The Elusive Samurai Season 1 Episode 1 Reaction & Recap

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • Reacting to The Elusive Samurai Season 1 Episode 1 "May 22nd"
    Full Uncut Reactions Available on Patreon:
    / purasu

ความคิดเห็น • 47

  • @遠藤真澄-d4p
    @遠藤真澄-d4p 6 หลายเดือนก่อน +230

    SHOGUNはこのアニメより250年くらい後の話だから武士のあり方も価値観とかも大分変化してると思います。

    • @ほえほえ-w3x
      @ほえほえ-w3x 6 หลายเดือนก่อน +84

      鎌倉末~南北朝時代が一番、モラルが欠如した時期。戦国時代になって倫理観がかなり回復している。

    • @sugumi8886
      @sugumi8886 6 หลายเดือนก่อน +48

      ⁠手柄のためなら味方の腕ごと斬るし味方の馬にも射掛ける鎌倉サムライ

    • @ちろる-x4u
      @ちろる-x4u 6 หลายเดือนก่อน +4

      この時代は御家人から武士に変化してきている時だとおもうので尚更変化してそうですよね〜

    • @Yuluri-k5z
      @Yuluri-k5z 6 หลายเดือนก่อน

      ≫@sugumi8886
      更には蒙古襲来後に奉公で与えられる恩赦の利益をより多く得たいが為に"蒙古軍武将の首"と称して自らの女房を殺害しその首の性別が分からなく成る様干し首に加工して幕府に持参し偽装報告をすると云う武士の風上にも置けない様な弩鬼畜生腐れ外道御家人も居たとか。

    • @FukajirouGardner
      @FukajirouGardner 5 หลายเดือนก่อน

      まぁこの頃のちょい前から今言われる武士道というのは作られ始めたんですけどねー

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 6 หลายเดือนก่อน +220

    女子供も皆殺しは厳しいように見えますが、実際子供1人逃せば時行のように将来の反乱の元になりますからね…

    • @takanaka3228
      @takanaka3228 6 หลายเดือนก่อน +53

      源頼朝……。

    • @DeerShit01
      @DeerShit01 6 หลายเดือนก่อน

      族滅がチャメシ・インシデントな時代だからしゃあない。

    • @青鸞-z3s
      @青鸞-z3s 6 หลายเดือนก่อน +8

      ​@@takanaka3228 それがあったから北条と足利は子供でも56したんだろうな

  • @towapuri1020
    @towapuri1020 6 หลายเดือนก่อน +40

    12:46 このシーンを迎えるまで時行は自分を殺そうとする武士達の猛攻を躱し続けていました。それだけでも頬が赤くなる理由には十分だと思いますが、「命のやり取りに大興奮しているから」という考察をTwitterで見て納得しました。

  • @yonoe1472
    @yonoe1472 6 หลายเดือนก่อน +65

    アメリカ人あるある
    馬がめちゃくちゃ好き

    • @もいもいぶるぺん
      @もいもいぶるぺん 6 หลายเดือนก่อน

      西武開拓の友人だ!

    • @たづ-o1f
      @たづ-o1f 6 หลายเดือนก่อน +2

      アメリカ人にとって馬肉を食べると言うのは日本人にとっては犬猫の肉を食べるくらいありえない事らしいですよね、馬肉の話をするとドン引きされるとか…

  • @いる-r5u
    @いる-r5u 2 หลายเดือนก่อน +3

    この時犬が出ていたのは時行の父の相模入道が犬をとても可愛がっていたというとこからきてるのかな、

  • @ちゃい-i4b
    @ちゃい-i4b 6 หลายเดือนก่อน +58

    この作品のいい意味でどことない古臭さに気付けるのすごいな

  • @headh1732
    @headh1732 6 หลายเดือนก่อน +99

    歴史を学ぶとネタバレを喰らう漫画😂

  • @Ritter-h3m
    @Ritter-h3m 6 หลายเดือนก่อน +31

    実際は女性や非戦闘員の殺害は慎まれていた。殺害対象になっていたのは武家の男児のみで、幼すぎた場合それも見逃されることもあった。

  • @Re-hu6ov
    @Re-hu6ov 6 หลายเดือนก่อน +21

    実際に起きた日本の歴史の話ですので、こういう形で外国人や若い世代に知れ渡っていくのは嬉しいです☺️キツい描写もありますが楽しく学んでください☺️
    歴史としてもう決まっている結末をアニメでどう描くのか私もとても気になっています👀

  • @_tajima
    @_tajima 6 หลายเดือนก่อน +66

    SHOGUNを見てるなら若い頃の真田広之が尊氏を演じてたことがあるって伝えたい😊

    • @ts4vx8g
      @ts4vx8g 6 หลายเดือนก่อน +9

      特に、『鎌倉炎上』は、涙なくしてみられない神回でしたしね(時行は出てこないけど)

  • @SOXmanSOX
    @SOXmanSOX 6 หลายเดือนก่อน +26

    アニメーションプロデューサーには梅原さんというぼっちざろっくやワンダーエッグ、着せ恋などを手掛けた通称梅原班、1話の原画陣には呪術やマギ、フリーレン、ぼざろをやられたアニメーター達が揃った作品になってます!

  • @YURINOKI-TulipTree
    @YURINOKI-TulipTree 6 หลายเดือนก่อน +2

    ワスレタ!ありがとうございますとかめちゃヤバ!とかちょいちょい日本語聞こえてくるの好き

  • @DeerShit01
    @DeerShit01 6 หลายเดือนก่อน +34

    13:30 心配してるようなシンプルな展開にはならないからご安心。なんせ北条時行は日本史上屈指の波乱万丈な人生を送った人物ですからね。どんでん返しがあればいいなどころか、どんでん返ししかないと言うか、そういう人物をモデルにした話w
    この時代を完全に史実に忠実にディテールまで描いてしまうと、刺激が強すぎて現代人にとってはメンタルブレイクの原因にしかならないから頻繁にギャグを挟んで刺激を薄めてあるんだと思ってください。

  • @サダルメリク-r5q
    @サダルメリク-r5q 6 หลายเดือนก่อน +44

    多分日本人の多くは1333年表示で何が起こるか気づける読者なのですよねぇ
    歴史の覚え方で1333(一味散々鎌倉幕府滅亡)って語呂があるので…
    ちな、足利尊氏ーこの頃は足利高氏ーは時行の父高時から一字貰っていて、建武の新政がなるとその功績から後醍醐天皇より御名尊治より一字貰って尊氏と名乗ります
    戦前は皇室を差し置いて幕府を開いた尊氏より勤王の士として楠木正成・その息子正行(まさつら)の方が評価高かった感じです

  • @tmuffin1610
    @tmuffin1610 6 หลายเดือนก่อน +34

    簡単deathはめっちゃgenius!

  • @pug.ch-
    @pug.ch- 6 หลายเดือนก่อน +7

    めちゃやば 9:32 好きすぎる😂

  • @もいもいぶるぺん
    @もいもいぶるぺん 6 หลายเดือนก่อน +10

    8:20 地獄へようこそ♡

  • @syuikemiya3760
    @syuikemiya3760 6 หลายเดือนก่อน +16

    日本史のダークサイドですからね😅尊氏は

  • @nshizakyoshiaki
    @nshizakyoshiaki 6 หลายเดือนก่อน +5

    NHKの大河ドラマ「太平記」も観たら良いですね。

  • @齋リリー
    @齋リリー 6 หลายเดือนก่อน +16

    史実だと北条時行は当時4歳。

    • @齋リリー
      @齋リリー 6 หลายเดือนก่อน +4

      最初にあげられていた物は蔀戸(しとみど)と言います。
      日中は上げて外の光を取り入れ、夜には下ろして中の光が外に漏れない様にしていました。

  • @ののか-q8s
    @ののか-q8s 6 หลายเดือนก่อน +4

    私は天皇側の護良親王とか楠木正成とか足利側の直義が好きだからそっちが悪役側として描かれているのはちょっと嫌だけどこの話はすごく面白いと思う

  • @クロノラ-m5v
    @クロノラ-m5v 5 หลายเดือนก่อน +1

    鎌倉は首都ではないですね。源氏が幕府を開いた場所なので政治中枢都市ではありますが、首都はあくまで京都。日本の首都というのは天皇のおられる場所が首都なのです。794年から1868年まで約1000年ほど京都が首都でした。東京は1868年以後です。

  • @no-name13
    @no-name13 6 หลายเดือนก่อน +7

    Samurai means servant.for whom?Emperor and upper aristcrats.NO.ANY MORE!samurai had power in last of Heian era and started Kamakura Shogunate in 1192 as eastern Japan's guard.
    Emperor and upper aristcrats lived in Kyoto.

    • @no-name13
      @no-name13 6 หลายเดือนก่อน +9

      日本の歴史を学ぶことは世界の歴史の縮図を学ぶことだと言われています。実際天皇とはローマ法王と連合国の皇帝を混ぜたような存在だし、公家や大名は大公とか大貴族に近いし、僧兵などはテンプル騎士団に似てるし天皇家は北朝と南朝に分かれるし中世はあるし女帝も何人かいるし
      歴史を知ったうえでより好きになってもらえたら嬉しいです。

  • @pug.ch-
    @pug.ch- 6 หลายเดือนก่อน +5

    おもろそう😂

  • @Machiiiiiiii
    @Machiiiiiiii 6 หลายเดือนก่อน +1

    May I ask what name is this youtuber’s channel? Thanks for your translation!

    • @3JAKE
      @3JAKE  6 หลายเดือนก่อน

      Here's Jake's channel:
      youtube.com/@justjaketravel?si=352Hob5m6WTbB4ZQ
      Thank you for watching♥️

  • @kiboutokumei8146
    @kiboutokumei8146 6 หลายเดือนก่อน +3

    Succsessor of Hojo clan never got be Shogun,
    It's Shikken, the title of Kamakura Shugunate of Hojo's.
    For long time, the Emperor title was used to be puppet by Shogun.
    Shogun title was puppet by Shikken of Hojo clan.
    And Shikken like Tokiyuki's father got to be puppet by his own servant.
    Megalomaniac Emperor Godaigo was boring puppet show, and he wanted
    to be a real ruler.
    Emperor's ambision effected to Takauji awaken Muromach Shugunate plannig.
    It was the trigger of chaotic tragedy.

  • @ささまこ-g4n
    @ささまこ-g4n 5 หลายเดือนก่อน +2

    後醍醐天皇がなぁ

  • @7shiicilou
    @7shiicilou 6 หลายเดือนก่อน +12

    呪術廻戦全然主人公最強じゃないと思うけどw

    • @青鸞-z3s
      @青鸞-z3s 6 หลายเดือนก่อน

      今週のジャンプは宿儺相手に……