【物理基礎】力学【第14講】作用反作用と力のつり合い

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 46

  • @nai8833
    @nai8833 3 ปีที่แล้ว +11

    わかりやすいです。
    声が聴きとりやすいのと図示が親切で、とてもいいです。

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv 3 ปีที่แล้ว +6

    明瞭、明晰、明快、超分かりやすい!

  • @しーあ-t2e
    @しーあ-t2e 3 ปีที่แล้ว +13

    化学基礎地学基礎選択ですが毎回欠かさず見てます!

  • @ro3026
    @ro3026 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもとてもありがとうございます本当にわかりやすいです!!

  • @ムンハラン
    @ムンハラン 2 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすいっす!ありがとうございますっス😊!

  • @安藤真輝-v5n
    @安藤真輝-v5n 3 ปีที่แล้ว +7

    すでに大学を卒業してますが毎回欠かさず見てます。
    万有引力を式で表すと
    F = G(Mm / r^{2})
    でしたね。
    ついでに言うと、
    クーロン力(静電力)は
    F = k(q_{1}q_{2} / r^{2})
    で表すことができ、似てますね。
    万有引力とクーロン力ではクーロン力の方が圧倒的に大きいですね。

  • @高須泉
    @高須泉 3 ปีที่แล้ว +2

    飯泉引力の法則ですね。
    ぐへへ、、、視聴者は飯泉先生に引き寄せられてる。でも、飯泉先生もおれに引き寄せられている。

  • @パフェ講師
    @パフェ講師 3 ปีที่แล้ว +2

    パフェ浪のレベルがまた上がりました。
    いーずみ先生ありがとう

  • @MH-cx3ge
    @MH-cx3ge 3 ปีที่แล้ว +6

    作用・反作用の力って中学校で習ったはずなんですが…。
    飯泉先生の解説を聞くと、なるほど!って思うのですが、自分で考えるとすぐ答えが出てこないです笑

    • @亮赤木
      @亮赤木 3 ปีที่แล้ว

      ファインマン効果ですね。

  • @橘美也-h2s
    @橘美也-h2s 3 ปีที่แล้ว +4

    先生のおかげでrotがわかりました

    • @やとも-g4x
      @やとも-g4x 3 ปีที่แล้ว

      電気工事士の人やん笑笑

  • @user-wx6sc4ph3s
    @user-wx6sc4ph3s 3 ปีที่แล้ว +9

    東進の三宅先生の授業を受けると、
    壁が私を押すとか私が壁を押すとかそんなことはありえないと言っておりました。力は平等であり、主観は一切ないそうですね。
    学校だと、黒板とか壁を押して壁を押した反作用で私が押されたなどの説明があると思いますが、その説明は間違っています。

  • @E231-0
    @E231-0 ปีที่แล้ว

    第14講のまとめ
    AがBに及ぼす力に対する”つり合い”の力はCがBに及ぼす力
    AがBに及ぼす力に対する”作用反作用”はBがAに及ぼす力
    6:00万有引力…質量を持つもの同士が互いに引き合う力

  • @チャンネルケン-w5m
    @チャンネルケン-w5m 3 ปีที่แล้ว +1

    第6講から12講までの画像にはメガネを掛けてないのに動画では掛けてるなんて珍しいな

  • @nkkn5354
    @nkkn5354 3 ปีที่แล้ว +1

    垂直抗力と反作用の関係になる力ってなんになるのでしょうか。

    • @youtsube09
      @youtsube09 2 ปีที่แล้ว

      垂直抗力は「床がりんごを押す力」なので、それをひっくり返して「りんごが床を押す力」になると思います

  • @夏みかん-m9i
    @夏みかん-m9i 3 ปีที่แล้ว

    かわいい!
    こりゃ、授業どころやないぞ!

  • @リルートから学生を守る党代表
    @リルートから学生を守る党代表 3 ปีที่แล้ว +7

    東大生ですが毎回欠かさず見てます。

  • @じゅもく-s3u
    @じゅもく-s3u 3 ปีที่แล้ว +11

    やばい。主語と目的語入れ替えで考えるのわかりやすすぎて衝撃。今まで聴いたことなかった。好きです。付き合ってください

    • @うきうき-x7k
      @うきうき-x7k 3 ปีที่แล้ว +1

      逆にそれ知らずに物理やってるのヤバすぎる

    • @じゅもく-s3u
      @じゅもく-s3u 3 ปีที่แล้ว +2

      @@うきうき-x7k 僕はFabとFbaでAがBに及ぼす力とBがAに及ぼす力が作用・反作用の関係と丸暗記で覚えてましたので、よくよく考えればSとOを入れ替えれば成立することに感動しました!
      うきうきさんは、知ってたんですね。天才ですね〜。すごい!!日本一いや、世界一!!!

    • @ブロスタ-w3c
      @ブロスタ-w3c 3 ปีที่แล้ว +3

      @@じゅもく-s3u
      煽りがガキくさい

    • @じゅもく-s3u
      @じゅもく-s3u 3 ปีที่แล้ว +6

      @@ブロスタ-w3c 何故そうしてるかわからないっていうのがあなたのレベルです。相手のレベルが低いのでそれ相応のわかりやすい煽りをしたまでです。
      本当に疑問なんですけど、ネットの中でもあなた達みたいな最下層の人って、なんでみんな顔も名前も知らない人に対して、そこまで気色悪いぐらい馴れ馴れしい対応できるんですか?学校や会社などでも同じ感じですか?めちゃくちゃ引くんですが。

    • @vivianhsuiron
      @vivianhsuiron 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ブロスタ-w3c ボコられてて草

  • @マハトマ鑑真-v1y
    @マハトマ鑑真-v1y 3 ปีที่แล้ว +2

    サムネ可愛い

  • @T2かのーぷす
    @T2かのーぷす 3 ปีที่แล้ว +6

    動画アップしてから1分で低評価つけてるやつまじでなんなんだよ

    • @k.ent.y2137
      @k.ent.y2137 3 ปีที่แล้ว +5

      もはやファンで草

    • @T2かのーぷす
      @T2かのーぷす 3 ปีที่แล้ว +2

      @@k.ent.y2137 いつもただよびにはお世話になっていますから笑テレビにも取り上げれていましたが、このクオリティが無料で見られるのは本当に凄いと思います

    • @nemutai2000
      @nemutai2000 3 ปีที่แล้ว +3

      ただよびを悪く思ってる予備校講師

  • @ちょぼちょぼ-o9y
    @ちょぼちょぼ-o9y 3 ปีที่แล้ว +6

    ばかなことを言いますが、反作用の反作用ってないんですか?もっと極端に言えば、反作用の反作用の反作用ってないんですか?笑

    • @うきうき-x7k
      @うきうき-x7k 3 ปีที่แล้ว +5

      反作用の反作用は作用だろ

    • @亮赤木
      @亮赤木 3 ปีที่แล้ว +2

      長々書いてますけど、おかしな事書いてますね🙇‍♀️🙇‍♂️🙇
      と追記

      何で反作用が発生するのか?
      っていう事には動画では言及してなかったと思いますが、反作用が出てくる理由がないなら
      反作用
      反作用の反作用
      反作用の反作用の反作用
      反作用の反作用の反作用の反作用
      反作用の反作用の反作用の反作用の反作用

      って無限に出て来ても変じゃないよね?って事ですか?
      とりあえず、以下の2点を前提にすると
      - この世界に重力というのがある
      - 重力があるのに、それでもりんご(モノ)は止っている
      結論は以下になると思います。
      → 重力と逆向きの力(反作用)がないと、りんごは止まってられないよね
      でもこの説明だと、「何で反作用があるのか?」の説明にはなってないです。
      すごく雑な説明でいいなら、「固くて重いもの」は反作用を発生させる
      でいいんじゃないでしょうか。
      逆に「固くて重いもの」じゃないやつを考えると、
      空気とか水とかの上に、りんごを載せてみたところを想像してみるといいと思います。
      あとは、スポンジとか色んなもので想像してみるといいと思います。
      で、もう少し考えようと思ったら、
      - 固いって何?
      - 何で摩擦が起るの?
      って事を考える必要が出てくると思います。
      これは、化学になるかもしれませんが、
      - 分子と分子の結合
      - 原子と原子の結合
      とかを考える必要が出てくると思います。
      こうやって、どんどん「何で?何で?」って考えていけば、その内まだ世界中の誰にも分からない領域にも到達するので、その他あらゆる事と同じ様に分からないといえば、分からないです🙇‍♀️🙇‍♂️🙇

  • @aimerjoy
    @aimerjoy 3 ปีที่แล้ว

    すいません。日本語としては文章ではなくて文です。

    • @aimerjoy
      @aimerjoy 3 ปีที่แล้ว +2

      主語や目的語など、日本語の言語感覚を積極的に物理の教授法に取り入れているのがこの先生の特徴的なところだと思うのですが。

    • @tama7508
      @tama7508 3 ปีที่แล้ว +1

      @@aimerjoy すいません。卓球の英訳としてはPong PingではなくてPing Pongです。

  • @ヨーニーチョル
    @ヨーニーチョル 3 ปีที่แล้ว +2

    これって中学生レベル?