ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ふぶきさんの声好きだな
あざすw
いつも楽しく見させてもらってます。ふぶきさんの動画見て良さそうに思ったので昨日、60cmスリム水槽にアクア160取り付けました!水流強くていい感じですが最小にしてもかなり強いですね。魚たちがフィルタのそばで流されては戻ってを繰り返して遊んでます。ディフューザーがないと静かですが付けるとかなり音しますね。水草ある場合は付けない方がいいでしかね?あと、ふぶきさんと同じく活性炭入れの蓋が逆になってました笑
スポンジろ材長持ちしそうで良いですね〜!水量もあって物理濾過が期待できます😌ろ材によってはすぐ目詰まりして交換コストが高くついたりするので😂長期的に考えるとお得な気がします!スペースパワーフィットpro生物濾過サブに良いですね👍カスタムし甲斐もありそうです笑
エーハイムが作る水中フィルターは、音が静かで流量も多く、メンテもしやすい構造でした。色は緑ではなく黒なので、水槽内で目立たないのも利点ですね(#^.^#)
おお!購入予定でした🎶
グットタイミングですね👍
NHK教育テレビで時々聞くナレーションの声に似てますね!
こんちわ!エーハイム久々の新作水中フィルターですが見た目以外は、前作の2413シリーズのほうが優れている印象ですね。コーナーフィルターで水流角度調整ナシはつらすぎる…2413シリーズ(2411/2412/2413)終売ですが、60Hzのものはまだ出回っているのでもしアレなら比較してみてほしいです。
こんばんは。この水中フィルター、サブとして欲しいんですが、お高いですね~wでも、性能はダントツに良さそうですね。物理濾過をしっかりとしてくれそうです。中の濾材がウールじゃないので、揉み洗いで済むところがミソですね。他のメーカーは、交換ろ材でコストがかかり過ぎw
アクアリウムに祝福を 他の、メーカーはウールでしかも推奨交換期間がなんか1ヶ月とかで、高いし何度も使えるエーハイムは揉み洗いで使えるのでそこを考えると安いのかも知れませんね。
高いのが難点ですね💦耐久力が高そうな弾力のあるスポンジは、頻繁に買い替える必要が無くて良いですね。そう考えると安いかもしれないな~🤔
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra あのスポンジだと、1年以上は使えそうな耐久性はあると思います。
今日(ただいま作業途中ですが)、使用しているアクア60の流量がやや落ちてる気がしてたのでモーター部のインペラーを今回初めて外して清掃しようとしたら...外せず。取説探しても無くて、ネットで情報探しても無いしエーハイムホムペ見てもPDF落とせず。。絶望的でいた時に以前ふぶきさんの動画でこの動画を観たのを思い出し、ふぶきさんは毎回必ず取説説明や分解してたはずだ!と思い藁にもすがる思いで来たら想定通りに詳しく説明してくださっていたので取外し成功しました(´;∀;`)!かなり硬ッッたくてふぶきさんの動画無かったら破壊を躊躇して外すまでの力を加えられませんでした。ふぶきさんの事細かな動画はほんと助かる説明動画だなと改めて思いました!本当にありがとうございました。今後も陰ながら応援しながら閲覧します!
なんか凄くよさそう❗️
高いですが💦、物は良かったです(*^-^*)
ディがドュにたまになってて、ヲタク笑い狙ってやってるのか?と、煽ってきてるのかってクスクスしながらみた😁
このフィルターは、横置きはできますか?
価格的には一番小さい外部フィルターと同じ価格帯。ろ材の入る量は外部フィルターかな。メンテナンス性はこっちかな。
ディフューザーのとこにCO2接続すると良いかもです。
なるほど!効率が良いですね( ゚Д゚)!
ふぶきさんの声好きだな
あざすw
いつも楽しく見させてもらってます。ふぶきさんの動画見て良さそうに思ったので昨日、60cmスリム水槽にアクア160取り付けました!水流強くていい感じですが最小にしてもかなり強いですね。魚たちがフィルタのそばで流されては戻ってを繰り返して遊んでます。ディフューザーがないと静かですが付けるとかなり音しますね。水草ある場合は付けない方がいいでしかね?あと、ふぶきさんと同じく活性炭入れの蓋が逆になってました笑
スポンジろ材長持ちしそうで良いですね〜!水量もあって物理濾過が期待できます😌
ろ材によってはすぐ目詰まりして交換コストが高くついたりするので😂長期的に考えるとお得な気がします!
スペースパワーフィットpro生物濾過サブに良いですね👍カスタムし甲斐もありそうです笑
エーハイムが作る水中フィルターは、音が静かで流量も多く、メンテもしやすい構造でした。
色は緑ではなく黒なので、水槽内で目立たないのも利点ですね(#^.^#)
おお!
購入予定でした🎶
グットタイミングですね👍
NHK教育テレビで時々聞くナレーションの声に似てますね!
こんちわ!
エーハイム久々の新作水中フィルターですが
見た目以外は、前作の2413シリーズのほうが優れている印象ですね。
コーナーフィルターで水流角度調整ナシはつらすぎる…
2413シリーズ(2411/2412/2413)終売ですが、60Hzのものはまだ出回っているので
もしアレなら比較してみてほしいです。
こんばんは。
この水中フィルター、サブとして欲しいんですが、お高いですね~w
でも、性能はダントツに良さそうですね。物理濾過をしっかりとしてくれそうです。
中の濾材がウールじゃないので、揉み洗いで済むところがミソですね。
他のメーカーは、交換ろ材でコストがかかり過ぎw
アクアリウムに祝福を 他の、メーカーはウールでしかも推奨交換期間がなんか1ヶ月とかで、高いし何度も使えるエーハイムは揉み洗いで使えるのでそこを考えると安いのかも知れませんね。
高いのが難点ですね💦
耐久力が高そうな弾力のあるスポンジは、頻繁に買い替える必要が無くて良いですね。そう考えると安いかもしれないな~🤔
ふぶきテトラ/Fubuki Tetra あのスポンジだと、1年以上は使えそうな耐久性はあると思います。
今日(ただいま作業途中ですが)、使用しているアクア60の流量がやや落ちてる気がしてたのでモーター部のインペラーを今回初めて外して清掃しようとしたら...外せず。取説探しても無くて、ネットで情報探しても無いしエーハイムホムペ見てもPDF落とせず。。絶望的でいた時に以前ふぶきさんの動画でこの動画を観たのを思い出し、ふぶきさんは毎回必ず取説説明や分解してたはずだ!と思い藁にもすがる思いで来たら想定通りに詳しく説明してくださっていたので取外し成功しました(´;∀;`)!かなり硬ッッたくてふぶきさんの動画無かったら破壊を躊躇して外すまでの力を加えられませんでした。ふぶきさんの事細かな動画はほんと助かる説明動画だなと改めて思いました!本当にありがとうございました。今後も陰ながら応援しながら閲覧します!
なんか凄くよさそう❗️
高いですが💦、物は良かったです(*^-^*)
ディがドュにたまになってて、ヲタク笑い狙ってやってるのか?と、煽ってきてるのかってクスクスしながらみた😁
このフィルターは、横置きはできますか?
価格的には一番小さい外部フィルターと同じ価格帯。ろ材の入る量は外部フィルターかな。メンテナンス性はこっちかな。
ディフューザーのとこにCO2接続すると良いかもです。
なるほど!効率が良いですね( ゚Д゚)!