【ゆっくり解説】#41 ミヤジマトンボ~奇跡のトンボ~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 86

  • @カメさんは昆虫博士
    @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +88

    ミヤジマトンボを解説したまとめサイトはたくさんありますが多分この動画が一番詳しいと思います。

    • @angler1216ify
      @angler1216ify 11 หลายเดือนก่อน +2

      サイトより詳しいんか…
      全国の昆虫の保護団体さん、貴重な人材がここにおりますのでお見逃しなくw

  • @416mile
    @416mile 6 วันที่ผ่านมา

    このチャンネル一番のムネアツストーリー。
    ありがとうございました。

  • @ba-el2wl
    @ba-el2wl 11 หลายเดือนก่อน +15

    このチャンネルは昆虫の説明だけでなく研究や保護に携わった方の奮闘の様子をしっかり紹介してくれるので、自然を保護しなきゃって気にさせてくれます。

  • @whyooow
    @whyooow 11 หลายเดือนก่อน +8

    この話に限らず、密猟許せない〜!ムキー!
    トンボの歴史はすごいんですねえ

  • @炭酸電池-r4c
    @炭酸電池-r4c 11 หลายเดือนก่อน +19

    色んな情報が簡単に知れる時代に、こういう希少な情報をおもしろく尚且つわかりやすく、オレたちに教えてくれるカメさんが居てくれて、とてもありがたい🙏

    • @um-cr9dx
      @um-cr9dx 11 หลายเดือนก่อน +3

      こども豆柴がカメとツバメの動画でトンボについて学んでいる画を想像したらめっちゃかわいい

  • @Sato_Tanaka
    @Sato_Tanaka 11 หลายเดือนก่อน +24

    澤野先生だけじゃなくて結城先生も喜んでおられることでしょう。今頃2人で楽しくミヤジマトンボや昆虫談義を楽しんでいるのなら後世の昆虫ファンの私たちも嬉しいです。

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 11 หลายเดือนก่อน +16

    ずっと視てるけど、ここたぶんトンボに一番詳しいチャンネルんじゃないだろうか···

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +14

      トンボなら一種類につき動画一個出せそうです(笑)

  • @和鶴茶間鞍
    @和鶴茶間鞍 11 หลายเดือนก่อน +2

    トンボ解説も大好きです!!ありがとうございます!

    • @和鶴茶間鞍
      @和鶴茶間鞍 11 หลายเดือนก่อน +1

      妖怪人間みのある〆だなぁ

    • @和鶴茶間鞍
      @和鶴茶間鞍 11 หลายเดือนก่อน

      絶滅した昆虫を知る事も絶滅危惧I類 の解説も楽しみです!!!

  • @PLXMZ3
    @PLXMZ3 11 หลายเดือนก่อน +16

    湿地って自然のままにしておくと荒地になっちゃうから
    人間が管理しないと消滅してしまうデリケートな環境なんですよね。
    それが潮汐湿地ともなると、高潮時の台風で簡単に消滅する、
    穏やかな内海である瀬戸内海の島だけに棲息してるのは、人間の開発以前に自然の必然
    だったのかもしれないですね、保護する人々の愛と熱意があってこそのトンボなんでしょう。
    潮汐湿地ほどデリケートではないけど、汽水域に生息するヒヌマイトトンボも
    生息域は広いですが、かなり数を減らしてますね。

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +14

      湿地はもともと不安定な物として安定してるというか、植生遷移で荒地になったり河川の氾濫でまた湿地に戻ったりして、色んな生き物が変わりばんこに住めるシステムになってるんですが、今は人間が川を溢れさせないように頑張ってるもんで手入れでもしないと小さな湿地環境はどんどん無くなっちゃうんですよねー。
      動画中の荒地を改装した場所も昔はミヤジマトンボが住んでいたんじゃないかと思います。

  • @takakkey
    @takakkey 11 หลายเดือนก่อน +17

    生態系だけでなく、その歴史と保護などの背景が学ぶにつけ感慨深かった。保護活動家の方に感謝。行政関係者にも日本の心がわかる人がいて良かった。トンボフェス、、、

  • @虫蟲-l8y
    @虫蟲-l8y 11 หลายเดือนก่อน +2

    紙一重で守られたってことは、紙一重の差で絶滅したのがたくさんおるんやな…という想像力を持っておかないといけないのだな。

  • @scp-910-JP.
    @scp-910-JP. 11 หลายเดือนก่อน +1

    ちと前から沼ってる。解説のわかりやすさだけではなくなんか好きなのよね。投稿助かる🙏🙏🙏

  • @小川寛之-r8d
    @小川寛之-r8d 11 หลายเดือนก่อน +5

    ミヤジマトンボの生息箇所は非公開としているそうです。

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +6

      今のところは非公開ですが、湿地の完全な非公開はあまりラムサール的ではないので、さまざまな配慮を行った上でゆくゆくは公開できるように…というのが協議会の考えだそうです。

  • @Ck-re4uc
    @Ck-re4uc 11 หลายเดือนก่อน +1

    秋なのに田畑にトンボいねーなとか思ってたものの、川沿いの林道散歩してたら林の中の小さな畑にたくさん飛んでた。

  • @ミッチーミッチー-i7v
    @ミッチーミッチー-i7v 11 หลายเดือนก่อน +2

    サムネがセンスありすぎです😂
    今回もとても👍でした!

  • @不破敏宏
    @不破敏宏 11 หลายเดือนก่อน +3

    いつも勉強になり 良い話をありがとうございます。
    「早く人間になりた〜い」この台詞を ココで聞くとは(笑)夏休みアニメ劇場を思い出しました

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 11 หลายเดือนก่อน +11

    ところでツバメさん人間バージョンも久々に見たい…

  • @casual2160
    @casual2160 11 หลายเดือนก่อน +8

    トンボフェスたのしそう

  • @アワビさん
    @アワビさん 11 หลายเดือนก่อน +2

    11:25 11:25 11:25
    トンボではないけど、うちの地元でも洞窟を観光地化しようとライトアップしたせいでコウモリがいなくなったの思い出したわw
    環境リテラシーを身に着けさせるのって難しいわ

  • @アワビさん
    @アワビさん 11 หลายเดือนก่อน +1

    いつかクメジマのホタルについても解説してみて欲しいけど、資料が少ないもんなぁ。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 11 หลายเดือนก่อน +7

    生物というくくりで言えば キリノミタケ の分布も不思議ですね。

  • @blueorion-y4v
    @blueorion-y4v 11 หลายเดือนก่อน +1

    水田の開拓という人間の物質的な営みに適さなかった生き物が信仰という人間の精神的な営みの影響下生きながらえていたというは面白くもあり考えさせられる。

  • @磯部揚げ-p1b
    @磯部揚げ-p1b 11 หลายเดือนก่อน +1

    産卵出来るのは成虫もある程度の塩分は耐えられるという事なのかな
    汽水である事ををどうやって知るのか不思議

  • @gagaga7269
    @gagaga7269 11 หลายเดือนก่อน +1

    ツバメさんも秋になると食欲が増すんですね(笑)

  • @Tamura360
    @Tamura360 11 หลายเดือนก่อน +1

    本当に面白くて心が豊かになりますね このチャンネル!
    視聴者さんのコメント込みで
    いつもお世話になっております!

  • @ツキウリ
    @ツキウリ 11 หลายเดือนก่อน +2

    個体数が増えて自分みたいな一般人でも観察できるようになってくれたら嬉しいなぁ

  • @SP-nx2hv
    @SP-nx2hv 11 หลายเดือนก่อน +7

    宮島は自然と人間と神様が共存共栄する貴重なスポットなんですね⛩
    ミヤジマトンボに幸あれ✨

  • @竹内一晃-y5m
    @竹内一晃-y5m 11 หลายเดือนก่อน +10

    神の加護で生き残ったような奇跡のトンボの話ありがとうございます。
    戦争や核実験等で発見されることなく滅びた生物は多いでしょうね。
    車に衝突する羽虫も多いので生態系に影響無いとは言えないですね。

  • @faust4th
    @faust4th 11 หลายเดือนก่อน +6

    流れ的に今季(冬)はツバメさんのあの姿が見られるのかな?
    期待!

  • @東村山ポンポコ左衛門ゴム長
    @東村山ポンポコ左衛門ゴム長 11 หลายเดือนก่อน +6

    毎回プロジェクトX張りに学者の執念や愛が語られるの好き
    今年は人間態になるの?
    蛾の仲間の多くが成虫で越冬するんで蛾の話とか聞きたいな

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 11 หลายเดือนก่อน

    潮汐湿地・・・とてもデリケートで限定的な環境で生きているんですねぇ・・・
    『神住まう島』というのが比喩ではない本来の樹々や環境を色濃く残す島だったからこそ生き残ってくれたミヤジマトンボがまだ暮らせる環境を減らすどころか増やす事に尽力された
    結城先生、澤野教授、そして迅速にキッチリ対応されてきた広島の方々のお話を聞いて目頭が熱くなりました
    動物飼育・繁殖技術も世界に類を見ない物を持っている我が国は昆虫の繁殖についても大国だったってのは本当に誇らしいです(今や常識の菌糸ビンの虫への転用もそうらしいですね)

  • @TheSpeaklow
    @TheSpeaklow 11 หลายเดือนก่อน +2

    ミヤジマトンボは少し知ってた位なので、ここまで詳しく知ることが出来てありがたいです
    トンボ好きなのでまた違う種類のトンボの話もよろしくお願いします

  • @アワビさん
    @アワビさん 11 หลายเดือนก่อน

    昔、なんかの拍子で「塩水でも育つトンボがいる」ってのは知ってたけどコイツだったのか

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 11 หลายเดือนก่อน +2

    オチが妖怪人間でワロタ。

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 11 หลายเดือนก่อน +3

    今回も神回!

  • @taksanueki1785
    @taksanueki1785 11 หลายเดือนก่อน +1

    久々の投稿嬉しいです。

  • @tklm4015
    @tklm4015 10 หลายเดือนก่อน

    てっきり羽化した後の抜け殻を使ったミヤジマトンボせんべいとかかと……

  • @ceretown3419
    @ceretown3419 10 หลายเดือนก่อน +1

    香港のトンボも生き延びて欲しいな

  • @beyond8630
    @beyond8630 11 หลายเดือนก่อน +6

    いちトンボマニアとして非常に恥ずかしいことですが、密猟者は今も昔も存在します。現在ミヤジマトンボは採集はおろか観察すらできない状況ですが、乱獲によって絶滅した例(シロバネカワトンボ)もありますし、無理もないと思います。

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +4

      シロバネカワトンボはアサヒナカワトンボの変種みたいなポジションでしたよね。
      不勉強なんですが、あれって普通の橙色翅型や透明色翅型の中に混じって出現するんですか?
      それともシロバネ型だけの個体群があったんですか?

    • @beyond8630
      @beyond8630 11 หลายเดือนก่อน

      @@カメさんは昆虫博士 シロバネカワトンボはアサヒナカワトンボの房総半島の一部に分布する個体群のうちの、翅が白濁した個体の通称です。この個体群には橙色型オス、淡橙色型オス、透明型オス、白濁型オス、透明型メス、白濁型メスの計4型があるようです。

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +4

      ⁠@@beyond8630
      ありがとうございます。
      なるほど!
      それなら個体群は残っているけれどシロバネ型だけが乱獲されたのでシロバネ型が出現しなくなったんですかね?
      牙の長いアフリカゾウが狩り尽くされて子孫の牙が短くなったみたいな感じで。

    • @beyond8630
      @beyond8630 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@カメさんは昆虫博士 そのような考えが自然かと思いますが、手持ちの文献にはそこまで詳しいことは書かれていないので何とも言えません。すみません。申し遅れましたが私は千葉県での観察記録がある専門家でも趣味者でもなく、コメントの内容は全て図鑑の受け売りです。

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +3

      @@beyond8630
      その図鑑私も持ってるかもです(笑)
      もし個体群自体が残っているなら隔世遺伝でポッと出そうなものですが、全く出ないのならそのレベルで根絶されたのかもしれないですね。
      悲しいです。

  • @成井美久
    @成井美久 11 หลายเดือนก่อน +1

    トンボとはまるで関係ないんですが、サムネのシカの顔がツボる…

  • @nobuyuki0721
    @nobuyuki0721 11 หลายเดือนก่อน

    牡蠣が苦手な方はもみじ饅頭をどうぞ(牡蠣にがて)

  • @angler1216ify
    @angler1216ify 11 หลายเดือนก่อน +2

    ツバメさん人間化フラグやったー🙌
    擬人化ってより、冬もチャンネル更新してくれるのがありがたいんじゃー

  • @あまね実
    @あまね実 11 หลายเดือนก่อน +1

    今年は人間になれそうな予感

  • @卵-u8i
    @卵-u8i 11 หลายเดือนก่อน +1

    トンボに限らずだけど密猟者は手足切り落とすくらいの刑にしないといなくならない。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 11 หลายเดือนก่อน +1

    胸熱😂
    いつかトラツリアブをお願いします。

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +2

      トラツリアブは画像がほとんど著作権かかってるんで写真提供して下さる方がいれば…と思っています。

  • @役満ダブル
    @役満ダブル 11 หลายเดือนก่อน +3

    トンボ回が多いですね
    ここの視聴者はトンボに詳しくなってきた

  • @コダックめひすと
    @コダックめひすと 11 หลายเดือนก่อน +3

    恥ずかしながら 広島民なのに知りませんでした

  • @魚泳蛇這
    @魚泳蛇這 11 หลายเดือนก่อน +1

    最近はやりの湿地帯ビオトープ・・・・・・・! でも、潮汐湿地は再現がものすごく難しそうだなぁw(少なくとも個人では超困難)
    湿地帯は何らかの維持管理システムが必要だし、税制的にも土地を遊ばせておくあつかいで所有者に負担だし、なんか、いろいろな面での改革が必要な、ねー

  • @雅客-n5l
    @雅客-n5l 11 หลายเดือนก่อน +1

    妖怪燕じゃん

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน

      妖怪燕ね!

    • @雅客-n5l
      @雅客-n5l 11 หลายเดือนก่อน

      @@カメさんは昆虫博士 ほんとだ間違えてらw

  • @ものみゆ
    @ものみゆ 11 หลายเดือนก่อน

    密猟者対策は?

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน

      勝手に来るんでどうにもなりません。
      一応巡視してるそうですが隙をついて入るやつは入るでしょう。
      取り尽くされて居なくならないように一部幼虫を飼育下に置いてます。

  • @Nira_negi_vegetable
    @Nira_negi_vegetable 11 หลายเดือนก่อน +1

    えっ?今年も人間になるんですか?

  • @観る用YouTube-d5x
    @観る用YouTube-d5x 11 หลายเดือนก่อน +1

    地元です!

  • @大川進-i8s
    @大川進-i8s หลายเดือนก่อน

    昔、薄い赤か朱色の赤とんぼを見つけて捕まえたら手の脂か水分で羽が溶ける変な赤とんぼいたな😮アレの種類解らず仕舞いだったので取り上げて欲しい😅

  • @斎安茂里
    @斎安茂里 11 หลายเดือนก่อน +1

    つばめさん同郷なの!?

  • @元気もりもり-z6b
    @元気もりもり-z6b 11 หลายเดือนก่อน

    環境の変化で一発で絶滅しそう💧

    • @m.2178
      @m.2178 11 หลายเดือนก่อน

      だからそうならないように頑張って保護してるんだよ

    • @元気もりもり-z6b
      @元気もりもり-z6b 11 หลายเดือนก่อน

      @@m.2178 ニンゲンが頑張っても環境は変化してしまうので…
      災害もあるし

    • @m.2178
      @m.2178 11 หลายเดือนก่อน

      @@元気もりもり-z6b 確かにそうだよね、異常気象とか温暖化もそうね
      環境に適応出来なければ淘汰されるのが自然の摂理ですし
      とは言え、今行われている活動が実を結んで宮島だけでなくより多くの場所でミヤジマトンボが観られるような未来が来ると良いなと思います

    • @元気もりもり-z6b
      @元気もりもり-z6b 11 หลายเดือนก่อน

      @@m.2178 瀬戸内海の他の場所にも「自然に定着」してくれると少し安心なんですけどねー

    • @けむりだま-k2b
      @けむりだま-k2b 11 หลายเดือนก่อน +1

      海面上昇で完全に海の底になったら他に生息地が無いので絶滅ですね。

  • @テキトーな人間
    @テキトーな人間 11 หลายเดือนก่อน +1

    ツバメさん、太古にはメガネウラとかいうバカデカイトンボもどき(オオトンボ目)が居たんだよ。その大きさはなんと、翼開長70cm(最大のもので)!!逆にツバメさんが食べられるかもしれないね。

  • @ByukiSikuyX
    @ByukiSikuyX 11 หลายเดือนก่อน +1

    「環境を壊すだけの生き物かと思ってたけど、作ることもできたのね!」という台詞があったけれど、ミヤジマトンボの生息地を作ったという見方はできても、もともとの生態系や環境を壊していることには違いないから、人為的に環境操作することがまるで地球環境改善に寄与している、という価値観はいまひとつピンとこないな、と思いました。そもそも環境保全とか、生き物を絶滅させないだとか、ひとが手を加えて自然を「壊す」「直す」という考え方自体がどうなのか、と。人の営みも自然環境に包括されたものであって、そこに善し悪しの基準を作っているのは、人が生きるのに都合が良いか悪いか、に集約されてしまうのではないかと。そのバロメーターとして生態系の保全を掲げているのではないでしょうか。
    ここで言うことでもないのは承知ですが、つばめさんやカメさんが話しているからこそ、その違和感が浮き彫りになった印象を受けて、こんな自己主張を認めた次第です。

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +3

      ミチゲーション(mitigation)で調べてみてください。

    • @ByukiSikuyX
      @ByukiSikuyX 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@カメさんは昆虫博士
      なるほど、こういう考え方があるのですね……

    • @カメさんは昆虫博士
      @カメさんは昆虫博士  11 หลายเดือนก่อน +5

      @@ByukiSikuyX
      そもそも環境保全という行為は生き物への慈悲で行われるのではありません。
      人間の社会活動は多かれ少なかれ必ず元の環境を変化させます。
      それが積み重なっていくと人間にとっても住みづらい環境になるので保全するんです。
      ラムサール条約もただ湿地を守れば良いという決まりではなく、湿地を保護することで人間が恵みを得られるようにしよう!という最終目標があります。
      破壊と創造はほぼ同義です。
      どう壊してどう創るのかが肝心なところでしょう。

    • @um-cr9dx
      @um-cr9dx 11 หลายเดือนก่อน +1

      外野からですが「そんな考え方があるのか…」と私も頷いてしまいました
      ぜひミチゲーション回作っていただきたいです先生!🙏
      環境保護っていうとどうしても「〇〇が泣いている」「〇〇のような賢い動物を虐げるな」みたいな感情先行のイメージがついてしまい苦手意識があったものの、このチャンネルに出会ってから植生の保全や生物の多様性を守ることの意義がなんとなく掴めてきました。

    • @ByukiSikuyX
      @ByukiSikuyX 11 หลายเดือนก่อน

      @@カメさんは昆虫博士
      基礎の考え方がちゃんと人間中心であるとわかってよかったです。ありがとうございました。
      しかしそうなると、「この生き物が好きだから守りたい」という博愛精神も、まるで「自分の利益のために守る」という見返りありきの身勝手なものに見えてきてしまうのは、なんだか寂しいです。
      そこは両立してよいのかも知れませんが。
      文句に近い内容のコメントへ、丁寧な返答ありがとうございました。

  • @naughtnaught
    @naughtnaught 11 หลายเดือนก่อน +7

    トンボ〈今年のトンボフェスはツバメさんが南に帰った後にやってたよ。