テスト映像 SONY α7ⅱ with E11mmF1.8 APSC SEL11F18
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 立ち寄った横浜市青葉区と渋谷駅前で、持っていたカメラのレンズを向けてみました。ソニーのフルサイズミラーレスカメラ、a7mk2、α7 II 、ILCE-7M2 によるテスト映像です。レンズはAPSC用 11mmF1.8 です。
以下は、撮影機材の検討用にご覧になっている方へのメモです。
APSC用のレンズですが、気持ちのいい広角で、撮影時の表示は映像の抜けの良さからレンズの品質の高さが伺えます。カメラボディは発売から10年前後の古いモデルですが、風景を撮る程度であれば問題なさそうとの感触を得ました。
11mmF1.8のレンズはカメラ愛好家の間で定番とされているようですが、手ぶれ補正機構を持たないのでα6400の動画撮影用とするには若干ハンディがあります。ジンバルを併用すればなんら問題ないですけど、小型軽量というメリットが活かせなくなります。α6400はオートフォーカスの精度が極めて高く、ポートレートを撮るカメラとしてはお手頃価格ながら秀逸ですが、小型軽量の動画撮影キットを組む際は手ぶれ補正機構のないので動画撮影時は不安を感じます。一方で今回テストした限りでは、α7ⅱとこのレンズの組み合わせは、このサンプル映像が軽量のセットで撮れることから、使い勝手としてはベストな動画撮影キットと言えると思います。カメラボディ、レンズともに「防滴に配慮した」設計になっていると聞きましたので、屋外取材が多い方にもメリットはあるかと思います。ただし、先ほど4Kの大型画面でチェックしたところ、画像のエッジが甘いかなあという印象でした。APSCモードへの切り替えで画質の劣化が起きている可能性があるととりあえず疑っています。4Kが発売される前のカメラで撮ったAVCHD映像のような荒れは感じません。ビットレートがおそらく高いのだと思います。
ちなみに普段の私は、ZV-1という1インチセンサーのコンパクトカメラと、α6400というミラーレスカメラを使用していますが、撮ったカットをパソコンのモニター画面で確認した限りではこのα7ⅱの映像は、パキパキではないけど品位のあるカットになっているように感じました。
もう一点、巷で言われているとおり動画撮影時のバッテリーの持ちは芳しくなく、映像取材で出かける場合は満充電に近いバッテリーを1日あたり4〜5個持参する必要がありそうです。
以上は、カメラやレンズについて参考情報を探している方向けの率直な私の感想です。
暖かくなったら映像取材活動を再開しますので、またお付き合いのほどよろしくお願いします。
Sony A7mk2Test
カテゴリーの違う動画を載せてしまいすみません。
実は撮影機材を使うに際してこういう地味なテストをこの半年以上の間、けっこうやっています。
今回は販売店での大型モニターで画質をチェックするため、公開扱いになっています。懇意にしているお店の方同席でチェックします。
しばらくしたら限定公開に切り替えます。需要があるようでしたら、他のテスト用チャンネルに移設します。。
頑張って
ご声援ありがとうございます。
お変わりございませんでしょうか?
私は予定立て込んでいて撮影も編集の時間もこのところ取れていませんが、来月半ばくらいからは動き出せるように準備中です。
I hit the like and subscribe button because I want to see how far this channel will grow. I can't read Japanese. Please don't delete this comment!!
Nice to meet you. Thank you for watching and subscribing.
I’m trying to introduce Japan's beautiful scenery and Japanese culture in this channel. This time, it was part of the preparation process, and in order to confirm the technical part, I temporarily released a video that would not have been shown, but I would appreciate it if you were interested in videos like this and my content.
I would be happy if you could continue to be with me. This video is a test distribution, so it will be changed to limited release after a certain period of time, but please rest assured that you can watch it if you are in the subscription process.
初めまして。ご視聴と購読手続きに感謝申し上げます。
このチャンネルは日本の美しい風景や日本の文化を映像で紹介することを目標にしています。今回はその準備過程の一つで、技術的な部分の確認のために本来はお見せしない動画を一時的に公開していたものですが、このような動画でもご興味を持っていただけたなら幸いです。ぜひこれからもお付き合いいただければ嬉しく存じます。
この動画はテスト配信なので一定期間経過後は限定公開の扱いに変更予定ですが、購読手続きされている場合は視聴できますのでご安心ください。