Classification of MS by Generation and the 5th Generation MS 【Gundam Explanation】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @sarulogodesign9885
    @sarulogodesign9885 2 หลายเดือนก่อน +129

    マジで不思議だけど勉強は頭に入らんのにガンダムの歴史は無限に知りたくなる

    • @denden-daiko
      @denden-daiko 2 หลายเดือนก่อน +37

      学校の勉強は事実の羅列。知識教養ではなく試験のための暗記。
      ガンダムは当たり前だけれど物語が伴っているので頭に染み込みやすい。
      歴史は物語なのでその観点に気がつけば 事実は小説より奇なりの言葉通りその面白さにドハマリする。

    • @超ゲソヤ人を超えた超ゲソヤ人
      @超ゲソヤ人を超えた超ゲソヤ人 2 หลายเดือนก่อน +17

      一年戦争時代の機体のジェネレーター出力は暗記できるのにリアル勉強の暗記できねえ笑

    • @namaenokinoumotonimodose
      @namaenokinoumotonimodose 2 หลายเดือนก่อน +10

      好きこそもののなんとやら

    • @user-maftynavueerin
      @user-maftynavueerin 2 หลายเดือนก่อน +2

      デジタル的に考えたらどっちも同じ容量みたいなもんだとすると
      結局勉強できる人もできない人も同じくらいHDDの容量詰まってるのかもしれないよね
      それで一方が賢く教養がある扱いで一方が何とも思われないのおかしいよな
      受験勉強にガンダムの歴史学が入れば良いんや 別にそれでも賢さは証明できるはずや

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 2 หลายเดือนก่อน +4

      興味あるかどうかだけかな。

  • @jd6024
    @jd6024 2 หลายเดือนก่อน +36

    ゾーリンソールの「前から見たらガンダム、横から見たらサザビー」ってデザインコンセプト、控えめに言って最高。

  • @劉金泉-s3g
    @劉金泉-s3g 16 วันที่ผ่านมา +2

    Awesome ❤❤❤, love 5th MS, thanks for your message ❤️😍

  • @spartana1116
    @spartana1116 2 หลายเดือนก่อน +16

    Honestly glad that machines from gaia gear are getting more mainstream recognition and after seeing a gundam millennium modernized rendition of both forms of the zorin soul and a cameo in the F90FF manga i do hope this lost child of the sazabi will get a proper introduction to the canon

  • @Chondrichyes
    @Chondrichyes 2 หลายเดือนก่อน +116

    ちゃんとAMS-0120がいるの優しい

    • @工藤優-w6n
      @工藤優-w6n 2 หลายเดือนก่อน +6

      😮😊😅しら😅

    • @松正和
      @松正和 2 หลายเดือนก่อน +30

      誰もドライグって呼ばずフリーダイアル呼ばわり。

    • @km-dc8uj
      @km-dc8uj 2 หลายเดือนก่อน +23

      みんな大好きフリーダイアル

    • @kubotakai2607
      @kubotakai2607 2 หลายเดือนก่อน +4

      @@松正和そりゃ、覚えやすいし
      「龍」というのは、ドラゴンガンダムとか
      シェンロン(アルトロン)ガンダムのことを言うんだよ

  • @aoiogre
    @aoiogre 2 หลายเดือนก่อน +2

    毎回毎回本当に勉強になります。

  • @Same73-rider57
    @Same73-rider57 2 หลายเดือนก่อน +30

    第二世代~第三世代のMS群が個人的に大好き
    ムーバブルフレーム機構はマジで天才だと思った

  • @凍り雪
    @凍り雪 2 หลายเดือนก่อน +30

    実例が少ない上にミノフスキークラフトという地上でしか役に立たない局地戦仕様のMSを大きく”第5世代”と区切るのはやりすぎのような……

    • @とーど-q7b
      @とーど-q7b 2 หลายเดือนก่อน +13

      第4世代辺りからそう感じますね
      ある程度同型機が存在するならともかく、これだとコンセプトを盛り込んだ実験機に近いような

    • @gausutoran1668
      @gausutoran1668 หลายเดือนก่อน +4

      第2から第4に至るまでの期間もたった2年くらいの出来事なので“世代”という区切りとしては少し短すぎる気がするのよね

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 2 หลายเดือนก่อน +23

    ゾーリン・ソールの経緯はサウンドシアター(ドラマCD)版で多少差異が有ります。

  • @umi0316
    @umi0316 2 หลายเดือนก่อน +33

    ガイアギアの説明ありがたいなあ

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k 2 หลายเดือนก่อน +18

    こういう異質な機体が結構好きだな、しかも恐ろしい事に性能が高すぎて先の時代でも戦えるてのがヤバすぎる

  • @夏草千里
    @夏草千里 2 หลายเดือนก่อน +12

    森木靖秦氏の独特のシルエットのメカデザインがミノフスキークラフト搭載機としての説得力を高めてる、アニメ化前提じゃないか出来たデザインだよな

    • @SAA-yi1kp
      @SAA-yi1kp 2 หลายเดือนก่อน +3

      閃ハサの映画化が決定した頃、クスィーのデザイン変更に切れ倒してた人を見かけて「クスィーらしいデザインだが?」と思ってたら、ゲーム版は顔がいわゆるガンダムフェイスなんですね
      元デザをリスペクトしたデザインに戻ってホッとしましたw

  • @ミジンコは麺派
    @ミジンコは麺派 2 หลายเดือนก่อน +44

    やっぱ第四世代のでかい、強い、かっこいいが揃ってるの好き

    • @江戸親鸞
      @江戸親鸞 2 หลายเดือนก่อน +12

      でも街乗りキツイんだよなあ。燃費も悪いし。あと車庫入れも大変。俺なんかは第2くらいがちょうど良い。今なら中古でも探せば手頃なのあるし。

  • @user-kz3tk
    @user-kz3tk 2 หลายเดือนก่อน +22

    フリーダイヤルの設定が補完されたF90FFは一応完結したのでそちらの解説動画も見てみたいですね。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-kz3tk 次はF90クラスターです。

  • @yen-xw8hv
    @yen-xw8hv หลายเดือนก่อน +1

    アムロが投げ捨てたテムレイ回路がゾーリン・ソールにしれっと組み込まれるんですね

  • @まさみ-u6h
    @まさみ-u6h 2 หลายเดือนก่อน +24

    子供の頃は2000年位には現実にガンダムが存在すると信じて居たのに
    歩く事さえ現実にはまだまだな現実

    • @十文字十蔵
      @十文字十蔵 2 หลายเดือนก่อน +9

      ミノフスキー粒子が発見されてないから仕方ないっすねぇ…

    • @しこちゅ
      @しこちゅ 2 หลายเดือนก่อน +8

      ミノ粉どころかスペースコロニーすら実現しそうにもないし…

  • @霧雨アロナクス壱型丙
    @霧雨アロナクス壱型丙 2 หลายเดือนก่อน +39

    閃ハサ二部が原作からストーリーが変更されてるってのは..やっぱF91とかの後の宇宙世紀との繋がりも作るためってのもあるのかな..?

    • @Gjtmt
      @Gjtmt 2 หลายเดือนก่อน +11

      UC2も発表されてるからそれに繋がるストーリーになってるかも

    • @ガイア-i6x
      @ガイア-i6x 2 หลายเดือนก่อน +14

      「ガンダムUC」の時から設定制作レベルでは後続の宇宙世紀作品を意識しています。「閃光のハサウェイ」も同じ意識かと。
      ガンダムUC コンプリート・アナリシスで小倉氏が語った例
      ・ラー・カイラムのミノフスキー・クラフト実用テスト(大気圏突入、大気圏内飛行描写)はジャンヌ・ダルク(「V」に登場するラー・カイラム級)を見越しての設定。
      また、玄馬氏によると......
      ・F91以降はガイアギアや漫画外伝があるので、アニメで宇宙世紀ものをやる場合、それらに敬意を持つ必要が。
      (玄馬氏は閃ハサでもメカニカルスーパーバイザーを担当しています。)
      2部のストーリー変更は富野監督に小説そのままだともたないからやめろ、的なこと言われたからだと思います。

  • @carcareclub
    @carcareclub 2 หลายเดือนก่อน +1

    2:58 ジェネレータをオルタネータで代用できる先進の技術

    • @nyanya4708
      @nyanya4708 24 วันที่ผ่านมา +2

      その後、エネチャージ世代、マイルドハイブリッドハイブリッド世代まで進化しますがスプリット方式と比べ充分な性能を発揮できず衰退していくのです。

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 2 หลายเดือนก่อน +22

    フリーダイヤルさん見た目が「アナハイムどうしちゃったの!?」ってデザインしてるけど
    あれ上から追加装甲を二枚くらい重ね着してて、ひん剥くと中にいかにもアナハイム製って素体が出てくるんだよね

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 2 หลายเดือนก่อน +7

      ヘビーガンⅡのフレームがね。

    • @十文字十蔵
      @十文字十蔵 2 หลายเดือนก่อน +5

      あれって何かの偽装のためにあんなガワ被せてるんすかね?

  • @アジのなめろう-u9c
    @アジのなめろう-u9c หลายเดือนก่อน

    ガイアギアを含めて下さってありがとうございます

  • @ranza32
    @ranza32 2 หลายเดือนก่อน +12

    クスィーは映画版もカッコいいんだけど、やっぱGジェネ版のヒロイックさも堪らないんだよなぁ〜

  • @psyko3439
    @psyko3439 2 หลายเดือนก่อน +4

    深くて濃い考察に寄ってガンダムワールドを堪能できました!

  • @613yu7
    @613yu7 2 หลายเดือนก่อน +6

    マンマシーンの外連味あるビジュアル大好きでした。あのやたら尖ったつま先が目につく。

    • @SAA-yi1kp
      @SAA-yi1kp 2 หลายเดือนก่อน +2

      10年ほど前に「マンマシーンのメカデザの人は今何してるのか?」と思って検索したら連絡が取れないとか見かけました
      今後もしガイアギアがアニメ化したら根本からデザインが変わるか、大分整理されたデザインになるかも知れませんね

  • @デシ-t9t
    @デシ-t9t 2 หลายเดือนก่อน

    20:52 どっかのパト〇イバーさんのブロッ〇ンさんですねw
    アムロとしては第二世代が理想のMSなんだろうなと思う(外伝等での搭乗機や活躍を抜いたとして)
    シャアは何でもゴザレタイプでしょうからね~w

  • @一景-y4d
    @一景-y4d 2 หลายเดือนก่อน +6

    閃ハサの第二部の上映が遅れてるのは、バンダイがプラモを用意できてないからだな?

  • @照文土井
    @照文土井 2 หลายเดือนก่อน +3

    MSの製造構想は広かったんだな…👏🥺

  • @user-kb9xo5txyz
    @user-kb9xo5txyz 2 หลายเดือนก่อน +4

    プラモもそろそろ出そうだな、ガンダムヘッドタイプもあり得るかな

  • @さすらいのダーツプレイヤーM
    @さすらいのダーツプレイヤーM 2 หลายเดือนก่อน +2

    ギャプランの系譜は変形機構が簡易的だからもしかしたら2.5世代なのでは? ・・・4:15

  • @たまやん-v6o
    @たまやん-v6o หลายเดือนก่อน +1

    次はマン・マシーンの解説をお願いします。

  • @池田哲-r5z
    @池田哲-r5z 2 หลายเดือนก่อน +6

    個人的には第1世代モビルスーツ達が一番好きで、その次に好きなのが第2世代モビルスーツです。

  • @ghostagee6364
    @ghostagee6364 2 หลายเดือนก่อน +3

    Wonder if there is a close equivalent MS that has all the good designs from 2nd to 5th into one package?

  • @gojarethaniel1556
    @gojarethaniel1556 2 หลายเดือนก่อน +6

    ゾーリンソールプレバンでもいいからキット化しねぇかなぁ

  • @thomas_0920
    @thomas_0920 2 หลายเดือนก่อน +4

    영상이 하루만에 또 올라올 줄 몰랐다...
    채널 등록자 수가 더 많이 늘어나야 한다...

  • @binbun1575
    @binbun1575 2 หลายเดือนก่อน

    昔はZ時代の可変機は可変MAと可変MSの2種類があってアッシマー、ギャプラン、メッサーラは可変MAという扱いでしたね。
    可変MAと可変MSの違いはどっちの形態を主として戦闘をするかで、確かにアッシマーとギャプランは主役機のZガンダムより戦闘に変形をうまく組み込んでいた気がします。
    また、コンセプト的にはサイコガンダムは第4世代MSに近いと思うのですが、第4世代扱いされないのは分類的に可変MAだからなようです。
    というか、第4世代MSのコンセプト自体がアクシズに鹵獲されたサイコガンダムMk-2を元に小型化したサイコガンダムをコンセプトに開発されている気がしますね。
    第4世代MSのドーベンウルフ自体が小型化したサイコガンダムがコンセプトのMk-VをベースにサイコガンダムMk-2を参考にして開発された機体ですし。

  • @ゴトン中毒-n2h
    @ゴトン中毒-n2h 10 วันที่ผ่านมา

    閃光のハサウェイ2部で機体されるのは、
    オデュッセウスガンダム用の幻の装備、
    アルゴスユニットが登場するかもしれない事だ❗️
    存在だけが示唆されながら、ゲームなどでも登場してない装備。
    1部のラストでペーネロペーは撃墜されてしまったので、
    『修理に時間がかかる、その代わりにもう一つの試作装備アルゴスを使え❗️』みたいな展開になって、
    空中のΞと地上の重装備アルゴスとの戦闘が描かれる可能性も?
    Ξに関しては、
    2部、3部と徐々にガンダムフェイスなどに改装されていって、
    3部の決戦時には完全なガンダムタイプになるみたいな展開も?
    それなら得意の金型流量で新キットにできるしw

  • @山本泰也-i2w
    @山本泰也-i2w 7 วันที่ผ่านมา

    第〇世代って呼んでるのは、アナハイムと連邦(ティタ、エゥ)だけな気がします。
    ネオジオンのガザシリーズは変形するけど、ムーバブルフレーム入ってなさそうだし、
    キュベレイとかもどの世代なのか分からないし、ゲルググをアップグレードして使うし
    シロッコが設計したMSは「天才はそんな枠で仕分けない」って感じだし
    って、この頃よく妄想してます。

  • @老神P
    @老神P 2 หลายเดือนก่อน

    モビルマシーン曰くドライグは「第二期МSに第五世代の性能を導入する」ってコンセプトだったかと

  • @nisiokaken9734
    @nisiokaken9734 10 วันที่ผ่านมา

    第三世代は、可変翼のアメリカのF16戦闘機にインスピレーションを得ているのかな。高コスト等を理由に戦闘機の可変翼は衰退したけどもガンダムもそれに倣った感じかな。

  • @Redblackmoon
    @Redblackmoon 2 หลายเดือนก่อน +6

    クスィーを戦艦で運用するならカイラム級ぐらいの広さがないと運用難しいそうですね。

  • @alex-n5v9z
    @alex-n5v9z 2 หลายเดือนก่อน +4

    フリーダイヤルは、ヘビーガンのフレームにゾーリンソールの技術を使って作った機体だから、素体はヘビーガンなのかな? 19:19

  • @kax4035
    @kax4035 2 หลายเดือนก่อน +28

    Z時代が好き😊

  • @Potelong.master
    @Potelong.master 2 หลายเดือนก่อน +1

    この時代の宇宙世紀のMSの進化していく過程が好きだから早く映像化して欲しい。

  • @user-acetosix
    @user-acetosix 2 หลายเดือนก่อน +1

    Z時代のムーバブルフレームに二種類あるの初めて知った

  • @pjpj999
    @pjpj999 2 หลายเดือนก่อน +3

    遥か未来で19m級のカバカーリーがミノフスキーフライトで飛んでるの息の長い技術だなぁ

  • @松正和
    @松正和 2 หลายเดือนก่อน +8

    閃光のハサウェイ第2部でアルゴスユニット出ないかな。

    • @通勤自転車-y1b
      @通勤自転車-y1b 2 หลายเดือนก่อน +7

      2部→ペーネロペーが新形態で逆襲
      3部→中破したクスィーガンダムが劇場版オリジナル新形態登場!
      みたいにならないかな(笑)

  • @ダークネスストライカー王蛇サバイヴズ
    @ダークネスストライカー王蛇サバイヴズ 2 หลายเดือนก่อน +10

    第5世代はオーバースペックでしょう?
    ガイアギアはその流れを汲むマンマシーンが産まれた

  • @ハンサム女狐
    @ハンサム女狐 18 วันที่ผ่านมา

    ガンオンで使ってたような気がします

  • @holomoto4887
    @holomoto4887 2 หลายเดือนก่อน +1

    サナリィのF89のことをパイロットのギデオンが第五世代MSと呼んでいましたね
    オプション装備にミノフスキーフライトがある第二期であるF90より高性能だけど大型機という意味でF89も第五世代に分類されるのか?それとも便宜上もしくはパイロットが第二期に対抗して呼んでいただけなのか気になります
    MSA-0120と交戦していましたしF89も第五世代なんですかね?

  • @たま-m3u
    @たま-m3u 2 หลายเดือนก่อน +6

    20:46 0120さん

    • @aa-fl6ie
      @aa-fl6ie 2 หลายเดือนก่อน +2

      ムジーナみたいなポーズしやがって…

  • @karulasumeria2578
    @karulasumeria2578 5 วันที่ผ่านมา

    ゾーリンゾールまさかの100年以上後にヅダと似たコンセプトで出てくるとはw

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 2 หลายเดือนก่อน +2

    MSの開発世代別に辿ってみると、本当にどんどん機体サイズもコストも膨れ上がってますね。
    その果てにある第5世代は俗称「フリーダイヤル」含めデザインも性能も化け物じみてきてるぞ。

    • @aitya1it
      @aitya1it 2 หลายเดือนก่อน +3

      兵器の高性能化を押し進めると巨人化と高コスト化は避け得ないところはどうしてもありますからね。
      キャパシティを改善するには大型化が一番手っ取り早いですからね。

  • @B.P.N-si3me
    @B.P.N-si3me หลายเดือนก่อน

    0120フリーダイヤルは何度聞いても笑ってまう

  • @光輝-s3b
    @光輝-s3b 2 หลายเดือนก่อน +4

    ゾーリンぱっと見レイアースに見えた

  • @菅原のしゅん
    @菅原のしゅん 2 หลายเดือนก่อน +1

    第5世代MSこれから増えるかな?富野監督以外まだ誰も書いてないし、無理かな?

  • @akym0133
    @akym0133 2 หลายเดือนก่อน +2

    他の作品【ギアスやマクロス等】みたく各機体で第○世代と区別されてますが他作品よりも細かく種類も多く存在する作品ってガンダム以外では中々ありませんよね

  • @aaaaaa3893
    @aaaaaa3893 หลายเดือนก่อน

    爆発リスク…ヅダの再来じゃねーか(歓喜)

  • @Astromech_Droid
    @Astromech_Droid หลายเดือนก่อน

    ※最近まで動いてた横浜のおっちゃんはアレでミノフスキーフライト装備してるらしいので恐らく分類上は第5世代MSだと思われる

  • @gptn-w3k類比
    @gptn-w3k類比 2 หลายเดือนก่อน

    第三〜第五世代MSは主力機(量産機)として採用されずに早々に姿を消したけど、Vガンダムの時代で実を結んだな😄

  • @しこちゅ
    @しこちゅ 2 หลายเดือนก่อน +1

    νガンダムが第二世代でサザビーが第四世代とか面白い設定だ

  • @nob_knight
    @nob_knight 2 หลายเดือนก่อน +3

    6:01 ここの徹夜明けみたいなνガンダムすこここ

  • @3代目若旦那
    @3代目若旦那 19 วันที่ผ่านมา

    ガイア・ギアのゾーリンソールは100年の間に魔改造されてるからなぁ

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k 2 หลายเดือนก่อน

    更に世代が進むとポンコツ化して行ったのは何故だろう?
    デカい量産型ジム(機体名忘れた)で宇宙空間に出たらパイロットが「何も見えない!」とかって描写があった様な…。

  • @一郎山田-l3e
    @一郎山田-l3e 2 หลายเดือนก่อน

    デザインがぐちゃぐちゃしている第五世代は、冥王計画ゼオライマーの頃

  • @tamekichi1978
    @tamekichi1978 2 หลายเดือนก่อน +1

    V2のミノフスキードライブは継承されずに途絶えるんだっけ?

  • @muraokashingo3150
    @muraokashingo3150 2 หลายเดือนก่อน +2

    ガイアギア掘り下げお願い

  • @ganitaraba9527
    @ganitaraba9527 หลายเดือนก่อน

    RX-79(G)陸戦ガンダムはセミモノコックって嘘やろってぐらい魔改造されまくりだったよね。漫画だったかゲームだったかで肩パーツなくなったからってGMの装甲付けてたし。

  • @秋月伊庵
    @秋月伊庵 11 วันที่ผ่านมา

    バイアラン:あの、私は…

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 หลายเดือนก่อน +10

    フリーダイヤルくんことドライグくん。

  • @wasi-pu7ux
    @wasi-pu7ux หลายเดือนก่อน

    フリーダイヤル君を見つけると一瞬マクロス君の所に見えるんよなぁ

  • @ヒュウガ-p3e
    @ヒュウガ-p3e 12 วันที่ผ่านมา

    20:00いつ迄経ってもすぐ強奪されるのね

  • @GP-pg4rk
    @GP-pg4rk 2 หลายเดือนก่อน +1

    ムーバブルフレームは実際に作ったら装甲ポロリしまくりそう

    • @aitya1it
      @aitya1it 2 หลายเดือนก่อน +2

      装甲のつなぎ目から抜かれるって割とありますからね。

  • @ねこ足ろう
    @ねこ足ろう หลายเดือนก่อน

    最近ゾーリンソール流行ってるな

  • @一度にナナク
    @一度にナナク 2 หลายเดือนก่อน

    とはいえ劇場版のνガンダムの活躍は第二世代とは思えなかったけど
    あくまで兵装や変形機構によって世代別にされてるだけで、MS本体の性能差はそれほどでもなかったのかな

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 หลายเดือนก่อน

    スター・ウォーズのXwingとのほうがコストも開発も容易で現実的なんだよなぁ

  • @高山誠-z8z
    @高山誠-z8z 2 หลายเดือนก่อน

    F90FFに、イクシーやペーネロペー達、大五世代のその後のヒントが出てこないかな❤❤

  • @tamakita2883
    @tamakita2883 21 วันที่ผ่านมา

    世代と完成度は別物

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou หลายเดือนก่อน

    「マザーマシン」ってのは、機械を作る機械、
    すなわち工作機械のことだべさ

  • @シロッコパプテマス-s6s
    @シロッコパプテマス-s6s 2 หลายเดือนก่อน

    ふむ、興味深い

  • @フタドメアヤヤ
    @フタドメアヤヤ หลายเดือนก่อน

    そっかなんでF89は書かれてないんだと思ったらそも世代区分的に第五世代と同時期ってだけだった

  • @通勤自転車-y1b
    @通勤自転車-y1b 2 หลายเดือนก่อน

    解説が順を追って丁寧でいいですね。
    でもフリーダイヤル呼びは止めてあげて(笑)

  • @モチノスケ-r1s
    @モチノスケ-r1s หลายเดือนก่อน

    今から1時間、担当者を増やして開発しております。

  • @Shin-se8md
    @Shin-se8md 2 หลายเดือนก่อน +8

    よく考えたらティターンズに出てきた可変機の多くが可変MAなんだよな、可変MSと言える機体はガブスレイとハンブラビくらい?

  • @セイバー2010-h3g
    @セイバー2010-h3g 2 หลายเดือนก่อน +2

    まさかのフリーダイヤルにも正式な名前があったなんて!!

  • @カイシデン-o5r
    @カイシデン-o5r 2 หลายเดือนก่อน +1

    第3部となるかもしれないけどラストは絶対に変えてほしいですね。

  • @マスキリエライト
    @マスキリエライト 2 หลายเดือนก่อน

    なんか嬉しそうなポーズのフリーダイヤルさんww

  • @sinana1142
    @sinana1142 2 หลายเดือนก่อน

    バトオペにゾーリン出してくれー

  • @kiryu108
    @kiryu108 2 หลายเดือนก่อน +5

    何度聞いてもフリーダイヤルは草。

  • @M.e-XD
    @M.e-XD 2 หลายเดือนก่อน

    枯れることのない水道、とは語られてこなかったなぁ
    人気無かったもんな、文庫

  • @うみわりさん
    @うみわりさん 2 หลายเดือนก่อน +5

    この中に一機だけMHがいるのだが…

  • @satosi6704
    @satosi6704 2 หลายเดือนก่อน +1

    第4世代がいまいちわからないな 第3世代 火力 第四世代 さらに火力?ってことかな?

  • @v5koigakubosasaki
    @v5koigakubosasaki หลายเดือนก่อน

    だんだん、アーマードコアに、なってきたなー😅

  • @TheHaimani
    @TheHaimani หลายเดือนก่อน

    ぶっちゃけMSは第二世代で概ね完成形になっていて、第3世代以降はその時々の先端技術をエースパイロット向けに織り込んだ機体を少し作る程度で終わってる感があるな。
    「第二世代MSの高級機」にファンネルとサイコフレームを組み込んだνガンダムはその典型例と言えそう。

  • @YangWengLi
    @YangWengLi 2 หลายเดือนก่อน +6

    U.C.0153にはミノフスキークラフト搭載機としては完成形と言っても良いようなMSがあったのに、U.C.0203の世界が100年前のMSに席巻されるのか?

    • @zonbie_land_sayo
      @zonbie_land_sayo 2 หลายเดือนก่อน +9

      現実世界でも50年前のB-52爆撃機が現役で、米軍はあと50年使うと名言しているので全然有り得る話だと思います
      兵器の寿命って結構長いんです

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 2 หลายเดือนก่อน

      コストがクソ高い機体は性能優秀でも生産数削減とか早々に引退させられたりするからな…

    • @RGM-89JEGAN-suki
      @RGM-89JEGAN-suki 2 หลายเดือนก่อน +2

      ほら、ゾーリンソールがトールギスみたいに超オーバースペックだったのかもしれないし…あとパイロットも最初はシャアのクローンだし

    • @YangWengLi
      @YangWengLi 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@RGM-89JEGAN-suki V2がなければ、同意見だったと思います。

    • @RGM-89JEGAN-suki
      @RGM-89JEGAN-suki 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@YangWengLi ああ確かに、自分もV2を完成系と言ってもいいとは思いますね。ですが、やっぱり光の翼とか出ちゃうから現場からしたら「え、何これ?危な過ぎるだろ」みたいな感じになってV2みたいなのは使われなくなったのかなと思ってます。

  • @アローラ藍しゃま
    @アローラ藍しゃま 2 หลายเดือนก่อน +1

    アルゴスユニットで出るかも…?
    てかレーン君すぐペーネロペーぶっ壊して大佐に怒られるとこから始まりそう

  • @yamaharider4682
    @yamaharider4682 2 หลายเดือนก่อน

    フリーダイヤルさんはなぜか歌などに弱そうな見た目をしておられる・・
    パイロットもなぜか機体とおなじぐらいデカい人が入ってそうに見える・・・不思議

  • @隼士竹ちゃん
    @隼士竹ちゃん 2 หลายเดือนก่อน +1

    ハイインパクトガンは、ミノフスキードライブのエネルギーを抑えれない物の応用品らしいです。間違っていたらすいません。

  • @葵-e8s
    @葵-e8s 2 หลายเดือนก่อน

    フリーダイヤル

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l 2 หลายเดือนก่อน +7

    25メートル級のMSとか邪魔過ぎる。
    地上基地でも宇宙戦艦の中でもデカ過ぎて他のMSの運用に支障が出そう。

  • @takashitanaka8177
    @takashitanaka8177 2 หลายเดือนก่อน

    絶対クワック・サルヴァはジョン・バウワーだよなー

  • @Toroti
    @Toroti 2 หลายเดือนก่อน +1

    フリーダイヤル第五世代やったんか😮