ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼サラタメさんLINEサラタメ的『ビジネス書診断』で遊んでみてください!bit.ly/3vfMo7Y▼サラタメ本『シン・サラリーマン』【Amazon】amzn.to/35RVwHg【楽天】a.r10.to/h6SQTU▼参照タイトル:「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める【Amazon】amzn.to/3BIvXDE【楽天】a.r10.to/hwG7DM著者:苫米地英人出版社:コグニティブリサーチラボ株式会社#頭のゴミ #苫米地英人 #サラタメ▼キンドル本読み放題サービス|Kindle unlimited※本書は読み放題対象なので0円です!ow.ly/PCnH50GcfRd▼動画もくじ00:00 オープニング00:08 概要 02:19 ①「感情」というゴミ05:51 ②「他人」というゴミ08:07 ③「過去」というゴミ13:16 そのゴミをどう捨てるか?18:40 まとめ22:47 エンディング▼サラタメさん Twittertwitter.com/SALATAME_media▼サラタメさん TH-camおすすめ再生リスト“本を聞こう”th-cam.com/play/PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx.html▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』salatame.co.jp/tenshoku/→サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/▼転職特化TH-camチャンネル『サラタメのホワイト転職』th-cam.com/channels/96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ.html▼どんなチャンネル?「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するTH-camチャンネルです。オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください!・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。Twitter DM|twitter.com/SALATAME_mediaメール|salatame3(@以下はGmailです)↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。今後とも宜しくお願い申し上げます。
😊
幼少時代が恵まれなかった人や精神的な攻撃を受けた人は本人も気付かないところで自分を位置付けして不幸のままでいようとするんだけど何とか頭の中のゴミを捨てて這い上がって欲しいね。自分も図書館で本を色々読んで取り組んで、記録して、自分を多少客観視出来るようになってからフラッシュバックや幻聴や悪夢が減りました。あの時間は本当にムダだった。目の前にあるやりたい事や楽しい事に集中出来ないから。でもそれさえ捨てられればあとは自分のやりたい事に全力投球するだけそう言う人増えてほしいわ。毒親への憎しみで一生を棒に降らないで欲しい。
欝に注意な。辛い現実から目を背けても現実がなくなることはない。状況はどんどん悪くなるのに都合の良い妄想ばかりしてると逆にもっと精神をやむ。
オッサン
@@りんごはっぴー-r9n
おっしゃる通りですね。なるほどです!!
なんだかんだ最後のサラタメさんの解釈が一番刺さりました!本を解説するだけの動画はたくさんありますがこうしてちゃんと逆説を唱えてでもご自身の解釈を入れてくれるのが信じれる所以だと思いました!
数週間前に「変わらなきゃいけない、いつかなんて来ない」という考え方になってから物事の進みが早くなりました。この動画を見て、あの時は未来から過去を作ることが出来たんだなとなんだか納得してしまいました。とはいえほんとに数週間なので完全に改善できたわけではないですが今のところ前の自分より前に進めている気がします!いつかは来ない!時間があるんだから後回しせずに今やってしまう!それだけのことで未来の自分が楽になるし今の自分のタスクをこなすことで未来に新しいタスクを増やすことが出来る、とても有益な動画をありがとうございます!長文失礼しました!
集中状態というのは次にする事が具体的にわかり、興奮と共に連続している様な時で、その連鎖に入る為には何でもないような最初の1つに取り掛かる事だと思います。
この動画を聞き流して「あー自分は自分の枠に当てはめてただけなんだ、変わろうと思えば今からでも変われるんだ」と書き換えられました時間さえも気にしすぎだったんだと感じました変化を感じつつ1年後自分の生活は変わってる自信があります
やばい。これすっごいタメになる。この本買おうかな。
個人として独立してフリーランスになってから精神面が安定しましたが、要因は他人のモノサシから外れたからだったと振り返る事が出来ました!併せて、抽象度が高い目標の設定で前に進む力を上げていきます!
「過去の記憶をベースに未来の自分を思いえがくな、それでは、自分でも驚くくらいの成長は得られない」これ、めちゃくちゃ大事な考え方だ。わかってても難しいんですけどね…
確かに過去は大変なときもありましたが、今が幸せなのであの過去のことはとてもラッキーでした😄感情はエンタメ、他人の物差しはすてて自分軸で楽しく生きていきます🥰
抽象度上げると補足的な細かい目標も必要に応じて設定しやすくなるわけで、小さい目標に目を向けなくても自然とできるようになるんじゃないのかなぁと思いつつ補足を拝見しました。サラタメさんの目標を初めて伺いましたが、とても素敵ですね。自分も迷わず向かって行けるような目標を立ててみようと思います。
抽象化しつつも具体も大切よね!いつも補足ごと為になります!
分かりやすく解説してくださりとても助かります。今の自分に必要な考え方だったので、忘れてしまわないよう何度も観返したいと思います!
1番古いと言われてる妬み・嫉妬と言う感情(今回で言うゴミ)、人間と切っても切れないとても密接な関係。如何にこの妬み・嫉妬を糧にできるか、人間の一生の課題だと思っています。研究のテーマでもっと取り上げるべきですね。必ずしも感情が全てゴミではなく、その妬みから生まれる原動力もまた大事なのではないでしょうか。
今の自分に必要な本の内容でした。他人ばかり気にして許せない感情に振り回された人生だったので今からでも恐怖も嫉妬もイラつきも手放して自分を許して前向きで生産的な自分で生きていきたいと思います。ありがとうございました。
ユニバース25でも全滅の時にタヒんだのはニートばかりだ。都合の悪い現実からは目を背け都合の良い妄想ばかりしてもそんなの生きてるとは言えないけど、なにも今心臓を止めることはない。
3回聞き流しました。いつも、分かりやすく、最高です。過去と未来のくだりが分かり難くく感じました。
寝てもやる気が起きない、頭が重い状態でした。サラタメさんのこの動画みたあとスッキリしました!人生のゴールをかかげ、今やるべきところに集中して取り組みます!
確かに、最近ある目標を立てて、到達したらどうしようかなーってイメージしてたら必然的にじゃあそうなる為に今はこれをこうしてこうやろうって機械的にやるべきことが弾き出される感覚がありました感情についても、挑戦に対して失敗する恐怖とか面倒だなぁって感情も不必要ですもんねこういった邪魔な感情が沸いたらこの動画にことを思い出せるように紐付けておきます!さっそくやるべきことをやってきます😄
いつも最後にある”サラタメ的補足”この俗っポイところが大好きです。これがなければただの本の解説動画ですもんね。いつもニヤニヤしながら観させてもらっています。
丁寧な動画をいつもありがとうございます♪
ついに苫米地さんの本要約!!楽しみにしてました
今日もサラにタメになりました!😆💪🔥ありがとうございます
大好きな考え方の本で、たまに見返していたのですが、今回、ブラッシュアップされた動画が見られて本当に良かったです。しばらく繰り返し見ると思います。サラタメさんの動画進化している!前よりリラックスして見られて入ってきやすい感じがします。
できるだけ本書に忠実な解説動画を探してきました!とは言え「プチ贅沢したいんだがー?」のくだり好きですw
自分がどうなりたいのかをしっかりと頭の中で思い浮かべることで今やるべきことや迷いなどが無くなり未来の自分を1歩ずつでも今から作り出せるのだと思いました。その為に日ごろから考えて行動したりもやもやした感情が無くなり無駄も減らせて有限の大切な時間を無駄にすることもなくなり人生そのものを適当に過ごすのではなく大切にできるのだと思いました。
「抽象」と「具体」のバランスをとる事が大事なんでしょうけど難しいですよね。
具体と抽象も行き来が重要ですよね。行動はいつも具体的なので。
壮大なゴールを設定しても、目の前のイヤな現実とそれに耐え忍ぶ自分は無くならないよ…
すごく早口なのに聞き取りやすかったです。私も1年の目標決め、壮大な目標決めます情熱たっぷりサラタメさん解説!ありがとうございました!
引き寄せの論理に近い話かなと思いました。大きな成功を真実だと思い込むことが大事なんですねえ
頭のゴミの整理と煩悩を除外する瞑想などの宗教的修行は古来より受け継がれた人類の知恵なんですね🧐
オセロの話とてもわかりやすかったです。最後の補足も。
本に書いてあるものを丸呑みではなく、サラタメさん的解釈も入っているあたりが凡人の私には分かりやすいです!この調子で、いい本をどんどん紹介して下さい。
七つの習慣の要素ってやっぱどこに行っても見かけるなぁ
ゴールを思い描くのは自己成功の基本なのでしょうね
本を以前読みましたが、改めて復習出来て良かったです🎶また読みたくなりました😊✨
大自然を目の当たりにしたときに「俺はこんなちっぽけなことで悩んでたのか!」と思うのも悩みの抽象化な気がします。
素敵な内容と動画ですね🎉正しく抽象と具体の両方を感じました😊
わかりやすかったです。ありがとうございます!
ゴミ: 感情、他人のものさし、過去の後悔捨て方: 「抽象度」を上げる=視点を高めて、人生かけて成し遂げたいゴールを具体的に設定して想像するやる事①壮大な目標について考えてみる②毎朝その目標を想像する③目標を達成するためのステップを具体的に設定
初コメです!いつも楽しく拝聴しています!昔、生きづらさに悩んで色々な本やブログを読んで行動を変えようと頑張ったことがありました。今はかなり生きやすくなったのですが、これは「脳のゴミ」を捨てられるようになったからだ、と気がつきました。脳のゴミを捨てるのは簡単では無いですが、確かに効果ありますね〜
大変、参考になりました。サラタメさんの結論も興味深い。私的には、心は常に最終目標(抽象)に据えたまま、そこに辿り着く為にこそ、今(具体。目の前の小事)も疎かにしない… というのが、最適解かな、と。
最初の自己紹介で頭のゴミが一気に増えた感ある
とてもた為になりました!ありがとうございます😊
現状を打開するために行動はしてるのですが、なかなか変わらないことで嘆かわしく思うことが多かったですが、ちょっと気持ちが楽になりました!
あくまでゴールを設定すれば「自動的に」であって「何もしないでも」ではないんですよね。高い位置から俯瞰して見れば自ずとやらないといけないことが見えてくるしほぼ機嫌よく出来るようになるよとべっちーは言っていると解釈しています。
ホメオスタシス。営業においてすごい重要な考え方ですねー!より具体的に鮮明なゴールのイメージをすることで、その未来に近づくことは身をもって経験しました!これからも大切にしたい考え方です。
I am very impressed with your word sense and it always makes me laugh.thanks😊
感情に支配され過ぎず自分の境遇を悲観せず自分の理想に向かって走り続けろってことかな
「抽象化」をするって行為の解釈がサラタメさんと私はちょっと異なるのですが、抽象化したゴール像を描く事によって「その為に今、何をするべきか」と言う認識やそれに繋がりそうな着眼点が生まれます。「見えている世界」が変わるので、変わってから具体的な途中のステップを考えるのが効率的である、と言う事だと思います。不完全な状況で途中の過程を考えても、変わる前の世界を基準にした答えになってしまいますしね
勉強になります❤
抽象度を上げればゴールに導いてくれる、というのは引き寄せの法則に近しいものを感じます。
興味深いのは、感情は邪魔にも、夢実現の推進役にもなってくれるところ。感情は行動を決め、行動が現実を変える、ですね。
感情を娯楽として楽しむって発想はなかったので、吃驚すると共に何だか目の前が開けた感じがしました。有益な動画をありがとうございます☺️✨私も楽しく生きてみます‼️
最近サラタメさんにめちゃめちゃハマっています!毎朝の通学の電車の中で見ています!
サラタメさんのファンです。サラタメさんを知ってユーチューブを見るようになりました。先日、息子から「仕事で辛い事があった」と電話がありました。上手くアドバイスが出来なくてサラタメさんを思い出し動画を見直しました。こちらの動画を共有させて頂きました。少しは、頭の中整理できたかな?😌
とてもわかりやすかったです!マイナスに考えそうになったら、そんなゴミを捨てられたらいいなと思います!
最初は感情がゴミでそれに支配されるのはもはや猿という言い回しに著者の画像が出るたびムカついてましたが、抽象化ができてからは著者はもはや友という視点に立つことができました。ありがとうございました。
サラタメさんの「具体」が抽象度を上げた時の「自動」だと思います。
壮大な目標、自分自身のあり方をイメージすることが重要であることがわかった。また、目標の抽象度を上げたら悩みはちっぽけになる。毎日、ご飯食べて、たまにのほほーんと友達と会えるそれだけでいいと思おう
未来が過去を作るゴールをイメージして現実にする。
人生のゴールを設定して、臨場感を感じられるイメージを持つ。愛とお金に溢れた状態を想像しました。
過去や感情が思考の質を下げるということが理解できた!抽象度をあげるという考えが中立的な思考ができるのかなと思いました。臨場感を得るためにも具体的思考をするのが大事ですよね
苫米地さんは、現状を超えたゴールを設定したら、「少なくとも、現状の自分は、こうあるべき!」というところに臨場感を持ち、アファメーションするように教えてますよね。
いつもおもしろい動画ありがとうございます!確かに時間が過去から未来へ一方向に流れているとだけ考えてしまうのは人生をつまらなくしている大きな要因でしょうね。双方向、いや基点や視点を変えて物事を見ることができたら、一段と楽しく生きられそうですね😄新たな気づきありがとうございます😀
他人というゴミww他人(のモノサシ)というゴミ意味が違っちゃうね言葉って大事
参考にさせていただきますね🎉
大好きな本なのでサラタメさんの要約・解釈が聞けてうれしいです。抽象&具体を意識的にコントロールできるのがベストですね!
感情や他人、過去を切り離すことは脳のパフォーマンスを上げる。しかし同時に、本能に背を向け、無理矢理自分の心に嘘をつくことは心をすり減らす。理想はこの本のメソッドと相反する真逆のメソッドが共存する状態がベスト
抽象化、ソレ!!!わかります🎉それはある程度上手く行き始めたら後からついてくる。(つまり、ある程度上手くいくようになってくると未来が明るく感じられるようになってくる→世界の未来に期待し始める=小さな事が気にならなくなったり、何か起こっても上手くいくためのことだと思えるようになる)スタートからいきなり抽象的になるのは育った環境が厳しかった人間には難しい事だと思います。なので、確かに最初から抽象的な事に頼って中身が伴わないと意味が無いことになりますよね。
いつも楽しく学ばせていただいております。ありがとうございます。この本は今年読んだ本でもベスト10入りかなと思っています。改めて解説動画を拝見し、スッキリしました。ありがとうございます!
今日は職場の嫌な人のせいで気分悪くて居たところ 何冊か分かりやすい話を聞いて前向きになれました チャンネル登録しました 他の本の話もいっぱい聞きたいと思います 未来が過去を作る 目から鱗でした
なるほどねー!ホメオスタシスの下りとか確かになって思いました。リバウンドもそうだし。ただそれを続けるのが大切だと思うから頑張ろう!だいたい三日坊主になってしまう笑でも100%毎日意識してなくても、こうあうのを定期的にタイミングで見たりしてたらなんだかんだ少しの部分だけでも脳に刷り込まれてきてるのは感じる。今視野が狭くなってきてて最近感情に振り回されてストレスだったからゴミ処理しよ!
つまり具体だけで考えない事が大切と言う事ですね。
失敗は全て成功までの途中経過だと言うことですね!
同じ轍を踏まないようにトライアンドエラーすれば問題ないですよ。
子供の頃、友人が夜空を見て宇宙を思うと自分がちっぽけな存在だと思えて、何もかもどうでも良くなると言っていた。その頃の私はちっぽけな自分なんて嫌だなと感じたけど、大人になってわかるようになってきた。そして今回の動画で抽象度を上げるという言語化を経て、より納得した。あの友人は達観していたんだなあ。
具体は、抽象があるから必要とそう思える。つまり、明確な抽象があるからこそだと思いました。煩悩が人間的で素敵です。
サラタメさんの補足、最後に腑に落ちました。個人的な感想になりますが、やはり「感情」って(サルっぽいと言われようとも)ヒトとして持って生まれた感情は切り離し辛い。感情があるからエモさや嬉しさの中で情緒的に生きられるというか…現代の「こうありたい」の中で人として生まれた自分に感謝しつつ…でもものすごく人間関係に悩んでいる人には「感情」をこのくらいに伝えられると、悩んでいる物をスパッと切り離せる、例えるならステロイドみたいな書物(毒をもって毒を制す)かなと感じました。自分にも心あたりありますが、次から次に社内で理不尽感じたり物差し突き付けられたりすると、涌き出た感情は水の様に流さないと自分が保てない感がありましたから、納得する部分もありました。
後半からの自分の考えが良かったです。
最後のサラタメさんの意見がめっちゃ的を得てると思う!!
著者が伝えようとしていることは理解できますし、自分のメンタルや状況が停滞している時にそれを突破する方法の一つとしてとても役立つと思いました。ですが少し乱暴というか極論過ぎるようにも感じます。感情を捨てることは人によってはとてつもなく難しい行為です。人間の偏桃体がとても発達していて思考や行動に大きな影響を与えるというなら、感情を無視することがいかに難しいか容易に想像がつきますし、感情を無理に無視し続けて後からメンタルに悪影響を及ぼさないとも言い切れない。正直このメソッドを効果的に実行して結果を得られるかどうかは人によると思います。ですが動画自体はとても分かりやすく楽しめました。応援しております。
オセロの例え分かりやすかったです。
サラタメ的補足がためになります。具体と抽象という本もありますよね。大きな目標と、具体的に今やるべきことをきちんと分けて、ゴール目指して行動を積み重ねていきたいと思います。
時間は未来から過去へ流れて行くというのがとても興味深かったです。ありがとうございます😃
過去と未来の関係の例えをオセロの盤面で表現されていたのが分かりやすくて秀逸でした!
なるほど為になりました チャンネル登録これからいろいろと見させていただきます🤗
異物を取り除き自分を型にはめる、型があると試合に強い人生には参考になるって感じだね。
サラタメさん、いつも素敵な動画ありがとうございます!朝の時間でとても充実できました😁
確かに、抽象と具体を行来した方がよさそうに思います。抽象だけだと、ただ妄想するだけで、何も行動しなくなりそうなので。
めっちゃオモロいです。ひろゆきさんの考え方に共通していますね。私は営業マンですが感情的になると疲れから面倒くさい人とは距離を置いています。
何でこんなに疲れのかと原因を考えると頭にゴミが溜まっていました。脳がスッキリしていると身体が楽になります。ありがとうございます😭。
1:55 10:30 13:00 14:00 16:30 18:50 20:00
うぽつです、ためになりました!
これはバカと関わった時の感情の整理方法に繋がりますね。嫌な上司から仕事を受けてるのではなく、所属している素晴らしい会社から仕事を請け負っていると考えると、何だか誇らしいです社会人なんだから文句の一つや二つ言いたくなるのに、斎藤一人さんはただ明るくだ文句言う名だの言いますがはっきり言ってそれだけでストレスは無くなりません。この動画で何だか自分の苦労が報われる気がします。
感情は娯楽、この言い回しいいですねぇ。この感情は娯楽なのかそうでないのかという基準で選別できそう
サラタメさん、初めて拝聴しました。最後のサラタメさんの解釈、本当にそう思います。私も何となく腑に落ちなくて。ちゃんと解釈を言い切れるサラタメさんをみて、私もそうなりたいと思いました。大変、面白かったです。チャンネル登録させていただきます。
モテない人生のおっちゃんが婚活で若い美女を求める心理は、辛い学生・青年時代を美女を娶ることで良い過去に置き換えようとする防衛本能だったんだな
いや違くね。生物の根源的欲求は生殖だから繁殖力が高い若い個体を求めるのは当たり前なはず。実際、モテようがモテてないようが若い美女は全世代に共通にモテモテだよ。
自己紹介かな😢
婚活の場がどんな感じなのか知らないんですがそういう人結構いるんですか?扁桃体が過剰反応してるからモテない中高年の方に対しての当たりが強くなってそういう言葉として出てしまってるように感じました。
@@tomohisayamashita-w3w いや。ギャグで書いたのでそう真面目に言われるとごめんなさいってなりますどちらかといえば、モテないおっちゃんです私はなんかすみません
@@ほあ-j5s大人だ、、、
20:00 ?抽象度が上がれば、具体も描けるのでは?具体しか描けない人は、抽象度が上がるほど描けない。だから抽象度を上げればいいとなる。抽象度と想像や空想をごっちゃにしていないか?想像や空想ならそれが描けても、結局は何も具体性が出てこない。想像や空想だから。「貧困をなくしたい」という空想では、具体は描けず結局何すればいいかわからない。抽象度はそれらをどうするかが見えていて、その上に抽象的表現ができる。「貧困をなくしたい」だからこうするああすると全部出てくる。これが抽象度が高いというのでは?なので「抽象度」を上げればいいだけ。決して「空想力」を上げるのではない。
個人的に未来が過去を作るって話が一番衝撃でした。考えてみれば、暦とか1週間が7日であるとか時間さえも誰かが決めたモノサシばかりですね。あくまで一つの流派みたいなものでしかない。こういうのを考えていくと何だか頭の中でグチャグチャになっていた事が整理されてゴミがなくなってすっきりしそうですね。あといつもサラタメさんの解釈とかまとめも楽しみにしています!良い意味で一般人目線の解釈があるのがとてもありがたい!
これただで見れるのはやばい
理論はなんとなくわかりましたが「捨てる」をどうやって捨てるかが肝な感じがしました。それを無視して遮断すると言うよりは自分の中で消化して排泄する😂感じ?!なのかな?!と思いました。
この動画のおかげで最近の精神的疲労が楽になる気がしました。ありがとうございます。
▼サラタメさんLINE
サラタメ的『ビジネス書診断』で遊んでみてください!
bit.ly/3vfMo7Y
▼サラタメ本『シン・サラリーマン』
【Amazon】amzn.to/35RVwHg
【楽天】a.r10.to/h6SQTU
▼参照
タイトル:「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める
【Amazon】amzn.to/3BIvXDE
【楽天】a.r10.to/hwG7DM
著者:苫米地英人
出版社:コグニティブリサーチラボ株式会社
#頭のゴミ #苫米地英人 #サラタメ
▼キンドル本読み放題サービス|Kindle unlimited
※本書は読み放題対象なので0円です!
ow.ly/PCnH50GcfRd
▼動画もくじ
00:00 オープニング
00:08 概要
02:19 ①「感情」というゴミ
05:51 ②「他人」というゴミ
08:07 ③「過去」というゴミ
13:16 そのゴミをどう捨てるか?
18:40 まとめ
22:47 エンディング
▼サラタメさん Twitter
twitter.com/SALATAME_media
▼サラタメさん TH-camおすすめ再生リスト“本を聞こう”
th-cam.com/play/PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx.html
▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』
salatame.co.jp/tenshoku/
→サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】
salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/
▼転職特化TH-camチャンネル『サラタメのホワイト転職』
th-cam.com/channels/96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ.html
▼どんなチャンネル?
「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するTH-camチャンネルです。
オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください!
・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
Twitter DM|twitter.com/SALATAME_media
メール|salatame3(@以下はGmailです)
↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
😊
幼少時代が恵まれなかった人や精神的な攻撃を受けた人は
本人も気付かないところで自分を位置付けして不幸のままでいようとするんだけど
何とか頭の中のゴミを捨てて這い上がって欲しいね。
自分も図書館で本を色々読んで取り組んで、記録して、
自分を多少客観視出来るようになってから
フラッシュバックや幻聴や悪夢が減りました。あの時間は本当にムダだった。
目の前にあるやりたい事や楽しい事に集中出来ないから。
でもそれさえ捨てられればあとは自分のやりたい事に全力投球するだけ
そう言う人増えてほしいわ。毒親への憎しみで一生を棒に降らないで欲しい。
欝に注意な。辛い現実から目を背けても現実がなくなることはない。
状況はどんどん悪くなるのに都合の良い妄想ばかりしてると逆にもっと精神をやむ。
オッサン
@@りんごはっぴー-r9n
おっしゃる通りですね。なるほどです!!
なんだかんだ最後のサラタメさんの解釈が一番刺さりました!
本を解説するだけの動画はたくさんありますがこうしてちゃんと逆説を唱えてでもご自身の解釈を入れてくれるのが信じれる所以だと思いました!
数週間前に「変わらなきゃいけない、いつかなんて来ない」という考え方になってから物事の進みが早くなりました。
この動画を見て、あの時は未来から過去を作ることが出来たんだなとなんだか納得してしまいました。とはいえほんとに数週間なので完全に改善できたわけではないですが今のところ前の自分より前に進めている気がします!
いつかは来ない!時間があるんだから後回しせずに今やってしまう!それだけのことで未来の自分が楽になるし今の自分のタスクをこなすことで未来に新しいタスクを増やすことが出来る、とても有益な動画をありがとうございます!長文失礼しました!
集中状態というのは次にする事が具体的にわかり、興奮と共に連続している様な時で、その連鎖に入る為には何でもないような最初の1つに取り掛かる事だと思います。
この動画を聞き流して「あー自分は自分の枠に当てはめてただけなんだ、変わろうと思えば今からでも変われるんだ」と書き換えられました
時間さえも気にしすぎだったんだと感じました
変化を感じつつ1年後自分の生活は変わってる自信があります
やばい。これすっごいタメになる。
この本買おうかな。
個人として独立してフリーランスになってから精神面が安定しましたが、要因は他人のモノサシから外れたからだったと振り返る事が出来ました!
併せて、抽象度が高い目標の設定で前に進む力を上げていきます!
「過去の記憶をベースに未来の自分を思いえがくな、それでは、自分でも驚くくらいの成長は得られない」これ、めちゃくちゃ大事な考え方だ。
わかってても難しいんですけどね…
確かに過去は大変なときもありましたが、今が幸せなのであの過去のことはとてもラッキーでした😄
感情はエンタメ、他人の物差しはすてて自分軸で楽しく生きていきます🥰
抽象度上げると補足的な細かい目標も必要に応じて設定しやすくなるわけで、小さい目標に目を向けなくても自然とできるようになるんじゃないのかなぁと思いつつ補足を拝見しました。サラタメさんの目標を初めて伺いましたが、とても素敵ですね。自分も迷わず向かって行けるような目標を立ててみようと思います。
抽象化しつつも具体も大切よね!
いつも補足ごと為になります!
分かりやすく解説してくださりとても助かります。
今の自分に必要な考え方だったので、忘れてしまわないよう何度も観返したいと思います!
1番古いと言われてる妬み・嫉妬と言う感情(今回で言うゴミ)、人間と切っても切れないとても密接な関係。
如何にこの妬み・嫉妬を糧にできるか、人間の一生の課題だと思っています。
研究のテーマでもっと取り上げるべきですね。
必ずしも感情が全てゴミではなく、その妬みから生まれる原動力もまた大事なのではないでしょうか。
今の自分に必要な本の内容でした。他人ばかり気にして許せない感情に振り回された人生だったので今からでも恐怖も嫉妬もイラつきも手放して自分を許して前向きで生産的な自分で生きていきたいと思います。ありがとうございました。
ユニバース25でも全滅の時にタヒんだのはニートばかりだ。
都合の悪い現実からは目を背け都合の良い妄想ばかりしてもそんなの生きてるとは言えないけど、なにも今心臓を止めることはない。
3回聞き流しました。
いつも、分かりやすく、最高です。
過去と未来のくだりが分かり難くく感じました。
寝てもやる気が起きない、頭が重い状態でした。サラタメさんのこの動画みたあとスッキリしました!人生のゴールをかかげ、今やるべきところに集中して取り組みます!
確かに、最近ある目標を立てて、到達したらどうしようかなーってイメージしてたら必然的にじゃあそうなる為に今はこれをこうしてこうやろうって機械的にやるべきことが弾き出される感覚がありました
感情についても、挑戦に対して失敗する恐怖とか面倒だなぁって感情も不必要ですもんね
こういった邪魔な感情が沸いたらこの動画にことを思い出せるように紐付けておきます!
さっそくやるべきことをやってきます😄
いつも最後にある”サラタメ的補足”この俗っポイところが大好きです。これがなければただの本の解説動画ですもんね。いつもニヤニヤしながら観させてもらっています。
丁寧な動画をいつもありがとうございます♪
ついに苫米地さんの本要約!!
楽しみにしてました
今日もサラにタメになりました!😆💪🔥
ありがとうございます
大好きな考え方の本で、たまに見返していたのですが、今回、ブラッシュアップされた動画が見られて本当に良かったです。しばらく繰り返し見ると思います。
サラタメさんの動画進化している!
前よりリラックスして見られて入ってきやすい感じがします。
できるだけ本書に忠実な解説動画を探してきました!
とは言え「プチ贅沢したいんだがー?」のくだり好きですw
自分がどうなりたいのかをしっかりと頭の中で思い浮かべることで今やるべきことや迷いなどが無くなり
未来の自分を1歩ずつでも今から作り出せるのだと思いました。
その為に日ごろから考えて行動したりもやもやした感情が無くなり無駄も減らせて
有限の大切な時間を無駄にすることもなくなり人生そのものを適当に過ごすのではなく
大切にできるのだと思いました。
「抽象」と「具体」のバランスをとる事が大事なんでしょうけど難しいですよね。
具体と抽象も行き来が重要ですよね。行動はいつも具体的なので。
壮大なゴールを設定しても、目の前のイヤな現実とそれに耐え忍ぶ自分は無くならないよ…
すごく早口なのに聞き取りやすかったです。私も1年の目標決め、壮大な目標決めます
情熱たっぷりサラタメさん解説!ありがとうございました!
引き寄せの論理に近い話かなと思いました。
大きな成功を真実だと思い込むことが大事なんですねえ
頭のゴミの整理と煩悩を除外する瞑想などの宗教的修行は古来より受け継がれた人類の知恵なんですね🧐
オセロの話とてもわかりやすかったです。最後の補足も。
本に書いてあるものを丸呑みではなく、サラタメさん的解釈も入っているあたりが凡人の私には分かりやすいです!
この調子で、いい本をどんどん紹介して下さい。
七つの習慣の要素ってやっぱどこに行っても見かけるなぁ
ゴールを思い描くのは自己成功の基本なのでしょうね
本を以前読みましたが、改めて復習出来て良かったです🎶また読みたくなりました😊✨
大自然を目の当たりにしたときに「俺はこんなちっぽけなことで悩んでたのか!」と思うのも悩みの抽象化な気がします。
素敵な内容と動画ですね🎉正しく抽象と具体の両方を感じました😊
わかりやすかったです。
ありがとうございます!
ゴミ: 感情、他人のものさし、過去の後悔
捨て方:
「抽象度」を上げる
=視点を高めて、人生かけて成し遂げたいゴールを具体的に設定して想像する
やる事
①壮大な目標について考えてみる
②毎朝その目標を想像する
③目標を達成するためのステップを具体的に設定
初コメです!いつも楽しく拝聴しています!
昔、生きづらさに悩んで色々な本やブログを読んで行動を変えようと頑張ったことがありました。今はかなり生きやすくなったのですが、これは「脳のゴミ」を捨てられるようになったからだ、と気がつきました。
脳のゴミを捨てるのは簡単では無いですが、確かに効果ありますね〜
大変、参考になりました。サラタメさんの結論も興味深い。私的には、心は常に最終目標(抽象)に据えたまま、そこに辿り着く為にこそ、今(具体。目の前の小事)も疎かにしない… というのが、最適解かな、と。
最初の自己紹介で頭のゴミが一気に増えた感ある
とてもた為になりました!
ありがとうございます😊
現状を打開するために行動はしてるのですが、なかなか変わらないことで嘆かわしく思うことが多かったですが、ちょっと気持ちが楽になりました!
あくまでゴールを設定すれば「自動的に」であって「何もしないでも」ではないんですよね。
高い位置から俯瞰して見れば自ずとやらないといけないことが見えてくるし
ほぼ機嫌よく出来るようになるよとべっちーは言っていると解釈しています。
ホメオスタシス。営業においてすごい重要な考え方ですねー!より具体的に鮮明なゴールのイメージをすることで、その未来に近づくことは身をもって経験しました!
これからも大切にしたい考え方です。
I am very impressed with your word sense and it always makes me laugh.thanks😊
感情に支配され過ぎず自分の境遇を悲観せず自分の理想に向かって走り続けろってことかな
「抽象化」をするって行為の解釈がサラタメさんと私はちょっと異なるのですが、
抽象化したゴール像を描く事によって「その為に今、何をするべきか」と言う認識やそれに繋がりそうな着眼点が生まれます。
「見えている世界」が変わるので、変わってから具体的な途中のステップを考えるのが効率的である、と言う事だと思います。
不完全な状況で途中の過程を考えても、変わる前の世界を基準にした答えになってしまいますしね
勉強になります❤
抽象度を上げればゴールに導いてくれる、というのは引き寄せの法則に近しいものを感じます。
興味深いのは、感情は邪魔にも、夢実現の推進役にもなってくれるところ。
感情は行動を決め、行動が現実を変える、ですね。
感情を娯楽として楽しむって発想はなかったので、吃驚すると共に何だか目の前が開けた感じがしました。有益な動画をありがとうございます☺️✨私も楽しく生きてみます‼️
最近サラタメさんにめちゃめちゃハマっています!毎朝の通学の電車の中で見ています!
サラタメさんのファンです。サラタメさんを知ってユーチューブを見るようになりました。先日、息子から「仕事で辛い事があった」と電話がありました。上手くアドバイスが出来なくてサラタメさんを思い出し動画を見直しました。こちらの動画を共有させて頂きました。少しは、頭の中整理できたかな?😌
とてもわかりやすかったです!
マイナスに考えそうになったら、そんなゴミを捨てられたらいいなと思います!
最初は感情がゴミでそれに支配されるのはもはや猿という言い回しに著者の画像が出るたびムカついてましたが、抽象化ができてからは著者はもはや友という視点に立つことができました。ありがとうございました。
サラタメさんの「具体」が抽象度を上げた時の「自動」だと思います。
壮大な目標、自分自身のあり方をイメージすることが重要であることがわかった。また、目標の抽象度を上げたら悩みはちっぽけになる。毎日、ご飯食べて、たまにのほほーんと友達と会えるそれだけでいいと思おう
未来が過去を作る
ゴールをイメージして現実にする。
人生のゴールを設定して、臨場感を感じられるイメージを持つ。
愛とお金に溢れた状態を想像しました。
過去や感情が思考の質を下げるということが理解できた!
抽象度をあげるという考えが中立的な思考ができるのかなと思いました。
臨場感を得るためにも具体的思考をするのが大事ですよね
苫米地さんは、現状を超えたゴールを設定したら、「少なくとも、現状の自分は、こうあるべき!」というところに臨場感を持ち、アファメーションするように教えてますよね。
いつもおもしろい動画ありがとうございます!
確かに時間が過去から未来へ一方向に流れているとだけ考えてしまうのは人生をつまらなくしている大きな要因でしょうね。双方向、いや基点や視点を変えて物事を見ることができたら、一段と楽しく生きられそうですね😄
新たな気づきありがとうございます😀
他人というゴミww
他人(のモノサシ)というゴミ
意味が違っちゃうね
言葉って大事
参考にさせていただきますね🎉
大好きな本なので
サラタメさんの要約・解釈が聞けてうれしいです。抽象&具体を意識的にコントロールできるのがベストですね!
感情や他人、過去を切り離すことは脳のパフォーマンスを上げる。
しかし同時に、本能に背を向け、無理矢理自分の心に嘘をつくことは心をすり減らす。
理想はこの本のメソッドと
相反する真逆のメソッドが共存する状態がベスト
抽象化、ソレ!!!
わかります🎉
それはある程度上手く行き始めたら後からついてくる。(つまり、ある程度上手くいくようになってくると未来が明るく感じられるようになってくる→世界の未来に期待し始める=小さな事が気にならなくなったり、何か起こっても上手くいくためのことだと思えるようになる)
スタートからいきなり抽象的になるのは育った環境が厳しかった人間には難しい事だと思います。
なので、確かに最初から抽象的な事に頼って中身が伴わないと意味が無いことになりますよね。
いつも楽しく学ばせていただいております。ありがとうございます。この本は今年読んだ本でもベスト10入りかなと思っています。改めて解説動画を拝見し、スッキリしました。
ありがとうございます!
今日は職場の嫌な人のせいで気分悪くて居たところ 何冊か分かりやすい話を聞いて前向きになれました チャンネル登録しました 他の本の話もいっぱい聞きたいと思います 未来が過去を作る 目から鱗でした
なるほどねー!ホメオスタシスの下りとか確かになって思いました。リバウンドもそうだし。ただそれを続けるのが大切だと思うから頑張ろう!だいたい三日坊主になってしまう笑でも100%毎日意識してなくても、こうあうのを定期的にタイミングで見たりしてたらなんだかんだ少しの部分だけでも脳に刷り込まれてきてるのは感じる。
今視野が狭くなってきてて最近感情に振り回されてストレスだったからゴミ処理しよ!
つまり具体だけで考えない事が大切と言う事ですね。
失敗は全て成功までの途中経過だと言うことですね!
同じ轍を踏まないように
トライアンドエラーすれば
問題ないですよ。
子供の頃、友人が夜空を見て宇宙を思うと自分がちっぽけな存在だと思えて、何もかもどうでも良くなると言っていた。その頃の私はちっぽけな自分なんて嫌だなと感じたけど、大人になってわかるようになってきた。そして今回の動画で抽象度を上げるという言語化を経て、より納得した。あの友人は達観していたんだなあ。
具体は、抽象があるから必要とそう思える。つまり、明確な抽象があるからこそだと思いました。
煩悩が人間的で素敵です。
サラタメさんの補足、最後に腑に落ちました。
個人的な感想になりますが、やはり「感情」って(サルっぽいと言われようとも)ヒトとして持って生まれた感情は切り離し辛い。
感情があるからエモさや嬉しさの中で情緒的に生きられるというか…
現代の「こうありたい」の中で人として生まれた自分に感謝しつつ…
でもものすごく人間関係に悩んでいる人には「感情」をこのくらいに伝えられると、悩んでいる物をスパッと切り離せる、例えるならステロイドみたいな書物(毒をもって毒を制す)かなと感じました。
自分にも心あたりありますが、次から次に社内で理不尽感じたり物差し突き付けられたりすると、涌き出た感情は水の様に流さないと自分が保てない感がありましたから、納得する部分もありました。
後半からの自分の考えが良かったです。
最後のサラタメさんの意見がめっちゃ
的を得てると思う!!
著者が伝えようとしていることは理解できますし、自分のメンタルや状況が停滞している時にそれを突破する方法の一つとしてとても役立つと思いました。ですが少し乱暴というか極論過ぎるようにも感じます。感情を捨てることは人によってはとてつもなく難しい行為です。人間の偏桃体がとても発達していて思考や行動に大きな影響を与えるというなら、感情を無視することがいかに難しいか容易に想像がつきますし、感情を無理に無視し続けて後からメンタルに悪影響を及ぼさないとも言い切れない。正直このメソッドを効果的に実行して結果を得られるかどうかは人によると思います。ですが動画自体はとても分かりやすく楽しめました。応援しております。
オセロの例え分かりやすかったです。
サラタメ的補足がためになります。具体と抽象という本もありますよね。
大きな目標と、具体的に今やるべきことをきちんと分けて、ゴール目指して行動を積み重ねていきたいと思います。
時間は未来から過去へ流れて行くというのがとても興味深かったです。ありがとうございます😃
過去と未来の関係の例えをオセロの盤面で表現されていたのが分かりやすくて秀逸でした!
なるほど為になりました チャンネル登録これからいろいろと見させていただきます🤗
異物を取り除き自分を型にはめる、型があると試合に強い人生には参考になるって感じだね。
サラタメさん、いつも素敵な動画ありがとうございます!
朝の時間でとても充実できました😁
確かに、抽象と具体を行来した方がよさそうに思います。抽象だけだと、ただ妄想するだけで、何も行動しなくなりそうなので。
めっちゃオモロいです。ひろゆきさんの考え方に共通していますね。私は営業マンですが感情的になると疲れから面倒くさい人とは距離を置いています。
何でこんなに疲れのかと原因を考えると頭にゴミが溜まっていました。脳がスッキリしていると身体が楽になります。ありがとうございます😭。
1:55 10:30 13:00 14:00 16:30 18:50 20:00
うぽつです、ためになりました!
これはバカと関わった時の感情の整理方法に繋がりますね。嫌な上司から仕事を受けてるのではなく、所属している素晴らしい会社から仕事を請け負っていると考えると、何だか誇らしいです
社会人なんだから文句の一つや二つ言いたくなるのに、斎藤一人さんはただ明るくだ文句言う名だの言いますがはっきり言ってそれだけでストレスは無くなりません。
この動画で何だか自分の苦労が報われる気がします。
感情は娯楽、この言い回しいいですねぇ。
この感情は娯楽なのかそうでないのかという基準で選別できそう
サラタメさん、初めて拝聴しました。最後のサラタメさんの解釈、本当にそう思います。私も何となく腑に落ちなくて。ちゃんと解釈を言い切れるサラタメさんをみて、私もそうなりたいと思いました。大変、面白かったです。チャンネル登録させていただきます。
モテない人生のおっちゃんが婚活で若い美女を求める心理は、辛い学生・青年時代を美女を娶ることで良い過去に置き換えようとする防衛本能だったんだな
いや違くね。生物の根源的欲求は生殖だから繁殖力が高い若い個体を求めるのは当たり前なはず。実際、モテようがモテてないようが若い美女は全世代に共通にモテモテだよ。
自己紹介かな😢
婚活の場がどんな感じなのか知らないんですがそういう人結構いるんですか?
扁桃体が過剰反応してるからモテない中高年の方に対しての当たりが強くなってそういう言葉として出てしまってるように感じました。
@@tomohisayamashita-w3w
いや。ギャグで書いたのでそう真面目に言われるとごめんなさいってなります
どちらかといえば、モテないおっちゃんです私は
なんかすみません
@@ほあ-j5s
大人だ、、、
20:00 ?
抽象度が上がれば、具体も描けるのでは?
具体しか描けない人は、抽象度が上がるほど描けない。
だから抽象度を上げればいいとなる。
抽象度と想像や空想をごっちゃにしていないか?
想像や空想ならそれが描けても、結局は何も具体性が出てこない。
想像や空想だから。
「貧困をなくしたい」という空想では、具体は描けず結局何すればいいかわからない。
抽象度はそれらをどうするかが見えていて、その上に抽象的表現ができる。
「貧困をなくしたい」
だからこうするああすると全部出てくる。
これが抽象度が高いというのでは?
なので「抽象度」を上げればいいだけ。
決して「空想力」を上げるのではない。
個人的に未来が過去を作るって話が一番衝撃でした。
考えてみれば、暦とか1週間が7日であるとか時間さえも誰かが決めたモノサシばかりですね。
あくまで一つの流派みたいなものでしかない。こういうのを考えていくと何だか頭の中でグチャグチャになっていた事が整理されてゴミがなくなってすっきりしそうですね。
あといつもサラタメさんの解釈とかまとめも楽しみにしています!良い意味で一般人目線の解釈があるのがとてもありがたい!
これただで見れるのはやばい
理論はなんとなくわかりましたが「捨てる」をどうやって捨てるかが肝な感じがしました。それを無視して遮断すると言うよりは自分の中で消化して排泄する😂感じ?!なのかな?!と思いました。
この動画のおかげで最近の精神的疲労が楽になる気がしました。ありがとうございます。