ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今年も皆さんに支えられて一年楽しく動画投稿できました。ありがとうございます。引き続き来年もよろしくお願いします。良いお年を‼🐰
色々な貴重なお話を学ばさせていただき感謝しています。ありがとうございます。良いお正月をお迎えください。来年も益々のご活躍を期待しております。
今年もよろしくお願いします。頑張ります!
とてもためになるお話ばかりで、毎回目から鱗がボロボロ落ちてます。 来年も楽しみにしております。良いお年をお過ごしください。
今年もよろしくお願いします。鱗出させますよ!
コメントをくださりありがとうございます。 2023年も楽しみにしております(^^)
2023年が先生にとってさらなる飛躍の年となりますよう祈念申し上げます視覚優位の、また、年始早々足首を負傷したわたくしにとって非常にためになる動画ですありがとうございます(以前の捻挫の動画もためになりました)超鏡見には難しい内容ですが、体感覚を訓練する一年にしたい所存です目をつぶっての片足トレーニング、行ってみます
本年もよろしくお願いいたします。足首の負傷のリハビリに片足トレーニングは最適です。痛みが出ない程度にがんばってください!
いつも貴重なお話をありがとうございます。完全大人バレエで経験が足りなさすぎることが目下の課題と認識していました。赤ちゃんと同じように、とにかく場数を踏んで体に覚えこませようと考えて。今回のカレッジではとても腑に落ちました。早速30sec.片足立ちにチャレンジしてみましたが、最初は3sec.で終了でした。平衡を保てていないのはありありと分かるのですが…。またまた問題点を見つけました。課題の克服に頑張ります。
今年もよろしくお願いします。私も苦手ですよ😁
こんにちは、あまたろうです😄🎶廣瀬先生や、皆さんのコメントから、今年も沢山の事を教わりました。いつも違う角度からバレエに関する知識を伝えて下さるので、驚きと発見があり、その分課題もいっぱいでした😅 まだまだ出来ない事も多く残っていますが、良くなってきた事も増えてきたと思い、嬉しい1年となり感謝しています😆✨来年もコツコツ前に向かいたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します😃🎶
今年もよろしくお願いします。私もコツコツ勉強します!
先生、いつも勉強になる動画をありがとうございます。年末年始の間に腸腰筋のトレーニング&ストレッチをして、今日初レッスンに行きました。そのおかげだと思いますが、デベロッペドウバンもアラセゴンもデリエールもつっかえ感がなくなりました。上がる角度はまだそんなに変わっていないと思いますが、今まで感じていたつっかえる感じがなくなったことで、軸足でよりいっそう強く床を踏めたように思います。もちろんスクワットも毎日続けています。私は肋が開くくせもあるので、以前の動画で紹介されていたタオルを使ったトレーニングもしなくちゃ、と思っています。先生のTH-camに10年前に巡り合っていたら良かったな~と思います(まだ始まってないですか)。先生のBallet collegeを楽しみにしていますので、今年もよろしくお願いします。
お役に立てて光栄です!本年もよろしくお願いいたします。
鏡の作用、興味深かったです。視覚から得る情報に頼りがちな人ほど、運動の組み立てに影響を受けてしまうのかもしれません。感覚受容は無意識でもできてますが、敢えて自分から感覚を取りに取りに行くのも大切ですね。楽しいお話ありがとうございました。
>敢えて自分から感覚を取りに取りに行くのも大切ですね。そうですね。おっしゃる通りだと思います。自分も無意識で鏡を見る癖があったので修正するのに時間がかかりました。
先生、アンデダンピルエットについてお聞きしたいのですが、最近の傾向としてルティレに持ってくる脚は、アラセゴンに出さずにすぐにルティレにつけるのですか?私は習ったのが何十年も前なので、その時は普通にアラセゴンに出してましたが最近の方たちの踊りを見ていると、すぐにルティレにつける方が多いように思いました。次回のピルエット解説の時にでも教えてください。
そうなんですよね。最近というか15年前ぐらいからその流れです。アラセゴンに出すのはフェッテ・アンデダンピルエットというらしいです。流行りに関してはなんとも断言できないところがありますが、ヨーロッパの先生たちはその様な感じです。
左右ともぐらつきながらもなんとなく低いパッセで片足目閉じ30秒できましたがやはり左右とも外に逃げやすい、、、綺麗なアウトパッセでブレずに30秒保てるようになったら進化すると思うので続けますもしかしてこないだのショーのオーディション(落ちた)で普段の力を全く発揮できなかったのはイップスなのだらうか?
可能性はあると思います。もっと固有受容性感覚を鍛えたほうがいいですね。ダンサーなら2分余裕でないとダメだと私は思います。
@@balletcollege1338 不安定な方の左足でやったら1:58でギブで足の裏がめちゃ疲れましたこれを2分余裕になるまでですねルーティンに入れてみます
本当に勉強になります!今年も1年間ありがとうございました。バーレッスンでは大丈夫でも、センターになると鏡を見たとたんに頭が真っ白になるのって、悪いことでは無かったのですね。安心しました。只、共鳴しすぎて?ダメな方に引きずられる事が多々あるのでそこを改善したいのですが、何か良い方法があればアドバイスくださいませ。
今年もよろしくお願いします。>只、共鳴しすぎて?ダメな方に引きずられる事が多々あるのでそこを改善したいのですが、何か良い方法があればアドバイスくださいませ。見ない!自分に集中!
今回の内容、理想ですよね。思い通りに動く体。感覚は人それぞれですよね。先生は例えるならこんな感じと言われても自分は少し違うとか。やはり自分の感覚ですよね。視覚は大きいと思います。ビデオよりもライブの方が伝わりますし、舞台を見た次のレッスンは何となく感覚が残っていていい感じに出来たり。映画を観た後の主人公のような?足裏の感覚はピラティスを受けてた頃やりました。母指球に注意とか踵を上げてバランス取るなどです。踊りで自由に踊れるようになるにはいろんなところを使いますよね。使いきれません。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。>踊りで自由に踊れるようになるにはいろんなところを使いますよね。本当に色々いっぱい必要です。
新年早々 目から鱗の講義でしたありがとうございます固有受容覚 初耳です「第六感」ですか早速30秒チェックで自身の現状を把握します
今年もよろしくお願いします。自分に新たな発見がありますよ!
身体能力のレベル(見たらできる)でできていることを、改変しようとして、脳の認知下に身体を動かそうとすると全く動かなくなることがあります。しかし、その行ったり来たりができないと成長できないというのもありますね。
今年もよろしくお願いします。>その行ったり来たりができないと成長できないというのもありますね。おっしゃるとおりだと思います!
深いお話しで、楽しかったです😄✨片足レッスン 場所も取らずに直ぐにできるのでいいですね🎵いつも、つたない質問にも多くを読み取り丁寧な返信頂き感動しました正しい知識 財産になります😄✨今年も沢山お世話になりましたどうぞ良いお年を来年も宜しくお願い致します😄😄😄💓
フランスに留学していた時は良かったのに、日本に帰ってきて日本人の先生のレッスンを受け始めてから体の感覚が変わってしまい、身体能力がどんどん落ちてしまいました。日本人の先生がみんな合わないわけではありませんが、やっぱりしっくりきません。これも片足立ちで改善するものでしょうか?
今年もよろしくお願いします。身体能力の低下は生活環境や加齢に伴う筋力不足、体の変化が多いかもしれません。
@@balletcollege1338 なるほど。加齢ですね。ありがとうございました。
今年も皆さんに支えられて一年楽しく動画投稿できました。
ありがとうございます。
引き続き来年もよろしくお願いします。
良いお年を‼🐰
色々な貴重なお話を学ばさせていただき感謝しています。ありがとうございます。良いお正月をお迎えください。来年も益々のご活躍を期待しております。
今年もよろしくお願いします。
頑張ります!
とてもためになるお話ばかりで、毎回目から鱗がボロボロ落ちてます。 来年も楽しみにしております。
良いお年をお過ごしください。
今年もよろしくお願いします。
鱗出させますよ!
コメントをくださりありがとうございます。 2023年も楽しみにしております(^^)
2023年が先生にとってさらなる飛躍の年となりますよう祈念申し上げます
視覚優位の、また、年始早々足首を負傷したわたくしにとって非常にためになる動画です
ありがとうございます
(以前の捻挫の動画もためになりました)
超鏡見には難しい内容ですが、体感覚を訓練する一年にしたい所存です
目をつぶっての片足トレーニング、行ってみます
本年もよろしくお願いいたします。
足首の負傷のリハビリに片足トレーニングは最適です。
痛みが出ない程度にがんばってください!
いつも貴重なお話をありがとうございます。完全大人バレエで経験が足りなさすぎることが目下の課題と認識していました。赤ちゃんと同じように、とにかく場数を踏んで体に覚えこませようと考えて。今回のカレッジではとても腑に落ちました。
早速30sec.片足立ちにチャレンジしてみましたが、最初は3sec.で終了でした。平衡を保てていないのはありありと分かるのですが…。またまた問題点を見つけました。課題の克服に頑張ります。
今年もよろしくお願いします。
私も苦手ですよ😁
こんにちは、あまたろうです😄🎶
廣瀬先生や、皆さんのコメントから、今年も沢山の事を教わりました。いつも違う角度からバレエに関する知識を伝えて下さるので、驚きと発見があり、その分課題もいっぱいでした😅 まだまだ出来ない事も多く残っていますが、良くなってきた事も増えてきたと思い、嬉しい1年となり感謝しています😆✨
来年もコツコツ前に向かいたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します😃🎶
今年もよろしくお願いします。
私もコツコツ勉強します!
先生、いつも勉強になる動画をありがとうございます。
年末年始の間に腸腰筋のトレーニング&ストレッチをして、今日初レッスンに行きました。そのおかげだと思いますが、デベロッペドウバンもアラセゴンもデリエールもつっかえ感がなくなりました。上がる角度はまだそんなに変わっていないと思いますが、今まで感じていたつっかえる感じがなくなったことで、軸足でよりいっそう強く床を踏めたように思います。もちろんスクワットも毎日続けています。
私は肋が開くくせもあるので、以前の動画で紹介されていたタオルを使ったトレーニングもしなくちゃ、と思っています。
先生のTH-camに10年前に巡り合っていたら良かったな~と思います(まだ始まってないですか)。
先生のBallet collegeを楽しみにしていますので、今年もよろしくお願いします。
お役に立てて光栄です!
本年もよろしくお願いいたします。
鏡の作用、興味深かったです。視覚から得る情報に頼りがちな人ほど、運動の組み立てに影響を受けてしまうのかもしれません。感覚受容は無意識でもできてますが、敢えて自分から感覚を取りに取りに行くのも大切ですね。楽しいお話ありがとうございました。
>敢えて自分から感覚を取りに取りに行くのも大切ですね。
そうですね。おっしゃる通りだと思います。
自分も無意識で鏡を見る癖があったので修正するのに時間がかかりました。
先生、アンデダンピルエットについてお聞きしたいのですが、最近の傾向としてルティレに持ってくる脚は、アラセゴンに出さずにすぐにルティレにつけるのですか?
私は習ったのが何十年も前なので、その時は普通にアラセゴンに出してましたが最近の方たちの踊りを見ていると、すぐにルティレにつける方が多いように思いました。
次回のピルエット解説の時にでも教えてください。
そうなんですよね。
最近というか15年前ぐらいからその流れです。
アラセゴンに出すのはフェッテ・アンデダンピルエットというらしいです。
流行りに関してはなんとも断言できないところがありますが、ヨーロッパの先生たちはその様な感じです。
左右ともぐらつきながらもなんとなく低いパッセで片足目閉じ30秒できましたがやはり左右とも外に逃げやすい、、、
綺麗なアウトパッセでブレずに30秒保てるようになったら進化すると思うので続けます
もしかしてこないだのショーのオーディション(落ちた)で普段の力を全く発揮できなかったのはイップスなのだらうか?
可能性はあると思います。
もっと固有受容性感覚を鍛えたほうがいいですね。
ダンサーなら2分余裕でないとダメだと私は思います。
@@balletcollege1338 不安定な方の左足でやったら1:58でギブで足の裏がめちゃ疲れました
これを2分余裕になるまでですね
ルーティンに入れてみます
本当に勉強になります!今年も1年間ありがとうございました。
バーレッスンでは大丈夫でも、センターになると鏡を見たとたんに頭が真っ白になるのって、悪いことでは無かったのですね。安心しました。
只、共鳴しすぎて?ダメな方に引きずられる事が多々あるのでそこを改善したいのですが、何か良い方法があればアドバイスくださいませ。
今年もよろしくお願いします。
>只、共鳴しすぎて?ダメな方に引きずられる事が多々あるのでそこを改善したいのですが、何か良い方法があればアドバイスくださいませ。
見ない!自分に集中!
今回の内容、理想ですよね。思い通りに動く体。感覚は人それぞれですよね。先生は例えるならこんな感じと言われても自分は少し違うとか。やはり自分の感覚ですよね。視覚は大きいと思います。ビデオよりもライブの方が伝わりますし、舞台を見た次のレッスンは何となく感覚が残っていていい感じに出来たり。映画を観た後の主人公のような?足裏の感覚はピラティスを受けてた頃やりました。母指球に注意とか踵を上げてバランス取るなどです。踊りで自由に踊れるようになるにはいろんなところを使いますよね。使いきれません。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
>踊りで自由に踊れるようになるにはいろんなところを使いますよね。
本当に色々いっぱい必要です。
新年早々 目から鱗の講義でした
ありがとうございます
固有受容覚 初耳です
「第六感」ですか
早速30秒チェックで自身の現状を
把握します
今年もよろしくお願いします。
自分に新たな発見がありますよ!
身体能力のレベル(見たらできる)でできていることを、改変しようとして、脳の認知下に身体を動かそうとすると全く動かなくなることがあります。しかし、その行ったり来たりができないと成長できないというのもありますね。
今年もよろしくお願いします。
>その行ったり来たりができないと成長できないというのもありますね。
おっしゃるとおりだと思います!
深いお話しで、楽しかったです😄✨
片足レッスン 場所も取らずに直ぐにできるので
いいですね🎵
いつも、つたない質問にも多くを読み取り
丁寧な返信頂き感動しました
正しい知識 財産になります😄✨
今年も沢山お世話になりました
どうぞ良いお年を
来年も宜しくお願い致します😄😄😄💓
フランスに留学していた時は良かったのに、日本に帰ってきて日本人の先生のレッスンを受け始めてから体の感覚が変わってしまい、身体能力がどんどん落ちてしまいました。
日本人の先生がみんな合わないわけではありませんが、やっぱりしっくりきません。
これも片足立ちで改善するものでしょうか?
今年もよろしくお願いします。
身体能力の低下は生活環境や加齢に伴う筋力不足、体の変化が多いかもしれません。
@@balletcollege1338 なるほど。加齢ですね。
ありがとうございました。