ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんな事までTH-camでタダで見れるとはね 感激っす!
細かく姿勢制御しているのに無駄がない!曲りながらのブレーキ切り返し、ワザとアンダーっぽくアクセルとブレーキ入れたり、コーナー進入してから四輪スライドが止まった瞬間にアクセル全開してる、、、こんなのわかってても無意識に出来ない!
ここで自転車が走っているのは見たことがない(笑)
それな
コメント失礼します。凄まじく嬉しい動画です(^^)。ありがとうございます!また、ぜひ、大井先生のペダル&ステアリングワークのスロー動画もお願いいたしますっ!
元動画を0.5倍速で再生すれば良いからこの動画要らなくない⁇って思ったけど、これは0.5倍速を更に0.25倍速にして観る変態向けの動画だったんですね‼︎ありがとうございます‼︎笑
TH-camで50%再生出来るの?
@@ohisan 様0.25倍ずつ変えられるようです。楽しく見させていただきます。
@@ohisan 動画視聴ページで再生速度変えられますよー🐤0.25~2倍速までです。
@@ohisan でもYou Tubeで50%再生するとカクつくんですよね
ドライビングオタクってワードはじめて聞いたw
左足ブレーキングとアクセル同時踏みでコーナリング安定させる所、ちょうどiRacingで練習している所だったので目からウロコでした。
7:29ワンコは2倍速でも標準にならないか✨🦮
スロットル全開率の高さにビックリ。F1ドライバーからみたら86なんてレンタルカート位の感覚なんでしょうね。凄すぎて参考にならない(笑)
普段見れないとこ見れると「うひょー♡」って思いますよね(変態)
コーナリング中はほぼ常にアクセルとブレーキの操作がオーバーラップしてて、更にそのオーバーラップ量を連続的に変化させてる所に注目。左足ブレーキ使ったことある人ならみんな分かると思うけど、これをやることで前後の荷重コントロールをより綿密に調整できる。このクルマの場合恐らく足回りのセッティング自体はそれほど曲がる方向じゃないが、リアブレーキを極端に効かせてるので間違いなくこういう走らせ方をする前提のセッティング。サーキットでは主流じゃないと思うけど、ラリーみたいな競技ではかなり有効なセッティングなんでしょうね。
このコメントが一番的確だと思います
フルボトムさせない様に軽く撫でる様なブレーキで曲がる為のブレーキですねあとリアが抜けない様にアクセルもジワッと入れてトラクションかけてるラリーってもっと雑なもんかと思ってた
完全に変態系動画
ブレーキオーバーライド入ってたらヘイキさん怒り狂うやろねw
変態が見に来ました。
今回は上級者向けですね。私には難易度が高く理解するのが難しいです。大井さんのナレーションを入れていただけると嬉しいのですが…。分かる奴だけ分かればいいなんて言わないで下さい~😣
アクセルでも細かく荷重を調整している❓と思いましたが、レベルが違いすぎて一回じゃ解りませんでした😅繰り返し見ま~す🎶
勉強になります!
車が違うからテクが違うって言ってると上達はしないと思う。車は全て物理法則に則って動いているから、この芸術のような荷重コントロールをどこまで技を盗み、自分のマシンに当てはめていく事が大事だと思う。腕でカバー出来なくなればセッティングを見直すだけの事。それに3ペダルでも左足ブレーキは出来るし、ただ真似をするだけじゃ上手くは走れない。ドライビングとは、頭を使うスポーツ。
左足ブレーキオンリー前提のセッティングってことなんかな。踏みかえがなくてどちらも入力がないことがほとんどないように見えるから荷重移動が滑らかになるのかな?
左足ブレーキ凄いです😁
スローでの動画のアップありがとうございます。コーナーごとに,ブレーキを離すタイミング,ハンドルを切り込むタイミングと量,アクセルを踏み始めるタイミングと量,ブレーキもアクセルも触らない時間の長さ・・・クルマのヨーを想像しながら見ています。たくさん勉強になります。
左手を持ち替えずに操作できる範囲が非常に大きいと思いました。F1ドライバーが市販車を街中で運転している動画でもそういう人が多いです。何時の位置でも同じ操作ができないとダメなんでしょうね。
リアが強めなら、尚更絶妙なコントロールが要求されますね。ペダルワークだけでなくステアリング操作も的確で、まるでタイヤに目が付いてるみたい。
再生速度を落とすとペダルワークやステアリングワークが走行位置のどの辺りで行われているのかをしっかり把握できるので、この操作はこういう意味合いなのかな? と考えることが出来て勉強になります。1ミリもできる気はしませんが!
Love these videos of such a cool car, thank you! 👏🏼🏁
後ろ強めのカーボンパットで探りながら効かせて入ってくと丁度良い?大井さんがココまで行けると群サイ知ってる人が突っ込んで一気に効かせると後ろロック?
変態です。
さすがですおそらく変態はお互い様ですね
自分はレーシングカートをかなり長くしてたんですけど、同じようなブレーキしてる❗って思いました。4輪にいくと違いに苦しむってのが定番なんですが。結果アクセルオンが早い。
いわゆるトレイルブレーキで常に4輪の荷重をコントロールし続けてますね。オーバーラップが多い。今のGT500のドライバーは皆こういう走り方ですね。そしてWRCのドライバーも同じです。だから両方対応できてしまうのでしょう。
自称ドラテクマニアでフォーミュラ上がりの経歴を持つあの人とコバライネンのドラテクを研究する動画が見たいです
エンブレが凄まじい。
隣りに乗ってたら失神する自信あるけど、大井さんレベルだと怖くないのかな別動画でドリキンの隣の梅さんの顔が引きつってた動画あってそりゃそうだと思ってみてた
再生速度50%の動画なので、設定で2倍速にするとそのままスロー無しの実際の映像も見れますね!素晴らしい動画をありがとうございます!小さいコーナーほど大きめのヨーを発生させて積極的に向きを変えて、リアのスリップアングルを大きめに取ってゼロカウンターから少しカウンター当てるくらいの感じで立ち上がってるように見えます。サーキットではあまりしない運転の仕方のように思いますし、タイヤのグリップ的にもリアを流しすぎるとロスになると思いますが、ドライ路面でもRの小さいコーナーはこういうラリーのような走らせ方?がやはりタイム的には速いんですかねぇ...?少しでも手前からアクセルを踏むため&サーキットとは違って路面のμが低い場所もあるのでリアを流したほうが安全ということになるんですかね??最近ずっと悩んでる事なのでとてもタイムリーな動画で勉強になりました!
ドリフトでも海外の選手は左足ブレーキを多用するんですよねサイドやクラッチの操作は日本人が上手いですが、左足ブレーキが使えればもっと凄い走りが出来そう
このミッションと左足ブレーキ出来る人向けの映像ですね。凄い。
すべての操作に意味がある。左足ブレーキに限らずの映像です。
@@ohisan 車の操作って、確かにすべての操作に意味がありますね。それはわかります。
なんかもうステアリングの握り方からして違う
ブレーキあのストロークで、あんだけ減速してることにまずビックリしてしまった
プロ機材でプロの頂点。ですね。。。左足ブレーキでクラッチ触らずか。。。シーケンシャルだから?な驚きが(プロ機材しらんと)ありますね。
車が違うから参考にならないってことはないです。その瞬間、ドライバーが何故その操作をするのか?って考える事で何かの答えを得られるかもしれません。
速度0になるのはリヤのホイールセンサー拾ってると思うんですが、どんな瞬間でも無いほうが良いように考えちゃいます。コバさんもそう思っていて、そのうえでやってるのか、失敗と思ってるのか、すげえ気になります。
86 R3 マシンだから出来る技で、ノーマル仕様の86だと、アクセルとブレーキを同時に踏む操作をするとECUの制御が入って遅くなったりしますよね?例えばFSWでブレーキちょんちょんとかを下手にするとお仕置き制御されるとか。何か対策方法など知ってたら教えて頂きたいです。
ブレーキ踏みながらアクセルのスロットル上げるのワンミスするとアンダー出るしブレーキの寿命短くなるんで乗用車だと練習しづらいですよねぇ😢
アクセル全開率が高い、というのは分かりましたが。。。
単車の元ジム屋なんすが小回り時のクサビ的グリップ確保を顕著に拝見したような…?やはり安全確保が基本なんかと(-_-)
元々左足ブレーキに慣れてて、あぁシフトロック回避でアクセル開けてるんだなってのは前回の動画で思いましたが、乗り方がこうだからこういうセッティングなんだろうなとか考えましたが、これもう卵が先か鶏が先かレベルで、考えても意味ない気がしてきた(笑)
全日本レベルではないですね。敵無しだと思います。
鼻が下がり過ぎた時にポンポンとバランススロットル入れてるのと舵を入れながらのブレーキを嫌ってる、リア荷重の時は割とステアを大胆に切ってるって所で荷重移動に敏感な車をアンダー気味に乗ってる感じは伝わってきますね。手前で如何に向きを変えて踏み切っていけるか的なちょっとカートっぽい感じなのかな。結果として全開率を上げていく的な。しかしピーキーな車とシチュエーションで大きなミス無く踏み切っていくのはセンサーが異常としか言いようが無いですね...笑
@@はけ-y5y 確かにそういう風に見えますね。私もニュアンスとしてはオーバーという意味では無くて、荷重移動をさせ易いセットなのでアンダーにもオーバーにもさせ易いのかなと思いました。基本、車両バランスは市販ノーマルっぽいアンダーステアで、ブレーキバランスがリア寄りの為に後ろの荷重が抜け気味だとリアが先に限界が来るのでピーキーなんですかね。デフもかなり加速側で効いてそうですね。カートも基本はリア荷重でアンダーステアなので、そういう意味でも似てるんでしょうか。
大井コーナー(違うw)ステアが真っすぐの時にブレーキしてますねあのコーナー、比べると大井先生はステアをがばっとしてる印象です
2:40くらいのヘアピン?で、アクセル3度踏みみたいになっているのは、修正というか失敗なんでしょうか?
修正でしょうね、電スロ使って、フルコン制御だからレスポンスが凄いので、素早くオンオフした方が反応が良いのでしょう。
変態?呼んだ?
subscribed. i came from noriyaro. hehe
更に変態は0.75倍速に………
だいたいやろうとしていることはわかりますけど…クルマの仕様によって出来ないことも有りますよね?ノーマル車だったらヘイキさんはどうされるのでしょう?ノーマル車で左足ブレーキ多用すると倍力装置が効かなくなりますけど、その辺もどう対応するんでしょうか?????謎だらけです。
CS-R3ってそもそも倍力ついてないんじゃ?それと倍力付きで左足ブレーキ掛けるのはラリーじゃ当たり前の技能。倍力を外せないGr.NのVO無しでもでも当たり前。
@@トリガラレーシング 左足ブレーキを使うことが当たり前。だからなんですか?
@@extremesideway ガチのレースカーは、ダイレクトなブレーキタッチを求めて倍力を外すのが基本です。電動スロットルのクルマはNAでもアンチラグを使う事が出来ます。アンチラグを使うとエキゾーストマニホールドの負圧が掛らないので、倍力装置が作動しないのでやはり、外します。ノーマルカーで左足ブレーキを踏む場合は、アクセルと必ずラップして踏みます。でないと倍力が効いてカックンブレーキになって危ない。ノーマルカーの場合の左足ブレーキは、アクセルを全部抜かない事で排気圧を保って、エンジンのレスポンスを保つ言わば、手動のアンチラグです。登り一本のヒルクライムなどでは、効果的ですよ。
う~ん、よく分かりませんねw初めてでもスライド?というのか?外からはドリフトにはなっていないような感じ。の曲がり方も多いのはマシンとタイヤ性能を完全に把握していてそれをギリギリで使ってるからですよね。ラリーカーは乗った事ないからわからんけどドリフトの方が速くまわれるコーナーもあるのですよね?ドリフトが速いコーナーを見極めるだけでも大変そう
クラッチ操作がなくて、シフトワークはあるんですね?市販車とは仕様が違いますが、どこを見たらドラテクアップにつながりますか?
これは・・・ドグミッションじゃなきゃ無理なんじゃ・・・と思うけど、ど~なんでしょ?理屈はわかるけど乗ったことないので、ドグミッション2輪は乗ってたからクラッチ使わないシフトは普通にしてたけど
麻美さんどこまで出来るかなあ?
レーシングカートの乗り方ですね。
大井ちゃんが若干壊したやつね、、、、、でも本人は気付かず、、、出しますかー貴重映像。シーケンシャル左足ブレーキとハンドルのシンクロは素人には参考になりませんーーーーー凄すぎる。GT sportsですらブレーキ集中でハンドル遅れてる自分としては神領域です。
貴重な動画ありがとうございます。私は素人で上手だと思いますが、プロの中では普通で当たり前なのではないでしょうか。
みなさーん!私は次元の低い人物ですと自己紹介してる人がここにいますよー
アクセルオフの時間結構長いっすね、ってスローモーションか…
高角度カメラだとより早く見える測度メーターずっと見てましたがそれほどでもないです特にきついコーナリング 20キロ、30キロ
マイル表示ですよ
@@ZZE123_RUNX 170×1.6=272キロありえないです
@@kt-ki9lb あれますみませんでしたm(_ _)m
特に低速コーナーはホイールスピンやブレーキロックしやすいので速度計はあまりアテになりませんよ。外を流れる景色で判断すべき
ナンヤネン
再生速度がちょい遅い様な?気のせい?
最初の方に50%スローって書いてますね(設定で2倍すれば素の速さになるのかな?)
オレ的には30%にしたかったw
これから86CSR3に乗る人は、参考になるけど、それ以外の人には????。確かに変態級のオタク向けですね。
車種もブレーキを左足で操作するかどうかも関係なく、ステアリング操作とペダル操作の連携を研究するための映像です。
シーケンシャルミッションだよね。貴重な動画なのは判るが、あまり参考にならない。
上級者は見る所が違うから充分参考になる ヒール&トーの練習は広場でいくらでもどうぞ
@@thegrimreaper6915ってことは、オレは上級者って言ってる?まっ、口だけなら幾らでも言えるわな。
@@netz1825 姿勢に対してのペダルワークに思考が「行けない」あたりアンタのレベルなんて知れてるよ
こんな事までTH-camでタダで見れるとはね 感激っす!
細かく姿勢制御しているのに無駄がない!曲りながらのブレーキ切り返し、ワザとアンダーっぽくアクセルとブレーキ入れたり、コーナー進入してから四輪スライドが止まった瞬間にアクセル全開してる、、、こんなのわかってても無意識に出来ない!
ここで自転車が走っているのは見たことがない(笑)
それな
コメント失礼します。
凄まじく嬉しい動画です(^^)。ありがとうございます!
また、ぜひ、大井先生のペダル&ステアリングワークのスロー動画もお願いいたしますっ!
元動画を0.5倍速で再生すれば良いからこの動画要らなくない⁇って思ったけど、これは0.5倍速を更に0.25倍速にして観る変態向けの動画だったんですね‼︎
ありがとうございます‼︎笑
TH-camで50%再生出来るの?
@@ohisan 様
0.25倍ずつ変えられるようです。楽しく見させていただきます。
@@ohisan
動画視聴ページで再生速度変えられますよー🐤
0.25~2倍速までです。
@@ohisan でもYou Tubeで50%再生するとカクつくんですよね
ドライビングオタクってワードはじめて聞いたw
左足ブレーキングとアクセル同時踏みでコーナリング安定させる所、ちょうどiRacingで練習している所だったので目からウロコでした。
7:29ワンコは2倍速でも標準にならないか✨🦮
スロットル全開率の高さにビックリ。F1ドライバーからみたら86なんてレンタルカート位の感覚なんでしょうね。凄すぎて参考にならない(笑)
普段見れないとこ見れると「うひょー♡」って思いますよね(変態)
コーナリング中はほぼ常にアクセルとブレーキの操作がオーバーラップしてて、更にそのオーバーラップ量を連続的に変化させてる所に注目。
左足ブレーキ使ったことある人ならみんな分かると思うけど、これをやることで前後の荷重コントロールをより綿密に調整できる。
このクルマの場合恐らく足回りのセッティング自体はそれほど曲がる方向じゃないが、リアブレーキを極端に効かせてるので間違いなくこういう走らせ方をする前提のセッティング。
サーキットでは主流じゃないと思うけど、ラリーみたいな競技ではかなり有効なセッティングなんでしょうね。
このコメントが一番的確だと思います
フルボトムさせない様に
軽く撫でる様なブレーキで
曲がる為のブレーキですね
あとリアが抜けない様に
アクセルもジワッと入れて
トラクションかけてる
ラリーってもっと雑なもんかと思ってた
完全に変態系動画
ブレーキオーバーライド入ってたらヘイキさん怒り狂うやろねw
変態が見に来ました。
今回は上級者向けですね。私には難易度が高く理解するのが難しいです。大井さんのナレーションを入れていただけると嬉しいのですが…。分かる奴だけ分かればいいなんて言わないで下さい~😣
アクセルでも細かく荷重を調整している❓と思いましたが、レベルが違いすぎて一回じゃ解りませんでした😅
繰り返し見ま~す🎶
勉強になります!
車が違うからテクが違うって言ってると上達はしないと思う。
車は全て物理法則に則って動いているから、この芸術のような荷重コントロールをどこまで技を盗み、自分のマシンに当てはめていく事が大事だと思う。
腕でカバー出来なくなればセッティングを見直すだけの事。
それに3ペダルでも左足ブレーキは出来るし、ただ真似をするだけじゃ上手くは走れない。
ドライビングとは、頭を使うスポーツ。
左足ブレーキオンリー前提のセッティングってことなんかな。踏みかえがなくてどちらも入力がないことがほとんどないように見えるから荷重移動が滑らかになるのかな?
左足ブレーキ凄いです😁
スローでの動画のアップありがとうございます。
コーナーごとに,ブレーキを離すタイミング,ハンドルを切り込むタイミングと量,アクセルを踏み始めるタイミングと量,ブレーキもアクセルも触らない時間の長さ・・・クルマのヨーを想像しながら見ています。たくさん勉強になります。
左手を持ち替えずに操作できる範囲が非常に大きいと思いました。F1ドライバーが市販車を街中で運転している動画でもそういう人が多いです。何時の位置でも同じ操作ができないとダメなんでしょうね。
リアが強めなら、尚更絶妙なコントロールが要求されますね。
ペダルワークだけでなくステアリング操作も的確で、まるでタイヤに目が付いてるみたい。
再生速度を落とすとペダルワークやステアリングワークが走行位置のどの辺りで行われているのかをしっかり把握できるので、この操作はこういう意味合いなのかな? と考えることが出来て勉強になります。
1ミリもできる気はしませんが!
Love these videos of such a cool car, thank you! 👏🏼🏁
後ろ強めのカーボンパットで探りながら効かせて入ってくと丁度良い?大井さんがココまで行けると群サイ知ってる人が突っ込んで一気に効かせると後ろロック?
変態です。
さすがです
おそらく変態はお互い様ですね
自分はレーシングカートをかなり長くしてたんですけど、同じようなブレーキしてる❗って思いました。4輪にいくと違いに苦しむってのが定番なんですが。
結果アクセルオンが早い。
いわゆるトレイルブレーキで常に4輪の荷重をコントロールし続けてますね。オーバーラップが多い。今のGT500のドライバーは皆こういう走り方ですね。そしてWRCのドライバーも同じです。だから両方対応できてしまうのでしょう。
自称ドラテクマニアでフォーミュラ上がりの経歴を持つあの人とコバライネンのドラテクを研究する動画が見たいです
エンブレが凄まじい。
隣りに乗ってたら失神する自信あるけど、大井さんレベルだと怖くないのかな
別動画でドリキンの隣の梅さんの顔が引きつってた動画あってそりゃそうだと思ってみてた
再生速度50%の動画なので、設定で2倍速にするとそのままスロー無しの実際の映像も見れますね!
素晴らしい動画をありがとうございます!
小さいコーナーほど大きめのヨーを発生させて積極的に向きを変えて、リアのスリップアングルを大きめに取って
ゼロカウンターから少しカウンター当てるくらいの感じで立ち上がってるように見えます。
サーキットではあまりしない運転の仕方のように思いますし、タイヤのグリップ的にもリアを流しすぎるとロスになると思いますが、
ドライ路面でもRの小さいコーナーはこういうラリーのような走らせ方?がやはりタイム的には速いんですかねぇ...?
少しでも手前からアクセルを踏むため&サーキットとは違って路面のμが低い場所もあるのでリアを流したほうが安全ということになるんですかね??
最近ずっと悩んでる事なのでとてもタイムリーな動画で勉強になりました!
ドリフトでも海外の選手は左足ブレーキを多用するんですよね
サイドやクラッチの操作は日本人が上手いですが、左足ブレーキが使えればもっと凄い走りが出来そう
このミッションと
左足ブレーキ出来る人向けの映像ですね。
凄い。
すべての操作に意味がある。
左足ブレーキに限らずの映像です。
@@ohisan 車の操作って、確かにすべての操作に意味がありますね。それはわかります。
なんかもうステアリングの握り方からして違う
ブレーキあのストロークで、あんだけ減速してることにまずビックリしてしまった
プロ機材でプロの頂点。ですね。。。左足ブレーキでクラッチ触らずか。。。シーケンシャルだから?な驚きが(プロ機材しらんと)ありますね。
車が違うから参考にならないってことはないです。
その瞬間、ドライバーが何故その操作をするのか?って考える事で何かの答えを得られるかもしれません。
速度0になるのはリヤのホイールセンサー拾ってると思うんですが、どんな瞬間でも無いほうが良いように考えちゃいます。コバさんもそう思っていて、そのうえでやってるのか、失敗と思ってるのか、すげえ気になります。
86 R3 マシンだから出来る技で、ノーマル仕様の86だと、アクセルとブレーキを同時に踏む操作をするとECUの制御が入って遅くなったりしますよね?
例えばFSWでブレーキちょんちょんとかを下手にするとお仕置き制御されるとか。
何か対策方法など知ってたら教えて頂きたいです。
ブレーキ踏みながらアクセルのスロットル上げるのワンミスするとアンダー出るしブレーキの寿命短くなるんで乗用車だと練習しづらいですよねぇ😢
アクセル全開率が高い、というのは分かりましたが。。。
単車の元ジム屋なんすが小回り時のクサビ的グリップ確保を顕著に拝見したような…?
やはり安全確保が基本なんかと(-_-)
元々左足ブレーキに慣れてて、あぁシフトロック回避でアクセル開けてるんだなってのは前回の動画で思いましたが、
乗り方がこうだからこういうセッティングなんだろうなとか考えましたが、
これもう卵が先か鶏が先かレベルで、考えても意味ない気がしてきた(笑)
全日本レベルではないですね。
敵無しだと思います。
鼻が下がり過ぎた時にポンポンとバランススロットル入れてるのと舵を入れながらのブレーキを嫌ってる、リア荷重の時は割とステアを大胆に切ってるって所で荷重移動に敏感な車をアンダー気味に乗ってる感じは伝わってきますね。手前で如何に向きを変えて踏み切っていけるか的なちょっとカートっぽい感じなのかな。結果として全開率を上げていく的な。しかしピーキーな車とシチュエーションで大きなミス無く踏み切っていくのはセンサーが異常としか言いようが無いですね...笑
@@はけ-y5y
確かにそういう風に見えますね。私もニュアンスとしてはオーバーという意味では無くて、荷重移動をさせ易いセットなのでアンダーにもオーバーにもさせ易いのかなと思いました。基本、車両バランスは市販ノーマルっぽいアンダーステアで、ブレーキバランスがリア寄りの為に後ろの荷重が抜け気味だとリアが先に限界が来るのでピーキーなんですかね。デフもかなり加速側で効いてそうですね。
カートも基本はリア荷重でアンダーステアなので、そういう意味でも似てるんでしょうか。
大井コーナー(違うw)ステアが真っすぐの時にブレーキしてますね
あのコーナー、比べると大井先生はステアをがばっとしてる印象です
2:40くらいのヘアピン?で、アクセル3度踏みみたいになっているのは、修正というか失敗なんでしょうか?
修正でしょうね、電スロ使って、フルコン制御だからレスポンスが凄いので、素早くオンオフした方が反応が良いのでしょう。
変態?
呼んだ?
subscribed. i came from noriyaro. hehe
更に変態は0.75倍速に………
だいたいやろうとしていることはわかりますけど…クルマの仕様によって出来ないことも有りますよね?
ノーマル車だったらヘイキさんはどうされるのでしょう?ノーマル車で左足ブレーキ多用すると倍力装置が効かなくなりますけど、その辺もどう対応するんでしょうか?????謎だらけです。
CS-R3ってそもそも倍力ついてないんじゃ?それと倍力付きで左足ブレーキ掛けるのはラリーじゃ当たり前の技能。倍力を外せないGr.NのVO無しでもでも当たり前。
@@トリガラレーシング
左足ブレーキを使うことが当たり前。だからなんですか?
@@extremesideway ガチのレースカーは、ダイレクトなブレーキタッチを求めて倍力を外すのが基本です。電動スロットルのクルマはNAでもアンチラグを使う事が出来ます。アンチラグを使うとエキゾーストマニホールドの負圧が掛らないので、倍力装置が作動しないのでやはり、外します。ノーマルカーで左足ブレーキを踏む場合は、アクセルと必ずラップして踏みます。でないと倍力が効いてカックンブレーキになって危ない。ノーマルカーの場合の左足ブレーキは、アクセルを全部抜かない事で排気圧を保って、エンジンのレスポンスを保つ言わば、手動のアンチラグです。登り一本のヒルクライムなどでは、効果的ですよ。
う~ん、よく分かりませんねw
初めてでもスライド?というのか?外からはドリフトにはなっていないような感じ。の曲がり方も多いのはマシンとタイヤ性能を完全に把握していてそれをギリギリで使ってるからですよね。ラリーカーは乗った事ないからわからんけどドリフトの方が速くまわれるコーナーもあるのですよね?ドリフトが速いコーナーを見極めるだけでも大変そう
クラッチ操作がなくて、シフトワークはあるんですね?市販車とは仕様が違いますが、どこを見たらドラテクアップにつながりますか?
これは・・・ドグミッションじゃなきゃ無理なんじゃ・・・と思うけど、ど~なんでしょ?
理屈はわかるけど乗ったことないので、ドグミッション
2輪は乗ってたからクラッチ使わないシフトは普通にしてたけど
麻美さんどこまで出来るかなあ?
レーシングカートの乗り方ですね。
大井ちゃんが若干壊したやつね、、、、、でも本人は気付かず、、、出しますかー貴重映像。シーケンシャル左足ブレーキとハンドルのシンクロは素人には参考になりませんーーーーー凄すぎる。GT sportsですらブレーキ集中でハンドル遅れてる自分としては神領域です。
貴重な動画ありがとうございます。私は素人で上手だと思いますが、プロの中では普通で当たり前なのではないでしょうか。
みなさーん!私は次元の低い人物ですと自己紹介してる人がここにいますよー
アクセルオフの時間結構長いっすね、ってスローモーションか…
高角度カメラだとより早く見える
測度メーターずっと見てましたがそれほどでもないです
特にきついコーナリング 20キロ、30キロ
マイル表示ですよ
@@ZZE123_RUNX 170×1.6=272キロありえないです
@@kt-ki9lb あれま
すみませんでしたm(_ _)m
特に低速コーナーはホイールスピンやブレーキロックしやすいので速度計はあまりアテになりませんよ。
外を流れる景色で判断すべき
ナンヤネン
再生速度がちょい遅い様な?気のせい?
最初の方に50%スローって書いてますね(設定で2倍すれば素の速さになるのかな?)
オレ的には30%にしたかったw
これから86CSR3に乗る人は、参考になるけど、それ以外の人には????。確かに変態級のオタク向けですね。
車種もブレーキを左足で操作するかどうかも関係なく、ステアリング操作とペダル操作の連携を研究するための映像です。
シーケンシャルミッションだよね。
貴重な動画なのは判るが、あまり参考にならない。
上級者は見る所が違うから充分参考になる ヒール&トーの練習は広場でいくらでもどうぞ
@@thegrimreaper6915
ってことは、オレは上級者って言ってる?
まっ、口だけなら幾らでも言えるわな。
@@netz1825 姿勢に対してのペダルワークに思考が「行けない」あたりアンタのレベルなんて知れてるよ