障害者はかわいそうなのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 人気TH-camr
    多様性バラエティー寺田家TV
    @teradaketv
    車椅子ユーザーの夫を持つ真弓さんが初登場!!!
    「年齢・障害に関係なく誰もが外に出たくなる社会を目指すプロジェクトを始動!気軽におでかけができる「情報」が溢れ、多様な「仲間」がつながり合うコミュニティを築きたい。」
    という想いで、活動されていて現在挑戦中のクラウドファンディングにはなんと開始1週間で200万円、そしてすでに500万円をこえる支援が集まっている今、最も注目されるクラファンの一つとなっています。
    昨日、原田翔太さんとまゆみさんがおこなっていたライブ配信を見て、まゆみさんの活動への想いにとても感動、共感し、本日急遽ライブ出演をお願いしました。
    こちらが本日最終日のクラファンです。
    camp-fire.jp/p...
    私も昨日支援させていただき今後まゆみさんと一緒に
    「どんな疾患をかかえる方も、生きやすい優しい社会の実現」
    にむけて一緒に世の中を変えていきたいとワクワクしています!
    ★精神科医さわ 本
    「子どもが子どもらしく生きられる優しい世界に」したいという想いで
    書いた初の著書。
    『児童精神科医が「子育てに不安なお母さん」に伝えたい
     子どもが本当に思っていること』
    amzn.asia/d/ev...

ความคิดเห็น • 10

  • @藤本のぞ美
    @藤本のぞ美 หลายเดือนก่อน

    いつも動画見てます。

  • @wmjpjgtj
    @wmjpjgtj หลายเดือนก่อน +3

    人によっては嫌に思われてしまうかもしれないけど、個性だしそういう特性だと思ってます。それ自体には可哀想・不幸とは思いません。人に対しても自分に対してもです。それで苦しんだ気持ちに対しては心は痛みます

  • @CocoroDr_Sawa
    @CocoroDr_Sawa  หลายเดือนก่อน +3

    ユニバーサルツーリズムって書いたつもりがユニバーサルデザインってなってました😅

  • @conceptcard7802
    @conceptcard7802 หลายเดือนก่อน

    色んなオタクに電気を貰う出川さん

  • @井上義博-j4m
    @井上義博-j4m หลายเดือนก่อน

    私は、不安障害と鬱病です。
    31歳から55歳まで、薬を飲んでいます。
    デパスとドグマチールとコントミンとサイレースです。
    のど詰まって苦しいです。耳がキーンといいます。足痺れたり、そわそわしてしんどいです。

  • @itusinndemoii
    @itusinndemoii หลายเดือนก่อน

    発達障害の診断を受けているものですが,診断を受ける前から「可哀想」という言葉が嫌いで,その言葉を使ってるところを見ただけで距離を置いてしまうほどです。
    「可哀想」という言葉は,他人の感情を独りよがりに推測して,上から目線で言う失礼な言葉だと思っています。私はなにに対しても可哀想などとは思いません。
    あと,少し気になったのがadhdの薬飲んだら運転が楽になった?って話が途中であったけど,adhd薬って軽めのストラテラでも服用中運転禁止では?

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo หลายเดือนก่อน +2

    「かわいそう」か「かわいそうじゃない」かは個人の主観なので、あるカレーが辛口なのか?甘口なのか?の判断に似ている。
    そこに、カレー自身にも人格があるので、カレー本人が自分を辛口だと思われたいか、甘口だと思われたいかが加わった形になります。
    ほとんどの人が辛口だと感じるような、ハバネロ入りのカレーでも、パッケージのラベルに「甘口」とあれば、それはそのメーカーサイドの基準では「甘口」なので「甘口」が正解⭕となりますね。でも、実際は辛いよね、って話です。

  • @ハセッチ
    @ハセッチ หลายเดือนก่อน +2

    ヤッホー