【密着】物静かなトップセールスが結果を出す為にやったこと|チームをまとめるリーダーに立ちはだかる課題とは...
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ◾️出演してくれたメンバー:神木茂(高松店店長 兼 営業本部部長)
/ kamichigogo
★車を高く売る方法・安く買う方法 ダウンロード方法★
チャンネル登録
↓
下記の公式ラインのURLをクリック
buddica.direct...
↓
友だち追加
↓
アンケートに回答
↓
資料が自動で送付されますので、ダウンロードしてください!
■中野社長のSNS一覧
Twitter
/ yuusaku_buddica
Instagram
/ nakano.buddica
TikTok
vt.tiktok.com/...
車を売るならBUDDICA
■オンライン査定(公式LINEからもできます)
www.buddica.jp...
★バディカ公式LINEスタンプ発売中★
store.line.me/...
中古車販売
#マネジメント
#リーダーシップ
2021年度 販売台数四国NO.1
※東京商工リサーチ調べ
2021年度 AS業販台数NO.1、五つ星認定店
※オートサーバー調べ
■BUDDICAのInstagram
/ buddica_fivestar
■BUDDICA公式ホームページ
www.buddica.jp/
■カメラマン:ガッキー(本名:板垣智啓)
※株式会社MUSUBIマーケティング 代表
/ gacky_musubi
■制作:株式会社MUSUBIマーケティング
■各店舗詳細
BUDDICA(バディカ)本店
住所:香川県高松市檀紙町2039-4
TEL:087-887-7262
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)高松東店
住所:香川県高松市牟礼町牟礼3720-82
TEL:087-802-9880
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)ルート32号店
住所:香川県高松市西山崎町887-3
TEL:087-813-8595
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)姫路店
住所:兵庫県姫路市西今宿3丁目5-2
TEL:079-299-7755
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)倉敷店
住所:岡山県倉敷市上東字上砂原1287-1
TEL:086-486-1777
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)16号野田店
住所:千葉県野田市船形2857-4
TEL:04-7136-1774
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)福岡南店
住所:福岡県みやま市瀬高町文廣1632
TEL:0944-63-2833
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
神木さん、とっても好印象です。
中野社長から「No.2やらん?」って相当な信頼度。
そして静かな闘志。後から入ってきた人にNo.2は取られたくない。
「絶対に負けたくない」と即答。
できる人ってほぼ100%が負けず嫌い(いい意味で)ですよね。
今回の動画は自分にとって、腑に落ちる言葉が沢山あり、とても参考になりました。
ここまで色んな事を開示できるのが本当に凄くてかっこいいです!
世の中の会社の多くは自分をよく見せるために悪い部分を隠す人が多いと思います!
私も中野さんのように正直に堂々と胸を張っていきる人間になります。いつも参考にさせて頂いています。
バディカはテンションが高い人ばかりだと思っていましたが、この落ち着いた雰囲気の神木店長がトップセールスだという事で、凄いと思いました!お客さんの幅もそれぞれでしょうし、圧の強い営業ばかりだと入りにくい人もいますから、役者の幅が広いというのは組織として強みになると思いました。
ますますバディカファンになりました!!
心理的安全性のある組織ほんと素敵です
今後事業が拡大しても、ふざけた最高のアイデアが社長の耳に届くと良いです
昔、ダウンタウンの松ちゃんが内向的な人の方が、芸人としてのポテンシャル高い的な事を言ってましたけど、生まれつき人前で話す事になんの抵抗もない人って、単にデリカシーがないだけで話が薄いパターン多いので、内向的でバーテンダーをして疲れて飲んでるサラリーマンの弱音やらの話を延々と聞いてあげれる神木さんが売れるのは何となく理解できるなぁ。。
結局、人ってポジティブだけでなくネガティブな感情もある程度持ち合わせてないと深みのある人物にはなれないのかもしれないな。。
神木さんの前の職場で、神木さん窓口でデミオを買い取っていただいたことを覚えています。ものすごく感じがよくて、対応がよく、去年もう一度店舗に行ったときにはいませんでした。こちらで働かれてたのですね。また買取をいただきたいときは伺います。
神木店長のお人柄がなせる業ですね。あとやっぱりガッキーさんのコメント力が凄いです。いつも感心してます。
いつも笑顔なのが、すごいと思います。
セールストップの男が最後に「挽回したいですね」と言える。これは凄いなと思います。
そこに導く中野社長はもっと凄い。
お世話になった神木さん回!見れて嬉しかった!!1位おめでとうございます!神木さんの聞く力はとても心地よい!お話ももちらんよかったけどさらに向上していくのがすごい!!!
有難う御座います👍👍👍本人めちゃくちゃ喜びます👍👍👍👍
自分の性格が神木さんと似ていてすごく嬉しくなりました。営業向いてる向いてないを超えて、この性格でも覚悟を持って努力すれば結果が出せることを忘れないようにしたいと思います。
ここは向上したい人たちが多くいて気持ちいいね
車の営業ってそもそも飛び込み営業じゃなくてお客さんが店に入ってきてるわけで
要望に応えるために聞く力のウエイトがかなり大きいと思います
だからトップなんですよ
神木さんは社長の右腕というより営業部長的なポジション向きの人材ですね
神木店長は凄い柔らかいオーラで安心感がありました、横目で接客を見ていただけですが。
全く未経験で何にもわからない業種ですが、なぜか働いてみたいなっていう気持ちとバディカ様の社員を羨ましい気持ちにもなりました。
ありがとうございます😊
私は、どちらかと言えば神木さんみたいな人の方が信頼出来ます。
顧客や部下の立場なら、こちらが伝えたい事を真剣に考えて行動してくれる人かどうか?が一番大切だと思います。
うれしいです!ありがとうございます😊
ここまで公開するのは凄い‼️
神木さん凄すぎます❗️漫画のキャラで言うとみんながピンチの時に登場する無口で冷静な最強ポジションなような感じがします‼️
バディカさんは働いている方が1人1人個性があって素敵です‼️
このような動画めっちゃ勉強になって助かります。
自分は会社というものを大して知らずに若いときに起業して14年、今日に至る
という感じでこういう面談や会社内の細かいところのチェックが甘いので参考になります。
次の動画も楽しみにしております✨
物静かなのに最強のバディカ軍団でトップセールスって凄い。社長にはない圧倒的能力、対極の性格。人間の長所と短所って簡単には言い切れない。
私はペラペラ喋る人嫌いだし信用できないから、こういう人が良い!
話されるより、聞いてほしいのが人間というものらしい。
本当にコミュニケーションのうまい人は、聞き上手。
それが結果にでてる。
社長最高ですね。納得感の高い面談で、感動しました。深い
サラッと言ってますが最後の「主役は現場」は経営者として忘れてはいけない事ですよね
業界は違うけど私も営業をやっていたので、やはりセールスのトップになること並大抵なことではないと分かります👍
神木店長は物静かでシャイな感じですが、実は芯が強く粘り強く熱い人なんだと思います。
あまり話さなさすぎも困りますが、あまりペラペラと捲し立てるように商品の説明や押しが強いセールスマンは私はあまり信用できないけど、逆に神木店長のような落ち着いた雰囲気で、こちらの話しを聞いてくれるセールスマンの方が信頼感がありモノを買いたいと思います。
聞く力がある人は十分コミュニケーション能力の高い人だと思います。
中野社長には素晴らしい社員、仲間を引き寄せるパワーがありますね❤
強い風が吹いても消えずに燃え続ける青い炎って感じでメンバーにいたら心強い方なんだろうなあと思いました。応援してます!!
いつも素晴らしい動画有難うございます。
仕事にコミットしている姿に評価するだけでなく、課題を的確に指導されていて社員さんとの関係性が伝わります。
中野社長のような強いリーダーシップの元で仕事が出来る環境は、とても羨ましいです。
社員をさん付けで呼ぶ中野社長良いわ。経営者としてリスペクトします。良く考えてるわ。
自分も検査部門のリーダーだけど、どうしても聞く側の方にまわってしまいがち。たくさん部下の方と話すようにします。勉強になりました。ありがとうございます
神木さん数字も信頼感もあって素晴らしい方ですね!
私も営業職ですが、お客様と部下に対する姿勢は全く別と考えています。
人間って色々考えちゃうので引っ張る立場の人が口数少なかったり受け身タイプだと不安や方向性のズレ、モチベーションに影響が出やすいと感じます。
心の中で考えてることは100%理解はできないので部下に対してはコミュニケーション多い方がみんな同じ方向見れるし、気にかけてもらえている感覚もありやる気出ますよね!
中野社長みたいな方が上にいたら100倍やる気出そうです😆
ここまで明確に期待と課題を伝えてくれると部下はやりやすいだろうなぁ。責任を取りたくない上司が多い職場だと最後の意思決定には絶対口を出さないし、指示も出さない。中野さんの動画が少しでも多くのマネージャーの目に留まるといいな。
めっちゃ分かる〜、自分の会社の上の人らはそんなのばっかだ
こんな柔和な感じの方がトップなのか!と、意外過ぎて驚きました。
小売りでも業販でも成績を残し、且つ新人の教育もしっかり出来るとは・・・
いち営業マンですけど非常に勉強になります。BUDDICAさんでの方針、ビジョンを今の会社で自分なりに行動してみようと思いました。お客さんを主役にする、簡単なようで難しいことだと痛感させていただきました。
聞き上手でかつ、提案が上手いんだろうな。
もっと早く見たかった😂
でも今が有るから良しとして前に進みます!
過去の動画も見てますが、一番素晴らしい点はgoodポイントとmoreポイントを本人に聞く点だと思います。
なぜ普通の上司はこれができないのか考えると、それを評価できるほどコミットしている自信が上司自身にないからだと思います。
上司の評価がストレートに上司の実力を表すので、ユーチューブに上げるほどに公開できる責任感に感服いたします。
絶対できないです
いつも動画を見て勉強させて頂いております。私も自動車業界に属しております。これからも変化し続ける事が重要ですね。
主役は社長じゃなく現場🫡
これが社長の口から聞けるだけで、
この会社で頑張りたいってなる。
俺は社長じゃないけど、
こういう考え方のマネジメントする🫡
ルート32号店に先日足を運び、気になる車があったのでちょっと中に乗り込ませていただきいろいろ店長とお話ししました。その車の良い点だけでなく気になる点も教えていただき非常に参考になりました。実直なお人柄に好印象をもち次の車を購入する際にはぜひBUDDICAにお願いしようと思った次第です。
気になる点も教えてくれるって、かなり信頼できる人だなって思いますよね。本来なら売りたくて仕方ないはず。お客さん目線でも考えてくれているんだなって思える。
有難う御座います👍本人もめちゃくちゃ喜ぶと思います👍👍👍
神木さんはクールだけど結果を必ず残すワンピースのゾロ的な立ち位置ですかね、、、かっこいい✨
でっかい会社ほど前例大好きよね
メッチャ真面目そうな感じだからゴリゴリのツーブロックじゃなくて
普通の髪型にしたらもっと信頼感が増しそう。
信頼できる会社ですね!
楽天も昔は風通しの良い企業だったんですよ
だけど、野球の球団を持ったあたりから既存の巨大企業と同じ官僚的な企業になってしまった
トップセールスの神木店長でもダメ出しがあるって事はまだまだ伸び代があるってこと。
会社としては楽しみでしかないですね。
個人的にはよくしゃべる営業マンはあまり得意じゃないです。明るくなくてもいい。聞いたことに的確に答えてくれる人。ためになる情報をくれる人。わからないことはわからないから調べる、推測と確信を分けて説明できる人。自分の意見を言えて、自社都合を押し付けない人。とかがだと離せないですね。
個人の感想
こうした人の方が買う気が起きると思います。
違う業界ですが、番頭さんタイプですかね。会社には必要だけど、中古屋でのNO.2としては社長とは別のカリスマ性がある人がなるのかなとは思います。もしこのような人が伸びるとしたら、買ってくれた客のアフターケアとかしてそうな、人柄ですかね。知り合いの営業から店長、総括、社長まで行った人に、似てます、聞き上手な人でしたね、新車とは違うかもですが。
環境整備ですか?
やってる事が一緒なんですね
もし宜しければ社長目線で一般のドライバーが日常行うべき車の点検を、実演交えて教えてくださるような動画を見てみたいです
トップとナンバー2は正反対の方がいいってやつか
無駄吠えしないタイプで好感もてますね。
これが巷で噂の環境整備点検?
基本的にビッグモーターとやってることは変わらないようで、ちょっと引いたけど・・・やり方次第なのかな?
同じような事をしてても、ビッグの副社長がやるのと中野社長がやるのでは全く意味合いが違ってくるんだろうなと思った。
ハリアーをこれから購入するんですが、グレードで悩んでます。
ZかGどちらがオススメになりますか?
Zですがオーダーストップだった気がします👍👍
ありがとうございます。
つい最近Zが受注再開したので、さらに迷ってました。
リセール意識でZレザパケ、ルーフ付きでいきましょう!
営業マンに大事なのは、人として信用できるかどうかじゃないかな?対立することがあっても、ちゃんと素人でもわかるように説明してくれて、理解しあえないと無理かな。
車屋だとコーティングをゴリ押ししてきたりするから、気弱な人だと気持ちよく買い物できないかな。
中野社長! 北海道にも是非出店して下さい‼️
お願いします🙇♀️
はい👍有難う御座います👍
口数多い営業は自分はきらい
けどリーダーとしては部下にきちんと言わないといけない
神木さんみたいな人、法人営業職とかでは多い気がする
個人向けだと、即決を迫ることが多いからすくない感じかなと
現在、車購入を考えているのですが
年式が古く(7〜8年落ち)走行距離は少ない(3〜4万キロ)車と
年式は新しく(3〜5年落ち)走行距離が多い(5〜7万キロ)車であれば
どちらが良いのでしょうか?
ちなみ、購入後は5〜7年は乗ると思います。
良ければコメントください!
この辺りだと正直大差ないとので、安い方ですね👍
@@yuusaku_buddica
返信ありがとうございます🙇♂️
参考になりました!
社会人はこうあるべきだね
吾輩は、社長が好きなんだと気付かされた。
それ以上、それ以下でもない
店舗1番の営業マンが、店舗1の管理職になれるわけではないからなあ
向き不向きもあるし
難しいですね
まぁどこでもやるよね営業成績いい人が出世していって役職につくって
いつも見逃さず拝見させて頂いてます。
こちら名古屋ですが買取り見積りでメールして姫路店の方とLINE電話でやり取りして価格出してもらいましたが3社の中で一番低く残念でした。差額は35万あり少しならバディカさんでと思っていましたがやはり陸送費とか経費がかかるのかな…
是非名古屋にも店舗構えて頂きたいと切に願います。
新型ノアハイブリッド1年落9千㎞
お力になれずすみませんでした👍価格差がかなり開いたようで情けないですが、しっかり頑張ります👍
小さい組織なら、この手法も悪くないだろう。中古は、中古でしかない。付加価値をつけるだけの商売はこれから難しいだろう。
間違いなくBUDDICAさんは、ONLYOneですね。🎉
覚悟を感じました。
うちの社長や人事は気付いてもらいたい。
巷でよく聞く求人会社を使って採用活動してるということは、お金を搾取されてると理解しないと。
どっかのパワハラ副社長と違って、社長さんは、社員とのコミニケーションをとって、新たな目標を設定して本人たちを向上させていると思います。
会話に英単語多いのが、きになるなあ〜。
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。ちょっと思ったこと整理したくて質問です。以前shortの動画にミッションとかバリューとかビジョンなんて大層なもの関係ない様な感じで仰っていたのを見て、その時は共有なしで会社をここまで成長させれるのは凄いなと思っていました。というのも私も何件か飲食店をやっていてミッションとバリューを皆で共有していたからここまでこれたと思っているからです。で、今回の動画を見させてもらって社員の方にチェックされてるのを見て、やはり中野さんも必要なことだと捉えていらっしゃるのだなと思ったと同時に、あのshortの意図を汲み取れなかったのでどう言う意味おっしゃっていたのかなと。
理念の浸透はむちゃくちゃ重要だと考えてます👍ショートは大層なビジョン掲げる前に組織のやる気をぶち上げろ的な趣旨で言ってる気がします👍
無口で何を考えているか分からない上司のときは最悪でした。朝のミーティングでも、声が小さいから離れていると良く言っている事が分からない。
相手に伝わるように話す事は、上司としてより、コミュニケーションとして最低のマナーだな、と今になって思います。
え、この人売れないでしょう?? という印象を持たれる人は上位1%~20%か50%~100%に多かった様に思いますね。いかにも売れそうですよねぇー!!と見られる人は20~40%くらいのポジションに割合として多かった様に思いますね。ただ上位5%は色々いい意味でちょっと違う人が多い。(あくまで私個人の環境での感想)数字に出ない職種も有るから、大丈夫??という雰囲気の人(要は見る側が見抜けない人が混ざってる。中野さんは見抜くと思います)は凄い場合があった。中国の言葉に 素晴らしい人の話でも1000に1個は間違いが有るかもだから鵜呑みにはしないし、しょぼそうに見える人の話でも1000に1個はすごい事言う場合もあるから常に真剣に聞く(私の解釈、本来とは違う)、というのがあります。日本にも天才と狂人は紙一重というのがある。自分の価値範囲を遥か上に超えてても遥か下に超えてても同じ様に???に見えるから注意しないとと独自に解釈してます(私の解釈、本来とは違う)。
マネジメントってこんな手間かかるんだ
自分には窮屈に感じてしまう
ランクル❤
後にBIGモーターの再来、と言われる悪徳中古車店になるとはだれも思ってなかった。 とか言われない様によろしくw この中野氏が記者会見で「本部長がやってたので知らなかった」とかニヤニヤしながら頭下げるのはナシでねw
不動産で神木といえば漫画の正直不動産思い出す
悪役カリスマ営業の神木
不動産と車屋の営業 どちらがハードなんだろう
おお、ここまで親身になってくださる社長はめったにおらまぁて(´・(ェ)・`)
福島にもきてくださったら
わい、おもいきって転職せますわ
またw今
運ちゃんしてやすが
なかなか…はあ
見た感じですけどこの店長さんは、明るさが足りない感じがするのでスタッフとコミュニケーションが取れてないんじゃないのかなと…任された責任のある立場で自分の数字も大事ですが、スタッフを育てるのが店長の仕事だと私は思うしそれが数字に繋がって行くと思います、とにかく職場の雰囲気を明るく、ヤル気のあるスタッフにはチャンスを与えて育てる事が大切だと私は思います。
バディカTシャツ欲しいから、成約特典にするか、販売していただけないでしょうか?
有難う御座います👍グッズ準備中です👍👍
とはいえありきたりな上司にはならない事を願います。
こんばんは。毎晩御社の倉敷店の前を通ってます。まさかYou Tubeの良く見てる方の店舗がご近所にあったとは(゚д゚)!
私はディーラーにカーライフは全てお任せです。日々時間が無いのでタイヤ交換から洗車までメンテは丸投げです。今乗ってる車は買って9年。ハイブリッドバッテリー交換して50万キロ乗る予定です。ディーラーとはもう30年の付き合いで信頼関係バッチリで良くして貰ってます。
ディーラーは高いと思う人もいるでしょうが安全は譲れません。中古車も怖くて乗れません(;´Д`)
ガソリン入れて乗るだけのカーライフ。ディーラーのスタッフのお陰で成り立ってます。