【え⁉︎】国内唯一”24時間営業”の日本最強フェリーに乗る!さすがにヤバすぎるだろ...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2023
  • #鉄道 #旅 #西園寺
    ご視聴下さりありがとうございます。
    感想やリクエスト等ありましたらコメント頂ければ嬉しいです!
    【旅館やホテルの予約はこちらから!】
    ●楽天トラベル
    →onl.sc/NHxY4se
    【Twitter】
    ● / saionji_com
    【Instagram】
    ● / saionji_com
    【連絡先】
    ●www.travation.co.jp/contact
    取材依頼や企業様からの案件も募集しております。様々な形でPRすることが可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。
    【会社ホームページ】
    ●www.travation.co.jp/
    【ZAKIのTwitterとTH-camチャンネル】
    zaki_yt_ch?t=or7O...
    → / @zaki4835
    【BGM】「ONE WAY」「Rain」作曲・Tck.さん
    Twitter→ / tck_lomuca
    TH-cam→ / @tckdot
    企画/西園寺
    編集/ほいさっさ
    サムネイル/ほいさっさ
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 550

  • @saionjichannel
    @saionjichannel  6 หลายเดือนก่อน +268

    【お知らせ】
    JR九州さんで12月16日に特別運行される【日豊本線100周年記念ツアー】にツアーゲストとして参加させて頂くことになりました!
    日豊本線の魅力的な景色を約7時間大満喫するコースです!
    魅力あふれる沿線の解説等させて頂ければと思います!
    良ければ是非ご参加下さい🙇‍♂️
    お申込みはこちら
    → coubic.com/jrkyushu-trave…

    • @user-mw5dy3ol9c
      @user-mw5dy3ol9c 6 หลายเดือนก่อน

      く~。残念、北海道出張中だ。流石に北海道からは遠い

    • @Kaishi_International
      @Kaishi_International 6 หลายเดือนก่อน

      時間があったら行きたかった

    • @user-jq3mj5yi7f
      @user-jq3mj5yi7f 6 หลายเดือนก่อน

      伝家の宝刀「自分でハートつける」

    • @user-xk3xr1rf2g
      @user-xk3xr1rf2g 6 หลายเดือนก่อน

      同じ緑のアウター着てるよ! お揃い!
      GUのね!

    • @user-qz6gz2bo2j
      @user-qz6gz2bo2j 6 หลายเดือนก่อน

      わあ、その日は北九州にいます。近くにいらっしゃるのですね、なんか嬉しいです。

  • @yumikotea
    @yumikotea 6 หลายเดือนก่อน +199

    確かに夜中に乗る事が無いと思っていても、24時間営業している事に精神的に安心感があります。夜通し安全に運行をしてくださる従業員の方、お仕事で乗られている方々に感謝です。

  • @user-sz6xi6cw5y
    @user-sz6xi6cw5y 6 หลายเดือนก่อน +191

    桜島フェリーかなと思ったら桜島フェリーだった
    あれは噴火時の避難手段として常時24時間運行してると聞いて鹿児島の桜島との共生に感心しました

    • @user-mc1vx8wu3g
      @user-mc1vx8wu3g 4 หลายเดือนก่อน +4

      たしか竜ヶ水で土砂崩れがあったときも救援として桜島フェリー出動していませんでしたっけ?

  • @onikoji_travel
    @onikoji_travel 6 หลายเดือนก่อน +321

    元地元民です。時刻表が以前よりもだいぶスカスカになってて、少し残念な気もしますが、コロナ禍挟んでますから仕方無いです。
    昔から桜島フェリーは道路の一部と考えられていて、以前は深夜時間でも30分間隔を維持してた様に記憶してます。日中は朝から夜までずっと15分間隔でした。
    日中は出港15分前から乗船出来て、乗って即うどん屋直行(勿論混雑)、うどん食べ終わるまでに桜島着岸がギリ間に合うかというスリルを味わってました。
    また乗りに行きたいですな。

    • @rioo1764
      @rioo1764 6 หลายเดือนก่อน +22

      昔よりも隼人道路が延伸されたり都城志布志道路ができたり宮崎方面の高速道路網が整備されたりして高規格道路が大隅(志布志〜鹿屋)方面で広がってきてるのも影響ありそうですね

    • @tsubame7877
      @tsubame7877 6 หลายเดือนก่อน +13

      深夜帯は以前も1時間おきでしたが、30分間隔の時間帯が縮小し、1時間間隔の時間帯が増えた感はあります。
      それより、朝夕ラッシュ時は10分間隔もあった日中が基本20分間隔になっているのが全てを物語っています。航送車両減少が原因でしょう。
      もっと言うと、24時間運航も40年くらい前からの話なので、深夜帯の運航見直しもあるかもしれません。

    • @user-ob6nk9jh4h
      @user-ob6nk9jh4h 6 หลายเดือนก่อน +7

      この船のウドンは未来遺産にしたいくらい楽しい

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ob6nk9jh4h さん
      「や◎金」さんだっけ?

    • @user-ob6nk9jh4h
      @user-ob6nk9jh4h 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-mp8tz8wy3g あの短い時間にまるで義務のごとく必ず注文する自分を呪いたい

  • @walk8150
    @walk8150 6 หลายเดือนก่อน +165

    色々な乗り物の動画を何本もアップしている西園寺さんなのに、それでも、まだ「乗ってみたい」という乗り物があるのが、日本って広いな。

    • @jr1529
      @jr1529 6 หลายเดือนก่อน +18

      私も西園寺さんと同様に様々な交通機関を使った長距離の旅が趣味なんですが、まだまだ乗った事の無い路線は数多くありますね。日本の交通機関は本当に奥深いですよね。

  • @omochi_66
    @omochi_66 6 หลายเดือนก่อน +56

    桜島噴火では無いのですが、緊急事態時に利用された例として1993年の竜ヶ水土石流事故があります。8.6水害と呼ばれますが、竜ヶ水駅周辺を襲った土石流によって列車やその下にある国道10号線を走っていた車列に直撃し、多くの人が孤立、錦江湾に投げ出されました。それらの人々を地元漁船や桜島フェリーで協力し救出したという実績があります。

  • @hs7532
    @hs7532 6 หลายเดือนก่อน +144

    ZAKIくん 四時半に列車に乗る
    西園寺氏 四時半にフェリーに乗る
    トンくん 鹿児島からフェリーに乗る

  • @user-ty2lo6nw4t
    @user-ty2lo6nw4t 6 หลายเดือนก่อน +126

    日本の事なのに知らない事を楽しく教えてくれる西園寺くん、ほんとにありがとう!

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 6 หลายเดือนก่อน +51

    まさかのダブルで鹿児島からフェリー動画w

  • @user-yy9fs4ri2r
    @user-yy9fs4ri2r 6 หลายเดือนก่อน +61

    桜島フェリーのうどんは、短い時間で食べやすいように、スープの温度が低めに作られているんですよ〜😊

  • @user-ur8qt4zu9o
    @user-ur8qt4zu9o 6 หลายเดือนก่อน +45

    船が24時間年中無休で1時間に1本以上が通っているとはさすがに驚きですね。この船があるからこそ桜島に住む人達の移動が楽に出来るという事ですね。

  • @user-gl7te7jm1q
    @user-gl7te7jm1q 6 หลายเดือนก่อน +43

    そうか、桜島って現役の活火山だからある日突然ドカンと大噴火起こすこともあり得るわけか。そんなときでもまず1隻は救援に向える体制を維持するための市営による365日24時間運航と。それで物流以外にも乗客がいる。すごい乗り物が日本中にはたくさんありますなぁ。

  • @whp127921
    @whp127921 6 หลายเดือนก่อน +53

    1993年の竜ヶ水駅周辺の土石流災害でも、この体制が機能したんだよな~。
    列車や国道10号で立ち往生した人等の救出にも漁船や海上保安庁と共に桜島フェリーが活躍しました。

  • @user-fu1gl4uk2f
    @user-fu1gl4uk2f 6 หลายเดือนก่อน +567

    パトカーのサイレンに「5年半に渡るご視聴、誠にありがとうございました」は笑うてwww

    • @ryusukeidutsu
      @ryusukeidutsu 6 หลายเดือนก่อน +65

      例の悪徳情報屋か・・と思ったら、ほいさっさ氏というwww

    • @Face_ID_Boy
      @Face_ID_Boy 6 หลายเดือนก่อน +36

      2:54

    • @user-ur5op8xl3g
      @user-ur5op8xl3g 6 หลายเดือนก่อน +29

      この動画が、最後の投稿になるかと思ったよ。

    • @naonao2360
      @naonao2360 6 หลายเดือนก่อน +33

      ほいさっさ氏センス抜群。西園寺チャンネルのバラエティ感ってこういう高クオリティ編集にあるね

    • @user-il4oh6ke8u
      @user-il4oh6ke8u 6 หลายเดือนก่อน +6

      サイレンは別の意味で心躍るメロディだったんですね♪

  • @funkierdingo
    @funkierdingo 6 หลายเดือนก่อน +19

    桜島フェリーは一般のフェリーとは性格が違うんですよね 要はこのフェリーは「でかい渡し船」ですから 桜島にお住まいの方々の生活はこれがあるからこそ成り立っていけるという偉大な存在

  • @shoZliar
    @shoZliar 6 หลายเดือนก่อน +144

    24時間往復し続ける、フェリー企画楽しみに待ってます

    • @user-gz7nj5rw9v
      @user-gz7nj5rw9v 6 หลายเดือนก่อน +4

      年越しフェリー配信やってくれる人いたら尊敬しますww

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 6 หลายเดือนก่อน +4

      西園寺君、リクエストが来てるでw

    • @AAM5
      @AAM5 6 หลายเดือนก่อน +4

      もう廃路されましたが
      宇野〜高松国道フェリーも
      24時間営業だった···燃料高騰や
      利用客低迷で廃業

    • @nappahappa9204
      @nappahappa9204 6 หลายเดือนก่อน +3

      @@AAM5 あちらは何と言っても瀬戸大橋という強力なライバルが出現してしまったのが大きいですね

  • @oshoumousin9948
    @oshoumousin9948 6 หลายเดือนก่อน +66

    先月桜島へ行って、ビジターセンターで最後のフェリーは何時ですか?と聞いたら24時間動いてますと言われて衝撃でした。

  • @user-zj6yh2fv6e
    @user-zj6yh2fv6e 6 หลายเดือนก่อน +14

    もう初投稿から5年半なんだ
    時の流れって早いね

  • @SN-gc2cc
    @SN-gc2cc 6 หลายเดือนก่อน +15

    2:50
    鹿児島にもドコモのシェアサイクルがあるので特に今回みたいな深夜帯でも格安かつ10分ちょっとで着くので便利

  • @naebo_koujou
    @naebo_koujou 6 หลายเดือนก่อน +31

    天文館で飲んで、2時前にフェリー乗り場まで行って自宅に帰っていった先輩を思い出す。
    おかしいよ。
    あとうどん美味い。

  • @user-ir4xp4vs3v
    @user-ir4xp4vs3v 6 หลายเดือนก่อน +67

    24時間営業フェリー!?初めて聞いた。西園寺さんが紹介してくれるおかげで色んな公共交通機関を知ることが出来ます。

    • @suit-espanola
      @suit-espanola 6 หลายเดือนก่อน +5

      本州-四国も大橋ができるまでは24時間運航フェリーありました。

  • @user-lh3rw8wl7z
    @user-lh3rw8wl7z 6 หลายเดือนก่อน +38

    来ると思ってました。24時間シリーズ待ってました。🎉😂

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 6 หลายเดือนก่อน +1

      分かる、その気持ち。

  • @sin9547
    @sin9547 6 หลายเดือนก่อน +24

    活火山と共存する、ってこういうことなんだなー、と鹿児島を知るたびに思います。山も海も船も生活の一部なんですね!面白い!

  • @ujippi
    @ujippi 6 หลายเดือนก่อน +35

    瀬戸大橋開通前は、宇高航路の民間フェリーが
    24時間 19分ごと運航
    というとんでもない頻度でした。
    しかも歩行者運賃 370えん〜

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d 6 หลายเดือนก่อน +3

      宇高国道フェリーには風呂もありましたな。

    • @user-il4dn7my6m
      @user-il4dn7my6m 6 หลายเดือนก่อน +1

      あれ? 28ふんやなかった?

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 5 หลายเดือนก่อน +2

      ​@user-il4dn7my6mそれ、後で減便になった時のダイヤ。

    • @user-il4dn7my6m
      @user-il4dn7my6m 5 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。 あの28分の休憩がすごくありがたかった

  • @user-amamizu
    @user-amamizu 6 หลายเดือนก่อน +12

    2:50 この時間に運行されていない鹿児島市電のホームにいるの草

  • @user-gn1oc8lk2c
    @user-gn1oc8lk2c 6 หลายเดือนก่อน +9

    いつか取り上げてくれると思っていました。
    地元民なのに知らないデータまで詳細に調べてくださってありがとうございます。
    日常的に利用していた頃、東京や大阪で電車の走らない時間帯があるのが信じられなかったです。

  • @miyako_928
    @miyako_928 6 หลายเดือนก่อน +5

    最近、早朝(というかもはや深夜?)から動き出す企画動画が多いですね。ちゃんとお体休められてるのか若干心配になりますが、、😅
    普段自分がなかなか乗る機会がないフェリーにも色々な種類があることを、西園寺さんの動画から学んでいます。
    地方でこういうものがあることは、地元の方やフェリーに興味のある人でない限りなかなか知る事ができないので、この異色な24時間営業フェリーの存在を、私たちに動画として提供してくれることがありがたいです!

  • @nobuhidekamizuru516
    @nobuhidekamizuru516 6 หลายเดือนก่อน +5

    「鳥獣戯画の横幅」…今年最高のコメントでした。さすがです。大笑いしました。

  • @user-td6dx1no4x
    @user-td6dx1no4x 6 หลายเดือนก่อน +6

    西園寺さんの動画は本当に参考になります。いつか行ってみたい

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 6 หลายเดือนก่อน +11

    こんな素晴らしいフェリーがあったなんて・・・安くて便利で設備充実。素晴らしい。
    24時間運航しているのはもちろん、船内にうどん屋があるのはポイント高し。
    乗ってみたいなぁ。

  • @user-ue1zb9dq7u
    @user-ue1zb9dq7u 6 หลายเดือนก่อน +17

    私が学生時代に鹿児島に旅行で行ったときはピークで10分間隔で、船も一隻多かったようです。船が老朽化し、コロナが追い討ちをかけて相当減便された今もピークで15分間隔、24時間運行を守り続けているのは凄い!
    海上国道としての使命もあり、薩摩と大隅の最短経路としての大動脈であるのも24時間運行を続ける要因なんでしょう。特にトラックドライバーさんにしてみたら、コレが無いと肉体的負担は大きいですからね。

    • @user-jd7st9ts7q
      @user-jd7st9ts7q 6 หลายเดือนก่อน +3

      コロナで減便も一理あるのですが、1番の原因は赤字経営が続いてるからですよ。

  • @user-hm5bi2qy1d
    @user-hm5bi2qy1d 6 หลายเดือนก่อน +70

    実は元旦に3泊4日で鹿児島の枕崎市と北海道稚内市へ行く日本縦断の旅をします!!今回鹿児島の大隅半島行きたかったのですがこのプランが聴けて旅が充実しそうです!!そして面白い!!

    • @peperon0104
      @peperon0104 6 หลายเดือนก่อน +8

      旅の計画を知るだけでワクワクしました!頑張ってくださいね✨無事にたどり着けますように!

  • @tnt8346
    @tnt8346 6 หลายเดือนก่อน +10

    3:01 辺りで遂にタイホーwww

  • @santaclala8356
    @santaclala8356 6 หลายเดือนก่อน +5

    ただただ懐かしい…
    垂水フェリーは旋回してた記憶で
    桜島フェリーについては昔から旋回してなかったですね

  • @user-hi1wg7qz5r
    @user-hi1wg7qz5r 6 หลายเดือนก่อน +10

    お巡りさーん!深夜3時に市電を待ってる不審者がいますよー

  • @TheYonepon
    @TheYonepon 6 หลายเดือนก่อน +28

    午前2時台や3時台に乗れるフェリーって考えると函館〜青森間を結ぶ青函フェリーや津軽海峡フェリーが思い浮かんだのですが、桜島フェリーは毎時出発で運行されているのがすごい!本当の24時間運行。

  • @user-wd9cb8bf8i
    @user-wd9cb8bf8i 6 หลายเดือนก่อน +14

    桜島フェリーのうどん食べて欲しかったです。凄く美味しいですよ。

  • @mad1186
    @mad1186 6 หลายเดือนก่อน +22

    宇野高松フェリーも終夜運行でしたな。1970年台の時刻表では民間フェリー三社で運航されていて、徒歩客乗船不可の会社もありました。
    深夜ラジオの「走れ歌謡曲」では全国のフェリー運行状況を知らせるコーナーがあり、当航路も案内されてました。

  • @poeusagi
    @poeusagi 6 หลายเดือนก่อน +2

    ほいさっさくんの🚨
    ツッコミが光りましたね✨

  • @user-zx3ui3du5s
    @user-zx3ui3du5s 6 หลายเดือนก่อน +7

    昼は何度も乗った事ありますが、こんな時間にそこそこ客が居るのに驚き

  • @Tomohirondon2
    @Tomohirondon2 6 หลายเดือนก่อน +6

    地元民より、今は4隻しかいないのですが、昔は6隻いたため昼間だと10分ごとに出港していました。
    盆正月などの超繁忙期だと最短7分ごとに出港していたり、路面電車やバスみたいに2隻続行して運行していたこともありましたよ。

  • @kagayakihakutaka4448
    @kagayakihakutaka4448 6 หลายเดือนก่อน +14

    フェリーで移動中(の動画を出している最中)にまた別のフェリーで移動する男

  • @aiueo-ch
    @aiueo-ch 6 หลายเดือนก่อน +14

    サムネだけで鹿児島だとわかりました
    まだ議論の段階ですが、慢性的な赤字で250円に値上げ予定とのこと
    赤字原因に深夜運行の影響もあるようで縮小も検討されているようです

    • @user-mw5dy3ol9c
      @user-mw5dy3ol9c 6 หลายเดือนก่อน +4

      いや250円でも激安でしょ。私も行ったら乗ってみたい

  • @yuming655
    @yuming655 6 หลายเดือนก่อน +4

    西園寺さん私の地元に来て下さいましてありがとう
    ございます。
    その昔、日豊本線が大雨の
    被害で不通になった時
    桜島フェリーが遭難者救助に大活躍したそうです。
    鉄道マニアかと思っていましたがフェリーにも詳しい
    西園寺さんステキですね〜

  • @user-ks5uy4mw2e
    @user-ks5uy4mw2e 6 หลายเดือนก่อน +15

    桜島噴火した際に、迅速に避難ができるように24時間営業と聞いたことがあります!

  • @isaoabe4641
    @isaoabe4641 6 หลายเดือนก่อน +7

    エンターテインメントとしても素晴らしいですがとても勉強になりました。

  • @gateau304
    @gateau304 6 หลายเดือนก่อน +13

    どんな仕事でも24時間365日働いて下さってる方達のおかげで僕たちの生活が成り立ってるんやなと思わせる動画ですね。 西園寺さん、お疲れ様です。

  • @Igarasichannel
    @Igarasichannel 6 หลายเดือนก่อน +4

    西園寺さんの最近の動画朝が早かったり夜遅かったり、くれぐれも体調を崩さないで動画撮影してください!!

  • @user-qt6zu2on5x
    @user-qt6zu2on5x 6 หลายเดือนก่อน +34

    西園寺氏は、鉄ヲタというより、交通ヲタ、かと思われます。
    (o´∀`)b

  • @user-nn6jq9rd3j
    @user-nn6jq9rd3j 6 หลายเดือนก่อน +2

    何でも楽しめるところ、ほんとに素敵です😊

  • @DO-le2rc
    @DO-le2rc 6 หลายเดือนก่อน +15

    1年くらい前にちょうど乗って感動したフェリーだ・・・
    桜島、深夜帯は何もやってないかと思いきや、24時間営業のコンビニが複数あり、イートインも使えるところもありました!
    あと、星がめちゃくちゃ綺麗です。人生で1番綺麗に見えた星は桜島からでした。

    • @kwj_nekko_6320
      @kwj_nekko_6320 3 หลายเดือนก่อน

      コロナ禍の後、都会だとイートインは軒並みに廃止になっている気がしますね…

  • @user-lg2wo3gp5g
    @user-lg2wo3gp5g 6 หลายเดือนก่อน +5

    本四架橋前は四国から阪神方面への終夜運航フェリーは当たり前だったので、夜中のフェリー乗り場は見慣れた風景だったのですが、今では本当に見られなくなりましたね……

  • @user-bt5oe4lu7j
    @user-bt5oe4lu7j 6 หลายเดือนก่อน +3

    鹿児島市民です。フェリーを使う鹿児島から鹿屋行きの路線バスも日本唯一って教えてくれたのは、西園寺さんでした。何も知らんでぼーっと生きてます

  • @e.m8765
    @e.m8765 6 หลายเดือนก่อน +21

    知らないことをまた知ることができて感動と感謝❣️
    3時に2km歩くのスゴイなぁ😂

  • @user-om1yc3vf6g
    @user-om1yc3vf6g 6 หลายเดือนก่อน +21

    県民は桜島フェリーに乗ったらとりあえずうどん食べてる筈

    • @ricken_620
      @ricken_620 6 หลายเดือนก่อน +3

      おすすめなんですか?
      行くことあれば食べてみいですね

    • @Oct.kannazuki1013
      @Oct.kannazuki1013 4 หลายเดือนก่อน

      地元民です!かけときつね美味しいです!確かかき揚げもあったはず

  • @hanbon3329
    @hanbon3329 6 หลายเดือนก่อน +3

    今日は桜島に行っていたので、帰ってきて西園寺くんの動画みて、嬉しくなりました😊
    桜島では各種スポーツ大会がよく開催されていますが、大会が重なる日は車で行くと、港で何便か見送るくらい混むんですよ😅
    今日も桜島の港で2便見送りました💦

  • @kanakawasaki6508
    @kanakawasaki6508 6 หลายเดือนก่อน +4

    桜島フェリーって24時間だったんですね。昼間しか乗ったことがなかったです。昼間桜島に向かって進む船の船首の丸い窓のところに陣取っていると真正面が桜島ですごく景色がいいです。桜島を自力で巡るのは大変なので、島を巡る観光バスが出てます。確か船内で灰の缶詰売ってたと思うんですが空港だったかな・・・・

  • @HEATEP789
    @HEATEP789 6 หลายเดือนก่อน +4

    昔は宇野~高松も3社合わせて終日20分間隔だったね。

  • @moriganatuneyoshi5351
    @moriganatuneyoshi5351 6 หลายเดือนก่อน

    西園寺さん鹿児島いらっしゃったんですね!!
    桜島フェリーかと思ったら桜島フェリーでした!!見応えのある動画ありがとうございます😊

  • @fantasydestny
    @fantasydestny 6 หลายเดือนก่อน +4

    まさか我が故郷に来ていたとは!しかも桜島フェリーに乗船してるし🤣
    前に垂水フェリーにも乗りましたね。
    是非饂飩を食べてほしかった😁

  • @fu-bird
    @fu-bird 6 หลายเดือนก่อน +3

    西園寺さんを変なヤツと思う人はZAKIさん以外居ませんよ
    逆に癒されてます

  • @yarisgr6404
    @yarisgr6404 6 หลายเดือนก่อน +37

    パトカーのサイレンをBGMにあのテロップを出せるほいさっさくん、最高っw

  • @user-iy6uh2id1z
    @user-iy6uh2id1z 6 หลายเดือนก่อน +4

    誰が乘るんだと思ったらトラックが物凄く乗っててきて草

  • @user-sd4iy4pl8d
    @user-sd4iy4pl8d 6 หลายเดือนก่อน +18

    何でも新快速に例える関西系鉄道ユーチューバー-w-w

    • @user-ce4jl1sw7m
      @user-ce4jl1sw7m 6 หลายเดือนก่อน

      確かに、ピーク時の時刻表見て、「新快速」並の本数がありますね。って言うてましたね。

  • @user-qz6gz2bo2j
    @user-qz6gz2bo2j 6 หลายเดือนก่อน +7

    学生時代に大隅半島に住んでいた夫から、そのすごさを聞いていました。フェリーというより道路感覚とのこと。私も2回乗ったことがあります(昼間ですが)。うどんは毎回食べるくらい、美味しいそうです!笑

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 6 หลายเดือนก่อน +7

    フェリーから眺める鹿児島市の夜景もいいものだ。
    桜島フェリー24時間乗り通しをやってほしくなる。

  • @hiroseki115series7
    @hiroseki115series7 6 หลายเดือนก่อน +8

    山口(柳井)と愛媛(松山)を2時間半掛けて結ぶ防予フェリーも深夜便が普通に運航されていますが、土日祝の深夜便は運休だったりするので24時間営業という訳ではなさそう。それを考えると桜島フェリーは本当に凄い。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 5 หลายเดือนก่อน

      片道15分足らずだからなア。笑

  • @harusato
    @harusato 6 หลายเดือนก่อน

    夜中になにしてんねん(笑)!
    ナレーションがとっても勉強になるわ☺

  • @NathM010
    @NathM010 6 หลายเดือนก่อน +16

    地元を取り上げてくださりありがとうございます!
    意外と地元の人間も24時間運航なこと知らないこと多いんですよね

  • @user-bz9tp7rm3r
    @user-bz9tp7rm3r 6 หลายเดือนก่อน +27

    青函・宇高・関門など全国各地の連絡船が無くなっている現在、24時間運航はここだけなのが寂しい…

  • @user-sb8zn9dg2h
    @user-sb8zn9dg2h 6 หลายเดือนก่อน +4

    鹿児島在住なので、垂水フェリーに続いて桜島フェリーをとりあげていただき、ありがとうございます。

  • @esp_lain
    @esp_lain 6 หลายเดือนก่อน +1

    24時間耐久乗船企画待ってます😆

  • @user-dl6ds7ty8b
    @user-dl6ds7ty8b 6 หลายเดือนก่อน +120

    陸海空全ての交通が別荘と化している男。

    • @user-iy6uh2id1z
      @user-iy6uh2id1z 6 หลายเดือนก่อน +18

      1年間の三分の二旅行している男

    • @AAM5
      @AAM5 6 หลายเดือนก่อน

      別荘は備後落合駅も追加で

    • @ryusukeidutsu
      @ryusukeidutsu 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@AAM5もはや聖地と化した秘境駅(笑)いっそ、記念碑置いてスポットの一つにしても・・・(*´∀`*)

  • @yok1038
    @yok1038 6 หลายเดือนก่อน +1

    ふろ自動のボタン押した後みたいになってるで大声で笑ったww
    めちゃくちゃわかる

  • @user-wd9cb8bf8i
    @user-wd9cb8bf8i 6 หลายเดือนก่อน +4

    桜島フェリーを紹介してくれてありがとうございます

  • @altitude-miyu95
    @altitude-miyu95 6 หลายเดือนก่อน +4

    トンくん、西園寺さんに似てきたな〜とサムネを眺めてたら西園寺さんだった😂

  • @chitomo0801
    @chitomo0801 6 หลายเดือนก่อน +1

    このチャンネル見てたら旅した気分になる😊

  • @marinliner
    @marinliner 6 หลายเดือนก่อน +2

    鹿児島に住んでいた時には、よく利用していました。
    懐かしいです。✨

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 6 หลายเดือนก่อน +5

    2:54 まるで西園寺君が逮捕されるようで草

  • @saidaiziokayama
    @saidaiziokayama 6 หลายเดือนก่อน +12

    警察のパトカーのシーンで吹いてしまいましたw

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 6 หลายเดือนก่อน +4

    この航路は交通機関というより有料道路といった感じですね。
    デッキから見る桜島は絶景だけど夜便では見えませんよね。

  • @KoboronHokkaido
    @KoboronHokkaido 6 หลายเดือนก่อน +33

    桜島噴火対策、救急搬送、路線バス渡しと利権云々なしの重要なインフラですね。素晴らしい!

  • @mame5093
    @mame5093 6 หลายเดือนก่อน +1

    地元民の大隅半島住みです。
    桜島フェリー24時間営業フェリー当たり前だと思ってました。
    鹿児島市街で遅くまで遊んでもフェリーがあるし♪の感覚これからは深く感謝しながらフェリーに乗ろうと思いました。

  • @user-lu1db6fl9o
    @user-lu1db6fl9o 6 หลายเดือนก่อน +13

    私が鹿児島に旅行に行った時
    フェリーの話聞きました
    観光目的でなく
    緊急時の避難の為に営業してると聞きました
    お疲れ様なことですね

  • @user-xm8kk1qc2i
    @user-xm8kk1qc2i 6 หลายเดือนก่อน +8

    フェリー内のやぶ金のうどん美味いから食べて欲しい。

  • @user-zc3rb5uq4j
    @user-zc3rb5uq4j 6 หลายเดือนก่อน +6

    2:54 お巡りさん、こいつです🤣

  • @ek0727
    @ek0727 6 หลายเดือนก่อน +1

    以前桜島へ行きたくて一度だけ乗船したことがあります。鹿児島って凄いですよね。こういう事ができる何か得体の知れない底力

  • @user-ir4xp4vs3v
    @user-ir4xp4vs3v 6 หลายเดือนก่อน +12

    2:56 遂にお迎え(警察(パトカーの音))きたw

  • @user-dy4yx1zc9v
    @user-dy4yx1zc9v 6 หลายเดือนก่อน

    月曜に乗ってきたからタイムリーでした。 もちろん昼便ですが笑

  • @user-gz7nj5rw9v
    @user-gz7nj5rw9v 6 หลายเดือนก่อน

    交通系チャンネルで鳥獣戯画
    というワードを聞ける日が来るとは趣深いですねー

  • @Aoyama758
    @Aoyama758 6 หลายเดือนก่อน +2

    30年以上前に桜島で宿泊した時にフェリー乗り場近くの寿司店主が「地元の人も観光客も鹿児島市街の夜を楽しんで来る人が多い」って言っていたから安価なタクシー的な部分と通勤にも欠かせない航路なんですね。

  • @TheLOVEBEATer
    @TheLOVEBEATer 6 หลายเดือนก่อน

    こないだ初めて鹿児島行って、
    佐多岬からどうやって北上しようか考えてた時に桜島フェリーが24時間やってるの知って衝撃受けたな
    車の乗り入れとかもめっちゃスムーズやし、景色もすっごい良い

  • @user-jz7zf9so1b
    @user-jz7zf9so1b 6 หลายเดือนก่อน +2

    ほいささん編集の時は心なしかイジりテロップの時間短い気がする笑

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 6 หลายเดือนก่อน +8

    このフェリーの存在は、いろんな旅番組でやってて知ってたけど、こんな真夜中に乗り込む動画は、やはり西園寺くんですね⛴️👍
    鹿児島旅行するなら、コレは外せないよなぁ。

  • @garipote_
    @garipote_ 6 หลายเดือนก่อน +7

    ※来たのは警察だけ 
    は草

  • @crrc-cr7mo
    @crrc-cr7mo 6 หลายเดือนก่อน +4

    鹿児島市(垂水フェリー乗り場のすぐ近く)に20年住んでたけど、24時間やってるのは知らんかった。桜島フェリーは垂水フェリーと違って、うどん食う時に急がないといけないのが難点

  • @user-xf4jm5rp7k
    @user-xf4jm5rp7k 6 หลายเดือนก่อน +5

    1:33 パワーワードすぎて草

  • @kinony32
    @kinony32 6 หลายเดือนก่อน +2

    出航のBGMが明るい時間の雰囲気で草

  • @user-fh2ud8xr5o
    @user-fh2ud8xr5o 6 หลายเดือนก่อน +17

    そういえば以前、別な方が
    桜島フェリー24時間耐久レースををされていらっしゃいました!笑
    0時からスタートして次の日の0時まで合計44回乗船でした!

  • @toyboxer8789
    @toyboxer8789 2 หลายเดือนก่อน

    母校に桜島を徒歩で一周するイベントがあったんですが、毎回このフェリーの上から見る「これがこれから一周する桜島かあ」の感覚は青春の思い出です 桜島フェリーを動画にしてくれてありがとうございます