【藤原道長①】決して必然ではない! 政権トップまでの茨の道! 親父の代から続く権力闘争と陰謀…道長が父から教わった最も重要な教訓とは【光る君へ 歴史解説】(Fujiwara no Michinaga)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 มิ.ย. 2024
  • とはいえ道長自身は比較的楽にトップに立ったようにも思います。
    彼の本領はむしろトップに立った後にあります。
    00:00 導入
    02:04 兼家(父) vs. 兼道(父の兄)
    09:54 兼家(父) vs. 頼忠(父のいとこ)
    18:44 道長 vs. 道隆・道兼(兄)
    23:58 道長 vs. 伊周(甥)
    ================
    画像引用元
    NHK大河ドラマ『光る君へ』公式Twitter
    / nhk_hikarukimie
    NHK大河ドラマ『光る君へ』公式サイト
    www.nhk.jp/p/hikarukimie/
    ================
    ◆藤原道長 後編
    • 【藤原道長②】衝撃の家系図に刮目せよ! 政権...
    平安時代400年スピード解説
    • 【平安時代】400年の歴史をスピード解説! ...
    藤原氏とは? 1300年スピード解説
    • 【藤原氏】って何? すべての始まり・中臣鎌足...
    紫式部
    • 【紫式部】実は世界的な偉人です! 漢字とひら...
    律令制度の官職 ~明日話したくなるトリビア大盛編~
    • 【律令制度の官職】大納言、右大臣、越後守… ...
    隋・唐300年スピード解説
    • 【隋・唐】歴史の法則ここにあり! 分裂と統一...
    ねこの歴史 前編(生態編)
    • 【猫の歴史】ねこはいかにしてかわいい生き物に...
    ねこの歴史 後編(人間との関わり編)
    • 【猫と人間の歩み】日本最初の猫の名前があまり...
    セピアTwitter
    / xsepia2009​
    セピアユーザーチャンネル
    ch.nicovideo.jp/shakesepia​
    現在TH-camのスポンサー機能は使用しておりません。ご支援いただける方はニコニコ動画(niconico)のチャンネルに入会していただけると嬉しいです。
    #藤原道長#紫式部#光る君へ
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 42

  • @zero-reki
    @zero-reki  5 หลายเดือนก่อน +25

    【訂正】兼家(父)の兄を兼道と書いていますが、正しくは「兼通」です。道長の兄は「道兼」で合っています。
    同じ「みち」でも1文字目だと「道」、2文字目だと「通」というのは道長・頼通の法則どおりです。
    動画の基礎原稿作りの段階で確認作業は何度もしているのですが、今回なぜか見落としてしまっていました。悔しいです。失礼いたしました。

  • @chihirokurihara
    @chihirokurihara 5 หลายเดือนก่อน +22

    おもしろく、わかりやすい解説(セピア劇場)!NHK大河ドラマを観る上で助けになります。ありがとうございます♪

  • @user-uq1ui1pf9s
    @user-uq1ui1pf9s 4 หลายเดือนก่อน +21

    内容と再生回数が合ってないわ。もっとこの動画知られるべき

  • @user-iq2xy5qk5p
    @user-iq2xy5qk5p 4 หลายเดือนก่อน +7

    大河ドラマがより楽しくなりました。ありがとうございます

  • @warosu_emperor
    @warosu_emperor 5 หลายเดือนก่อน +13

    面白かったです
    大河ドラマや歴史小説は脚色があったり、史実では不明な部分を想像で補完していることが多いので、わかっている事実のみを知れる解説動画も良いものですね

  • @user-gy3uj2no1s
    @user-gy3uj2no1s 5 หลายเดือนก่อน +11

    道長とお姉ちゃんは本当に仲が良かったらしい。一条天皇に熱烈に道長推しをしたらしい。

  • @icecream1890
    @icecream1890 5 หลายเดือนก่อน +8

    ドラマでの花山天皇の皇子時代の描写がエグすぎて、ビックリしましたよ。
    ここまであからさまに表現できるなんて、時代も変わったと思いました。

  • @user-iq2xy5qk5p
    @user-iq2xy5qk5p 4 หลายเดือนก่อน +7

    今年の大河ドラマは雅ですネ〜楽しみになりました。

  • @user-zs8ih3sw2e
    @user-zs8ih3sw2e 5 หลายเดือนก่อน +9

    光る君へ 思った以上に面白く、今後がとても楽しみです。
    キャストさんの写真つきの説明、大変わかりやすく勉強になります。
    チャンネル登録させて頂きました!今後もドラマを楽しみにしているので、このような解説動画をまた作成して頂けると大変嬉しいです😊

  • @user-kt2km2mw4x
    @user-kt2km2mw4x 4 หลายเดือนก่อน +5

    字がお上手ですね。美しい字に惹かれて最後まで見ました。大変分かりやすいです。😊これからの配信も楽しみにしています。

  • @user-xq4sj7yc4m
    @user-xq4sj7yc4m 5 หลายเดือนก่อน +6

    政治家の一族の世襲というのが昨今取りざたされているけれど藤原家の摂関家の流れを見ていると、世襲というのがまさにここから始まっているんだな。まさに政治家世襲というのを極めたものですね😊

  • @masa_13
    @masa_13 5 หลายเดือนก่อน +8

    初めてコメントします。
    セピアさんの動画、家族で楽しく見させてもらってます。
    セピアさんの楽しそうに説明してくださる姿が素敵です。
    本当に歴史は面白いんだ!という意気込みが伝わってきます! 前々作の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の解説がとても面白く今でも笑ってしまいます。
    今作『光る君へ』をセピアさんがどのように解説して下さるのか楽しみです!

  • @user-kv5rc9bq2s
    @user-kv5rc9bq2s 5 หลายเดือนก่อน +7

    藤原隆家は左遷されてからが本番ですね。これも歴史の面白いところです。

  • @cancan5892
    @cancan5892 4 หลายเดือนก่อน +3

    道長から見たそれぞれの人物との関係性(道長の伯父やいとこ、甥などが誰と対立していたか)が、新鮮な切り口でとても分かりやすかったです。18:12の摂政関白を律令の官職体系から完全に独立させた、超越した最高権力者としたという解説、すごく腑に落ちました!内覧の職が、自身への讒言や不平不満を握り潰せるポジションだという指摘も、鋭いです。動画を最後まで見て、道長の決して楽ではなかった権力ダッシュを実感しました。解説内容が全く雑談的要素がなくしっかり事象を説明されていて、知的好奇心が高まりました。チャンネル登録しました!

  • @user-tt6im3vy7q
    @user-tt6im3vy7q 5 หลายเดือนก่อน +5

    今回もめっちゃ 面白かったです
    続きが また 楽しみです😄

  • @MrTakkun1027
    @MrTakkun1027 4 หลายเดือนก่อน +4

    すごく楽しかったです。声と言い、話すテンポがとても聞きやすかったです。そしてうまく整理して、一言でいうとという言い方が、理解をするのに助かりました。チャンネル登録しましたので、これからもよろしくお願いします。

  • @doremi0301
    @doremi0301 หลายเดือนก่อน +1

    わかりやすく、面白かったです。
    ありがとうございました。

  • @naomisan77
    @naomisan77 5 หลายเดือนก่อน +4

    いつもセピアさんの動画で楽しく歴史を勉強させていただいてます✨本当に感謝です!!

  • @user-di2ox3pg1v
    @user-di2ox3pg1v 4 หลายเดือนก่อน +1

    歴史解説とか大河ドラマ関連とかの動画を見ていたせいか、おすすめにこちらのチャンネルが出て来ました。TH-camにお礼を言いたい気分でチャンネル登録しました😊

  • @school_of_home
    @school_of_home 4 หลายเดือนก่อน +3

    映像めっちゃキレイだから聞きやすいです!

  • @yu_ichiro_1108
    @yu_ichiro_1108 5 หลายเดือนก่อน +4

    大河ドラマ道長四天王の源頼光とか出てきてほしいなあ

  • @catherine6368
    @catherine6368 5 หลายเดือนก่อน +6

    道長と光源氏が権力へ登り詰めた道筋が同じに見えます。

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s 5 หลายเดือนก่อน +6

    頼通が寄り道したせいで藤原家の栄華が終わるの草

  • @user-lb2vv7nq2q
    @user-lb2vv7nq2q 4 หลายเดือนก่อน +1

    セピアさんの説明分かりやすいので毎回見てます。

  • @user-wi3lh8ju4p
    @user-wi3lh8ju4p 5 หลายเดือนก่อน +4

    こんばんは
    この後、大河ドラマみるので
    予習させていただいています
    分かりやすい説明、ありがとうございます
    (⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪

  • @user-wz5ug4cf8t
    @user-wz5ug4cf8t 4 หลายเดือนก่อน +1

    声質も見栄えも良好。

  • @sakurax9505
    @sakurax9505 5 หลายเดือนก่อน +5

    細かい話で恐縮ですが,兼家の兄は兼”道”ではなく,兼”通”かと思います。

    • @zero-reki
      @zero-reki  5 หลายเดือนก่อน +5

      なんと!! ありがとうございます!!
      道長は「道」なのに頼通は「通」というのを小学校で聞いて以来そこに対するアンテナは人並み以上に張っていたつもりですが、繰り返しの確認作業の中でも全然気がつきませんでした。

  • @user-sd8tj7zh2w
    @user-sd8tj7zh2w 5 หลายเดือนก่อน +6

    藤原からの目線だからかもしれませんが振り回される天皇が哀れです😢

    • @user-gy3uj2no1s
      @user-gy3uj2no1s 5 หลายเดือนก่อน +3

      そうではありません。天皇が藤原氏を利用したのです。

  • @user-uq1ui1pf9s
    @user-uq1ui1pf9s 4 หลายเดือนก่อน +3

    これ、何も知らなくて大河見るの無理あるよな?最近の大河、登場人物に字幕で名前入れないし

  • @user-kd7kv4lk1k
    @user-kd7kv4lk1k 5 หลายเดือนก่อน +2

    30:57
    史実「「藤原氏の他の男」の娘が次々に入内している」いとにくけれ
    空目「藤原氏の他の「男の娘」が次々に入内している」いとおぞましw

  • @user-ij3nt5jo3h
    @user-ij3nt5jo3h 4 หลายเดือนก่อน

    なるほどねー❤

  • @WILDTHING-dp9yp
    @WILDTHING-dp9yp 5 หลายเดือนก่อน +3

    本当に視聴率よくなるのかな?平安貴族の争いって、なんか財務省の次官争いみたいで陰湿だよねえ。少なくとも音には受けないと思うが、大学の受験性は見ていたほうがいいかもしれない。源氏物語の人間関係がわかるから。何しろ藤原だらけでしかも名前まで似ているから予備知識がないと難しいからね。

  • @user-wn3gw4lk7o
    @user-wn3gw4lk7o 5 หลายเดือนก่อน +8

    現実の道長がこんなに痩せてたはずがない

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 4 หลายเดือนก่อน +1

    柄本明さんのときから?

  • @takashike
    @takashike 4 หลายเดือนก่อน

    摂政と関白は同じ?

  • @145santa7
    @145santa7 4 หลายเดือนก่อน

    花山法皇が付き合っていた彼女は、実は伊周の恋人の妹で、勘違いだったらしいです。

  • @user-pc8qs9qv7r
    @user-pc8qs9qv7r 4 หลายเดือนก่อน +1

    ❤う❤🐰2024 1 19大河ドラマよりも面白いなあ❤またね🙋。❤

  • @th-sn1ci
    @th-sn1ci 5 หลายเดือนก่อน +3

    この時代の天皇はほとんどがお母さんが藤原氏で系図がごちゃごちゃになりそうですね

  • @anubis4181
    @anubis4181 4 หลายเดือนก่อน +1

    内覧=現代のアンチコメブロック機能ですw