【オススメ】コンパクトカークラス!注意点!~イタリア・フランス編~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 11

  • @wowwow6968
    @wowwow6968 4 ปีที่แล้ว +7

    お話の節々から伝わる姿勢が素晴らしいと思いました。
    動画楽しみにしてます。

    • @consensemotorwerke
      @consensemotorwerke  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきまして有難うございます。
      ご感想・コメントも本当に有難う御座います。
      何か、参考になれば幸いです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @SPC-rs2mh
    @SPC-rs2mh 2 ปีที่แล้ว +2

    プジョー 308sw(T9 Blue HDI 1.6L)乗りです🇫🇷
    ディーラーの試乗車として登録されたあと、車検代車等の業務用に用いられていたものを、認定中古車扱いでお手頃価格で譲ってもらいました。
    派手さはないですが、お洒落でシンプルで、その実力は凄いというプジョーマジックにハマりました😊
    4カ月ほど前、DPF目詰まり警告灯が点灯し、ディーラーでチェックしたら何ともなかったという謎の作動をした以外不具合はありません!
    ヨーロッパ車全般にいえることですが、308の「走る・曲がる・止まる」というクルマの基本のキの出来は、多くの日本車の上を行っていると感じます。
    直線区間ではまっすぐ走る。カーブではドライバーのイメージ通りに曲がってくれる。そしてピタリと止まる。この当たり前のことができる日本車って、あるようでないんですね。
    お店のHPを拝見しました。仏車は正規ディーラー数が独車に比べて少なく、特に地方ではそれが購入のネックになることも多いと思われますが、このような良心的で熱いお店があると安心ですね♩
    輸入車の良いところもネガ部分もきちんと中立的なスタンスで述べられているチャンネルの運営スタンスも素晴らしいと思います🚗

    • @consensemotorwerke
      @consensemotorwerke  2 ปีที่แล้ว

      この度は、ご視聴いただきまして有難うございます。
      ご感想・コメントも有難うございます。
      2014~15年以降に発売されたPSAグループのモデルは、パワートレイン・トランスミッション共に信頼性が非常に高い印象です。プジョー伝統の猫足と呼ばれるサスペンションのセッティングも絶妙ですし、私も商談時にオススメする事の多いモデルです。小径ステアリングの上に見えるメーターなど各部にこだわりを感じますし女性の方でも取り回し易いサイズ感、1.6LのBlueHDiは1750rpmという日常でよく使う低回転域で最大トルクの300Nmを発揮するので力強い走りが魅了的です。クリーンディーゼルモデルの不具合に関しては全てのモデルと言う訳では有りませんが当店でも発生しています、短距離移動やチョイ乗りなどが原因とされていますがユーザー様の使用環境を変えることはできませんので、当店では燃料添加剤の使用と定期的なDPFクリーニングをお勧めしてお乗り頂いています。これから良い季節ですので楽しいCAR LIFEをお過ごしください。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ロキ-r2l
    @ロキ-r2l 11 หลายเดือนก่อน +2

    プジョー208がアイシン6ATになった時に買いました。

  • @waiwai77777
    @waiwai77777 ปีที่แล้ว +4

    イプシロン乗りですがデュアロジックの不安が無ければ最高の普段乗り車だと思う。。

  • @SV650xスズキ
    @SV650xスズキ 2 ปีที่แล้ว +2

    初めまして
    現行プジョー508などはプロの目線ではどういう評価でしょうか?

    • @consensemotorwerke
      @consensemotorwerke  2 ปีที่แล้ว +1

      この度は、ご視聴いただきまして有難うございます。
      ご感想・コメントも有難うございます。
      スポーティでエレガントなファストバックスタイルの現行508!1.6L直4ターボ・2.0L直4ディーゼルターボ共に発売から約3年が経っていますが、細かなマイナートラブルは有るものの大きな故障事例・トラブルは聞かないモデルです。ただ街乗りなどの短距離移動が多い場合は、メンテナンスなどの面でガソリンモデルをお勧めいたします。世界最古とも言われる自動車メーカー”プジョー”!一昔前の”猫足”と呼ばれていた、しなやかで粘りのある足回りの味付けと、アルミモノコックボディの剛性感とスポーティなセッティングで高速域での安定感は抜群です!PSAグループで多くの部品を共有化することで、品質・精度など信頼性が飛躍的に向上しています。個人的にはお勧めのモデルです。お車ご検討の参考になれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @k_m891
    @k_m891 ปีที่แล้ว

    質問させてください。
    輸入車を中古で購入する場合、故障の修理や整備などはディーラー以外でどのに依頼した方がディーラーより安く(品質もある程度安定し)依頼できますでしょうか。首都圏住まいです。

  • @ZenDj88
    @ZenDj88 4 ปีที่แล้ว +3

    Here In Italy and well...in europe Lutecia is called CLIO :)

    • @consensemotorwerke
      @consensemotorwerke  4 ปีที่แล้ว +1

      Thank you for watching.Thank you for your commentEuropean cars are stylish and nice.Thank you in the future