎-i2r わかります。例えば伊那忠次の利根川東遷・荒川西遷などは、この偉業が無ければ現在の関東地方はあり得ないと言っていい功績ですがその功績に対して知名度は…と思わざるを得ないです。漢の三傑に蕭何が入っているように日本でももっと内政家がクローズアップされても良いと思います。
戸次川の戦いで功を焦り豊臣軍を惨敗させた仙石秀久も後の小田原攻めで汚名返上出来たから後世に家と武名を残せたし、一度の失敗を挽回出来た武将と出来なかった武将で評価は大きく変わる個人的には周囲に支えられ紆余曲折を経て家を残せた毛利輝元は無脳扱いし難い
でも仙石秀久は漫画の主人公になったよね。
輝元は関ヶ原の後に領地削られたけど藩政改革を上手くやって立て直してるし無能とは言えないと思う
ただし、関ヶ原で西軍の総大将になる際、家臣たちに一言の相談もしないで就任して、家臣たちには呆れられた。 さらに、吉川広家が家康に直談判したおかげで、毛利は大名として存続できたのに、広家を逆恨みして邪険にした。など、問題があったけどね。人間だもの。
@@田中辰典-x8e さん輝元ー秀就親子は関ヶ原後も広家を頼りにしています。長州藩の執政とも言うべき地位を与え長州藩は広家によって運営されてたと言っていいぐらいです広家死去後、毛利秀元が執政の座に就きますが、専横が過ぎて秀就は広家の息子広正に助けを求めています。広正は家老の多数派工作を行い、見事秀元一派を追放し執政の座に就きます長州藩と岩国藩の仲が険悪になったのは、その広正がよりによって長府藩を巻き込んで独立運動を行ってからです。それまでは岩国藩と長州藩の仲は極めて良好です
毛利輝元は減封の憂き目を見てから漸く覚醒したと思いますその後の周防・長門での領国経営はそれなり以上に成果を上げています下手に120万石を維持していたら逆にいちゃもんを付けられて取り潰しの憂き目にあってた可能性もありえます。
無能の武将に共通しているのは思慮分別に欠ける、優柔不断であるということこれでは部下から見切りをつけられるのも当然
有能であれば勇猛果断、無能であれば思慮分別に欠ける、無能であれば深慮遠謀、無能であれば優柔不断、そういう評価を受けるものですからね。
たしかに斉藤龍興は家臣への思慮分別が欠けてた。あの竹中半兵衛に小便をかける嫌がらせをしたのが運の尽き、その半兵衛に稲葉山城を取られたもんな。最期の戦死は勇猛果敢だったが時遅しやったなぁ。
輝元は能力うんぬんより、関ヶ原でのどっちつかずな態度が問題では。家康に臣従する、西軍総大将として最後まで戦う、いずれかをはっきりさせておけば……
最終的には反対勢力を封じ込めて、専制体制を築き上げたからある意味有能
最近の研究だと西軍総大将として割と積極的に自ら動いていた模様。ただ、他のコメでもあるように関ケ原が早くに片付きすぎた。大阪城明け渡しはむしろ英断だと思うよ、野戦軍が壊滅してるあの状況で大阪城に籠城しても毛利本領落とされて終わりだろうからね。
関ヶ原の戦いが一日で終わり更に領地が離れてるとなると大坂を逃げるしかない家康は領地が離れていても味方衆が多いので伏見、京、大坂は安全地帯、東ももちろん、論功行賞でもうまくまとめた西軍が一日で瓦解は予想も想定もしてないし誰も思ってない
「一条兼定」を取り上げて頂き ありがとうございます。あの「信長の野望 全国版」でも 最弱の大名というのが代名詞。
渡川(四万十川)岸の中村を領するも長宗我部に陽動作戦で攻められ滅んだという公家大名か…
朝倉義景の出陣に関しては色々事情があります。姉川以前では阿君丸死去後の義景に子供が居らず、万が一戦場で義景が戦死すると朝倉家は家督相続人が居なくなります。ただでさえ義景相続時にも一波乱有った朝倉家において致命的な問題です。そして志賀の陣以降では愛王丸が産まれたので戦場にも出るようになります朝倉は何度も浅井救援のため兵を出しますが、浅井の誤報もありはかばかしい戦果を得ることがありませんでした。朝倉領は全く増えず、又度重なる国外への出兵で国内の不満も高まります。所謂、信玄による信長包囲網の時は冬季で兵糧輸送の危機でもあります。後に柴田勝家も一連の秀吉との戦いで、岐阜・北伊勢に兵を送れずむざむざと友軍の降伏を座視していますが、こちらは非難されていません。謎ですね越前は大国ですが、結局一国ではまともに戦えなかったのが真相でしょう。そのため若狭に手を出し。権益を持っていた将軍義昭と利害が衝突してしまいます。必然的に信長との衝突も避けられなくなり、最初から詰んでいる状態とも言えます無能呼ばわりは良いとして、ではどうすれば良かったのか。炒り豆をかじりながら天下の英雄豪傑を罵倒するのが人生最上の快事ですが 代替案も出さないと可哀相ですね
加賀方面に行っとけばよかったのかなぁ。でも加賀一向一揆に勝てそうにないしなぁ。
朝倉義景は、彼なりに最善を尽くしたと思えます。運がなかっただけで、無能呼ばわりされる理由はないです。
輝元は隆元がすぐ死んだのが不幸の始まり
第1位の松倉勝家はもう同情の余地さえ無い程の極悪大名でしたが、なんか昔読んだ小学館の学習漫画では、松倉勝家に比較的同情的な視点で描いていましたね。全ては将軍家光に対する畏怖心からによるものであり、家光こそが諸悪の根源というような描き方でした。まあ、家光が最後までのうのうと生きていたのはなんか腹立ちましたが、史実がそうならしょうがない…
輝元の扱いがちょっと不当すぎません?叔父たちがなくなるまでの話のどこに「無能」要素あるのか全く解りません。自分の非力を認めて叔父を頼り、その叔父に諫められたら内心はどうあれ了承する…むしろよくできた武将では?これ輝元じゃない人のエピソードだったとしても「無能エピソード」として紹介しますか?関ケ原が長期化することを見越して勢力拡大しようと行動したけど、結果は一日で決着してしまったので大失敗、だから「無能」?あの時「この決戦は一日で終わる」なんてどれだけの大名が読めてたんでしょうか?四国に兵を派遣したり大友を焚きつけて敵地を混乱させようとしたことがなんで「浅はか」なんですか?関ヶ原の結果があれだったから結果上手くいかなかったかもしれませんが、これくらいの事どこの大名でもやってますよ。「西軍総大将の器ではなかった」とは言えるかもしれませんが、それをもって「無能武将」とは…「秀頼と一緒に出陣してれば~」とか簡単に言いますが、豊臣家は「あくまでこれは家臣同士の私闘」ってスタンス決め込んでたし、あの豊臣家がモロ当事者でまさに家の存亡かかってる大坂の陣でさえ秀頼出陣は実現できなかったんですよ。家康が輝元の立場だったとしても、秀頼出陣なんて無理じゃないですか?なんか「輝元は無能」って結論ありきで無理やりエピソードをねじ込んでる感じすらします。主さん前も他の動画で「毛利家では珍しく側室持った」ってだけで「浮気ゲス野郎」みたいな悪意に満ちたイメージ植え付けられてたし、毛利輝元になにか怨みでもあるんですか?
関ヶ原での輝元は明らかに無能でしょう。相手はあの家康ですよ?三成では統制の取れない西軍をまとめることは不可能だったことは火を見るよりも明らか。西軍の主力が出張っているわけだから、総大将自ら行かなくてどうする?って話ですよ。秀頼など前田玄以あたりに任せておけば良かった。自らが率先して出撃することもなく、火事場泥棒みたいに政権を握りたいなんて、虫が良すぎ。あげくに立花宗茂の説得にも関わらず、あっさり大坂城を明け渡したのも減点ポイントでしょうね。相手が家康とはいえ、まんまと遊ばれてしまったあたりが無能ぶりを曝け出しています。大友義統にしても然り。カネや武具を贈るだけで、肝心の兵すら送ってやらない。自前で用意したたった2千の兵では義統はどうすることも出来なかったでしょう。
@@明石則実 俺はコメ主(ひまじんさん)と同意見で、結論からの後付けが多すぎるんだよな虫が良いとの無能との関連性はなんですか?
歴史の評価=後世からの評価ですからね。とはいえ輝元は最初から中途半端な気持ちで総大将を引き受けたわけで。イトコで養子の秀元からは安易に総大将を引き受けたことを嘆かれるし、同じくイトコの広家は徳川に内通。結局のところ西軍総帥に収まるだけの器量も心構えもなく、天下が向こうから転がり込んでくる可能性に賭けてたわけですからね。挙句に徳川に加担した広家から「輝元は分別がない人間だから恵瓊に騙された」なんて言われちゃう始末。そんなことなら、三成も秀家を総帥にした方が良かったのに。と思うわけです。そもそも元就が在世の頃から「情けない、頼りない」と事あるごとに言われてるほどなので、要は何の苦労もせずに育ったボンボンに過ぎなかったという見方です。はい。
@@明石則実 自分は歴史学の観点から見てるのであなたとの意見は違うと言う事がわかったのでその部分はもう大丈夫です。で、この文のどこが虫のいいと無能との違いを語ってるのですか?
ん?こういうことではないですかね。三成、家康討伐のために輝元に援軍を要請↓輝元、「三成が運よく家康を倒してくれると豊臣政権を握れるかも♪自分は行かないけどね」肝心の戦いを他人に任せきりにした時点で虫が良すぎ。しかも自分とこの広家と黒田長政が昵懇なのを知っているだろうに、それにすら気付かない。↓案の定、大坂城を動かず西軍壊滅↓家康がやって来て「領地も安堵するから大坂城から出てきてね」↓輝元ホイホイ出て来るも、すっかりだまされて領地は1/3に。これを無能と言わずして何だと言うのでしょうね。家康にあっさり屈服するくらいなら、最初から総帥に就任するなよって話。後付けで結果論だと言うが、それを言い出せば後世からの評価などすべて欺瞞に過ぎなくなりますね。
誰がピックアップされるか楽しみです。❗️
むーん…なんか、改めて見ると、このランキング違和感あるな… テーマが『無能な戦国武将』なのに、なんで三代将軍の家光の時代の人間が1位なんだ?
まあ、相手によるだろうねw武田信玄や上杉謙信、織田信長や豊臣秀吉(木下藤吉郎じゃなく)とじゃなければ未だ勝算はあった可能性はあるwと思うw
九州とか中国地方も絶望感溢れてる
なくね?輝宗時代の奥州ならまだしも関東辺りは北条、武田、上杉、今川(徳川)と最強格がひしめき合ってるし、中央は織田、浅井、本願寺ら一向一揆衆、雑賀衆らが居て中国は謀神率いる毛利、四国は後の四国の覇者長宗我部、九州は戦闘民族島津と大友、龍造寺が居る、どこに居ても勝てないよ、
輝元って、徳川政権時に経済的に成功を収めていませんでしたっけ?
大友宗麟の息子の義統ですかね。やはり親父が偉大だと次はダメという典型。家康が本当に偉大なのはボンクラが将軍でもでも永続できるシステムそのものをつくってしまったこと。
宗麟が偉大は草
@@りょう-d6d 人間的にはアレですが、戦国大名としてなら偉大な方て言っても良いんじゃないですかね?一時は九州の大半を勢力下に置いた事もありますし耳川でやらかしちゃったのは擁護出来ませんが
義統の唯一の功績は大友家の年間行事の記録を残したこと。大友館の発掘時に義統の記録と合致する痕跡がいろいろあったようで。
@@steinlei3513 耳川のときは現場にいなかったし(それが問題とは言える。)。猿に助けを求めた判断能力は戦国大名中随一だし。二階で崩れた親父が悪いよ親父が~
耳川ばかり言われてますけど当主復帰してからは大友家の士気上がって島津軍の侵攻何度も撃退してますしね
父が有能すぎるから、普通でも無能と思われている武将は多い
武田勝頼改め負頼
そもそも、一代の傑物の次って安定しないこと多いですよね。勝頼にしても信長に『失敗したのは信玄が恨みを買い過ぎたせい』って言われてますし、蘆名盛氏あたりも領土拡大のために無理したツケが次代に来てますしね。
@@needDAI 武田勝頼は信玄が攻略できなかった城も攻略してますし、度重なる出兵にもそれなりに器用に応じていますし、決して無能ではないですよね。
@@高橋和希-r9d なにしろ勝頼の時代に武田家の最大石高記録してますしな
織田信雄も、地味過ぎました父 信長 兄 信忠が非常に有能で強いカリスマがありましたが、信雄は、羽柴秀吉 徳川家康に翻弄されました
ワースト1位の松倉は時代が少し違うようね~
大きな家を継ぐって色々しがらみとか先代と比べられて大変そうではある。ただただ無能というより、家臣が自分たちの利益ばかりを求めてまとまらなかったのも問題だと思う、まぁそれをまとめられなかったということは無能ということでもあるかな。
大友宗麟の嫡男で 豊後の国を失った 大友義統も無能扱いされてます。 家を滅ぼされたから 仕方ありませんけど…
豊後国失う前にいろいろしくじってるからねぇ…戸次川の戦いでは親父や家臣団の奮闘よそに府内へ帰った(のち豊臣秀長軍の合流にくっついて島津領攻め立てた)・文禄の役で誤報を真に受けて撤退→実質味方見捨てた・関ヶ原前に家臣の諫め聞かず西軍の将として豊後国奪還で国内諸城攻め→豊後国失って秋田氏預かりという名の流罪
1位は戦国武将のカテゴリから外れているのでは?
無能な大名であって、戦国武将ではないですね。 三代将軍家光の時代の事だし。
最後の奴は江戸時代にカウントされるべきかと思う
輝元が無能扱いされると凄く悲しくなる。豊臣恩顧の大名が問答無用で潰されるなか徳川政権下必死で毛利家を生き残らせたのに…。関ケ原の失敗は確かに痛いけれども輝元を無能の一言で済ませてしまうのは違うような気がします。
しゃーないんちゃいますか、戦国武将としてですから。でも政治家としては一流やったみたいですね、おとーちゃんみたいに。もし山口に築城が許されてたら今頃広島岡山並みの大都市になってたかもw
@@osamu0727 ご返信ありがとうございます。内政に有能な戦国武将でも関ケ原で失敗すれば一概に無能扱いなんですねぇ。あの秀忠でさえそんなイメージで語られることもありますし。要はコー〇ーのゲームで『カッコイイ武将』と認定されない限りこのような動画が永遠に作られ続けられるってことなんですかね。正直悲しいです。
切腹でなく斬首になった大名は松倉勝家だけなんですよね。手品を使う少年を神の使いとあがめてすがらざるを得なかった島原の先人たちが不憫すぎる
homeforest6さんキリシタン弾圧のやり方が、ナチスのユダヤ弾圧に匹敵する位ロクでもなかったのもありますね。
@@原田寛-e3u キリシタンとみれば誰彼構わず死刑で…本年貢以外に子供生まれりゃ頭銭・死人出れば穴銭と無駄に税金乱立させて島原民を圧迫したからねぇ その上島原の乱では「持久戦」が共有事項なのに戦功焦って突出し過ぎで一揆軍に狙い撃ちされて無駄に損耗 そりゃ自害では済むまいよ
毛利輝元に関しては、少し異議あり。関ヶ原の戦いは陣城である玉城の攻防戦にしたかった西軍。作戦通りなら長期戦になり、季節は冬。秀頼と共に玉城に入城、千成瓢箪を掲げる。疲弊しきった東軍は、それを見て一気に崩れる。このシナリオなら無能ではないはず。まあ、勝手な推測だけど………
@@三昧ナタデココ 言ってる事が完全には理解出来てないのですが、作戦が狂った時の対応がまるで出来てないから無能だと言う事ですか?そういう意味なら私も無能だと思います。ただ関ヶ原の戦い自体、豊臣恩顧の内輪もめの意味合いが強く、毛利は巻き込まれたくないと言う気持ちがあった事は事実でしょう。だから大坂から出なかったのでは。
大坂城決戦には秀忠間に合ってるよな?勝敗のポイントになりそう。
松倉は父親は戦国武将だけど息子は違うのでは?
最期は武士扱いすらされてないものね
@@solar_space_satellite だから父親の墓の所在はわかるのに息子は不明。
無能言うかもっと後の時代に生まれていれば全員有能だった可能性は有りそう時代が彼らを見捨てた
一条兼定は「葬儀はキリスト教式で挙げて欲しい」と遺言したが小さな島故神父がおらず叶わなかった。20世紀になってから地域住民が改めてキリスト教式の葬儀を行っている。
0:18無能なのベスト◯じゃなくワースト◯だからある意味有能なの草
すまぬが太田うしいち師の動画シリーズ観た後では ↓評価 付けました
こう見ると完全に無能な人物ってなかなか居ないんだね
大友吉統も無能と言われてますね。ちょっと前は今川義元、氏真親子も無能扱いされてましたが最近は評価が変わりつつあります。大体は戦に負ける事が多い人や家を滅亡させた人になりがちですが、表面的な情報だけでは分からない部分もあるのでなんとも言えないですね。
プライドだけ高い無能って一番タチが悪い(笑)
今でいう「意識高い系」
大友義統がいない…
浅井久政とか?
無能な政治家ベスト5をやってほしい。
斎藤龍興も朝倉義景も、いずれも信長公への逆張りで身を滅ぼした
すみません。細かい事ですが、無能のワースト5は、優秀ベスト5だと思います。無能のベスト5の内容と思いますが、如何ですか?
無視され続けて2年ですか・・・可哀想😢
輝元がプレッシャーから解放されたらアホになった(笑)
そ れ だ ッッッ!!
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
朝倉義景は浅井が裏切って挟み撃ちになった時点で相手が信長でなければ討取ってるんですよね
弔い合戦もせずにけまりと闘犬にあけくれ、家康にも見限られた今川氏真さんは?
最終的に大名に戻り家名を残したから無能ではない。信雄と同じ扱い。
武田勝頼が入ってたら猛反発しようとしてたのに入ってないだと…笑という冗談はさておき。トップ3はその通りだと思います。4位は知らん…とはいえ毛利輝元にそんなおおそれた野心ないやろ。関ヶ原でガチで天下狙ってたのは徳川家康、伊達政宗、黒田如水くらいや。毛利輝元こそ無難に生き残ろうとしとる。
自分の中では荒木村重も入ってくるなぁ。でも荒木村重は自分で反省して自称「道端の糞」として道糞(どうふん)と名乗ったり、反省の色がある分マシなのか・・・?
嫁と子供 家臣見捨てて自分だけ逃げるレジェンドは無能というより外道
昔読んだ漫画版「天と地と(海音寺潮五郎、石川賢)」の上杉謙信の兄、長尾晴景もなかなか酷かったよ
まぁ、病弱で激務には耐えられなかったからね。
輝元は無能と言うよりも周囲の人との圧力の板挟みで忙殺されたのでは?圧力のせいで相当困っていた可能性有り。
毛利輝元は無能扱いされてますが、同じ頃に120万石から30万石に減封になった上杉景勝については無能扱いされないのかな❓
@@畑野よしゆき さん、検索した所、この武将は豊臣方を討伐した徳川家康勢と争って負けている様です。比較対象が凄すぎて私には分かりません。当時は豊臣方に大切にされていた様です。仮に無能ならばそうなる前に歴史の闇に消えそうに思えます。優勢だった頃も有るみたいですから、相手が悪すぎたとも言える気がします。
本題入るまで1分半…
官兵衛とか官兵衛とか官兵衛とかチートが戦国最強の頭脳を持つ有能者
今川氏真、後北条氏直、織田秀信、織田信雄らが抜けているのは何故?
氏真は無能ではないでしょう。最終的に勝ち組になったのだから。
そうですね。特に、織田信雄の場合は…短慮の塊としか…
信雄は失敗を重ねて自分の力量を理解し、子孫を大名として2つも残している。秀信は岐阜で東軍相手に善戦しているし、氏直はそもそもどこまで権限があったのかよくわからない。氏真は親父と幹部をほとんど失った上に武田とか徳川とかとんでもないのに囲まれた状況で一定期間家を保ち、江戸時代にもちゃんと家を残している。これで無能と言われたら戦国大名の半分は無能だ。
氏真はなんだかんだ上手いことやってる
北条氏直って無能か?
斎藤龍興は父・義龍の早すぎる死がなぁこれを無能と断じるのはちょっと....しかも選りすぐりの5選に挙がるのは可哀想。一条と同列はさすがにひどいと思います
しかし、竹中半兵衛の能力を見抜けなかったのは、やはり無能かも。
輝元、チャンスは2回あったよね?義昭が頼って来た時に捕まえて信長に同盟の条件として領土安堵、四国や九州を攻めて領土拡大した場合、領土の保証とまでは交渉出来ただろうに、、、大阪で関ヶ原の時に留守役で秀頼や淀どのと居たんだから美濃の関ヶ原に出陣して家康逆賊と攻めても良いし、秀頼や淀を人質にする為、大阪城を内から乗っ取っても家康に交渉材料になる訳だし、無能というかなんというか、知略0違うかなw
毛利輝元は、無能では無いですよ。ただし暗君ですがね。弾正釜の一件は、ちょっとね。それと朝倉義景も無能ではないです。彼としては最善は尽くしたと言えます。家中の統制が乱れたのも朝倉氏の構造的な問題で朝倉景鏡がいけないのです。要は運が無かったのです。
小田 氏治が入ってない
爺さん、父ちゃんが弱小勢力から一代で大大名になったらもう息子、孫の立場はないよね
兼定と義景はプライドさえ捨てれたらとは思うけど基本的に戦国大名としては無能と言われたら真っ先に思い浮かぶのはこの2人です。
蘆名盛氏の嫡男の盛興は実績と言えば伊達輝宗の妹と結婚して伊達氏との友好関係を保ったぐらいで、日常は盛氏が領内の酒造禁止を二度行うほどの大酒飲みで、結局酒を止められず酒毒で27歳の若さで亡くなりました(;´д`)
おかげで芦名さんは以後転落人生
@@nattousenbei 家臣の猪苗代盛国に裏切られて摺上原で大惨敗→最後の当主・義広は佐竹家からの養子だったもんで夜陰に乗じて常陸へ脱出→以降芦名の名は歴史に見えず…
@@kitamura5 結局佐竹一門として秋田まで同行するけど、義広さんの子孫の最後の当主は家で滑ってころんで頭打って死んだんだよね・・・・
多くの家臣と領民を抱え、群雄割拠の時代を生きている今は大勢力であっても明日は我が身に、我が家に何が降りかかるか分からないそう思えない、感情で動くという事が愚かだと分からない人には生き残れる要因は無い時代ですね。
ワースト5を選ぶなら上杉憲政、朝倉義景、大内義隆、一条兼定、今川氏真かな。
織田信雄も入ると思う。
今川氏真は戦国大名としてはあれでも文化人としては一流だし、江戸時代にもきちんと今川家を残しているから無能とまでは言えないのでは?したたかに戦国時代を生き残っただけでも凄いと思う。
時は戦国の世。文化は後回しや。氏真が文武両道なら、「桶狭間」の復讐はしたであろう。その後の信長はなかった。そして今川の国力からして、天下は取れたはず。やはり氏真は無能である。
@@神戸屋著述堂 その理論でいけば信長も無能になりますね。謀反を許し討ち取られ、織田家はひたすら衰退と。さらに言わせてもらえば、優秀な前線指揮官が多数討ち取られている状態で戦ができるとでも?戦は司令官だけでは成り立ちません。優秀な前線指揮官、兵士、兵站がきちんと整ってこそです。氏真だろうが、誰であろうが桶狭間で大敗した時点で今川家の命運は決まっていたと思いますよ。あと文化について批判されていますが、戦国時代といえど外交(特に朝廷)に文化は必要なファクターです。家康の臣下となった後でも、朝廷との交渉役として活躍してますし、江戸幕府の高家職として典礼儀礼を司っています。もちろん氏真が戦下手なのは否定はできないです。家康独立の際に戦をしてますが、負けて独立を認めることになってますから。でも、そこだけを取って無能というなら、内政のみで成果を出した武将、謀略だけで成果を出した武将、みんな無能になりますよ。
さよう。信長は氏真が文弱のため、伸びていったにすぎない。信長はラッキーだっただけ😖
無能のワーストやったらそれ実質トップじゃね?って思った
今川氏真さんも入ってると思った
今川氏真は塚原卜伝より剣を習って剣豪であり、また信長より先に楽市を開いて自由市場を開いてます。また場合によっては徳政令も発布してます。外交では北条家との友好を維持しており、決して無能ではないと思います。
今川家は氏真であろうがなかろうが、桶狭間の大敗で優秀な前線指揮官を多数討ち取られた時点で命運は決まってたと思います。むしろ今川氏真は家康の臣下になってからの活躍が良いと思いますよ。朝廷との交渉や江戸幕府の高家職として儀式典礼を司り、きちんと戦国時代を生き抜いた。武田家など強くても滅びた家は少なくないのに、今川家は幕末まで家名を残していますし。
正直なところ、関ヶ原の戦いは長期戦になると見ていた武将達が大半だったと思いますよ。あの黒田如水でもそう見ていたし短期間で終結すると見ていた武将は皆無だったと思いますね。もし、長期戦へと進展していたら両軍膠着状態に陥り、徳川家康と毛利輝元との間で決着を付ける流れになっていたと思いますよ。
まず武将じゃなく、大名のワーストですね、これ。六角義治や大友宗麟が入っていないし、毛利輝元と斎藤龍興には異論ありかな。謀神をして三本の矢なんていう逸話を残さなければならなかったくらいに仲の悪い叔父二人、しかも片方はなぜか有能扱いされてるけど私的に「重臣のワースト」を選んだら確実にノミネートの最低無能人間。そんな叔父二人に権力の大半を握られていた。毛利輝元はそんな風に見えます。斎藤龍興は本人の資質よりも、祖父の所業が後々まで響いてる気がします。美濃簒奪から斎藤正義の暗殺、斎藤義龍の廃嫡騒動まで、それが狂人・竹中重治に斎藤飛騨守なる架空の人物をでっち上げられ、追い落とされたのではと。
大友宗麟って言うほど無能かなぁ?
@@プーちゃんのママポンちゃん 六角義治に生き延びる才能があった様に、大友宗麟はこの動画本来のテーマである「武将」として見た場合は、相当に有能という部類に入ると思います。しかし「大名」として見た場合、二階崩れの変はともかくとしても、自ら不和の種を家内に持ち込んでどうするといったところでしょうか。
[歴史じっくり紀行] というからには BGM など まったく無用です。その時代に思いを馳せて じっくり堪能できない! 残念‥‥
当時は無能と言われたのかもしれないが、はっきり言うて現代人よりは有能じゃないかな?
あら?大友義統がいない??
北条氏直ちゃん
毛利 輝元は内政に関しては有能でしょう
この手の武将ランキングって評価基準が戦の強さで内政は過小評価されちゃってますよね武勇伝()が全てで内政家が評価されない
三国志はなあ正史と演義じゃ全く別世界だし正史でも曹操の部分と他のパートじゃ全然違う曹操の魏史は登場人物に人間味があって面白いが他の劉備のところなどは脚色が見られてがっかりだし
有事に必要な能力と、平時に必要な能力は違うからな。時代にあった能力が求められるのは、いつの時代も同じだな。戦国武将は、政治家で、軍事指導者で、外交もできて、商売もできて…と多くが求められるから大変だな。三英傑とか有名どころの武将は、全体的に能力が高いということだろう毛利輝元は、各能力が低いが、30万石に減らされてからの藩政改革は、評価していいのかな。まぁ日本の思想って、家が大事だから、家を潰したり、領地を減らされたりした人物は、無能と言われがち
ワースト1は真田幸村家族、味方の足を引っ張り息子と自滅、救えない・・・・・実像とフィクションのギャップがスゴい
これは そうなんだよなぁ💦 幸村の戦略って昌幸のパクりだし 真田丸だって大野治長がここに城を作ると言ったのを先に作っただけ💦 後はただひたすらに突撃し全滅したってだけだからなぁ あれで軍師や日ノ本一のつわものだったんだろうか?って気がする💦
@@紅玉-e3l 無知な時に「十勇士」「赤備え」「大阪の陣」光輝く幸村に憧れを抱いたが・・・・・実際は全て嘘調べて忖度なしに評価したら武将を討った手柄無し大阪の陣では歯が欠けたジジイ赤備えは嘘親父の手柄を掠めとり最悪あのタイミングで豊臣に走り馬鹿か?命乞いをした兄と忠勝の面目丸潰れ兄は生きた心地しないわ・・・・・豊臣の勇将勝永さんの計略潰し逃げ帰り、隠れた小屋でぶすり(どうみても落武者狩り)何かいい服着てるな、首持ち帰り調べたら・・あんれま?ヘタレ幸村討った武将もヘッピリ武将・・・・可哀想なのが討った武将の人物評価息子は秀頼と淀殿と切腹?嘘っぱち・・・乱戦で名も無き兵士でぶすりがいいとこ兄の考えは隠居させて家康が死んだあと、再度許しこい、二人で手を取り「いろんな事があったね。」と語り合う未来・・・それすら潰す害キチ総評武力 35 結果知力 0 自身のおつむ無し 魅力 20 大阪の陣で誰コイツ?ずる賢さ 75キチガイ度 100結論幸村はフィクションであり、江戸時代以降に作られた架空の人物。
@@紅玉-e3l 汗多すぎ多汗症かよきも
優秀な親の子は上手くいかないこと多いよね
ああいう最後がカッコいい。立花宗茂なんて、徳川家に尻尾ふった犬ヤロー扱いする人間いました。尻尾ふったの、他の大名もでしょう。伊達政宗だって、秀吉に媚びた男ですし。
毛利輝元も上杉景勝も大して変わらんのに毛利輝元だけ無能無能言われてノブヤボでも能力低いの悲しい
上杉景勝は、大した事無い。御館の乱の褒美を、直臣の上田衆にばかり多くあげて、味方した国人には、少しだった。新発田重家は、それで、織田に通じて反乱した。
仰る通り、毛利輝元と上杉景勝は、どちらも大して変わらないと思う。しかも、政治家としての能力だけならば、輝元は景勝よりも上だと感じる。(関ヶ原の後、家臣の大リストラや様々な変革を行って、幕末に毛利が主導権を握る事に繋げた輝元と、大量の家臣をそのまま抱え、変革を行わず、江戸時代を通してトップクラスの貧乏大名にしてしまった景勝)まぁ、上杉は、直江兼続のおかげで無能呼ばわりされるのを逃れたのかなぁ。
@@玉篠 上杉景勝アゲな雰囲気は違和感ありますよね。。
関ヶ原の乱で決断して負けたって言うのと決断せずに負けたっていのうので命運が別れたんでしょうね 日本人の性格上好まれるのは前者
輝元はある意味政務面は父親、黒さというか謀略面はある意味祖父譲りな気もしてくる関ケ原ん時は大友義統を送り込むという祖父がやられたことそのまま大友に意趣返し(宗麟は大内や尼子残党を蜂起させて元就を跳ね除けた)+四国を攻撃という堺から博多までの瀬戸内海海運掌握図っといて主導者の癖に負けたら石田らに乗せられましたで済んでるの怖すぎるし信用できなさすぎる点は祖父の血引いてるなって 少なくともこういう動きボンボンのイメージではない
他の動画もそうですけど、無能な戦国武将ワースト5だと有能な戦国武将ベスト5と言っている様なもの
無視され続けて可哀想😢
松倉は、厳密な意味では戦国大名じゃないでしょ?
武将では無いが歴代首相はどの程度のランクになるのかな?
今の政治家に比べれば全員有能なのでは?
輝元には割と同情的だったんだがなぁ・・
太平の世での大名としては有能だしねw
頓挫が挫折になってる
現代日本も最近税金や社会保険料をとりすぎやろ。
里見義豊は?(鶴岡八幡宮を焼いちゃったから)
堀越公方家を滅亡させた足利茶々丸寝返り大名山名豊国
豊国はなるほどと思いますね。六分の一殿の末裔という威光があるにも関わらず家来たちから城を叩き出された、というのはちょっと異質です。
1.5〜2倍速くらいで丁度いい。もうちょいテンポ良く、内容をあるものを入れて欲しい。
本当にどうしようもない人がいます、三好長治です
毛利輝元がいて、何故小早川秀秋がいない?断然コッチでしょ!
無能ではなかった
早死にしちゃっただけで東軍に味方して領地増やしてるのだから無能ではないのでは?個人的には毛利輝元も無能とは思いませんが
タイトルが矛盾
1位は戦国ではないし、2位は時代に対応できなかったと言えば六分一と呼ばれた彼の大名は?一条氏は取り返す気概を見せている。そもそも戦国大名と守護、守護代の定義がこの映像になく、ただ吹き流しだけ。呆れる。みんな命かけてんだよ。命かけてないお前が言うな。死にたいか?死にたくないだろう。
無能なんてもっといっぱいいるわ、偏見すぎるわ
評価のやり方次第でどうにでもなる。
【三国志】許褚 主君の命を何度も救った猛将『虎痴』、曹操への忠義にひたすら徹した漢の生涯
th-cam.com/video/VwGZufYwjB4/w-d-xo.html
「家を存続させる」という視点では毛利輝元は有能です。 現代まで毛利家は存続しているのですから。
関ケ原の戦いで東軍につき勝ち組になったのに、滅亡した大名もいます。
ナレーターさんのいい声で、「無能」「無能」と辛らつな言葉に、うれしいような悲しいような・・・
不思議ぃなおもいがします。
義景と兼定はプライドが高すぎる故のしくじりですね…
最後のは…完全な悪政家ですな…
関が原は黒田如水でさえ長期戦になると踏んで動いてたし仕方ない。戦略で家康の上をいける将が当時何人いただろうか・・・
沢山いただろうね。
だがしかし、数には勝てないからな。実際戦闘なんてほぼほぼ無かったらしいからね。
だいたい信長の野望シリーズでパラメーターの低い武将ですな。
毛利輝元はそれほど低くはないが、関ヶ原の戦いが1日で終わるなんて普通は誰も思いません。
その点は不運かも。
しかし、秀頼を担がず家康の口車に乗せられて大阪を退去したのはやっぱり無能としか言いようがないだろう。
義景の最期は本当悲惨だったな…
バックの曲がもう少しちっさいと内容がもっと入ります
無能と言うより、持っている能力が時代にあっていなかった感じがします💦
織田信雄「我らが入って無くてよう御座いましたな、叔父上」
織田有楽斎「左様、左様」
有楽斎は信長の一族の中で1番まともだと思うぞ。
信忠→逃げられるかもしれないのに逃げないで死ぬ。
信雄→小牧・長久手の戦いで勝手に和睦。小田原攻めの後、国替え拒んで改易。
信孝→秀吉に逆らって死ぬ。
信包→小田原攻めの際、北条氏政の助命嘆願をしたため改易
有楽斎→減封や改易などの罰を一度も受けない。関ヶ原の戦いでは東軍について2000石から32000石へと領地を16倍に増やす。
こうやって見ると有楽斎が1番有能じゃね
@@伝説の貧乏小僧 生きてさえいればいつでも挽回できるからね!子孫は大名・自分の茶道の流派を残す・東京の一等地に名前を残す。完璧や!
なんだかんだで大名として明治まで残った大名家二人だから、ちゃっかりしている。
とくに有楽斎大阪冬の陣まで大名の家として唯一豊臣家に仕えていて大阪城にいて豊臣家と幕府講和成立させて大阪夏の陣には参加せずに大名として生き残りましたからね。大阪冬の陣で豊臣家につくというつく側間違えても生き残るしぶとさ有楽斎にはあるからな。
おう!新チャンネルがんばれよ!
最近主さんがTH-cam以外でどんな仕事してるんか気になっとるで。
別チャンネルで真加藤沙織さんにナレーション依頼したりそこそこ金掛けてるやろ。
まあこの再生数ならマネタイズできるのかな?
関ヶ原の戦いが短期決戦になることを予測できた大名ってどの程度いたんだろう。
ほぼ全ての大名が戦は長期化すると読んで有能な野心家でも様々な策を裏で行っていたのが明らかになってるのでそこの読み間違いはある程度仕方無い気はします。
関ヶ原の戦いが長期戦になった場合、天下を取ったのは九州をほぼ制圧していた黒田官兵衛(如水)と言われていますね。
最後の大名の隣の某氏飛び地に代々いたのがうちなんだけど、林業や養蚕もやってて本来は一藩構えるべきだったらしいんだよ。農民も武装できて字も習えて豊かな藩が隣にあったらそりゃあ乱も起きるよね〜
正直毛利輝元を上げている時点で少しでも戦国をかじったことのある人は共感できないと思うわ。斎藤龍興は信長を潰しかけた長嶋一向一揆への参加の話をを飛ばしてるし、一条兼定は評価の根拠が長宗我部側の資料によるので実情はよくわからない。義景も六角からの養子説とかもあって(基本トンデモ説だけど)渦中をまとめられなかった原因はやはりよくわからない。松倉さんは・・・・半分おやじのせいということで。
最近の研究だと毛利輝元無能説はかなり否定されている
関ヶ原が一日で終わるのは黒田如水どころか当の家康すら想定していなかったらしいし
そこを抜きにすれば輝元は非常に妥当なことをやっていた
戸次川の戦いで豊臣の軍監として虎の威を借る狐、イケイケどんどん命令無視で攻め込んですぐに潰走し多くの見方武将を見殺しにした、『仙石秀久』が入ってないのか
長宗我部滅亡の遠因
まぁ帰り咲いたからね
島原の乱は、キリシタン殲滅と言われているが、豊臣家が使っていた『逆ひょうたん』を天草四郎が使っていたらしい??
もしかしたら、島原の乱=豊臣家の殲滅かな??
毛利輝元と朝倉義景は内政でそれなりに
うまくやっているから無能とは違うと思う。
一条兼定と松倉勝家には同意。
自分も同意見です。
正直、その人物のマイナス面だけ見てる気がしてなりません。
というより評価が戦の勝敗だけで判断されている気がします。
どこもかしこも戦国武将最強ランキング()なる企画ばかりやってるせいか評価基準が戦の強さになっちゃって内政とか評価されにくくなってる感じはしますね
@@真島吾郎-i2r
わかります。
例えば伊那忠次の利根川東遷・荒川西遷などは、この偉業が無ければ現在の関東地方はあり得ないと言っていい功績ですが
その功績に対して知名度は…と思わざるを得ないです。
漢の三傑に蕭何が入っているように
日本でももっと内政家がクローズアップされても良いと思います。
戸次川の戦いで功を焦り
豊臣軍を惨敗させた仙石秀久も
後の小田原攻めで汚名返上出来たから
後世に家と武名を残せたし、
一度の失敗を挽回出来た武将と
出来なかった武将で評価は大きく変わる
個人的には周囲に支えられ紆余曲折を経て
家を残せた毛利輝元は無脳扱いし難い
でも仙石秀久は漫画の主人公になったよね。
輝元は関ヶ原の後に領地削られたけど藩政改革を上手くやって立て直してるし無能とは言えないと思う
ただし、関ヶ原で西軍の総大将になる際、家臣たちに一言の相談もしないで就任して、家臣たちには呆れられた。
さらに、吉川広家が家康に直談判したおかげで、毛利は大名として存続できたのに、広家を逆恨みして邪険にした。など、問題があったけどね。人間だもの。
@@田中辰典-x8e さん
輝元ー秀就親子は関ヶ原後も広家を頼りにしています。長州藩の執政とも言うべき地位を与え長州藩は広家によって運営されてたと言っていいぐらいです
広家死去後、毛利秀元が執政の座に就きますが、専横が過ぎて秀就は広家の息子広正に助けを求めています。広正は家老の多数派工作を行い、見事秀元一派を追放し執政の座に就きます
長州藩と岩国藩の仲が険悪になったのは、その広正がよりによって長府藩を巻き込んで独立運動を行ってからです。それまでは岩国藩と長州藩の仲は極めて良好です
毛利輝元は減封の憂き目を見てから漸く覚醒したと思います
その後の周防・長門での領国経営はそれなり以上に成果を上げています
下手に120万石を維持していたら逆にいちゃもんを付けられて取り潰し
の憂き目にあってた可能性もありえます。
無能の武将に共通しているのは思慮分別に欠ける、優柔不断であるということ
これでは部下から見切りをつけられるのも当然
有能であれば勇猛果断、無能であれば思慮分別に欠ける、
無能であれば深慮遠謀、無能であれば優柔不断、
そういう評価を受けるものですからね。
たしかに斉藤龍興は家臣への思慮分別が欠けてた。あの竹中半兵衛に小便をかける嫌がらせをしたのが運の尽き、その半兵衛に稲葉山城を取られたもんな。最期の戦死は勇猛果敢だったが時遅しやったなぁ。
輝元は能力うんぬんより、関ヶ原でのどっちつかずな態度が問題では。家康に臣従する、西軍総大将として最後まで戦う、いずれかをはっきりさせておけば……
最終的には反対勢力を封じ込めて、専制体制を築き上げたからある意味有能
最近の研究だと西軍総大将として割と積極的に自ら動いていた模様。ただ、他のコメでもあるように関ケ原が早くに片付きすぎた。大阪城明け渡しはむしろ英断だと思うよ、野戦軍が壊滅してるあの状況で大阪城に籠城しても毛利本領落とされて終わりだろうからね。
関ヶ原の戦いが一日で終わり更に領地が離れてるとなると大坂を逃げるしかない
家康は領地が離れていても味方衆が多いので伏見、京、大坂は安全地帯、東ももちろん、論功行賞でもうまくまとめた
西軍が一日で瓦解は予想も想定もしてないし誰も思ってない
「一条兼定」を取り上げて頂き ありがとうございます。
あの「信長の野望 全国版」でも 最弱の大名というのが代名詞。
渡川(四万十川)岸の中村を領するも長宗我部に陽動作戦で攻められ滅んだという公家大名か…
朝倉義景の出陣に関しては色々事情があります。姉川以前では阿君丸死去後の義景に子供が居らず、万が一戦場で義景が戦死すると朝倉家は家督相続人が居なくなります。ただでさえ義景相続時にも一波乱有った朝倉家において致命的な問題です。そして志賀の陣以降では愛王丸が産まれたので戦場にも出るようになります
朝倉は何度も浅井救援のため兵を出しますが、浅井の誤報もありはかばかしい戦果を得ることがありませんでした。朝倉領は全く増えず、又度重なる国外への出兵で国内の不満も高まります。所謂、信玄による信長包囲網の時は冬季で兵糧輸送の危機でもあります。後に柴田勝家も一連の秀吉との戦いで、岐阜・北伊勢に兵を送れずむざむざと友軍の降伏を座視していますが、こちらは非難されていません。謎ですね
越前は大国ですが、結局一国ではまともに戦えなかったのが真相でしょう。そのため若狭に手を出し。権益を持っていた将軍義昭と利害が衝突してしまいます。必然的に信長との衝突も避けられなくなり、最初から詰んでいる状態とも言えます
無能呼ばわりは良いとして、ではどうすれば良かったのか。炒り豆をかじりながら天下の英雄豪傑を罵倒するのが人生最上の快事ですが 代替案も出さないと可哀相ですね
加賀方面に行っとけばよかったのかなぁ。でも加賀一向一揆に勝てそうにないしなぁ。
朝倉義景は、彼なりに最善を尽くしたと思えます。運がなかっただけで、無能呼ばわりされる理由はないです。
輝元は隆元がすぐ死んだのが不幸の始まり
第1位の松倉勝家はもう同情の余地さえ無い程の極悪大名でしたが、なんか昔読んだ小学館の学習漫画では、松倉勝家に比較的同情的な視点で描いていましたね。全ては将軍家光に対する畏怖心からによるものであり、家光こそが諸悪の根源というような描き方でした。まあ、家光が最後までのうのうと生きていたのはなんか腹立ちましたが、史実がそうならしょうがない…
輝元の扱いがちょっと不当すぎません?
叔父たちがなくなるまでの話のどこに「無能」要素あるのか全く解りません。
自分の非力を認めて叔父を頼り、その叔父に諫められたら内心はどうあれ了承する…むしろよくできた武将では?
これ輝元じゃない人のエピソードだったとしても「無能エピソード」として紹介しますか?
関ケ原が長期化することを見越して勢力拡大しようと行動したけど、結果は一日で決着してしまったので大失敗、だから「無能」?
あの時「この決戦は一日で終わる」なんてどれだけの大名が読めてたんでしょうか?
四国に兵を派遣したり大友を焚きつけて敵地を混乱させようとしたことがなんで「浅はか」なんですか?
関ヶ原の結果があれだったから結果上手くいかなかったかもしれませんが、これくらいの事どこの大名でもやってますよ。
「西軍総大将の器ではなかった」とは言えるかもしれませんが、それをもって「無能武将」とは…
「秀頼と一緒に出陣してれば~」とか簡単に言いますが、豊臣家は「あくまでこれは家臣同士の私闘」ってスタンス決め込んでたし、あの豊臣家がモロ当事者でまさに家の存亡かかってる大坂の陣でさえ秀頼出陣は実現できなかったんですよ。
家康が輝元の立場だったとしても、秀頼出陣なんて無理じゃないですか?
なんか「輝元は無能」って結論ありきで無理やりエピソードをねじ込んでる感じすらします。
主さん前も他の動画で「毛利家では珍しく側室持った」ってだけで「浮気ゲス野郎」みたいな悪意に満ちたイメージ植え付けられてたし、毛利輝元になにか怨みでもあるんですか?
関ヶ原での輝元は明らかに無能でしょう。相手はあの家康ですよ?三成では統制の取れない西軍をまとめることは不可能だったことは火を見るよりも明らか。
西軍の主力が出張っているわけだから、総大将自ら行かなくてどうする?って話ですよ。
秀頼など前田玄以あたりに任せておけば良かった。
自らが率先して出撃することもなく、火事場泥棒みたいに政権を握りたいなんて、虫が良すぎ。
あげくに立花宗茂の説得にも関わらず、あっさり大坂城を明け渡したのも減点ポイントでしょうね。
相手が家康とはいえ、まんまと遊ばれてしまったあたりが無能ぶりを曝け出しています。
大友義統にしても然り。カネや武具を贈るだけで、肝心の兵すら送ってやらない。自前で用意したたった2千の兵では義統はどうすることも出来なかったでしょう。
@@明石則実
俺はコメ主(ひまじんさん)と同意見で、結論からの後付けが多すぎるんだよな
虫が良いとの無能との関連性はなんですか?
歴史の評価=後世からの評価ですからね。
とはいえ輝元は最初から中途半端な気持ちで総大将を引き受けたわけで。
イトコで養子の秀元からは安易に総大将を引き受けたことを嘆かれるし、同じくイトコの広家は徳川に内通。
結局のところ西軍総帥に収まるだけの器量も心構えもなく、天下が向こうから転がり込んでくる可能性に賭けてたわけですからね。
挙句に徳川に加担した広家から「輝元は分別がない人間だから恵瓊に騙された」なんて言われちゃう始末。
そんなことなら、三成も秀家を総帥にした方が良かったのに。と思うわけです。
そもそも元就が在世の頃から「情けない、頼りない」と事あるごとに言われてるほどなので、要は何の苦労もせずに育ったボンボンに過ぎなかったという見方です。はい。
@@明石則実 自分は歴史学の観点から見てるのであなたとの意見は違うと言う事がわかったのでその部分はもう大丈夫です。で、この文のどこが虫のいいと無能との違いを語ってるのですか?
ん?こういうことではないですかね。
三成、家康討伐のために輝元に援軍を要請
↓
輝元、「三成が運よく家康を倒してくれると豊臣政権を握れるかも♪自分は行かないけどね」
肝心の戦いを他人に任せきりにした時点で虫が良すぎ。しかも自分とこの広家と黒田長政が昵懇なのを知っているだろうに、それにすら気付かない。
↓
案の定、大坂城を動かず西軍壊滅
↓
家康がやって来て「領地も安堵するから大坂城から出てきてね」
↓
輝元ホイホイ出て来るも、すっかりだまされて領地は1/3に。
これを無能と言わずして何だと言うのでしょうね。
家康にあっさり屈服するくらいなら、最初から総帥に就任するなよって話。
後付けで結果論だと言うが、それを言い出せば後世からの評価などすべて欺瞞に過ぎなくなりますね。
誰がピックアップされるか楽しみです。❗️
むーん…なんか、改めて見ると、このランキング違和感あるな…
テーマが『無能な戦国武将』なのに、なんで三代将軍の家光の時代の人間が1位なんだ?
まあ、相手によるだろうねw
武田信玄や上杉謙信、織田信長や豊臣秀吉(木下藤吉郎じゃなく)とじゃなければ
未だ勝算はあった可能性はあるw
と思うw
九州とか中国地方も絶望感溢れてる
なくね?輝宗時代の奥州ならまだしも関東辺りは北条、武田、上杉、今川(徳川)と最強格がひしめき合ってるし、中央は織田、浅井、本願寺ら一向一揆衆、雑賀衆らが居て中国は謀神率いる毛利、四国は後の四国の覇者長宗我部、九州は戦闘民族島津と大友、龍造寺が居る、どこに居ても勝てないよ、
輝元って、徳川政権時に経済的に成功を収めていませんでしたっけ?
大友宗麟の息子の義統ですかね。やはり親父が偉大だと次はダメという典型。
家康が本当に偉大なのはボンクラが将軍でもでも永続できるシステムそのものをつくってしまったこと。
宗麟が偉大は草
@@りょう-d6d
人間的にはアレですが、戦国大名としてなら偉大な方て言っても良いんじゃないですかね?
一時は九州の大半を勢力下に置いた事もありますし
耳川でやらかしちゃったのは擁護出来ませんが
義統の唯一の功績は大友家の年間行事の記録を残したこと。大友館の発掘時に義統の記録と合致する痕跡がいろいろあったようで。
@@steinlei3513 耳川のときは現場にいなかったし(それが問題とは言える。)。猿に助けを求めた判断能力は戦国大名中随一だし。二階で崩れた親父が悪いよ親父が~
耳川ばかり言われてますけど当主復帰してからは大友家の士気上がって島津軍の侵攻何度も撃退してますしね
父が有能すぎるから、普通でも無能と思われている武将は多い
武田勝頼改め負頼
そもそも、一代の傑物の次って安定しないこと多いですよね。
勝頼にしても信長に『失敗したのは信玄が恨みを買い過ぎたせい』って言われてますし、蘆名盛氏あたりも領土拡大のために無理したツケが次代に来てますしね。
@@needDAI
武田勝頼は信玄が攻略できなかった城も攻略してますし、度重なる出兵にもそれなりに器用に応じていますし、決して無能ではないですよね。
@@高橋和希-r9d なにしろ勝頼の時代に武田家の最大石高記録してますしな
織田信雄も、地味過ぎました
父 信長 兄 信忠が非常に有能で強いカリスマがありましたが、信雄は、羽柴秀吉 徳川家康に翻弄されました
ワースト1位の松倉は時代が少し違うようね~
大きな家を継ぐって色々しがらみとか先代と比べられて大変そうではある。
ただただ無能というより、家臣が自分たちの利益ばかりを求めてまとまらなかったのも問題だと思う、
まぁそれをまとめられなかったということは無能ということでもあるかな。
大友宗麟の嫡男で 豊後の国を失った 大友義統も無能扱いされてます。 家を滅ぼされたから 仕方ありませんけど…
豊後国失う前にいろいろしくじってるからねぇ…戸次川の戦いでは親父や家臣団の奮闘よそに府内へ帰った(のち豊臣秀長軍の合流にくっついて島津領攻め立てた)・文禄の役で誤報を真に受けて撤退→実質味方見捨てた・関ヶ原前に家臣の諫め聞かず西軍の将として豊後国奪還で国内諸城攻め→豊後国失って秋田氏預かりという名の流罪
1位は戦国武将のカテゴリから外れているのでは?
無能な大名であって、戦国武将ではないですね。
三代将軍家光の時代の事だし。
最後の奴は江戸時代にカウントされるべきかと思う
輝元が無能扱いされると凄く悲しくなる。豊臣恩顧の大名が問答無用で潰されるなか徳川政権下必死で毛利家を生き残らせたのに…。関ケ原の失敗は確かに痛いけれども輝元を無能の一言で済ませてしまうのは違うような気がします。
しゃーないんちゃいますか、戦国武将としてですから。でも政治家としては一流やったみたいですね、おとーちゃんみたいに。
もし山口に築城が許されてたら今頃広島岡山並みの大都市になってたかもw
@@osamu0727 ご返信ありがとうございます。
内政に有能な戦国武将でも関ケ原で失敗すれば一概に無能扱いなんですねぇ。あの秀忠でさえそんなイメージで語られることもありますし。要はコー〇ーのゲームで『カッコイイ武将』と認定されない限りこのような動画が永遠に作られ続けられるってことなんですかね。正直悲しいです。
切腹でなく斬首になった大名は松倉勝家だけなんですよね。
手品を使う少年を神の使いとあがめてすがらざるを得なかった島原の先人たちが不憫すぎる
homeforest6さん
キリシタン弾圧のやり方が、ナチスのユダヤ弾圧に匹敵する位ロクでもなかったのもありますね。
@@原田寛-e3u キリシタンとみれば誰彼構わず死刑で…本年貢以外に子供生まれりゃ頭銭・死人出れば穴銭と無駄に税金乱立させて島原民を圧迫したからねぇ その上島原の乱では「持久戦」が共有事項なのに戦功焦って突出し過ぎで一揆軍に狙い撃ちされて無駄に損耗 そりゃ自害では済むまいよ
毛利輝元に関しては、少し異議あり。関ヶ原の戦いは陣城である玉城の攻防戦にしたかった西軍。作戦通りなら長期戦になり、季節は冬。秀頼と共に玉城に入城、千成瓢箪を掲げる。疲弊しきった東軍は、それを見て一気に崩れる。このシナリオなら無能ではないはず。まあ、勝手な推測だけど………
@@三昧ナタデココ 言ってる事が完全には理解出来てないのですが、作戦が狂った時の対応がまるで出来てないから無能だと言う事ですか?そういう意味なら私も無能だと思います。ただ関ヶ原の戦い自体、豊臣恩顧の内輪もめの意味合いが強く、毛利は巻き込まれたくないと言う気持ちがあった事は事実でしょう。だから大坂から出なかったのでは。
大坂城決戦には秀忠間に合ってるよな?
勝敗のポイントになりそう。
松倉は父親は戦国武将だけど息子は違うのでは?
最期は武士扱いすらされてないものね
@@solar_space_satellite だから父親の墓の所在はわかるのに息子は不明。
無能言うかもっと後の時代に生まれていれば全員有能だった可能性は有りそう
時代が彼らを見捨てた
一条兼定は「葬儀はキリスト教式で挙げて欲しい」と遺言したが小さな島故神父がおらず叶わなかった。
20世紀になってから地域住民が改めてキリスト教式の葬儀を行っている。
0:18無能なのベスト◯じゃなくワースト◯だからある意味有能なの草
すまぬが太田うしいち師の動画シリーズ観た後では ↓評価 付けました
こう見ると完全に無能な人物ってなかなか居ないんだね
大友吉統も無能と言われてますね。ちょっと前は今川義元、氏真親子も無能扱いされてましたが最近は評価が変わりつつあります。大体は戦に負ける事が多い人や家を滅亡させた人になりがちですが、表面的な情報だけでは分からない部分もあるのでなんとも言えないですね。
プライドだけ高い無能って一番タチが悪い(笑)
今でいう「意識高い系」
大友義統がいない…
浅井久政とか?
無能な政治家ベスト5をやってほしい。
斎藤龍興も朝倉義景も、いずれも信長公への逆張りで身を滅ぼした
すみません。細かい事ですが、無能のワースト5は、優秀ベスト5だと思います。無能のベスト5の内容と思いますが、如何ですか?
無視され続けて2年ですか・・・可哀想😢
輝元がプレッシャーから解放されたらアホになった(笑)
そ れ だ ッッッ!!
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
朝倉義景は浅井が裏切って挟み撃ちになった時点で相手が信長でなければ討取ってるんですよね
弔い合戦もせずにけまりと闘犬にあけくれ、家康にも見限られた今川氏真さんは?
最終的に大名に戻り家名を残したから無能ではない。信雄と同じ扱い。
武田勝頼が入ってたら猛反発しようとしてたのに入ってないだと…笑
という冗談はさておき。
トップ3はその通りだと思います。
4位は知らん…
とはいえ毛利輝元にそんなおおそれた野心ないやろ。
関ヶ原でガチで天下狙ってたのは徳川家康、伊達政宗、黒田如水くらいや。
毛利輝元こそ無難に生き残ろうとしとる。
自分の中では荒木村重も入ってくるなぁ。
でも荒木村重は自分で反省して自称「道端の糞」として
道糞(どうふん)と名乗ったり、反省の色がある分マシなのか・・・?
嫁と子供 家臣見捨てて自分だけ逃げるレジェンドは無能というより外道
昔読んだ漫画版「天と地と(海音寺潮五郎、石川賢)」の上杉謙信の兄、長尾晴景もなかなか酷かったよ
まぁ、病弱で激務には耐えられなかったからね。
輝元は無能と言うよりも周囲の人との圧力の板挟みで忙殺されたのでは?圧力のせいで相当困っていた可能性有り。
毛利輝元は無能扱いされてますが、同じ頃に120万石から30万石に減封になった上杉景勝については無能扱いされないのかな❓
@@畑野よしゆき さん、検索した所、この武将は豊臣方を討伐した徳川家康勢と争って負けている様です。比較対象が凄すぎて私には分かりません。当時は豊臣方に大切にされていた様です。仮に無能ならばそうなる前に歴史の闇に消えそうに思えます。優勢だった頃も有るみたいですから、相手が悪すぎたとも言える気がします。
本題入るまで1分半…
官兵衛とか官兵衛とか官兵衛とか
チートが戦国最強の頭脳を持つ有能者
今川氏真、後北条氏直、織田秀信、織田信雄らが抜けているのは何故?
氏真は無能ではないでしょう。最終的に勝ち組になったのだから。
そうですね。
特に、織田信雄の場合は…
短慮の塊としか…
信雄は失敗を重ねて自分の力量を理解し、子孫を大名として2つも残している。秀信は岐阜で東軍相手に善戦しているし、氏直はそもそもどこまで権限があったのかよくわからない。氏真は親父と幹部をほとんど失った上に武田とか徳川とかとんでもないのに囲まれた状況で一定期間家を保ち、江戸時代にもちゃんと家を残している。これで無能と言われたら戦国大名の半分は無能だ。
氏真はなんだかんだ上手いことやってる
北条氏直って無能か?
斎藤龍興は父・義龍の早すぎる死がなぁ
これを無能と断じるのはちょっと....しかも選りすぐりの5選に挙がるのは可哀想。一条と同列はさすがにひどいと思います
しかし、竹中半兵衛の能力を見抜けなかったのは、やはり無能かも。
輝元、チャンスは2回あったよね?義昭が頼って来た時に捕まえて信長に同盟の条件として領土安堵、四国や九州を攻めて領土拡大した場合、領土の保証とまでは交渉出来ただろうに、、、大阪で関ヶ原の時に留守役で秀頼や淀どのと居たんだから美濃の関ヶ原に出陣して家康逆賊と攻めても良いし、秀頼や淀を人質にする為、大阪城を内から乗っ取っても家康に交渉材料になる訳だし、無能というかなんというか、知略0違うかなw
毛利輝元は、無能では無いですよ。ただし暗君ですがね。弾正釜の一件は、ちょっとね。それと朝倉義景も無能ではないです。彼としては最善は尽くしたと言えます。家中の統制が乱れたのも朝倉氏の構造的な問題で朝倉景鏡がいけないのです。要は運が無かったのです。
小田 氏治が入ってない
爺さん、父ちゃんが弱小勢力から一代で大大名になったらもう息子、孫の立場はないよね
兼定と義景はプライドさえ捨てれたらとは思うけど
基本的に戦国大名としては無能と言われたら
真っ先に思い浮かぶのはこの2人です。
蘆名盛氏の嫡男の盛興は実績と言えば伊達輝宗の妹と結婚して伊達氏との友好関係を保ったぐらいで、日常は盛氏が領内の酒造禁止を二度行うほどの大酒飲みで、結局酒を止められず酒毒で27歳の若さで亡くなりました(;´д`)
おかげで芦名さんは以後転落人生
@@nattousenbei 家臣の猪苗代盛国に裏切られて摺上原で大惨敗→最後の当主・義広は佐竹家からの養子だったもんで夜陰に乗じて常陸へ脱出→以降芦名の名は歴史に見えず…
@@kitamura5 結局佐竹一門として秋田まで同行するけど、義広さんの子孫の最後の当主は家で滑ってころんで頭打って死んだんだよね・・・・
多くの家臣と領民を抱え、群雄割拠の時代を生きている
今は大勢力であっても明日は我が身に、我が家に何が降りかかるか分からない
そう思えない、感情で動くという事が愚かだと分からない人には生き残れる要因は無い時代ですね。
ワースト5を選ぶなら上杉憲政、朝倉義景、大内義隆、一条兼定、今川氏真かな。
織田信雄も入ると思う。
今川氏真は戦国大名としてはあれでも文化人としては一流だし、江戸時代にもきちんと今川家を残しているから無能とまでは言えないのでは?したたかに戦国時代を生き残っただけでも凄いと思う。
時は戦国の世。文化は後回しや。
氏真が文武両道なら、「桶狭間」の復讐はしたであろう。その後の信長はなかった。
そして今川の国力からして、天下は取れたはず。
やはり氏真は無能である。
@@神戸屋著述堂
その理論でいけば信長も無能になりますね。謀反を許し討ち取られ、織田家はひたすら衰退と。
さらに言わせてもらえば、優秀な前線指揮官が多数討ち取られている状態で戦ができるとでも?
戦は司令官だけでは成り立ちません。優秀な前線指揮官、兵士、兵站がきちんと整ってこそです。
氏真だろうが、誰であろうが桶狭間で大敗した時点で今川家の命運は決まっていたと思いますよ。
あと文化について批判されていますが、戦国時代といえど外交(特に朝廷)に文化は必要なファクターです。
家康の臣下となった後でも、朝廷との交渉役として活躍してますし、江戸幕府の高家職として典礼儀礼を司っています。
もちろん氏真が戦下手なのは否定はできないです。
家康独立の際に戦をしてますが、負けて独立を認めることになってますから。
でも、そこだけを取って無能というなら、内政のみで成果を出した武将、謀略だけで成果を出した武将、みんな無能になりますよ。
さよう。
信長は氏真が文弱のため、伸びていったにすぎない。信長はラッキーだっただけ😖
無能のワーストやったらそれ実質トップじゃね?って思った
今川氏真さんも入ってると思った
今川氏真は塚原卜伝より剣を習って剣豪であり、また信長より先に楽市を開いて自由市場を開いてます。
また場合によっては徳政令も発布してます。
外交では北条家との友好を維持しており、決して無能ではないと思います。
今川家は氏真であろうがなかろうが、桶狭間の大敗で優秀な前線指揮官を多数討ち取られた時点で命運は決まってたと思います。
むしろ今川氏真は家康の臣下になってからの活躍が良いと思いますよ。
朝廷との交渉や江戸幕府の高家職として儀式典礼を司り、きちんと戦国時代を生き抜いた。
武田家など強くても滅びた家は少なくないのに、今川家は幕末まで家名を残していますし。
正直なところ、関ヶ原の戦いは
長期戦になると見ていた武将達が
大半だったと思いますよ。
あの黒田如水でもそう見ていたし
短期間で終結すると見ていた
武将は皆無だったと思いますね。
もし、長期戦へと進展していたら
両軍膠着状態に陥り、徳川家康と
毛利輝元との間で決着を付ける
流れになっていたと思いますよ。
まず武将じゃなく、大名のワーストですね、これ。
六角義治や大友宗麟が入っていないし、毛利輝元と斎藤龍興には異論ありかな。
謀神をして三本の矢なんていう逸話を残さなければならなかったくらいに仲の悪い叔父二人、しかも片方はなぜか有能扱いされてるけど私的に「重臣のワースト」を選んだら確実にノミネートの最低無能人間。そんな叔父二人に権力の大半を握られていた。毛利輝元はそんな風に見えます。
斎藤龍興は本人の資質よりも、祖父の所業が後々まで響いてる気がします。美濃簒奪から斎藤正義の暗殺、斎藤義龍の廃嫡騒動まで、それが狂人・竹中重治に斎藤飛騨守なる架空の人物をでっち上げられ、追い落とされたのではと。
大友宗麟って言うほど無能かなぁ?
@@プーちゃんのママポンちゃん
六角義治に生き延びる才能があった様に、大友宗麟はこの動画本来のテーマである「武将」として見た場合は、相当に有能という部類に入ると思います。
しかし「大名」として見た場合、二階崩れの変はともかくとしても、自ら不和の種を家内に持ち込んでどうするといったところでしょうか。
[歴史じっくり紀行] というからには BGM など まったく無用です。その時代に思いを馳せて じっくり堪能できない! 残念‥‥
当時は無能と言われたのかもしれないが、はっきり言うて現代人よりは有能じゃないかな?
あら?大友義統がいない??
北条氏直ちゃん
毛利 輝元は内政に関しては有能でしょう
この手の武将ランキングって評価基準が戦の強さで内政は過小評価されちゃってますよね
武勇伝()が全てで内政家が評価されない
三国志はなあ
正史と演義じゃ全く別世界だし
正史でも
曹操の部分と他のパートじゃ全然違う
曹操の魏史は登場人物に人間味があって面白いが
他の劉備のところなどは
脚色が見られてがっかりだし
有事に必要な能力と、平時に必要な能力は違うからな。
時代にあった能力が求められるのは、いつの時代も同じだな。
戦国武将は、政治家で、軍事指導者で、外交もできて、商売もできて…と多くが求められるから大変だな。
三英傑とか有名どころの武将は、全体的に能力が高いということだろう
毛利輝元は、各能力が低いが、30万石に減らされてからの藩政改革は、評価していいのかな。
まぁ日本の思想って、家が大事だから、家を潰したり、領地を減らされたりした人物は、無能と言われがち
ワースト1は
真田幸村
家族、味方の足を引っ張り息子と自滅、救えない・・・・・
実像とフィクションのギャップがスゴい
これは そうなんだよなぁ💦 幸村の戦略って昌幸のパクりだし 真田丸だって大野治長がここに城を作ると言ったのを先に作っただけ💦 後はただひたすらに突撃し全滅したってだけだからなぁ あれで軍師や日ノ本一のつわものだったんだろうか?って気がする💦
@@紅玉-e3l 無知な時に「十勇士」「赤備え」「大阪の陣」
光輝く幸村に憧れを抱いたが・・・・・
実際は全て嘘
調べて忖度なしに評価したら
武将を討った手柄無し
大阪の陣では歯が欠けたジジイ
赤備えは嘘
親父の手柄を掠めとり最悪
あのタイミングで豊臣に走り
馬鹿か?命乞いをした兄と忠勝の面目丸潰れ
兄は生きた心地しないわ・・・・・
豊臣の勇将勝永さんの計略潰し
逃げ帰り、隠れた小屋でぶすり
(どうみても落武者狩り)
何かいい服着てるな、首持ち帰り調べたら・・あんれま?ヘタレ幸村
討った武将もヘッピリ武将・・・・
可哀想なのが討った武将の人物評価
息子は秀頼と淀殿と切腹?
嘘っぱち・・・乱戦で名も無き兵士でぶすりがいいとこ
兄の考えは隠居させて家康が死んだあと、再度許しこい、二人で手を取り
「いろんな事があったね。」
と語り合う未来・・・それすら潰す害キチ
総評
武力 35 結果
知力 0 自身のおつむ無し
魅力 20 大阪の陣で誰コイツ?
ずる賢さ 75
キチガイ度 100
結論
幸村はフィクションであり、江戸時代以降に作られた架空の人物。
@@紅玉-e3l 汗多すぎ多汗症かよきも
優秀な親の子は上手くいかないこと多いよね
ああいう最後がカッコいい。立花宗茂なんて、徳川家に尻尾ふった犬ヤロー扱いする人間いました。尻尾ふったの、他の大名もでしょう。伊達政宗だって、秀吉に媚びた男ですし。
毛利輝元も上杉景勝も大して変わらんのに毛利輝元だけ無能無能言われてノブヤボでも能力低いの悲しい
上杉景勝は、大した事無い。御館の乱の褒美を、直臣の上田衆にばかり多くあげて、味方した国人には、少しだった。新発田重家は、それで、織田に通じて反乱した。
仰る通り、毛利輝元と上杉景勝は、どちらも大して変わらないと思う。
しかも、政治家としての能力だけならば、輝元は景勝よりも上だと感じる。
(関ヶ原の後、家臣の大リストラや様々な変革を行って、幕末に毛利が主導権を握る事に繋げた輝元と、大量の家臣をそのまま抱え、変革を行わず、江戸時代を通してトップクラスの貧乏大名にしてしまった景勝)
まぁ、上杉は、直江兼続のおかげで無能呼ばわりされるのを逃れたのかなぁ。
@@玉篠
上杉景勝アゲな雰囲気は違和感ありますよね。。
関ヶ原の乱で決断して負けたって言うのと決断せずに負けたっていのうので命運が別れたんでしょうね
日本人の性格上好まれるのは前者
輝元はある意味政務面は父親、黒さというか謀略面はある意味祖父譲りな気もしてくる
関ケ原ん時は大友義統を送り込むという祖父がやられたことそのまま大友に意趣返し(宗麟は大内や尼子残党を蜂起させて元就を跳ね除けた)+四国を攻撃という堺から博多までの瀬戸内海海運掌握図っといて主導者の癖に負けたら石田らに乗せられましたで済んでるの怖すぎるし信用できなさすぎる点は祖父の血引いてるなって 少なくともこういう動きボンボンのイメージではない
他の動画もそうですけど、無能な戦国武将ワースト5だと有能な戦国武将ベスト5と言っている様なもの
無視され続けて可哀想😢
松倉は、厳密な意味では戦国大名じゃないでしょ?
武将では無いが歴代首相はどの程度のランクになるのかな?
今の政治家に比べれば全員有能なのでは?
輝元には割と同情的だったんだがなぁ・・
太平の世での大名としては有能だしねw
頓挫が挫折になってる
現代日本も最近税金や社会保険料をとりすぎやろ。
里見義豊は?(鶴岡八幡宮を焼いちゃったから)
堀越公方家を滅亡させた足利茶々丸
寝返り大名山名豊国
豊国はなるほどと思いますね。
六分の一殿の末裔という威光があるにも関わらず家来たちから城を叩き出された、というのはちょっと異質です。
1.5〜2倍速くらいで丁度いい。
もうちょいテンポ良く、内容をあるものを入れて欲しい。
本当にどうしようもない人がいます、三好長治です
毛利輝元がいて、何故小早川秀秋がいない?断然コッチでしょ!
無能ではなかった
早死にしちゃっただけで東軍に味方して領地増やしてるのだから無能ではないのでは?
個人的には毛利輝元も無能とは思いませんが
タイトルが矛盾
1位は戦国ではないし、2位は時代に対応できなかったと言えば六分一と呼ばれた彼の大名は?一条氏は取り返す気概を見せている。
そもそも戦国大名と守護、守護代の定義がこの映像になく、ただ吹き流しだけ。
呆れる。
みんな命かけてんだよ。
命かけてないお前が言うな。
死にたいか?
死にたくないだろう。
無能なんてもっといっぱいいるわ、偏見すぎるわ
評価のやり方次第でどうにでもなる。