【バレエ】バレエの正しい立ち方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 32

  • @KyoheiYoshida
    @KyoheiYoshida ปีที่แล้ว +3

    物凄く正しい!正直ここまで知ってる先生を初めて見ます。僕も腹筋は全てのコンビネーションの初めから終わりまで言ってます。肩甲骨も寄せて下げてです。骨盤は全てを制する者ですよね。これを分かっていても、使い方を知らないと宝の持ち腐れです。使い方知っているとバレエは一万倍楽しいです。

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  ปีที่แล้ว +1

      恐縮です。
      私を導いてくれた賢者に感謝です。

  • @miho4185
    @miho4185 2 ปีที่แล้ว +4

    大人から始めて、バレエにはまっています。
    「コップに水をためる」話、本当に感動しました。私も、毎回、同じ事を言われ続け、そして、言われることも、時々変わっていきます。はじめは混乱することが多かったですが、その事の意味が、最近少しずつ分かるようになってきたように感じていて、「コップに水がたまった瞬間」を何度か経験しました!先生のお話、本当にためになります。楽しみにしています!

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      少しずつの変化を楽しんでくださいね!

  • @和美-e5o
    @和美-e5o 2 ปีที่แล้ว +3

    姿勢について、再確認できて良かったです。
    レッスンでは以前、反り腰になっていると注意され続け、今はお腹が出ていると言われています。
    落ち込んだ時もありましたが、同じ事を毎回注意するのは、根気がいると思うので注意してくれる先生に感謝しています。

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      お腹は本当に何度も注意します。難しいんでよね…

  • @八木悦子-n4p
    @八木悦子-n4p ปีที่แล้ว

    きおつけ😂がんばります

  • @游-f2k
    @游-f2k 2 ปีที่แล้ว +4

    私のコップには穴が……。
    先生方の忍耐力には頭が地面まで下ります。
    頭で理解したつもりを身体に伝える事が難しい😅努力あるのみです。

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      最大の努力は”続ける”ことだと私は思います。
      ゆっくりゆっくり着実に続けて下さい!

  • @ゆうこ-f9o2r
    @ゆうこ-f9o2r 2 ปีที่แล้ว

    神回でした✨レッスン前に見るようにします!
    骨盤前傾派で、後傾して直そうとしていました💦腹横筋もっと鍛えます💪

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      >骨盤前傾派で、後傾して直そうとしていました💦腹横筋もっと鍛えます💪
      あるあるです。お気をつけて

  • @どっかのトトロ-d3m
    @どっかのトトロ-d3m 2 ปีที่แล้ว

    私も毎回毎回『お腹』『つむじ』と注意を受けます。まだまだフルレッスンで全部注意できてませんが、、、幼少期の頃から、しっかりバレエ習ってれば良かった、、、と、大人になり、バレエを再開して後悔しているところです😵💦
    姿勢。気を付けの姿勢からやってみます✴️

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      大丈夫、今からでも上達しますよ!

  • @富岡由貴子
    @富岡由貴子 2 ปีที่แล้ว

    立ち方、いろんな先生によってほんと違いますけど言いたい事は同じだとわかります。それぞれがヒントですよね。最近、直されて自分が思っているよりもかなり前なんだなと感じました。細かいところはきりがありませんよね。結局、内側でやってることが外側に出ますよね。気を抜かず正しい姿勢頑張ります。

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます。
      そうですね。いろんな先生達も目的地は一緒です。
      >気を抜かず正しい姿勢頑張ります。
      おっしゃる通りです。

  • @まゆ-z4s9y
    @まゆ-z4s9y 2 ปีที่แล้ว

    私も先生からずっと言われる人です😵
    でも私の先生も諦めずに言ってくれるので本当に感謝してます😊

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      私もそういった師匠から指導を受けてきました。
      感謝です

  • @kirakira-boshi-g2p
    @kirakira-boshi-g2p 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しみに拝見拝聴しております☆
    最後の「コップに水をためるのが僕の仕事」と仰る姿に感動いたしました!
    ヘレン・ケラーのサリバン先生のようですね😃

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      サリバン先生😁 サリバン先生に失礼ですよ。
      コップに穴どころか底が抜けてる生徒が私でしたからね😁

  • @Ohko1800
    @Ohko1800 2 ปีที่แล้ว +3

    私もつま先重心派です!(笑)私の生徒さん達にも、つま先重心を教えていま~す!…返す返すもワークショップ行きたかった~(泣)

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      お疲れ様です。
      あ~そんなおっしゃって頂いて恐縮です。

  • @yuri3001
    @yuri3001 2 ปีที่แล้ว +1

    視聴して勉強になりました。ありがとうございました。先日、股関節外旋する時に上前腸骨棘(ASIS)も脚につられて動いている、ASISは正面に向いたままにして、という内容の注意を初めて受けました。確かに股関節外旋時に、ASISもななめ後ろに動く、つまり外旋してしまいます。癖になっていると思います。ASISを正面に向けたまま股関節外旋をするには、どうしたらいいのでしょうか?骨盤と脚の分離ができていないのだろうと思いますが、分離するにはどうしたらいいのでしょうか?タンジュの時腰を動かさないように注意されたり、横に動脚を上げる時、腰から動かさないでと注意されます。これも骨盤と脚の分離ができていないからだと思います。ちなみに「ガニ股」「腰が緩い、腰をまとめて」とも注意されます。手でASISをもってASISを正面に向いたままにしますと、腰がまとまるように思います。

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      >ASISを正面に向けたまま股関節外旋をするには、どうしたらいいのでしょうか?骨盤と脚の分離ができていないのだろうと思いますが、分離するにはどうしたらいいのでしょうか?
      始動筋を内ももにすれば解消します。始動筋が中殿筋になっているとASISは動きます。
      >横に動脚を上げる時、腰から動かさないでと注意されます。これも骨盤と脚の分離ができていないからだと思います。
      始動筋が中殿筋になっていますね。
      >ちなみに「ガニ股」「腰が緩い、腰をまとめて」とも注意されます。
      内ももが離れてませんか?それと腰は腹横筋の使い方が弱いです。また内ももが閉じてないと骨盤が不安定に体幹が弱くなります。

    • @yuri3001
      @yuri3001 2 ปีที่แล้ว

      @@balletcollege1338 ご返答、説明ありがとうございました。

    • @yuri3001
      @yuri3001 2 ปีที่แล้ว

      @@balletcollege1338 始動筋を内ももにするにはどうしたらいいでしょうか?始動筋が中殿筋になるのが癖になっているのではと思います。理学療法士に内転筋の筋トレを指示されていますし、教師の方にも内転筋を使うようにと言われます。内転筋の感覚が弱く筋力も弱いと思います。まず手で骨盤が動かないようにして練習したらいいのでしょうか?

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว

      @@yuri3001” 骨盤を動かさないようにする”という事象はあくまで”結果”ですのでそこをイジるのはオススメしません。
      内転筋に刺激が入りにくい筋力が弱いとお思いでしたらそこに集中して時間をかけて改善してください。
      これ以上の内容は流石に触って直して、触ってトレーニングしないと難しいです…

    • @yuri3001
      @yuri3001 2 ปีที่แล้ว

      @@balletcollege1338 早速のご回答、説明、ありがとうございました。

  • @どいつのみつばち
    @どいつのみつばち ปีที่แล้ว

    「だからこうやってやるんですね😃」
    「いや、もう5年くらい同じこと言ってますけど😂」
    5年ならまだいいです。私なんて「あー、こうするんだね」と言って先生に「今日初めて言ったわけじゃなくて、これ、10年間(正しくは今の先生に習い始めてから13年目😅)ずーっと同じこと言っていたけどね🤣」と言われ、お互い大爆笑😆😆コップのあちこちに穴が空いていたのだと思われます😂

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  ปีที่แล้ว

      その会話のやりとり僕は何度もやりますよ😁

  • @あまたろう-y7i
    @あまたろう-y7i 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは、あまたろうです🎶
    今回も色々確認できて、とても勉強になりました🙂
    今までの廣瀬先生の動画や、質問した答えを併せてプレパレーションで立つ時、以前は1箇所づつ意識して立っていましたが、それから徐々にいくつかセットで連動させて立てるようになりました。
     ですが先日のデブロッペを高く上げるための動画を見た時、今までよりもっと早く一瞬で全部繋げて立てないといけないなぁと思いました。でないとデブロッペの時にこうかな?こうかな?と考えているうちにレッスンでは次の動きになってしまうし、一人で練習していても考える時間が長くなると、しんどくなってきて
    筋肉を最後まで維持出来ずに諦めが早くなります😅
     今までの知識から、足裏、内転筋やハムストリングス、骨盤底筋群、腹横筋、横隔膜等の感覚はなんとなくこうかな?と分かる感じになってきたのてすが、背筋は意識する箇所が多そうだし、まだ全部ハッキリ理解していないのと、大腰筋は自分の身体のここからここに着いていると確認してみてるのですが、使えているかはよく解りません。ほとんど背筋と大腰筋の感覚が一緒になってしまっているので、これでは永遠にデブロッペは出来まいと、それから毎日向き合うようになりました☺️
    多裂筋を使う感覚ですが、そこだけ意識するのは難しいので、以前胸郭の使い方の動画で質問した時、肩を下方回旋して
    下げるのに前鋸筋と広背筋を使うとおっしゃられていたのと、デブロッペの動画で出てきた僧帽筋下部、今回カギとなると言われていた腹横筋等の腹圧に関する筋肉など色々一緒に意識すると、なんとなく多裂筋や脊柱起立筋が使える感じがするのですが、そのようなやり方で
    果たして合っていますか?
    それから脚を上げる時、
    大腰筋の軸足側は伸ばすイメージで、上げる側は縮めるイメージでやってみているのですがいかがですか? いまの所まだ上がりません💦  また大腰筋は普段なかなか意識出来ませんが、
    プレパレーションで立っている時も意識するのですか?それとも脚を上げたり何か動きが加わる時に意識すべきでしょうか?
    長くなりましたが、よろしくお願いします☺️🎶
    ワークショップ如何でしたか?いつか行ってみたいです。お疲れ様でした☺️✨

    • @balletcollege1338
      @balletcollege1338  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      >肩を下方回旋して下げるのに前鋸筋と広背筋を使うとおっしゃられていたのと、デブロッペの動画で出てきた僧帽筋下部、今回カギとなると言われていた腹横筋等の腹圧に関する筋肉など色々一緒に意識すると、なんとなく多裂筋や脊柱起立筋が使える感じがするのですが、そのようなやり方で果たして合っていますか?
      やり方はあってます。
      >大腰筋の軸足側は伸ばすイメージで、上げる側は縮めるイメージでやってみているのですがいかがですか? 
      これに関しては直接見てみないと…
      >いまの所まだ上がりません💦  また大腰筋は普段なかなか意識出来ませんが、プレパレーションで立っている時も意識するのですか?それとも脚を上げたり何か動きが加わる時に意識すべきでしょうか?
      大腰筋を単体意識するのはかなり難しいです。言葉では難しいですが大腰筋がちゃんとお仕事できるように周りの筋肉や姿勢で環境を整えてあげる感じです。

    • @とまめれな
      @とまめれな 2 ปีที่แล้ว

      あまたろうです🎶☺️      大腰筋に関してはまだまだ難しい課題ですが、まずは大腰筋を使える身体になれるようやってみます💃
      毎回質問する度、迷いが無くなる事がとても嬉しいです。
      いつもありがとうございます☺️🎶