ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「自分のストラトの好きなところ。または、あの人のストラトが好き!」などの話はありますか?
トミー・ボーリンのテレキャスネックくっつけた邪道なストラトキャスターとウリの弟の故ジーノロートが使ってた邪道なストラト好きですw
自分のストラトの好きな所かぁ…買い取りで納屋から出てきたらしくてソフトケースのポーチから当時の楽器店お買い上げカード、お客様アンケートと謎のビーズ革紐が出てきた事w
邪道なストラトがお好きなんですね!
歴史を感じますね…!
…van zandt STV R2ってコピーモデルとカスタムショップ2000年頃のジェフ擬き使ってます。van zandtが好きかな?ピックアップは、3発ともbluesです。3トーンサンバーストです。改造無し…フェンダーの方は、コンデンサージャック配線材交換してます。マ ストラトタイプが多いけどね。Suhrも2本持ってます。SAITOも2本jamestylerU.S.A.も持ってます。
いま、’85年製のフェンダージャパンのスクワイアを当時新品で買って今でも弾いてます。動画を見てまだフェンダージャパン創設からあまり時間が経ってなかったことに驚きました。ただシリアルはJVではなくA です😅仕様は白というか今はクリームになってますが、あとピッアップが黒のものです。まあ、モロにリッチーです。😂フレットの間は削れて所々天然スキャロップになってしましました。買ってから38年経ちましたがこの動画を見る直前まで弾いてました。貴重な知識をありがとうがざいます。長文駄文失礼しました。😊PS 買ったのは石橋楽器さんだったと記憶してます。当時も今も広島〜山口に住んでますが何で東京で買ったのか忘れました。就職活動?ちなみに当時の値段で39,800円.. 当然消費税なんてありませんので購入価格です。😅
天然スキャロップ!笑長い間弾き込まれていい音が鳴りそうですね!
イングヴェイの1stソロアルバムのジャケのは'72年~'74年のホワイト・メイプルですね、3、4弦のストリングガイドを外して「'71年製だ。」とインタヴューでは発言してましたが。
通して視聴させていただいて他にはない細やかな説明で素晴らしいと感じました。ブラッキーの逸話もCBS期がひどくてストラト自体の人気が落ち目になり今はビンテージとされるストラトが100ドル程度で投げ売りされていた、が絡んでくるんですよね…。そして日本のメーカーの凄さもしっかりと解説されていて、ほんとにいい歴史動画だと想います。
ありがとうございます!励みになります!
自分の実感としては、CBSに経営が変わって一気に品質が悪くなったのではなくて、人材が流出していった結果、徐々に歯止めが利かなくなり数年後に悪くなっていった、10年後には目も当てらなくなったという感じですかね。プレCBSのブラックフェイスのベースマンアンプとCBS後のベースマンアンプの2台を持っていますが、有為な違いは全く感じられないです。70年代のシルバーフェイスのベースマンアンプも持っていますが、音も回路も全く違います。少し前まではシルバーフェイスのアンプは粗大ゴミ扱いに近く投げ売りされていたので当時のストラトと似たようなものかと。
エレキギターの筆頭メーカーであるFenderって波乱万丈な歴史があったんですね。大変勉強になりました。
ありがとうございます!
日本のコピーモデルはすごかったですね。グレコのスーパーリアルのブラッキーを持ってます。プレートはアルミ。ネックはおにぎり型ですが少々太いです。これの前に持っていたヤマハのコピーのほうがネックが細くて好きでした。ヤマハの方のネックは、フレット間を削って、ヘッドに彫刻を入れてラッカー塗装し直しました。フレット間を削ったネックは、やっぱり少々弾きにくかったです。友人が欲しがったので、あげてしまいました。ネックだけでも持っておけば良かったと、少々後悔してます。
初めて買ったギター がアメリカンスタンダードで1989年に買ったと思いますが、シリアルを調べると87年製。コロナの新工場で心機一転、新しいフェンダー社の意気込みが感じられる全てのパーツが一から見直され至る所革新的で実用的な素晴らしいモデルでした。すぐにアメリカンスタンダードプラスが発売され、それがジェフベックモデルの元になったはずです。Yesのスティーブハウもステージで使っている写真を見て嬉しくなりました。今でも大切に持っています。
生涯を共にできるギターですね!羨ましいです…!
ありがとうございます!素晴らしい内容でした。細かすぎるところで思わず笑ってしまいます。今後の作品も期待しています。
私は手が小さいのでフジゲンのミディアムスケールのストラト使ってます!リアがハンバッキングですがシングルコイルに切り替え可能です。
70ー80年代ギター小僧として初めて手にしたエレキはヤマハのSR400というメイプルネックの3トーンサンバースートでした。そのころストラトのアメスタで25万円ぐらいでしたね。1$=360円
ギターの中で一番好きなモデルです。ストラトの自分の体にピタリと吸い付くようなフォルムが最高だと思う。
コンターは偉大ですね!
自分はキーボードプレイヤーですが、'80末に、Rolandが「Rhodes Model 660」という電子キーボードを発売して、憧れだったエレクトリック・ピアノであるローズの名前が冠されている事に驚いたことがありました。フェンダーが鍵盤楽器としての「Rhodes」の商標を売却したからということでしたが、フェンダー・ローズという切り離せない名前だと思っていたのにそういう事が起きた裏の事情もよくわかりました。
基本ギブソン派の僕でもストラトキャスターはかっけぇなぁって思っちゃいました。あのフォルムに3つのシングルコイルピックアップから奏でられるチャキチャキ音、歪ませた音はレスポールに匹敵する素晴らしさ・・・・僕もストラト持ってみようかな?
私も一番はレスポールなんですが、ストラトにはストラトしかない良さがあります!
@@話せる相手のいないギターの話 それなです!!!!あのサウンドはほんといいですよね!!
CBS期73年製のストラト2本と30年付き合ってます。訳も解らず浮かれていた小僧の頃から、知識が付けばつくほど、その「改悪」の多さに呆れますが、なんだかんだアバタもエクボで可愛いもんです。「極上の」トーンなんて出ませんが、これはこれでこの時代だけのトーンとも言えます。それ以前に自分が80年代の申し子なんで、ストラトらしい音なんて出し方知りませんがw
おお!一生大事にすべきギターたちですね!私も当時を生きてないので自分が求めるストラトの音というのが未だにわからずにいます笑
この動画素晴らしすぎます。これだけでも素晴らしいですが、欲を言えば近年値上がりしていってるfenderの動向を描いてくれてたらなおよかったです。
逆に、1970年代のはローズ指板でもスカンクラインがあるのが面白いところ。
素晴らしい動画ありがとうございます!また次の投稿も楽しみにしております!
・27:53 フェンダージャパン発足の章での補足・フェンダージャパン設立には、日本の優秀なギター製造技術を疲弊したフェンダー本社にリクルートする目的もあった。実際、フェンダージャパンからギター製作者が派遣され、彼らから研修を受けた人材がそのノウハウを生かして、本国の生産ラインを立て直すことになった。カスタムショップの職人でも日本の技術者の教え子も少なくない。・フェンダージャパンでは、本国フェンダーの製品とはかぶらない製品が製造、販売されていた。ストラトとは離れるけど、ジャガーやジャスマスター、ムスタングなんかがその典型。・フェンダージャパンの愛好者は海外のミュージシャンでも多く、その例はアンディ・パートリッジ(XTC)、エイモス・ギャレット、ジェフ・ヒーリー等。ジョージ・ハリソンも息子に買った日本製のストラトの音があまりにもいいので、自分で使っていた。また、フェンダー社の幹部もファーストギターはジャパンという人もいる。
リッチーブラックモアの最初のストラトも、エリッククラプトンにもらったんだよね、互いのマネージャー同志が知り合いで、クラプトンがラージヘッドのストラトのネックとサンバーストのテレキャスのボディを組み合わせたギターを組んで、余ったテレキャスのネックとストラトのボディを組んだ物をもらい、それがリッチーブラックモアにとって最初のストラトで、インロックの中ジャケに写ってるものだと思います、アニバーサリー・ストラトキャスターは、山野楽器が最初に発売した、パールホワイトは回収されて、メタリック・レッドに塗り替えられてるみたいです、
待ってました!👍
いつもありがとうございます!
ラージヘッド好きって人少なくて悲しい
どちらかと言うとラージヘッドが好きです🙂👍
俺も、ラージヘッドのストラト好きだよ。ていうか、CBS期のフェンダーが好き。
ラージヘッド派です。あのグラマラスな曲線が何とも言えない。ただ、70年代のアッシュボディは重すぎる・・・
ラージヘッドかっこええやん
ルー・リードの80年代前半のライヴを収めた A night with Lou Reed でルー・リードとロバート・クワインがフェルナンデス製のコピーモデルを弾いてます。ロバート・クワインはフェンダージャパンとフェルナンデスのコピーモデルを何本も所有していて、彼の死後に売りに出されていました。
私のギターはバデイホリーとリッチーバーレンスのラバンバモデル🎸
自分のストラトはメキシコ製の70年代仕様なんですが、いろんな経緯や理由があってあのデザインやパーツになったんだなあと知れて興味深かったです。3点止めラージヘッド、暗黒期ワロタ。でも最高です!
ありがとうございます!CBS期のデザインも最高です!
チャンネル登録させていただきました。断片的に知っていた情報がまとめられ、かつ新たな知識にもなりました。今後ともTwang…じゃなくて、グゥワ~ンばってください。
生まれ年のストラトキャスターがどういう物だったのか知りたくて視聴しました。81年、魂が再度入り始めた頃のものだったようでしたので、安心しました
ご視聴ありがとうございます!80年代も今やビンテージと呼ばれ始めてますね。
後編ありがとうございます!やっぱ王道を往くストラト系ですね!
ありがとうございます!やはりみんなから愛されるだけありますね!
ストラト、、、でも高いでしょ?
@@品川-s3jピンキリですかね、?
@@shinxx0055 じゃあストラトで歯ギターとかっていうのは?(確定演出)
更新が止まってしまって、新作が見たくて毎日ウズウズしております!!
ありがとうございます…!最近なかなか動画制作を進める時間がなく…。少しずつ進めてますのでもう少々お待ちください!
実はジミは右利き。左で弾いたほうが目立つだろうって理由で左で弾くようにした。らしい…🍎🍭
へー
@@JJ-mn4mb 私は右利きだけど足は左利き。噂は噂ってことで…
肩に下げた時のかっこよさでテレキャスター使う人も多いけど機能性で選ぶならストラトがベストなエレキギターで間違いないと思う
ST62(とアメビン62)は実は60年製がモデルだそうです。(11点止め・パテントナンバー無し)フェンダー本社がアンケートで50年代は57年、60年代は62年が当たり年だったからと言われていますが、後にラージヘッドのST68が出たりしているので結局は謎のままですね…。スクワイヤーは輸出用もそうですが、国内でも国産ピックアップを使用した廉価帯(SST/CST|価格帯は55/50/45/30)がありました。自分より10年も年上ですが、83年製のSST-45も改造で一気に化けました。(恐らく内部は触られていないと思いますが、国産のDM-50 5wayセレクターにグリーンガムコンデンサの104(0.1μF)が搭載されていました。参考までに)30:59 レッドボビンは最近「Fullerton Pickup」と呼ばれてアメリカだとブラックボビンやグレーボビンと並んでビンテージ扱いになっているみたいです。Klein PickupsやQ Pickupsからクローンが出ています。
後編待ってました😃🎸
有りがとうございました🙇❗私が知りたかっことが、たくさん有り勉強になりました👍‼️
8:41マイク・ブルームフィールドですよ。
ジミヘンもリッチー・ブラックモアもCBS期の愛用してたのにな…
CBS期のフェンダーも悪くない、ということを証明してくれてますね!
ウリ・ロート、ボニー・レイット、ライ・クーダー、加納秀人意外といますね🎵( =^ω^)
家にストラトとレスポールあったけど断然ストラトにひかれてしまいました。本能的に好きなんですよね😊
ストラトはDNAに刻まれてますからね!
CBSがヤンキースを所有していたことは知りませんでした。そういった寄り道を絡めて話を進めるのは面白かったです。しかし知れば知るほど日本製のFender、Squier、Orville by Gibson、Epiphoneなんかはお買い得過ぎる代物ですよね。それでもやはりアメリカ製と本家ネームというブランド力は絶大で、2005年頃からFenderでhighway 1という日本国内の定価で10万以下、実売7万位のストラトが私の周りで流行りました。ボディは3ピースどころか出っ張った部分の端っこにも継ぎ足すような感じで塗装も最低限、しかしメイドインUSAなので人気があるという。
ありがとうございます!品質とネームバリュー、難しいですね。絶対出てくる話題として、作りがいいギターが必ずしもいい音がするとは限らない、というのもありますし…。
@@話せる相手のいないギターの話 アメリカ製なら許されても日本製では許されない精度がある。ESPでギタークラフトマンやっていたときの上司の言葉です。勿論カスタムショップ製はちゃんとしてますけどね。
クラフトマンだったんですね!恐れ入ります…!実際に製作する立場の方々にもそういった話はあるんですね。
Tenderのストラト持ってました。ラージヘッドでした。捨てずに持っていればよかったな。
捨ててしまうのはもったいなかったですね…。今の価値の上がり方なんて昔は想像できないことなので仕方ないですが…!
1985年辺りに発売されてた、スタンダードストラトキャスターとか、本当にヤバかったよなぁ…USA製にしては安かったけど…
ヤンキースのはなしキキタカッタナー
ギブソンだけでなくフェンダーも恐れさせた浜松の小工場
同時期にフェンダー・ベースも同様な変動を経てきているんでしょうね。
お疲れ様でした。昔私がメチャクチャ好きだった松本孝弘さんがヤマハを使っていた頃のストラトに対するイメージは、「オーソドックスでおっさん臭いギター」でした。ギターはMG-Mが最高なんだ!って。そしてホント偶然にイングヴェイを知って「ストラトってこんな事が出来るのか!」って考えが覆ってからはストラト信者に。今ではストラトにしか興味が無いおっさんになりました😂🍎🍭
過去の動画から分かる通り、私も松本孝弘大好きです!イングヴェイのストラトサウンドの速弾きは恐ろしくかっこいいですよね!
ボディーの木材の当たり年とかそういうのも有るって聞いてたけどその辺はどうなってるの?
つい先日スミスストラトを購入させていただきました
おおお!おめでとうございます!スミスストラトのヘッド、実はフェンダーのヘッド形状の中で一番好きです…!
こんな動画を作ろうと情報収集してたんですが100倍凄いのを作ってらっしゃいましたので完敗です。プレベやジャズベについての動画も作って頂けると幸甚です😂
そうなんですか!恐縮です…!ですが、それぞれの趣味嗜好で深掘りするところも違うとも思いますので、是非ジョルジュNさんが作った動画も見てみたいです!ベース系もいつか作ろうと思います。お互い頑張りましょう!
とても勉強になりました!次はジャスマスターかジャガーあたりをやってほしいです!
ありがとうございます!少しずつ制作していきますので、気長にお待ちください!
アッシュ、メイプルは野球バットの材料なので実質野球ザ・バンドの映画をアマプラで見たばっかりだからボブディランの話題はタイムリーミザルーで有名なディックデイルは3way半止めじゃなくてミニスイッチ増設でミックスサウンド出してたんですよね
CBSヤンキースはストラトをバットにすればリーグ制覇できてたかもしれないですね…。
7:40 ポリ塗装はネック塗装と下地だけで、トップコートはずっとラッカーだったような?
フランク・ザッパがジミヘンの使っていたギターを持っていました今はザッパの息子が持ってるそうですがザッパ生前のインタビューによると、ネックがギブソンサイズの太い物だそうでまたジミヘンとストラトといえば、幻のオールローズウッド・ストラトキャスターですねプレゼントされる前にジミヘンが亡くなったので幻になりましたが、手に渡ってたらどんな音を出してたでしょうね案外、すぐ壊しちゃったりしてただオールローズウッド・テレキャスター同様、重さがネックになった可能性がチャンバード加工しても3.9キロですから
ちゃんとスミスストラトにも言及してるしかなりの力作でしたね👍今385000円で25周年ストラトが売りに出てるよw
ちょっと前なら、ヘッドシリアルのストラトなら、10万そこそこで買えたのにねぇ…(´・ω・`)
@@n-nmaibou 所詮中古楽器ですからね。出してもせいぜい定価までです。フェンジャパビンテージの高値安定もアホらしいです。まあ、そうでもしないと業界が成り立たないんでしょうけどね。
@@jaymax3201様、実は、ザストラトと同時に発売された、プレシジョンスペシャルが昔から欲しくてデジマート見てたら、今はとても手がでません…同時に、ヘッドシリアル期のフェンダーも、ヴィンテージ扱いになってきたのか、軒並み自分の思ってた値段とは違ってたので、本当にびっくりしました…(´・ω・`)
@@n-nmaibou 様80年頃の同色ヘッドとブラスパーツの奴ですね。流石に40年前のモノで数が少ないんでしょうね。
@@jaymax3201様、元々の販売数がふるってなかったような気がします…なお、この頃のレイクプラシッドブルーは緑に変色したものが多いですねw
私、所謂デカヘッド/ヘッドシリアルの79年製を今でも大切に持ってます^^私が19歳の時に銀座の山野楽器で購入した代物です。フェンダー暗黒時代真っ只中の製品とは言いますがなんのなんのリッチーだって、インギーだってこの時代のをガンガン使ってますら。オイラ的ににはラージヘッドバンザ~~~~イ!です
いいですね!生涯を共にできるギターだと思います!
@@話せる相手のいないギターの話 ありがとう御座います!
なるほどぉ〜、この野球チャンネル面白いぃ〜って違ったわ。
ちょっと余計なギターの話が長すぎました笑
野球チャンネルじゃないよめっちゃ笑った
CBS期のストラト好きなんですがw
1968年製のムスタングと1979年製の25thストラトを持っているけど、68年製の物は特に品質が悪いとは思えない。というより、かなり作りが良いです。25thストラトは・・・雑。不人気だったので21世紀初めでも日本国内で新品が買えたそうな。
かなり昔の雑誌に書いてあった話なんだが、イングヴェイが「80年代のストラトの形状が悪かったから俺が直した!」みたいな記事があったのだが真相はどうなだろう。。
いったい 何者ですか〜😎 ゆっくり霊夢&魔理沙シリーズほぼ観覧させて頂いています! 魔理沙は、、、いったいミュージシャン? ん〜 ? 霊夢も意外に詳しいし! お二人は、、、、、、、宇宙人👾 本当 物知りだね👍
バレてしまいましたか…👽笑
新しい動画だ~!ヒャッハーヽ(=´▽`=)ノ次回も楽しみ…応援してます👍
40数年前に70年だったかのストラトを買ってネックがズレてたので外したら紙が何枚も挟んであってビックリしたな。
紙シム…、たまに見かけるお話ですね。音的にどうなのかが気になるところです…!
現在のフェンダー復活の影にはなんとヤマハイズムが流れていたのですね! あと関係ないですが動画のトップ画のれいむの目がCBSになっているのが笑えました!
CBS目…、密かなこだわりを見つけていただきありがとうございます!笑
レスポール派の人には申し訳ないけど世間一般(音感好き嫌い関係なく)の人がイメージするエレキギターってストラトだと思います。漫画やアニメなんかでよく描かれるギターもストラトが多いし私も幼少期の頃はエレキギター=ストラトのイメージでした。
私もレスポールが好きですが、その通りだと思います!
こういうのでいいんだよ 歴史編ええなぁ
いつぞやか試奏したJVシリアルのスクワイアのストラト、もう気持ちよくていつまでも弾いていたかった。ジェフ・ベックモデルのストラトも試奏で弾いてて気持ちよかったなー。フェンダーカスタムショップ マスタービルト トッド・クラウス製作、恐る恐る試奏したらストラトだけどいい意味でストラトじゃなかった。恐るべしカスタムショップ!恐るべしマスタービルダー!
リッチーブラックモアに憧れた世代で、30年ほど前に73年のストラトと74年のテレキャスを買い、未だに持っていますが、テレキャスは特に問題ない感じですが塗装はやや分厚い、ストラトも一見問題ない見た目ですが、ざぐりが悪い部分が二か所ほど・・・見えないところなので気にはならないのですが~まぁ日本産にはありえない仕上げだったでしょうね・・・・
ロリーギャラガーのストラトが欲しいです。82年製のフェンダージャパン持ってるので、レリック加工してみた!
あのギターまでのレリックだとかなりの技術と時間がかかりそうですね…!
製造品質で色々言われてますが、CBS期の70年前半スペックが一番好きです。固体差もあるでしょうが太めのネック、重いボディにターン数減らしたピックアップ(グレイボビンと言われてる時期でしょうか?)が凄くはまってると思う。
その時期にはその時期しか出せない音がありますからね!
👍 FJのミディアムスケール 😊we are (loosebank)
テレキャスターといい、毎回とても勉強になります。ラージヘッド欲しくて新発売の1973アメビンⅡブルーを注文したが後悔は無い!(新品のラージヘッドで他にいいモデルがなかったんだけどね)しかし、トーカイ酷い言われようだなw
ありがとうございます!フェンダーは現在も心躍るリイシューものを出してくれるのでいいですよね!
@@話せる相手のいないギターの話 半年くらいストラトで悩んで、カスタム買う予算は無いし、ラージヘッド諦めてエリックジョンソンモデルにしようとしてました。タイミングが良かったです!
フェンダーの作戦にハマりましたね!笑おめでとうございます!
ストラトと来れば次はやはり「レスポール」ですね。 PAFの動画はありましたが、ミュージシャンモデルとしてのレスポールモデル誕生からSGにモデルチェンジ、その後中古のレスポールが人気になりギブソンとしてもレスポール生産復活・・・、とレスポールもかなりドラマチックなので主様のするどすぎる深堀りが楽しみです。(^^) とくに期待するのが、レス・ポール氏がいくらなんと言おうが当初はあくまで「レス・ポール氏と契約した単なるミュージシャンシグネイチャーモデルであった」という「事実」ですよね。 そこのところ、主様の動画でしっかりと言及していただきたいと切に願います。 レス・ポール氏はレスポールのモデル製作についてごく一部のアイデアしか出しておらず、単なるミュージシャンシャンズシグネイチャーモデルなだけだったというのに現在、何故か一般的には「レス・ポール氏が発明したギター」と勘違いされている点です。 エディ・ヴァン・ヘイレンはレスポールギター、とくにPAFピックアップが大好きだったのでレス・ポール氏と会見したときに尊敬のあまり、「あなたはあのギターを作り出して素晴らしい」みたいなことを言ったら、レス・ポール氏は「私はレスポールギターを設計したのだ。レスポールのすべてをね。」などと語っていてちゃんちゃらおかしいです。 もう昔のことなので分かりゃしないだろうと、勝手に歴史を改編しています。 レス・ポール氏は当時ハムバッキングピックアップを気に入っておらず最初のレスポールモデルはレス・ポール氏の助言によりP-90ピックアップ搭載とギターが豪華に見えるという理由でゴールド・トップ、そして自身がバテントを保有しているためギターが売れるたびパテントでさらに儲けが上乗せされるという理由でトラピーズブリッジ採用という仕様でした。 しかし、のちの歴史が証明しているように、レスポールモデルが評価された点はハムバッカーピックアップと、美しいサンバーストボディ、そしてチューン0マチック搭載、・・・でした。 つまり、ことごとくレス・ポール氏のアイディアではない点が評価されているんですよね!
そのまでのお話をされると動画のハードルが上がってしまいます!笑
主様、 期待してますよ!
しかしYAMAHAの人材に西洋人が多く関わっていたとはビックリ😮
この動画を、スクアイアーを弾きながら観るというねストラトは、エレキの完成形だと思ってる
最高の嗜み方をしていただきありがとうございます!
勉強になりました ありがとうございます
後編きちゃ
逸品には、聖人の夢とたゆまない職人魂が織り成しプレイヤーに還元する偉業精神に宿るべき宿命たる由縁そのもの。
CBS時代の物でも大当たりの出来が良いのがあったんでしょうね、リッチーにインギーにウリのストラトキャスターは大当たりのストラトだったんだろうな
大当たりだったのか、個体差を物ともしない実力だったのかですね…!
大事なヴィンストの誕生秘話は?
ビートルズの涙の乗車券のギターは、ポールマッカートニーがエピフォンカジノで演奏しています(右利き用のギターで弦を張り替えて使用しています)(音のバランスが悪いかも?)ジミヘンドリックスは、右利き用のストラトを、弦はそのままで左利きの位置で弾いていますジミヘンにしかできない独特のポジショニングで演奏しています
ジミはナットを交換して弦を左利き用に直してますよ?弦の貼り方がそのまま(右利きの貼り方)のギタリストは代表的な人だとディック・デイル、アルバート・キングとか。(左利き用のギターを使ってたけど、弦の貼り方は右利きの貼り方。だからベンドもアップではなく、ダウンでやってる)
@@raycat69 そうだったのですかありがとうございますジミヘンもおもいきり上の弦を下にチョークしてる写真を見た記憶があったのですが
甲斐バンドの甲斐よしひろも左利きだけど右利きのギターを弦もそのままで左に持ってますね
@@yanky-mate5086 おお そうだったのですね彼こそが、日本のジミヘンだということになりますね
@@yanky-mate5086 おっと!松崎しげる兄貴を忘れちゃいけねーぜ(^_-)-☆
悪いがストラトは70年代ラージヘッドに限るわ。CBS最高!
60代の人間からすると、CBS期からのモノはヴィンテージとは呼びにくいんだよね(笑)良いものも沢山あるのは、分かってるが。ジミもインギーも使ってるしな。
んー。テレキャスターが好き。
細かすぎる?? は SATSUMA3042 さんのパクリ?
そこは意識してなかったですね…。
@@話せる相手のいないギターの話 それは失礼いたしました🙏
ストラト の需要に「ビートルズ」は全く関係してないと思う。グレッチ やリッケンバッカー 、エピフォン やヘフナーと、ストラトはもちろんフェンダー自体をわざと避けるかのように使ってなかったし。動画内でも言ってるように、60年代中期にやっとレコーディングでストラトを使うようになったけど、写真に少数残るのみで、ステージや映像などの大衆の目に触れる表舞台には出ていない。だから売り上げには貢献していないはず。
正確には、動画内でもあるように輸入規制で気軽に購入できなかったというのが正しい。需要に影響はしてないがビートルズのキャリアの中で輸入が解禁された以降、さらにスタジオ期でフェンダーを使うようになった。大衆の目にって部分ではマジカルミステリーツアーもそうだし、ルーフトップライブでハリスンがローズウッドテレを使っていて代名詞的な存在になってる。ビートルズギアの中でも代表的な存在の一つ。
@@raycat69 それは知ってる。俺のは、 0:40 動画冒頭で初期の演奏写真とともに「ビートルズのテレビ出演などの影響で〜」という解説に対してのコメント。後期は除外して。
@@JJ-mn4mb 日本語の理解力の問題。「避けるかのように〜」という表現を、そのまま「避けてた」と受け取る人は初めて見た。
@@JJ-mn4mb また曲解してる。俺は「ストラトだけ」に関して言ってるのに「ストラト含むエレキ市場」なんて壮大な話にしてる。どうしても俺が間違ってる事にしたい?「ビートルズなんか『エレキギター』の普及に何の影響も無い」とでも言った事にしたいみたいだな。冷静を装ってディスる「チクチクさん」もいいけど、ほどほどに。人の言う事をいちいち捻じ曲げて受け取らない友達はたくさんいるからご心配なく。
@@JJ-mn4mb 「論拠は正しい」と認めてくれたならそれだけでいいよ。皮肉が大好きみたいだから、何言っても口は減らないだろうし。
所有していたが、70年代.80年代はギブソンもフェンダーもおかしなことになっていた。その年代の個性とか言う人がいるが、楽器として間違いなく品質が悪かった。
Tokai極悪でワロタ
やっぱりストラトは黒ピックガードに黒パーツが好き。白ピックガードは安っぽい。
ピックガードはボディの大部分を占めてるので、雰囲気かなり変わりますよね…!
CBS時代が暗黒時代かなぁ…むしろジャパン発足後くらいからが暗黒だと思うよ。
Fenderの復活とギターの品質向上!特にカスタムショップの技術力向上にフジゲンの職人と日本製の工作機械(NCルーター等)の果たした役割は大きい!日本の技術力の提供なしにフェンダー社の復活は、あり得なかった。
「自分のストラトの好きなところ。
または、あの人のストラトが好き!」
などの話はありますか?
トミー・ボーリンのテレキャスネックくっつけた邪道なストラトキャスターとウリの弟の故ジーノロートが使ってた邪道なストラト好きですw
自分のストラトの好きな所かぁ…
買い取りで納屋から出てきたらしくてソフトケースのポーチから当時の楽器店お買い上げカード、お客様アンケートと謎のビーズ革紐が出てきた事w
邪道なストラトがお好きなんですね!
歴史を感じますね…!
…
van zandt STV R2ってコピーモデルと
カスタムショップ2000年頃の
ジェフ擬き使ってます。
van zandtが好きかな?
ピックアップは、3発ともbluesです。
3トーンサンバーストです。
改造無し…
フェンダーの方は、
コンデンサー
ジャック
配線材
交換してます。
マ ストラトタイプが多いけどね。
Suhr
も2本持ってます。
SAITOも2本
jamestylerU.S.A.も持ってます。
いま、’85年製のフェンダージャパンのスクワイアを当時新品で買って今でも弾いてます。動画を見てまだフェンダージャパン創設からあまり時間が経ってなかったことに驚きました。ただシリアルはJVではなくA です😅仕様は白というか今はクリームになってますが、あとピッアップが黒のものです。まあ、モロにリッチーです。😂フレットの間は削れて所々天然スキャロップになってしましました。買ってから38年経ちましたがこの動画を見る直前まで弾いてました。貴重な知識をありがとうがざいます。長文駄文失礼しました。😊
PS 買ったのは石橋楽器さんだったと記憶してます。当時も今も広島〜山口に住んでますが何で東京で買ったのか忘れました。就職活動?ちなみに当時の値段で39,800円.. 当然消費税なんてありませんので購入価格です。😅
天然スキャロップ!笑
長い間弾き込まれていい音が鳴りそうですね!
イングヴェイの1stソロアルバムのジャケのは'72年~'74年のホワイト・メイプルですね、3、4弦のストリングガイドを外して「'71年製だ。」とインタヴューでは発言してましたが。
通して視聴させていただいて他にはない細やかな説明で素晴らしいと感じました。ブラッキーの逸話もCBS期がひどくてストラト自体の人気が落ち目になり今はビンテージとされるストラトが100ドル程度で投げ売りされていた、が絡んでくるんですよね…。
そして日本のメーカーの凄さもしっかりと解説されていて、ほんとにいい歴史動画だと想います。
ありがとうございます!
励みになります!
自分の実感としては、CBSに経営が変わって一気に品質が悪くなったのではなくて、人材が流出していった結果、徐々に歯止めが利かなくなり数年後に悪くなっていった、10年後には目も当てらなくなったという感じですかね。
プレCBSのブラックフェイスのベースマンアンプとCBS後のベースマンアンプの2台を持っていますが、有為な違いは全く感じられないです。70年代のシルバーフェイスのベースマンアンプも持っていますが、音も回路も全く違います。
少し前まではシルバーフェイスのアンプは粗大ゴミ扱いに近く投げ売りされていたので当時のストラトと似たようなものかと。
エレキギターの筆頭メーカーであるFenderって波乱万丈な歴史があったんですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございます!
日本のコピーモデルはすごかったですね。
グレコのスーパーリアルのブラッキーを持ってます。
プレートはアルミ。
ネックはおにぎり型ですが少々太いです。
これの前に持っていたヤマハのコピーのほうがネックが細くて好きでした。
ヤマハの方のネックは、フレット間を削って、ヘッドに彫刻を入れてラッカー塗装し直しました。
フレット間を削ったネックは、やっぱり少々弾きにくかったです。
友人が欲しがったので、あげてしまいました。
ネックだけでも持っておけば良かったと、少々後悔してます。
初めて買ったギター がアメリカンスタンダードで1989年に買ったと思いますが、シリアルを調べると87年製。コロナの新工場で心機一転、新しいフェンダー社の意気込みが感じられる全てのパーツが一から見直され至る所革新的で実用的な素晴らしいモデルでした。すぐにアメリカンスタンダードプラスが発売され、それがジェフベックモデルの元になったはずです。Yesのスティーブハウもステージで使っている写真を見て嬉しくなりました。今でも大切に持っています。
生涯を共にできるギターですね!
羨ましいです…!
ありがとうございます!素晴らしい内容でした。細かすぎるところで思わず笑ってしまいます。今後の作品も期待しています。
ありがとうございます!
私は手が小さいのでフジゲンのミディアムスケールのストラト使ってます!リアがハンバッキングですがシングルコイルに切り替え可能です。
70ー80年代ギター小僧として初めて手にしたエレキはヤマハのSR400というメイプルネックの3トーンサンバースートでした。
そのころストラトのアメスタで25万円ぐらいでしたね。
1$=360円
ギターの中で一番好きなモデルです。
ストラトの自分の体にピタリと吸い付くようなフォルムが最高だと思う。
コンターは偉大ですね!
自分はキーボードプレイヤーですが、'80末に、Rolandが「Rhodes Model 660」という電子キーボードを発売して、憧れだったエレクトリック・ピアノであるローズの名前が冠されている事に驚いたことがありました。フェンダーが鍵盤楽器としての「Rhodes」の商標を売却したからということでしたが、フェンダー・ローズという切り離せない名前だと思っていたのにそういう事が起きた裏の事情もよくわかりました。
基本ギブソン派の僕でもストラトキャスターはかっけぇなぁって思っちゃいました。
あのフォルムに3つのシングルコイルピックアップから奏でられるチャキチャキ音、歪ませた音はレスポールに匹敵する素晴らしさ・・・・僕もストラト持ってみようかな?
私も一番はレスポールなんですが、ストラトにはストラトしかない良さがあります!
@@話せる相手のいないギターの話 それなです!!!!
あのサウンドはほんといいですよね!!
CBS期73年製のストラト2本と30年付き合ってます。
訳も解らず浮かれていた小僧の頃から、知識が付けばつくほど、その「改悪」の多さに呆れますが、なんだかんだアバタもエクボで可愛いもんです。
「極上の」トーンなんて出ませんが、これはこれでこの時代だけのトーンとも言えます。
それ以前に自分が80年代の申し子なんで、ストラトらしい音なんて出し方知りませんがw
おお!一生大事にすべきギターたちですね!
私も当時を生きてないので自分が求めるストラトの音というのが未だにわからずにいます笑
この動画素晴らしすぎます。これだけでも素晴らしいですが、欲を言えば近年値上がりしていってるfenderの動向を描いてくれてたらなおよかったです。
ありがとうございます!
逆に、1970年代のはローズ指板でもスカンクラインがあるのが面白いところ。
素晴らしい動画ありがとうございます!また次の投稿も楽しみにしております!
ありがとうございます!
・27:53 フェンダージャパン発足の章での補足
・フェンダージャパン設立には、日本の優秀なギター製造技術を疲弊したフェンダー本社にリクルートする目的もあった。実際、フェンダージャパンからギター製作者が派遣され、彼らから研修を受けた人材がそのノウハウを生かして、本国の生産ラインを立て直すことになった。カスタムショップの職人でも日本の技術者の教え子も少なくない。
・フェンダージャパンでは、本国フェンダーの製品とはかぶらない製品が製造、販売されていた。ストラトとは離れるけど、ジャガーやジャスマスター、ムスタングなんかがその典型。
・フェンダージャパンの愛好者は海外のミュージシャンでも多く、その例はアンディ・パートリッジ(XTC)、エイモス・ギャレット、ジェフ・ヒーリー等。ジョージ・ハリソンも息子に買った日本製のストラトの音があまりにもいいので、自分で使っていた。また、フェンダー社の幹部もファーストギターはジャパンという人もいる。
リッチーブラックモアの最初のストラトも、エリッククラプトンにもらったんだよね、
互いのマネージャー同志が知り合いで、クラプトンがラージヘッドのストラトのネックとサンバーストのテレキャスのボディを組み合わせたギターを組んで、余ったテレキャスのネックとストラトのボディを組んだ物をもらい、それがリッチーブラックモアにとって最初のストラトで、インロックの中ジャケに写ってるものだと思います、
アニバーサリー・ストラトキャスターは、山野楽器が最初に発売した、パールホワイトは回収されて、メタリック・レッドに塗り替えられてるみたいです、
待ってました!👍
いつもありがとうございます!
ラージヘッド好きって人少なくて悲しい
どちらかと言うとラージヘッドが好きです🙂👍
俺も、ラージヘッドのストラト好きだよ。ていうか、CBS期のフェンダーが好き。
ラージヘッド派です。あのグラマラスな曲線が何とも言えない。
ただ、70年代のアッシュボディは重すぎる・・・
ラージヘッドかっこええやん
ルー・リードの80年代前半のライヴを収めた A night with Lou Reed でルー・リードとロバート・クワインがフェルナンデス製のコピーモデルを弾いてます。ロバート・クワインはフェンダージャパンとフェルナンデスのコピーモデルを何本も所有していて、彼の死後に売りに出されていました。
私のギターはバデイホリーとリッチーバーレンスのラバンバモデル🎸
自分のストラトはメキシコ製の70年代仕様なんですが、
いろんな経緯や理由があってあのデザインやパーツになったんだなあと知れて興味深かったです。
3点止めラージヘッド、暗黒期ワロタ。でも最高です!
ありがとうございます!
CBS期のデザインも最高です!
チャンネル登録させていただきました。断片的に知っていた情報がまとめられ、かつ新たな知識にもなりました。今後ともTwang…じゃなくて、グゥワ~ンばってください。
ありがとうございます!
生まれ年のストラトキャスターがどういう物だったのか知りたくて視聴しました。
81年、魂が再度入り始めた頃のものだったようでしたので、安心しました
ご視聴ありがとうございます!
80年代も今やビンテージと呼ばれ始めてますね。
後編ありがとうございます!
やっぱ王道を往くストラト系ですね!
ありがとうございます!
やはりみんなから愛されるだけありますね!
ストラト、、、でも高いでしょ?
@@品川-s3j
ピンキリですかね、?
@@shinxx0055 じゃあストラトで歯ギターとかっていうのは?(確定演出)
更新が止まってしまって、新作が見たくて毎日ウズウズしております!!
ありがとうございます…!
最近なかなか動画制作を進める時間がなく…。
少しずつ進めてますのでもう少々お待ちください!
実はジミは右利き。
左で弾いたほうが目立つだろうって理由で左で弾くようにした。らしい…🍎🍭
へー
@@JJ-mn4mb 私は右利きだけど足は左利き。
噂は噂ってことで…
肩に下げた時のかっこよさでテレキャスター使う人も多いけど
機能性で選ぶならストラトがベストなエレキギターで間違いないと思う
ST62(とアメビン62)は実は60年製がモデルだそうです。(11点止め・パテントナンバー無し)
フェンダー本社がアンケートで50年代は57年、60年代は62年が当たり年だったからと言われていますが、後にラージヘッドのST68が出たりしているので結局は謎のままですね…。
スクワイヤーは輸出用もそうですが、国内でも国産ピックアップを使用した廉価帯(SST/CST|価格帯は55/50/45/30)がありました。
自分より10年も年上ですが、83年製のSST-45も改造で一気に化けました。
(恐らく内部は触られていないと思いますが、国産のDM-50 5wayセレクターにグリーンガムコンデンサの104(0.1μF)が搭載されていました。参考までに)
30:59 レッドボビンは最近「Fullerton Pickup」と呼ばれてアメリカだとブラックボビンやグレーボビンと並んでビンテージ扱いになっているみたいです。
Klein PickupsやQ Pickupsからクローンが出ています。
後編待ってました😃🎸
有りがとうございました🙇❗私が知りたかっことが、たくさん有り勉強になりました👍‼️
ありがとうございます!
8:41マイク・ブルームフィールドですよ。
ジミヘンもリッチー・ブラックモアもCBS期の愛用してたのにな…
CBS期のフェンダーも悪くない、ということを証明してくれてますね!
ウリ・ロート、ボニー・レイット、ライ・クーダー、加納秀人
意外といますね🎵( =^ω^)
家にストラトとレスポールあったけど断然ストラトにひかれてしまいました。
本能的に好きなんですよね😊
ストラトはDNAに刻まれてますからね!
CBSがヤンキースを所有していたことは知りませんでした。そういった寄り道を絡めて話を進めるのは面白かったです。
しかし知れば知るほど日本製のFender、Squier、Orville by Gibson、Epiphoneなんかはお買い得過ぎる代物ですよね。それでもやはりアメリカ製と本家ネームというブランド力は絶大で、2005年頃からFenderでhighway 1という日本国内の定価で10万以下、実売7万位のストラトが私の周りで流行りました。
ボディは3ピースどころか出っ張った部分の端っこにも継ぎ足すような感じで塗装も最低限、しかしメイドインUSAなので人気があるという。
ありがとうございます!
品質とネームバリュー、難しいですね。
絶対出てくる話題として、作りがいいギターが必ずしもいい音がするとは限らない、というのもありますし…。
@@話せる相手のいないギターの話
アメリカ製なら許されても日本製では許されない精度がある。
ESPでギタークラフトマンやっていたときの上司の言葉です。
勿論カスタムショップ製はちゃんとしてますけどね。
クラフトマンだったんですね!
恐れ入ります…!
実際に製作する立場の方々にもそういった話はあるんですね。
Tenderのストラト持ってました。ラージヘッドでした。捨てずに持っていればよかったな。
捨ててしまうのはもったいなかったですね…。
今の価値の上がり方なんて昔は想像できないことなので仕方ないですが…!
1985年辺りに発売されてた、スタンダードストラトキャスターとか、本当にヤバかったよなぁ…USA製にしては安かったけど…
ヤンキースのはなしキキタカッタナー
ギブソンだけでなくフェンダーも恐れさせた浜松の小工場
同時期にフェンダー・ベースも同様な変動を経てきているんでしょうね。
お疲れ様でした。
昔私がメチャクチャ好きだった松本孝弘さんがヤマハを使っていた頃のストラトに対するイメージは、「オーソドックスでおっさん臭いギター」でした。ギターはMG-Mが最高なんだ!って。
そしてホント偶然にイングヴェイを知って「ストラトってこんな事が出来るのか!」って考えが覆ってからはストラト信者に。
今ではストラトにしか興味が無いおっさんになりました😂🍎🍭
過去の動画から分かる通り、私も松本孝弘大好きです!
イングヴェイのストラトサウンドの速弾きは恐ろしくかっこいいですよね!
ボディーの木材の当たり年とかそういうのも有るって聞いてたけどその辺はどうなってるの?
つい先日スミスストラトを購入させていただきました
おおお!おめでとうございます!
スミスストラトのヘッド、実はフェンダーのヘッド形状の中で一番好きです…!
こんな動画を作ろうと情報収集してたんですが100倍凄いのを作ってらっしゃいましたので完敗です。
プレベやジャズベについての動画も作って頂けると幸甚です😂
そうなんですか!恐縮です…!
ですが、それぞれの趣味嗜好で深掘りするところも違うとも思いますので、是非ジョルジュNさんが作った動画も見てみたいです!
ベース系もいつか作ろうと思います。
お互い頑張りましょう!
とても勉強になりました!
次はジャスマスターかジャガーあたりをやってほしいです!
ありがとうございます!
少しずつ制作していきますので、気長にお待ちください!
アッシュ、メイプルは野球バットの材料なので実質野球
ザ・バンドの映画をアマプラで見たばっかりだからボブディランの話題はタイムリー
ミザルーで有名なディックデイルは3way半止めじゃなくてミニスイッチ増設でミックスサウンド出してたんですよね
CBSヤンキースはストラトをバットにすればリーグ制覇できてたかもしれないですね…。
7:40 ポリ塗装はネック塗装と下地だけで、トップコートはずっとラッカーだったような?
フランク・ザッパがジミヘンの使っていたギターを持っていました
今はザッパの息子が持ってるそうですが
ザッパ生前のインタビューによると、ネックがギブソンサイズの太い物だそうで
またジミヘンとストラトといえば、幻のオールローズウッド・ストラトキャスターですね
プレゼントされる前にジミヘンが亡くなったので幻になりましたが、
手に渡ってたらどんな音を出してたでしょうね
案外、すぐ壊しちゃったりして
ただオールローズウッド・テレキャスター同様、重さがネックになった可能性が
チャンバード加工しても3.9キロですから
ちゃんとスミスストラトにも言及してるしかなりの力作でしたね👍
今385000円で25周年ストラトが売りに出てるよw
ちょっと前なら、ヘッドシリアルのストラトなら、10万そこそこで買えたのにねぇ…(´・ω・`)
@@n-nmaibou
所詮中古楽器ですからね。出してもせいぜい定価までです。フェンジャパビンテージの高値安定もアホらしいです。まあ、そうでもしないと業界が成り立たないんでしょうけどね。
@@jaymax3201様、実は、ザストラトと同時に発売された、プレシジョンスペシャルが昔から欲しくてデジマート見てたら、今はとても手がでません…同時に、ヘッドシリアル期のフェンダーも、ヴィンテージ扱いになってきたのか、軒並み自分の思ってた値段とは違ってたので、本当にびっくりしました…(´・ω・`)
@@n-nmaibou 様
80年頃の同色ヘッドとブラスパーツの奴ですね。流石に40年前のモノで数が少ないんでしょうね。
@@jaymax3201様、元々の販売数がふるってなかったような気がします…なお、この頃のレイクプラシッドブルーは緑に変色したものが多いですねw
私、所謂デカヘッド/ヘッドシリアルの79年製を今でも
大切に持ってます^^
私が19歳の時に銀座の山野楽器で購入した代物です。
フェンダー暗黒時代真っ只中の製品とは言いますが
なんのなんの
リッチーだって、インギーだってこの時代のをガンガン使ってますら。
オイラ的ににはラージヘッドバンザ~~~~イ!です
いいですね!
生涯を共にできるギターだと思います!
@@話せる相手のいないギターの話 ありがとう御座います!
なるほどぉ〜、この野球チャンネル面白いぃ〜って違ったわ。
ちょっと余計なギターの話が長すぎました笑
野球チャンネルじゃないよめっちゃ笑った
CBS期のストラト好きなんですがw
1968年製のムスタングと1979年製の25thストラトを持っているけど、68年製の物は特に品質が悪いとは思えない。というより、かなり作りが良いです。
25thストラトは・・・雑。不人気だったので21世紀初めでも日本国内で新品が買えたそうな。
かなり昔の雑誌に書いてあった話なんだが、イングヴェイが「80年代のストラトの形状が悪かったから俺が直した!」みたいな記事があったのだが真相はどうなだろう。。
いったい 何者ですか〜😎 ゆっくり霊夢&魔理沙シリーズほぼ観覧させて頂いています! 魔理沙は、、、いったいミュージシャン? ん〜 ? 霊夢も意外に詳しいし! お二人は、、、、、、、宇宙人👾 本当 物知りだね👍
バレてしまいましたか…👽笑
新しい動画だ~!
ヒャッハーヽ(=´▽`=)ノ
次回も楽しみ…応援してます👍
ありがとうございます!
40数年前に70年だったかのストラトを買ってネックがズレてたので外したら紙が何枚も挟んであってビックリしたな。
紙シム…、たまに見かけるお話ですね。
音的にどうなのかが気になるところです…!
現在のフェンダー復活の影にはなんとヤマハイズムが流れていたのですね!
あと関係ないですが動画のトップ画のれいむの目がCBSになっているのが笑えました!
CBS目…、密かなこだわりを見つけていただきありがとうございます!笑
レスポール派の人には申し訳ないけど世間一般(音感好き嫌い関係なく)の人がイメージするエレキギターってストラトだと思います。
漫画やアニメなんかでよく描かれるギターもストラトが多いし私も幼少期の頃はエレキギター=ストラトのイメージでした。
私もレスポールが好きですが、その通りだと思います!
こういうのでいいんだよ 歴史編ええなぁ
いつぞやか試奏したJVシリアルのスクワイアのストラト、もう気持ちよくていつまでも弾いていたかった。
ジェフ・ベックモデルのストラトも試奏で弾いてて気持ちよかったなー。
フェンダーカスタムショップ マスタービルト トッド・クラウス製作、恐る恐る試奏したらストラトだけどいい意味でストラトじゃなかった。恐るべしカスタムショップ!
恐るべしマスタービルダー!
リッチーブラックモアに憧れた世代で、30年ほど前に73年のストラトと74年のテレキャスを買い、未だに持っていますが、
テレキャスは特に問題ない感じですが塗装はやや分厚い、ストラトも一見問題ない見た目ですが、ざぐりが悪い部分が二か所ほど・・・見えないところなので気にはならないのですが~まぁ日本産にはありえない仕上げだったでしょうね・・・・
ロリーギャラガーのストラトが欲しいです。82年製のフェンダージャパン持ってるので、レリック加工してみた!
あのギターまでのレリックだとかなりの技術と時間がかかりそうですね…!
製造品質で色々言われてますが、CBS期の70年前半スペックが一番好きです。固体差もあるでしょうが太めのネック、重いボディにターン数減らしたピックアップ(グレイボビンと言われてる時期でしょうか?)が凄くはまってると思う。
その時期にはその時期しか出せない音がありますからね!
👍 FJのミディアムスケール 😊
we are (loosebank)
テレキャスターといい、毎回とても勉強になります。
ラージヘッド欲しくて新発売の1973アメビンⅡブルーを注文したが後悔は無い!
(新品のラージヘッドで他にいいモデルがなかったんだけどね)
しかし、トーカイ酷い言われようだなw
ありがとうございます!
フェンダーは現在も心躍るリイシューものを出してくれるのでいいですよね!
@@話せる相手のいないギターの話 半年くらいストラトで悩んで、カスタム買う予算は無いし、ラージヘッド諦めてエリックジョンソンモデルにしようとしてました。タイミングが良かったです!
フェンダーの作戦にハマりましたね!笑
おめでとうございます!
ストラトと来れば次はやはり「レスポール」ですね。
PAFの動画はありましたが、ミュージシャンモデルとしてのレスポールモデル誕生からSGにモデルチェンジ、その後中古のレスポールが人気になりギブソンとしてもレスポール生産復活・・・、とレスポールもかなりドラマチックなので主様のするどすぎる深堀りが楽しみです。(^^)
とくに期待するのが、レス・ポール氏がいくらなんと言おうが当初はあくまで「レス・ポール氏と契約した単なるミュージシャンシグネイチャーモデルであった」という「事実」ですよね。
そこのところ、主様の動画でしっかりと言及していただきたいと切に願います。
レス・ポール氏はレスポールのモデル製作についてごく一部のアイデアしか出しておらず、単なるミュージシャンシャンズシグネイチャーモデルなだけだったというのに現在、何故か一般的には「レス・ポール氏が発明したギター」と勘違いされている点です。
エディ・ヴァン・ヘイレンはレスポールギター、とくにPAFピックアップが大好きだったのでレス・ポール氏と会見したときに尊敬のあまり、「あなたはあのギターを作り出して素晴らしい」みたいなことを言ったら、レス・ポール氏は「私はレスポールギターを設計したのだ。レスポールのすべてをね。」などと語っていてちゃんちゃらおかしいです。
もう昔のことなので分かりゃしないだろうと、勝手に歴史を改編しています。
レス・ポール氏は当時ハムバッキングピックアップを気に入っておらず最初のレスポールモデルはレス・ポール氏の助言によりP-90ピックアップ搭載とギターが豪華に見えるという理由でゴールド・トップ、そして自身がバテントを保有しているためギターが売れるたびパテントでさらに儲けが上乗せされるという理由でトラピーズブリッジ採用という仕様でした。
しかし、のちの歴史が証明しているように、レスポールモデルが評価された点はハムバッカーピックアップと、美しいサンバーストボディ、そしてチューン0マチック搭載、・・・でした。
つまり、ことごとくレス・ポール氏のアイディアではない点が評価されているんですよね!
そのまでのお話をされると動画のハードルが上がってしまいます!笑
主様、 期待してますよ!
しかしYAMAHAの人材に西洋人が多く関わっていたとはビックリ😮
この動画を、スクアイアーを弾きながら観るというね
ストラトは、エレキの完成形だと思ってる
最高の嗜み方をしていただきありがとうございます!
勉強になりました ありがとうございます
ありがとうございます!
後編きちゃ
逸品には、聖人の夢とたゆまない職人魂が織り成しプレイヤーに還元する偉業精神に宿るべき宿命たる由縁そのもの。
CBS時代の物でも大当たりの出来が良いのがあったんでしょうね、リッチーにインギーにウリのストラトキャスターは大当たりのストラトだったんだろうな
大当たりだったのか、個体差を物ともしない実力だったのかですね…!
大事なヴィンストの誕生秘話は?
ビートルズの涙の乗車券のギターは、ポールマッカートニーが
エピフォンカジノで演奏しています
(右利き用のギターで弦を張り替えて使用しています)
(音のバランスが悪いかも?)
ジミヘンドリックスは、右利き用のストラトを、弦はそのままで
左利きの位置で弾いています
ジミヘンにしかできない独特のポジショニングで演奏しています
ジミはナットを交換して弦を左利き用に直してますよ?
弦の貼り方がそのまま(右利きの貼り方)のギタリストは代表的な人だとディック・デイル、アルバート・キングとか。
(左利き用のギターを使ってたけど、弦の貼り方は右利きの貼り方。だからベンドもアップではなく、ダウンでやってる)
@@raycat69
そうだったのですか
ありがとうございます
ジミヘンもおもいきり上の弦を下にチョークしてる写真を見た記憶があったのですが
甲斐バンドの甲斐よしひろも左利きだけど右利きのギターを弦もそのままで左に持ってますね
@@yanky-mate5086
おお そうだったのですね
彼こそが、日本のジミヘンだということに
なりますね
@@yanky-mate5086
おっと!松崎しげる兄貴を忘れちゃいけねーぜ(^_-)-☆
悪いがストラトは70年代ラージヘッドに限るわ。CBS最高!
60代の人間からすると、CBS期からのモノはヴィンテージとは呼びにくいんだよね(笑)
良いものも沢山あるのは、分かってるが。ジミもインギーも使ってるしな。
んー。テレキャスターが好き。
細かすぎる?? は SATSUMA3042 さんのパクリ?
そこは意識してなかったですね…。
@@話せる相手のいないギターの話 それは失礼いたしました🙏
ストラト の需要に「ビートルズ」は全く関係してないと思う。グレッチ やリッケンバッカー 、エピフォン やヘフナーと、ストラトはもちろんフェンダー自体をわざと避けるかのように使ってなかったし。動画内でも言ってるように、60年代中期にやっとレコーディングでストラトを使うようになったけど、写真に少数残るのみで、ステージや映像などの大衆の目に触れる表舞台には出ていない。だから売り上げには貢献していないはず。
正確には、動画内でもあるように輸入規制で気軽に購入できなかったというのが正しい。需要に影響はしてないがビートルズのキャリアの中で輸入が解禁された以降、さらにスタジオ期でフェンダーを使うようになった。大衆の目にって部分ではマジカルミステリーツアーもそうだし、ルーフトップライブでハリスンがローズウッドテレを使っていて代名詞的な存在になってる。ビートルズギアの中でも代表的な存在の一つ。
@@raycat69 それは知ってる。俺のは、 0:40 動画冒頭で初期の演奏写真とともに「ビートルズのテレビ出演などの影響で〜」という解説に対してのコメント。後期は除外して。
@@JJ-mn4mb 日本語の理解力の問題。「避けるかのように〜」という表現を、そのまま「避けてた」と受け取る人は初めて見た。
@@JJ-mn4mb また曲解してる。俺は「ストラトだけ」に関して言ってるのに「ストラト含むエレキ市場」なんて壮大な話にしてる。どうしても俺が間違ってる事にしたい?
「ビートルズなんか『エレキギター』の普及に何の影響も無い」とでも言った事にしたいみたいだな。
冷静を装ってディスる「チクチクさん」もいいけど、ほどほどに。人の言う事をいちいち捻じ曲げて受け取らない友達はたくさんいるからご心配なく。
@@JJ-mn4mb 「論拠は正しい」と認めてくれたならそれだけでいいよ。皮肉が大好きみたいだから、何言っても口は減らないだろうし。
所有していたが、70年代.80年代はギブソンもフェンダーもおかしなことになっていた。
その年代の個性とか言う人がいるが、楽器として間違いなく品質が悪かった。
Tokai極悪でワロタ
やっぱりストラトは黒ピックガードに黒パーツが好き。白ピックガードは安っぽい。
ピックガードはボディの大部分を占めてるので、雰囲気かなり変わりますよね…!
CBS時代が暗黒時代かなぁ…
むしろジャパン発足後くらいからが暗黒だと思うよ。
Fenderの復活とギターの品質向上!特にカスタムショップの技術力向上にフジゲンの職人と日本製の工作機械(NCルーター等)の果たした役割は大きい!日本の技術力の提供なしにフェンダー社の復活は、あり得なかった。
Tokai極悪でワロタ