【危険】亀の水槽、水の見た目は綺麗でもアンモニアだらけ!?濾過で1番やりがちな失敗である「見せかけのろ過」について解説します。【コメ返し】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 52

  • @darugaramiwameiwaku
    @darugaramiwameiwaku 9 วันที่ผ่านมา +1

    この動画は初心者にかなりオススメ動画ですねぇ🤔
    そこで、期待通りの僕の質問です🎉
    ロカボーイだと糞や粕を吸い込まないんですが
    投げ込みフィルター以外で
    (外部フィルター)
    どんなのがオススメですかねー?
    とにかく吸い取りたいです😱
    場所取らないフィルターでいのがあれば。。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  7 วันที่ผ่านมา +1

      コメントあざす!
      まず糞を吸い込むっていうのがちょっと違うかなあって思ってます!
      糞は水槽内でバクテリアが豊富にいると、ある程度小さく分解されて自然とフィルターに吸い込まれます👍
      これがウンチが消えるシステムですね!
      その上で、フィルターで言うと上部がオススメです!
      メンテが楽なので👍

    • @darugaramiwameiwaku
      @darugaramiwameiwaku 7 วันที่ผ่านมา +1

      @@centertail-hyd
      パイプをよじ登ろうとしそうな気がしてるんですよね😭
      横に引っ掛けるのならいける!
      って思いました😅
      とにかく投げ込みじゃ限界を感じしました
      糞は必ずすぐに吸い取ってて餌も水槽では与えてないんです。
      残るは尿👀
      それだけでツンツン匂うので
      尿かカビか。。
      取り敢えず投げ込みじゃダメだ。。
      って結論出しました😅

  • @肉棒
    @肉棒 5 หลายเดือนก่อน +1

    5:59 アバ茶を嗜めるなんてセンターテイルさんは上級者だなぁ😂

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  5 หลายเดือนก่อน

      美味しかったですよ😋

  • @ラーメン大好き小池さん-h3o
    @ラーメン大好き小池さん-h3o ปีที่แล้ว +1

    見せかけのろ過=物理ろ過のみで生物ろ過が完全ではない状態ということなら、スポンジフィルターは小さな生体飼育以外のカメ飼育や大型魚飼育では見せかけのろ過→生物ろ過不足状態という言葉にしたほうが伝わりやすいですね。
    飼育する生体の種類や大きさによって、ろ過面積に限界のある投げ込み式のろ過フィルターは必ずしも万能ではないし、飼育用品に絶対は存在しないということが、新規ユーザーにとってはわかりづらいでしょうね。
    近年金魚飼育においてスポンジフィルターや投げ込み式ろ過フィルターだけで飼育できるって、ネットで盛んに広まっていますが、本当に上手く使えている人は多くはないかなと思います。結局頻繁に水替えしているから笑
    批判を言う人は、実際にカメ飼育した経験が乏しく、カメ飼育用品として販売されている用品に不満を思えたことがない人なのでしょう。
    ふぶきテトラさんとかさんざんメーカーにもの申してますし笑
    私の知る金魚飼育業者も投げ込み式ろ過フィルターは(糞の量が多い)金魚飼育には気休め程度と思った方がいいと言っています笑

    • @gfartzejolva4168
      @gfartzejolva4168 11 หลายเดือนก่อน

      ふぶきてとらwあんな難癖レベルの動画どこが参考になるの😂

    • @ラーメン大好き小池さん-h3o
      @ラーメン大好き小池さん-h3o 10 หลายเดือนก่อน

      @@gfartzejolva4168 最近は何でもかんでも製品をTDSメーターで計っただけで製品を評価する姿勢は、私も残念に思います。昔はろ過フィルターなど一か月使った後で再レビューしていたのですが…。最近は絵に描いたように手段が目的化してしまっていますね。

  • @happylifenight
    @happylifenight ปีที่แล้ว +3

    アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩という生物濾過の硝化サイクルの理解はアクアリウムでは必須の知識ですねえ。
    うちはむしろ、物理濾過は最低限で、生物濾過全振りに改造してます…笑
    最近の悩みは、結局「毎日の水換え」と「ゴリゴリの生物濾過」を比べたとき、うちのカメはどっちが幸せなのかなー、ってことですね…

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      亀は物理的なゴミが大きいし、あんまり物理濾過を頑張るより手で掃除した方が早いですしね👍
      水換えと濾過、どっちがいいのかっていうと、難しいですよね😅
      僕は毎日水換えするのは大変だと感じちゃうタイプなので濾過にしています!
      この辺はライフスタイルによるのかなーとは思ってますね!

  • @kennitiku
    @kennitiku ปีที่แล้ว +1

    クーリンバイオリングーとロカボーイ両方いるんですか?あとバクテリアが増えすぎるとどうなるんですか

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว

      増えすぎることはそうないので大丈夫です!
      濾過材とロカボーイは役割が違うので、飼育環境にあわせて使いましょう!

  • @kusagame-sasuke
    @kusagame-sasuke ปีที่แล้ว +3

    ゴリランダー可愛いですよね笑
    いつも動画参考にさせていただいています!
    応援しているのでこれからも有益な情報お願いします🤗

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว

      応援ありがとうございます!😂
      少しでも何かの参考になっていればとっても嬉しいです😍
      ゴリランダー笑
      剣盾の頃の相棒でした笑😂

  • @momokame
    @momokame ปีที่แล้ว +1

    とてもわかりやすいです😊濾過についてちんぷんかんぷんだったけど、とても勉強になりました😊

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます!
      少しでも参考になれば嬉しいですねー!😍

  • @beco3620
    @beco3620 ปีที่แล้ว +3

    さすが👏😁分かりやすいですね👍
    確かにほとんどのフィルターは観賞魚用であって亀用じゃないですからね👀

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよね、これが小型魚何匹かなら話は全然違いますもんね😂
      いや小型魚ならリオ5の水流には耐えられないか!🙏

  • @kakemaru2209
    @kakemaru2209 ปีที่แล้ว +3

    いつも勉強させて頂いています^ ^センターテイルさんの上部フィルター使い出してから、2日に1回の水換えから4日に1回の水換えでも大丈夫になりました😂しかも水換え前でも亜硝酸塩は0です👍アンモニアは0〜0.5の間です。以前は3日目で1mgまでいっていたので、(結構な緑色でした😅)本当に助かってます🙏

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      おお!ありがとうございます!😂
      しっかり効果があったようで、嬉しい限りです!
      亀はホントにあっという間にアンモニア貯まりますよね😅
      僕も昔は濾過がうまくできなくてそんな感じでした😆

  • @あああ-r4t
    @あああ-r4t ปีที่แล้ว +1

    センターテイルさんの口につける毒舌フィルターの開発が急がれますねこれは…

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      ホントに早めにお願いしたいです、、、🙏
      うちの動画に勝手にオススメできないフィルターの動画を張られ、つい少しイラっとしてしまい、こうなってしまいました😅

  • @トミー-t1i
    @トミー-t1i ปีที่แล้ว +1

    檜のフィルターを低水量で使ってました。
    濾過立ち上げが3週間ほどだったんですが、数値みてるとうちの水槽ではゼオライト+F1で水質維持の目標は達成出来そうだったんで移行しました。
    自分が無理なく世話できる環境作りのツールとしてアクア系の知識もあると良さそうすね。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว

      それは素晴らしい!😍
      少ない器具で必要十分な効果が出せればそれが一番ですからね!
      檜のフィルターは、濾過能力が不足してきたときにでも使ってやって下さい、、、笑😂

  • @たにちゃん-o1z
    @たにちゃん-o1z ปีที่แล้ว +1

    相変わらずめちゃくちゃ分かりやすい説明でした😊✨✨お茶のくだりは、「ジャングルの王者ターちゃん」を思い出しました(笑)
    普段の動画を観てたら、「見せかけの濾過」の意味はちゃんと伝わると思うんですが、あんま見てない方やったんでしょうかね?カメ飼育のTH-cam界隈で、ここまで丁寧に仕組みや根拠を説明してくれて、色々な質問にも答えてくださって、さらには自作のフィルターまで販売してくれるチャンネルなんて、僕は他に知りません☺️出会えて良かったです🎵🎵
    今後ともよろしくお願いします🙇

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!😂
      ターチャンが分からなかったので、ググったらイカつい絵柄でした笑
      僕としても仕組みや根拠をもとに考察したりしていくことが楽しいので、これからも突き詰めていこうと思ってます!
      こちらこそよろしくお願いします😆

  • @Kamejirou
    @Kamejirou ปีที่แล้ว +3

    こんばんは✋😃まいど!
    これでみんなわかるでしょう☝️😁
    あとは言い方からの個人イメージかな🤔
    見せかけろ過....
    ①ゴミ取りろ過
    ②有害物分解ろ過
    ダメだ、名前長い😅

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      言葉のイメージも少しわきにくいですもんね!😅🙏
      マイナスイメージもありますし!
      まあ今回改めて紹介できて良かったかと思います👍

  • @たこぶつ野郎
    @たこぶつ野郎 ปีที่แล้ว +2

    以前カビで相談させて頂いたものです。心中お察しします😅あれから煮沸消毒しコンパクトon600の流量をマックスにし、レイアウトを変え止水域を無くし、檜の上部フィルターを少し改造しgexのウェット&ドライ風にした所解決しました。ありがとうございました。1つ気になったので質問したいのですが檜の上部フィルター小型板単体とコンパクトon600水量最低で酸素量は足りてる感じですか?お気を悪くされたらすいません😅
    水質検査は全て良かったのですが硝酸塩も無かったのでゼオライト単体の効果か分からなかったもので。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว

      いえいえ、構造的にも木材を使っててカビが生えるようになってしまっているのはこちらの問題でもありますので🙏
      酸素量ですが、足ります👍
      上部フィルターはそもそも水中フィルターや外部フィルターなどと違い、常に空気に触れています!
      そしてそこに水流が流れることで、常に酸素を供給できますので!✌️
      これも上部の強いところですね👍
      足りない可能性があるとすると、流量が低く水流が弱くなってるときなどですが、その場合吐出口を水面から出すとさらに水が波打ち酸素が取り込めます!
      音はうるさくなりますけどね😅
      初期の結果はゼオライトの効果も影響すると思いますので、今後の様子を継続的にみてもらうといいかと思います👍

    • @たこぶつ野郎
      @たこぶつ野郎 ปีที่แล้ว +1

      @@centertail-hyd
      確かに吐出口静音の為水中ギリギリにしちゃってました。今の流量だと循環回転数が過剰だと思いますが、しばらくこれで回して様子見したいと思います。いつも丁寧な説明感謝しています!

  • @373darwin5
    @373darwin5 ปีที่แล้ว +1

    市販の小型濾過器が使い物にならないのは概ね同意見です。
    テトラの6in1等のテストペーパーで経時的に見てもらったほうが良いのではないかと思いました。
    市販品もカメ幼体の最初の時期ならちょっとだけ効果がありますが、大きくなると全然追いつきませんね。
    大事なのはゴミ取りと生物ろ過が分離していること、生体の規模とフィルターの規模があっているかどうかだと思います。
    あとは濾過器内にバクテリアを飼うことで、水カビ等の病原性の高い菌の繁殖を抑えている点がこの手のシステムの最大のメリットだと思います。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว

      仰る通りで、大事な点として、雑菌類の繁殖についても考える必要がありますよね👍
      水中フィルターなどは油断するとすぐに雑菌の温床になります、、、
      一方生物濾過が効いてれば、カビなんかは基本発生しないですからね!
      うちの水槽も、餌の食べ残しがあろうとカビる前に分解されてます✌️

  • @ぺいぺい-n3b
    @ぺいぺい-n3b ปีที่แล้ว +1

    センターテイルさんの動画観てればアンモニアを分解しないと本質的に綺麗にならないよってことは凄い分かるのになあ。
    濾過を使わない自分でも生物濾過と物理濾過の理屈とか凄い勉強になりますよ。
    私が飼育してるのは陸棲が強い亀だから濾過をするよりも全換水の方が手っ取り早いですが、テラピンやミシニだったらセンターテイルさんの濾過器は迷わず購入したいと思いますし。
    それに亀飼育ってまだまだニッチな分野なのでこうやって商品レビューすることで商品のクオリティが上がっていくかもしれないし、とてもいいことだと思います。
    批判コメが出てきたということはそれだけセンターテイルさんの動画が広まってきたということだと思うので、めげずに濾過と水質に尖った動画を貫いて下さい!
    応援してます!

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとうございます!😍
      先日のライブにもお越しいただき、嬉しい限りです!
      飼育用品に関しても、実はそもそも観賞魚用のものがほとんどだったり、亀用品ってのはまだまだちゃんと使えないのが多いと思ってます!
      その辺を自分なりに、亀に使うならどうなのかっていうのを伝えられたらとも思います✌️
      僕が活動できるのも見てくれてる方たちのお陰です!
      なので、これからもコメントや応募いただけるとめっちゃ嬉しいです😍

    • @ぺいぺい-n3b
      @ぺいぺい-n3b ปีที่แล้ว +1

      @@centertail-hyd いえいえ、こちらこそ亀好きしか盛り上がらないライブに参加させていただきありがとうございます。
      とても楽しかったです。
      しかも覚えていただいえたとは…
      とても嬉しい限りです。
      そうですね、色々な考え方や工夫を発信して頂けるとそれを見るだけでも勉強になります!
      はい、是非是非コメント等させて頂きます。
      またの動画、お待ちしてます!

  • @shikiutsurou
    @shikiutsurou ปีที่แล้ว +1

    亀さんと真摯に向き合っているのが凄く素敵です(o^^o)
    勉強になります(^^)

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!😆
      僕、やったことないんですが、ガサガサをやってみたいと昔から思っていました!
      よければ今度、一緒に連れていってください笑😂

    • @shikiutsurou
      @shikiutsurou ปีที่แล้ว +1

      @@centertail-hyd 私でよければ行きましょー(o^^o)
      自然界にいる亀さん、お魚さんを見れると言葉では表せれないですが、いろんな感情が溢れ出しますよ(*^^*)

  • @Shige883R
    @Shige883R ปีที่แล้ว +4

    言い方が優しいですね。
    普段から言われてることの意味も碌に理解しようとせずに、数値的な証拠もなく、ただただ噛みつきたいだけの人間てやっぱりいるんですよね。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +2

      最初はコメントでちゃんと返して理解してもらおうと思ったのですが、それも難しいし時間が余計に掛かってしまうかと、、、😅
      まあ全員に理解してもらうのは不可能なんでしょうけども、根拠なしに営業妨害されると少し嫌な気分になってしまいました😂
      察してくれてありがとうございます!笑😂

  • @金魚のきんちゃん
    @金魚のきんちゃん ปีที่แล้ว +1

    亀のおしっこwww

  • @bk8461
    @bk8461 ปีที่แล้ว +7

    今回の質問者さんは結論としてリオは糞取りマシンと割りきって2日に一回水換えすると言う事なので其は其でよい結論じゃないでしょうか

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว

      もちろんその通りで、なのでその方の管理方法についてとやかく言うつもりはありません!👍
      ただ水質や濾過について分からないまま、うちのフィルターについてのコメントで、勝手にオススメできないフィルターについての動画を張られていたので注意喚起をって感じです🙏
      まあ正直ちょっとイラっとして喋ってしまったので、そこはスミマセンですね😅🙏

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      @@t.youtube
      ありがとうございます!😂
      正直言いたいことを言ってくれて、嬉しいです笑
      毎回測る必要はありませんが、一度だけでも測ってみれば濾過が効いてるかの基準となるので、それだけでも大分違うかなあとは思いますよね😅

  • @おこめ_aquariumMAX
    @おこめ_aquariumMAX ปีที่แล้ว +5

    「数値について学ぶ気がないなら水換えしたらいいんじゃないですか?」
    そのとおり❗️気持ちいい〜❗️

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  ปีที่แล้ว +1

      ついちょっと嫌みっぽく言ってしまいましたが、濾過はよく分からないから水換えするは正しいんですけどね!😂
      まあ、分からないのにうちのフィルターとリオを同等な扱いをされたので、正直少しイラっとしてしまったのですが笑🙏

    • @おこめ_aquariumMAX
      @おこめ_aquariumMAX ปีที่แล้ว +1

      @@centertail-hyd 学ぶ気がないならって所が気に入りましたよ!最初は皆んな分からないし、難しく感じてしまうでしょうからね〜。学ぶ気があるかないかは大事!

  • @ttt374game
    @ttt374game ปีที่แล้ว +4

    物理ろ過は水中の固形物を除去してるので立派な濾過ですね。硝化サイクルに寄与していないからといって「見せかけ」呼ばわりするのは暴論では。

    • @ぺいぺい-n3b
      @ぺいぺい-n3b ปีที่แล้ว +5

      物理濾過も立派な濾過ですけど、肝心な亀にとっての毒物であるアンモニアの処理ができてないのに見た目だけは「綺麗に見える」から「見せかけの濾過」とセンターテイルさんは仰ってるんじゃないですかね?
      センターテイルさんの考え方だと多分極論ですが糞便の固形物が残ってるのはそこまで問題なくて、アンモニアを分解してないのが一番の問題というか。
      アンモニアは無色透明で物理濾過だけで回してるとアンモニアだけどんどん溜まっていく。
      見た目はゴミがなくて綺麗だけど、実際は毒水の中に亀を泳がせている状態になる。
      それで知らないうちに亀が水を飲めなくなり、脱水になったり病気になったりする。
      これが一番の問題だと言いたいのではと思います。
      センターテイルさんのチャンネルは延々とアンモニアの処理をする戦いの動画を出してるのに、そこへ市販の物理濾過しか利かない濾過装置のリンクを貼られたのでイラッときたのでは?と。
      まあ、アンモニアの問題は理解している。
      それでも見た目だけは綺麗にするために物理を利かせているというならいいんでしょうし、それを否定はしてないと思います。
      長々と失礼しました。

  • @yesidtac7863
    @yesidtac7863 ปีที่แล้ว +1

    Gran vlog

  • @らんたん-o6c
    @らんたん-o6c ปีที่แล้ว

    言いたいことは解るけど、厳しいですねwww
    他動画の外部フィルターもそうでしたが明らかに運用方法が違ってますよね?(逆に、自作のフィルターの運用は自分に合ってても当然のことで…)
    じゃーwバクテリアの定着に10日から2週間かかると言われてるのに水換えは1週間じゃ意味なくね?とかw
    じゃーw餌糞をフィルターで濾し取らずに水槽に残したままでの見かけ悪ない事は?スポイトで取るの手間は?とか
    じゃーwオーバーフローで分解されたときの匂いは?とか
    ろ過の仕組みの理解は必ずしも必要だというのはうーーん
    結局のところ妥協と思うか必然だと思うか飼い主次第なのでは