これより簡単な味噌作りを私は知らない。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.พ. 2024
  • ★★初著書★★
    ●牛乳さえあれば ふわふわホイップもクリームチーズも。かんたんおいしいスイーツ55
    Amazon
    amzn.to/3tboONa
    楽天ブックス
    a.r10.to/hNOrnC
    ●豆乳でいいんだ ふわふわホイップもクリームチーズも。 からだにやさしいスイーツ53
    Amazon
    amzn.to/3uTWhwa
    楽天ブックス
    a.r10.to/hNply7
    ●お菓子好きのためのクリームの本(3/8発売)予約受付中~
    Amazon
    x.gd/exRUF
    楽天ブックス
    a.r10.to/hPKinn
    🔁動画内でご紹介した動画はこちらです
    手抜き味噌 揉んで混ぜるだけ
    • これなら誰でも簡単に作れます【手作り味噌の作...
    生みそ 前代未聞大変なことになります
    • 【ジップロックで簡単】生みその作り方|手作り...
    材料▶
    大豆水煮 (300g)150g×2
    米麹 150g
    塩 60g
    大豆水煮は業務スーパーで65円で売ってます(神✨)
    水分が多くべちゃべちゃになってしまった時➔米麹:塩=2.5:1をプラスしてください
    例➔米麹25+塩10g
    固い時は湯冷まし(お湯を冷ましたもの)を少し加えて下さい
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    🔽動画内で使用したアイテム🔽
    ●グローバル 三徳包丁
    刃渡り18㎝  a.r10.to/haZqMg
    シャープナー付き a.r10.to/h5RyxY
    刃渡り16㎝ a.r10.to/h5RyxY
    ●ハリオ 耐熱ガラス製 ボウル 3個セット HARIO
    a.r10.to/hMOFD7
    ●シリコンベラ ピンク
    amzn.to/3NiRXg3
    ●ハンドミキサー ターボ付き
    amzn.to/3GEMeOc
    ●使用しているガスコンロ(リフォームしました)
    a.r10.to/hMhG4p
    ⭐️大好評⭐️
    🔁多くの人が知らない料理の裏技🔁再生リストはこちらから
    • ■多くの人が知らない料理術■
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ⭐️⭐️楽天roomでは動画などで使用しているアイテムをご紹介しています⭐️⭐️
     room.rakuten.co.jp/bon-chan/i...
    ⭐️インスタでは簡単レシピや教室情報など日々アップしています⭐️
    【Instagram】  / bonheurpan
    ⭐️手作りキッチン工房Bonheur 公式HP⭐️
    レッスン風景や口コミなどご覧いただけます
    【公式HP】 bonheurpan.wixsite.com/mysite
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
    komatsu07120503@yahoo.co.jp
    また当該レシピを利用してTH-camなどに動画をアップする際には動画の概要欄にこちらのチャンネルリンクを貼っていただだけるようお願い致します。
    ご一報いただけると嬉しいです。
    ※本動画の無断使用、二次編集、再アップロードはご遠慮ください。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    「料理教室のBonちゃん」では
    光栄にもたくさんの生徒さんとご縁があり、
    18年に渡り指導した方々は延べ1万4500人(感謝!)
    知って得する!!知らないと損をする!?コツやテクニックを
    そんなプロ&母の目線からたくさんの情報をお届けしていますので
    ⭐️こちらからチャンネル登録願いします♪
    毎週火曜日20:00プラスαで配信します!
    / @bon6967
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    #味噌 #手作り味噌 #みそ作り
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 323

  • @bon6967
    @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +241

    補足ですm(__)m 完成するまでは常温、完成したら冷蔵庫で保存してください。

    • @user-vz8kk3zp5r
      @user-vz8kk3zp5r 3 หลายเดือนก่อน +9

      ご丁寧にありがとうございます☺️

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x หลายเดือนก่อน +2

      発酵するのに温度が必要なわけですね。

  • @user-ws8ot6cc7l
    @user-ws8ot6cc7l 3 หลายเดือนก่อน +231

    大豆の水煮で作るなんて、目から鱗です!!
    なんで気付かなかったんだろう!!
    天才✨✨

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +15

      私もなんで気がつかなかったんだろーって思いました笑

    • @user-lm1ml2bu7j
      @user-lm1ml2bu7j 3 หลายเดือนก่อน +11

      挑戦してみようかなぁ😊

    • @bokoiby
      @bokoiby 2 หลายเดือนก่อน +3

      手作りの良さって、素材を選べること、添加物を入れずに昔ながらの作り方でできること、なんじゃないの?
      それなのに大豆の水煮を使って作るのって、何のために手作りしているのかわからない。水煮を使って手作りするなら、普通に冷蔵保存の味噌を選んで買った方がラク。

    • @niya_nana
      @niya_nana หลายเดือนก่อน +11

      @@bokoiby別に色んな手作りがあって良いじゃないか。
      お着物、今風に着てる人にも文句言いそうですね

    • @bokoiby
      @bokoiby หลายเดือนก่อน +3

      @@niya_nana 私は10年ほど前から味噌作りをしていますが、大豆を煮る工程だけを減らしても、そこまで大変さは軽減されないと思います。それなのに添加物が入るので良さが半減。せっかく作るのだから、大豆から味噌作りをしたほうが体にもいいし、もったいないなと感じました。
      着物の着方は、ぜんぜんなんでもいいですよ(笑)

  • @natsunishi9157
    @natsunishi9157 3 หลายเดือนก่อน +83

    応援部隊がかわいすぎ〜

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +9

      そこをほめてもらえてメチャクチャ嬉しい犬バカです(笑)

  • @angelina.angelina711
    @angelina.angelina711 หลายเดือนก่อน +27

    そろそろ初めて手作り味噌作ってみたいと思ってたので、こんなに簡単なら!!って、めっちゃハードル下がって嬉しい❤

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน

      スーパーに売っています。是非作ってみてください♪

  • @user-xt9cs4zg8o
    @user-xt9cs4zg8o 3 หลายเดือนก่อน +150

    今まで 乾燥大豆を戻しことこと煮ての作業をしてましたが、大豆の水煮で短時間で簡単に出来るなんて素晴らしいです😊 水煮を買って来て早速、作りたいと思います😋

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +14

      わかります!その工程がないだけでもほんと気がラクなんです~

    • @bokoiby
      @bokoiby 2 หลายเดือนก่อน +4

      みんな、なんで手作りみそを作っているのかな?
      手作りの良さって、素材を選べること、添加物を入れずに昔ながらの作り方でできること、なんじゃないの?それなのに大豆の水煮を使って作るのって、何のためにしているのかわからない。
      大豆の水煮を使うのなら、普通に冷蔵で売っている味噌を買うのと変わらない気がするし、冷蔵の味噌を買った方がラク。

    • @chimanyamu2813
      @chimanyamu2813 2 หลายเดือนก่อน +32

      ​@@bokoiby あなたはそういうのが醍醐味だと思ってるかもだけど、自分好みに作りたいだけの人や作ってみたかったけどハードルが高かった人もいる。手作りの楽しみ方は人それぞれなんだからいちいちこんな突っかかるコメントせずにあなたは黙って勝手に1から作ればいい。

    • @bokoiby
      @bokoiby 2 หลายเดือนก่อน +6

      @@chimanyamu2813 私は10年ほど前から味噌作りをしていますが、大豆を煮る工程だけを減らしても、そこまで大変さは軽減されないと思います。それなのに添加物が入るので良さが半減。せっかく作るのだから、大豆から味噌作りをしたほうが体にもいいし、もったいないなと感じました。

    • @user-tg9mb1no2i
      @user-tg9mb1no2i หลายเดือนก่อน +13

      ​@@chimanyamu2813 そうそう!ちょっとやってみたいんだよねー

  • @user-no8oj7ji9s
    @user-no8oj7ji9s 4 วันที่ผ่านมา +1

    大豆を炊くのが大変だった味噌作り
    こんなに簡単になるなんて、作らずにいられない!

  • @user-qu1xh4xo2h
    @user-qu1xh4xo2h 3 หลายเดือนก่อน +44

    お味噌手作りしたいけど、事前に大豆をしっかり加熱するのが大変だなぁと思っていたら、こんなに簡単な方法があるとは😮!
    あとBonちゃん先生のご家庭はお子さまにワンちゃん、と幸せな雰囲気が伝わってきました😊❤

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +7

      わかりますー。そこがハードル高いですよね笑
      私生活チラ見せ🫣
      ありがとうございます!

  • @user-sd7xc3od7j
    @user-sd7xc3od7j 3 หลายเดือนก่อน +43

    簡単にできる手前味噌ですね。ズボラな私でも作れそうです。
    レシピありがとうございます♡。

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +6

      私もズボラなんです(笑)なのでこんな方法を思いつく(笑)

  • @usakame
    @usakame 2 หลายเดือนก่อน +12

    うちは田舎で婆ちゃんが生きてた頃から、むしろの上に布巾敷いて蒸し米を広げて麹菌まぶしてむしろかぶせて(笑)近所の人たちの分も一緒に作ってました。大豆も茹でてミンチにする機械でミンチにして。すべての工程が終わると寝かせに入って、本当に時間がかかるんですよね。水煮で簡単にできるならやってみようと思います😊ありがとうございます🥰

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +6

      そうゆう風景も好きです❤

  • @rainbowbakuchan
    @rainbowbakuchan 3 หลายเดือนก่อน +28

    めちゃ楽しそう!😂水煮のパックは思いつかなかった〜!😳✨作ってみます!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます♪

  • @tantan8016
    @tantan8016 3 หลายเดือนก่อน +6

    凄い!!!!
    目からウロコです❣️
    作ってみます!!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます(*^▽^*)

  • @user-wg4il9bp9h
    @user-wg4il9bp9h 3 หลายเดือนก่อน +19

    自家製味噌の動画を沢山見ましたが一番らくで簡単なのでビックリです!是非参考します。

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます(*^▽^*)

  • @user-amaria
    @user-amaria 3 หลายเดือนก่อน +16

    前に作ったのより簡単!😃✨
    絶対つくります♪😋💕💕💕

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +3

      ですよね~!心の準備も必要ないです(笑)

  • @user-gk3px9fu4r
    @user-gk3px9fu4r 3 หลายเดือนก่อน +8

    天才😳やってみます!!🩷

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます(^.^)

  • @nori7118
    @nori7118 3 หลายเดือนก่อน +7

    買って来ました♪作りまーす♪

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      おかえりなさ~い!頑張って~♪(イヤ、頑張らなくても大丈夫(笑)

  • @user-oy3qe6vc8p
    @user-oy3qe6vc8p 3 หลายเดือนก่อน +15

    えー、すごい
    こんな簡単に出来るんだ!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます(*^▽^*)

  • @greengreen259
    @greengreen259 3 หลายเดือนก่อน +5

    炊飯器でつくる手前味噌を作ってました。こちらもすぐやってみます!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます(*^▽^*)

  • @user-gn4nw5cn7r
    @user-gn4nw5cn7r 3 หลายเดือนก่อน +6

    とても身体にも良さそうですね
    手作りお味噌、作ってみたいと思うので、参考にしてみます

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!

  • @user-sv9dm7mt7v
    @user-sv9dm7mt7v 2 หลายเดือนก่อน +5

    すごい
    なんでコレにたどり着かなかったんだろう❤目からウロコだよ。

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます(^.^)

  • @user-lq8lw4op8d
    @user-lq8lw4op8d 3 หลายเดือนก่อน +11

    毎年味噌づくりをしていますが、去年作りすぎたので今年はいっか〜と思いパスするつもりでしたが動画を見て目からウロコです!少量作るのに最適だしお手軽だし!是非やってみます!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます(*^▽^*)

  • @SAIHI-vV
    @SAIHI-vV 2 หลายเดือนก่อน +4

    作ってみます✨レシピありがとうございます❤

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございます(^.^)

  • @user-yq1tq1tn7v
    @user-yq1tq1tn7v 3 หลายเดือนก่อน +4

    なんと‼️簡単過ぎて量も気軽に試せそう😆🎉

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます(*^▽^*)

  • @user-dz5gb4bw5u
    @user-dz5gb4bw5u 3 หลายเดือนก่อน +10

    えっー!!
    絶体やってみる!!
    手作りは安全だもん!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      ですよね♪味も自分好みにできるのが嬉しいです!

  • @user-vs3ks6xo4e
    @user-vs3ks6xo4e 2 หลายเดือนก่อน +3

    素晴らしい🎉ホントに簡単…な気がするぅ
    早速💨やってみます
    教えてくれて❤ありがとぅ

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございます(^.^)

  • @user-to1jq6cw3p
    @user-to1jq6cw3p 2 หลายเดือนก่อน +1

    すごいです!今まで大豆を煮るのが大変だったんだけどびっくりです。
    もうすぐなくなるので作ってみます。
    すごい感激しました!ありがとうございます。

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      励みになるコメントありがとうございます!!嬉しいです

  • @erichanwai7029
    @erichanwai7029 2 หลายเดือนก่อน +2

    やってみます
    ありがとうございます🎵

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます(^.^)

  • @user-vz8kk3zp5r
    @user-vz8kk3zp5r 3 หลายเดือนก่อน +6

    やってみます❤

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!

  • @user-ge3ou2ge2j
    @user-ge3ou2ge2j 2 หลายเดือนก่อน +2

    美味しそうですね。
    手作り味噌 ! !
    是非 ! !
    作ってみたいです。

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます♡

  • @shizu1022
    @shizu1022 3 หลายเดือนก่อน +3

    目から鱗。。というかこの手があったかー!気がつきませんでした
    さっそく手前味噌にトライしてみますッ

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!

  • @emikosimako5141
    @emikosimako5141 2 หลายเดือนก่อน

    すごいアイディア💡作ります❗️

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます(^.^)

  • @user-zs3io4si4r
    @user-zs3io4si4r 3 หลายเดือนก่อน +14

    すごー❣️
    できあがるまで半年かかるんですね✰
    簡単だし絶対作りたいですレシピありがとうございます✨

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +5

      2か月位から食べられるのですが半年待つのがおすすめです♪

  • @korogaru_akibako
    @korogaru_akibako 3 หลายเดือนก่อน +22

    面倒くさがりの私でもできそうなレシピ🥰
    映像も綺麗でセンスあってすてき✨

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +3

      励みになります!ありがとうございます(*^▽^*)

  • @takahashiyasuko2130
    @takahashiyasuko2130 2 หลายเดือนก่อน +3

    いつもは心の準備から初めて味噌づくりしてましたが😂大豆の水煮を使って味噌づくりなんて素晴らしい👍早速仕込んで涼しい定位置を見つけて配置完了しました~素敵なレシピ有難うございました~😊

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      心の準備(笑)わかります、かなり数日前からいりますよね。作っていただきありがとうございます(*^▽^*)

  • @user-zw6pn3qv7h
    @user-zw6pn3qv7h 2 หลายเดือนก่อน +8

    一回味噌を作ってみたかったんですけど、準備とかなかなかハードルが高くて💦
    これならやれそうです✨
    レシピありがとうございます😊✨

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそありがとうございます(^.^)

  • @MIWAINO2027
    @MIWAINO2027 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい❤

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます♪

  • @nekotoissyo
    @nekotoissyo 3 หลายเดือนก่อน +4

    材料入れてフードプロセッサーで混ぜてもいけそうですね😮簡単だし作ってみたい!

  • @user-hk3pm4iw9e
    @user-hk3pm4iw9e 3 หลายเดือนก่อน +2

    やってみたい!!!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      是非是非やってみて!!!!

  • @user-gj8ib4yj3w
    @user-gj8ib4yj3w 3 หลายเดือนก่อน +26

    今まさに上質の塩切麹があって味噌作れるんですけど、大豆の水煮が面倒だなぁと思っていたんですよ‼️ありがとうございますーーーっ😭✨
    応援部隊可愛いですね❤

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます(*^▽^*)

  • @mokoue4798
    @mokoue4798 3 หลายเดือนก่อน +14

    かわいい応援部隊に笑いました🐶🤭💘
    なんと❗めっちゃ手軽な方法ですね‼️明日大豆と麹買ってきます✨
    子供はみんな独立しちゃったから、猫たちに踏んでもらおうかな🐈‍⬛🐈️(←ぃゃ無理だって笑)

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +3

      応援部隊も2匹いれば頼もしい~!!!またインスタでもアップしてくださいね♪

  • @user-ni5gx7rz4o
    @user-ni5gx7rz4o 3 หลายเดือนก่อน +18

    手作り味噌やってみたかったんですが、難しそうだなぁと手を出せませんでした。でも、このレシピなら私でも出来そう!教えてくださってありがとうございます!!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      こちらこそコメントありがとうございます。

  • @user-ns5ui4ok9b
    @user-ns5ui4ok9b 8 วันที่ผ่านมา

    作ってみまーす😊

    • @bon6967
      @bon6967  5 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます♪

  • @pikakiks
    @pikakiks 3 หลายเดือนก่อน +11

    先ほど仕込みました😊
    大豆の水煮は固形量120グラム内容量150グラムのものを使いました。
    踏んで潰しました😂でも、それでも潰れていない大豆がありました😅確認できる限り潰しましたが、それも御愛嬌かなと思います。
    空気はかなり気を配って窒息させるように抜きました。塩の変幻自在の重しが頑張って圧をかけてくれています。
    半年後が楽しみです✨

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +5

      楽しみですね!!私もたまにまんまる大豆があったりします(笑)ご愛敬ですね(*^▽^*)

  • @nonnon-ut7wo
    @nonnon-ut7wo หลายเดือนก่อน +1

    画期的やー!

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます

  • @sirousagi3684
    @sirousagi3684 หลายเดือนก่อน +1

    さすがです👍

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🤭

  • @alicehizaki
    @alicehizaki หลายเดือนก่อน +1

    この工程をみたら、
    手作り味噌を作ってる人たちの手間と愛情
    推して知るべしと思いました…
    材料シンプルだけど大変ですね
    でも、美味しそう✨✨

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน +1

      ほんと、そうですね♪
      コメントありがとうございます。

  • @user-wq4nf8ph9b
    @user-wq4nf8ph9b 3 หลายเดือนก่อน +3

    やってみる💪😮

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      ファイティン(*^▽^*)

  • @hiddenone1578
    @hiddenone1578 25 วันที่ผ่านมา +1

    簡単に出来るんですね。やってみよ

    • @bon6967
      @bon6967  20 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます(。˃ ᵕ ˂ )

  • @hirohiro5095
    @hirohiro5095 หลายเดือนก่อน +2

    ヤバい!味噌作るつてこんなに簡単なんだ!

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน

      そうなんです笑

  • @t-9722
    @t-9722 3 หลายเดือนก่อน +3

    今まで大豆の水煮を買っていましたが、どうしても余ってしまってましたが、今度、子供と味噌作りしてみようと思います😊
    作ってみたいと思っていたので☺️

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +3

      お子さんとふみふみ楽しそうですね♪

  • @mamaco4193
    @mamaco4193 3 หลายเดือนก่อน +7

    子供がちびっ子だった頃エンタメ?インドアレジャー?感覚で作ってました。足でふみふみや、味噌玉全力投球等々、お仕事して貰ったのもいい思い出笑。
    おちびウケ狙いで作ってたからか、子供が成長してからは作らなくなりました。美味しいんだけどなぁ…と思いつつ。
    たまたまこの動画観て、懐かしさと入り口の気易さがよくて、ウン年ぶりにやってみます。ありがとうです!!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      ほほえましい光景❤幸せな家庭風景が見えに浮かびます!それも手作りの魅力の一つですよね。是非作ってみてください。

  • @QuattroBajeenaType100
    @QuattroBajeenaType100 3 หลายเดือนก่อน +2

    まさに信州の味噌玉の味噌ですね。美味しいでしょうね。

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      一度作るとハマります(笑)

  • @user-ch1tl8zk9z
    @user-ch1tl8zk9z 3 หลายเดือนก่อน +6

    黒大豆で作ってみます!!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +4

      素敵です!!

  • @rsuzuki6930
    @rsuzuki6930 3 หลายเดือนก่อน +1

    味噌作りに誘われてるのですが、前大変だったので何とか避けたいと思ってました。
    このやり方でやってみます!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます(*^▽^*)

  • @user-mt7bz6qj6o
    @user-mt7bz6qj6o 3 หลายเดือนก่อน +6

    初めて投稿します😮目からウロコです!私もやってみたいと思いました😊

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      初コメありがとうございます!
      是非また遊びに来てくださいね♪

  • @user-zd9pp5tv1e
    @user-zd9pp5tv1e 3 หลายเดือนก่อน +10

    初めまして
    Bonちゃん先生 天才🎓✨
    大豆の水煮を利用するやビニール袋でもみもみ そこに気が付かず、自分が教わった通りにやっていました
    味噌作りの垣根が下がり、かんたんに手作りにチャレンジできて 良いですね💮💮💮

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      嬉しいコメントありがとうございます!垣根が下がったの万歳(*^▽^*)

  • @user-hj9fz3zh9o
    @user-hj9fz3zh9o 3 หลายเดือนก่อน +4

    スゴ〜✨こんな短縮があったなんて。材料あるのでやってみます。半年後が楽しみ💕捏ね回すのは月イチくらいでいいのかな?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      月一もこね回したら完璧すぎます!!おいしいお味噌ができるとおもいますよ~

  • @SuperMon24
    @SuperMon24 2 หลายเดือนก่อน +1

    凄いです!

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます♪

  • @loveka-rf8do
    @loveka-rf8do 3 หลายเดือนก่อน +7

    前に配信されたレシピで作りました
    味見した時は「劇的においしい!」とまでは思わなかったのですが 食べ進めるうちにしみじみと美味しさが分かって市販の味噌に戻れないだろうな…と思っています このレシピもやってみます!

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +6

      そ~~~そ~~そ---なんですよ!
      もうドツボにハマっています。おいしいだけでなく酵素も生きているので栄養面でも◎

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro 3 หลายเดือนก่อน +13

    炊飯器で早く発酵させる味噌作りは何度かやったことありますが、この仕込み方だとさらに楽ちんで最高ですね✨
    途中で袋ごと揉んでしまえば良いのはありがたいです😊
    なかなか仕込む気力が湧かず、あきらめて市販味噌買おうかなと思っていましたがやる気出ました💪

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +4

      嬉しいコメントありがとうございます。これはほんと速攻作れますので是非!

  • @user-wl9dw5yy2s
    @user-wl9dw5yy2s 3 หลายเดือนก่อน +2

    大豆を水で浸し煮て潰すのが大変だったので、これなら直ぐに安心美味しいお味噌ができそうです!
    子ども達と作ります。
    ありがとうございました☆

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございます(*^▽^*)

  • @nogamaguchinogamaguchi
    @nogamaguchinogamaguchi 26 วันที่ผ่านมา +1

    いつか味噌づくりに挑戦したいと思っていました❗️
    でも手間がかかるからやる気が起きませんでした。
    水煮の大豆と乾燥麹をそのまま使うなんて時短ですね❣️
    素敵なレシピをありがとうございます😊

    • @bon6967
      @bon6967  20 วันที่ผ่านมา

      是非是非作ってみてください🎶

  • @user-xl2zp7wc5q
    @user-xl2zp7wc5q 23 วันที่ผ่านมา +1

    わんこ可愛すぎて料理の動画という事を忘れた、、😅

    • @bon6967
      @bon6967  20 วันที่ผ่านมา

      そんなこと言われるとまた出しちゃいますよー🐶笑

  • @user-om8dx7bg3w
    @user-om8dx7bg3w 21 วันที่ผ่านมา

    簡単そうで気楽にチャレンジできそうです!
    作る季節は寒い時期が良いとかありますか?

    • @bon6967
      @bon6967  15 วันที่ผ่านมา +2

      夏前には完成させたいので1~2月に仕込むのがおすすめです♪

  • @nobeeva1876
    @nobeeva1876 3 หลายเดือนก่อน +3

    味噌作り、敷居が高いと思ったけどこれならできそう!!

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      全然高くないんです(笑)

  • @mayu529
    @mayu529 3 หลายเดือนก่อน +5

    美味しそうですね😊❤ハードルが低くて私にも出来そう!🤭
    白味噌(っぽく)は出来ますか?😌🫧

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +7

      ありがとうございます♪白味噌は麹の量が多いんです。
      煮汁との関係があるので研究してみますね!お題ありがとうございます(*^▽^*)

    • @mayu529
      @mayu529 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@bon6967 丁寧なお返事を、ありがとうございます😊🙇🏻‍♀️こちらのお味噌も美味しそうなので、作ってみますね!

  • @user-ov3gs2pr2l
    @user-ov3gs2pr2l 3 หลายเดือนก่อน +1

    へ~!!いいですねぇ~!!!

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @user-jf5sf1xm6n
    @user-jf5sf1xm6n 2 หลายเดือนก่อน

    おおっ!目から鱗😮
    でも割高な…😂

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      はい、乾燥を茹でた方が断然安いです(^.^)

  • @pikakiks
    @pikakiks 3 หลายเดือนก่อน +2

    今日早速材料をそろえちゃいました❤重しは何キロがいいでしょうか?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +3

      1キロ以上あると安心です♪

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 3 หลายเดือนก่อน +5

    途中で味噌を返さないのか…と思って調べたら、発酵に時間が掛かるかどうかの違いだけで、別に返さなくても味噌はちゃんと出来るんですね。

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      はい、できます!

  • @user-nw4rq9zs2t
    @user-nw4rq9zs2t 2 หลายเดือนก่อน +2

    スゲェ!

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます(^.^)

  • @user-xh4rd8cq7k
    @user-xh4rd8cq7k 3 หลายเดือนก่อน +4

    思いついたことはあったけどやったことなかったな。
    ありがとうございます♪
    麹の簡単な作り方動画もあるのかしら❤
    たまたまこの動画に辿り着きました❤

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      麹も簡単に作れたらいいですよね!これはエベレスト級のハードルの高さです^^;

  • @user-dn4kz3cx1s
    @user-dn4kz3cx1s 3 หลายเดือนก่อน +6

    作ってみました!
    ただ、程よい入れ物がなかったので
    以前味噌の動画であったようなジップロックに入れて
    新聞に包みました。
    半年後が楽しみです✨

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます♪
      ジップロックにいれて新聞紙◎
      重しをしておくと更に◎です!昔の電話帳があればぴったりなのに~(←知りませんよね?(笑)

    • @user-dn4kz3cx1s
      @user-dn4kz3cx1s 3 หลายเดือนก่อน +4

      @@bon6967
      知ってますー
      タウンページですよね?
      味噌の入ったジップロックは新聞紙に包んで
      キッチンのフロアユニットの中に入れ
      予備の調味料や粉類を上に置いてます。
      多分、重しになると思います💦
      初味噌つくりなのでめっちゃ楽しみです。
      成功したら麦味噌にも挑戦してみます✨

  • @zuboracamp7239
    @zuboracamp7239 2 หลายเดือนก่อน +1

    すごい!これならズボラな私でも出来そう✨
    ちなみに、半分の量で作っても出来ますか?
    それとも、最低この分量ないと、うまく作れなかったりするのでしょうか?

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +2

      半分でも作れます!是非試してみて下さい♪

  • @ME-dm3jy
    @ME-dm3jy 21 วันที่ผ่านมา

    手作り味噌って興味あったのですがハードル高くて思ってただけでした。
    水煮でできるなんて簡単ですね!
    今からしても大丈夫か心配ですがチャレンジしたいです!!

    • @bon6967
      @bon6967  15 วันที่ผ่านมา

      ゆっくり発酵させる冬仕込み(1~2月に仕込むこと)でやるとカビの心配も低く美味しい味噌ができますよ~

  • @shirotantan
    @shirotantan 3 หลายเดือนก่อน +7

    作ってみたい!
    これは、混ぜた後に寝かせるのは常温ですか??冷蔵庫ですか??

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +5

      常温ですー!!🙇

    • @shirotantan
      @shirotantan 3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @obarock_Second
    @obarock_Second 3 หลายเดือนก่อน +8

    え😮これなら私も出来そう〜 お味噌作り、トライしてみたかったんです!
    カビが生えたら、その部分を取り除けば良いですか?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +6

      はい🙆
      ビチビチに容器に入れて重しぎゅーとしておけばかなりの確率で大丈夫です😆

    • @obarock_Second
      @obarock_Second 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@bon6967 お返事ありがとうございます。初めてのお味噌作り😍やってみます!

  • @eikofujioka4655
    @eikofujioka4655 3 หลายเดือนก่อน

    同じ方法で、1年以上たったので、たべて、います、またつくります。

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね❤気軽に作れていいですよね♪

  • @ymama1135
    @ymama1135 3 หลายเดือนก่อน +1

    材料買いました!赤味噌が食べれないと、作れないですか?いつも合わせ味噌をたべてるんですが。分量がかわってきますか?

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +2

      昨日白味噌の動画をアップしたので参考になさって見てください!(^^)!

  • @cocococo9166
    @cocococo9166 3 หลายเดือนก่อน

    とても手軽にできるんですね‼️でも乾燥大豆から作った方が安いですね。

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      それはそうだと思います!

  • @user-hw3xk4vy9b
    @user-hw3xk4vy9b หลายเดือนก่อน +2

    作りました。
    半年後が楽しみです!
    もしカビが生えたらどおすればいいですか?
    あと、白みそがいいのですがどおすればいいですか?

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน +1

      そこだけ取り除けば大丈夫です👌
      白味噌はこちらをご覧ください!
      th-cam.com/video/5wbHymeuVMI/w-d-xo.html

    • @user-hw3xk4vy9b
      @user-hw3xk4vy9b หลายเดือนก่อน

      @@bon6967さん
      ありがとうございます!
      早速作ってみます♥

  • @pegasuswings6259
    @pegasuswings6259 3 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい🎉
    あの手間ひまは、何だったのか?😂

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      あ、ありがとうございます(*^▽^*)身近に味噌作りを感じていただけたら嬉しいです❤

  • @eyecochan
    @eyecochan 3 หลายเดือนก่อน +2

    去年、Oisixのキットで作りました。仕込んだことを忘れていて一年くらい置いてしまいました。焦げ茶色に変色し肥料みたいな匂いがしてしまいました。カビは大丈夫だったのですが😢今回のレシピは手軽にできそうです!

    • @chan-ut4sj
      @chan-ut4sj 3 หลายเดือนก่อน +2

      私は去年のキットが冷蔵庫に入ったままです😂
      今から仕込んでも大丈夫いけるのかしら〜ハハハ

    • @eyecochan
      @eyecochan 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@chan-ut4sj
      大丈夫そう!私は去年2月に仕込んで、10月頃が美味しそうでした。ジップロックでやって、放置してました💀

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      そうなんですね~、でもすごく熟成された感じで美味しそうです(笑)

  • @user-sc2gb7rj9u
    @user-sc2gb7rj9u 3 หลายเดือนก่อน +3

    作ってみたい!
    でも 今の時期から半年寝かすと真夏の暑い部屋に置きっぱなしになり…心配です😅

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +11

      夏前にはたべることも出来ます!
      2ヶ月経ったころから食べられるのですが、しっかり置いた方が深みがでて美味しいのです。
      なので半年がおすすめですが
      心配な時期になったら冷蔵庫に入れても🙆

  • @user-cv5ou4tq4n
    @user-cv5ou4tq4n 2 หลายเดือนก่อน

    カビなど出にくいように、暖かい時期よりも寒い時期に作り始める方がいいでしょうか?

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน

      おっしゃる通りです(*^▽^*)

  • @zassotaro
    @zassotaro 3 หลายเดือนก่อน +1

    これ、完成したあとどれくらい保存できますか?
    冷蔵庫や冷凍庫に入れておけば、例えば半年とか持ちますか?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      全然、持ちます!!その前になくなっちゃうと思います(*^▽^*)

  • @hayashi-tomohiko
    @hayashi-tomohiko หลายเดือนก่อน

    大昔に味噌作っていたけど圧力鍋で大豆煮ても結構時間がかかっていたなあ。
    レトルトの茹で大豆と麹と塩で出来るのはお手軽だね。

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน

      分かります!!量は作れないですがとても手軽です♪

  • @Ailee_Mat
    @Ailee_Mat หลายเดือนก่อน

    大豆は中々火が通らないからこの水煮大豆から作るのは良いですね。
    納豆も水煮から作ると工程がぐっと減ります。

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน +1

      納豆ですか!作ってみたいです!

  • @saeedahmadi2200
    @saeedahmadi2200 3 หลายเดือนก่อน +7

    ここモロッコでは大豆売ってないんです。
    だから豆腐はひよこ豆で作ってます。
    ひよこ豆はにがり入れなくても固まるからね。
    こんどひよこ豆で味噌作ってみます。

    • @yoshiiasano
      @yoshiiasano 3 หลายเดือนก่อน +1

      にがりがなくても固まるんですか!凄い。豆によってそんなにちがうんですね。。。面白い〜!ありがとうございます。

    • @saeedahmadi2200
      @saeedahmadi2200 3 หลายเดือนก่อน +4

      @@yoshiiasano
      ひよこ豆の豆腐はにがりが不要です。
      前日に豆を水に浸けておいてその水を捨てて新しい水と豆を半々でミキサーに掛けそれを晒しなどの布で絞ります。
      その液体を煮て型に流し込めば固まります。豆腐の柔らかさは水の量によって違うので適時研究して下さい。
      大豆の豆腐は醤油系の味が合うようですがひよこ豆の豆腐は黒蜜などの甘い系が合うようです。(もちろん人によって好みが分かれるでしょう)
      大量におからが出ますから捨てると罪の意識が出ます。
      私は家庭菜園の土壌に混ぜてます。

    • @yoshiiasano
      @yoshiiasano 3 หลายเดือนก่อน

      @@saeedahmadi2200 分かりやすいレシピもありがとうございます。大量のおからは、、、畑がないので冷凍してクッキーにでも入れてみますね。

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      ひよこ豆の味噌なんてどんな味がするんだろう?フムス大好きなのでやってみたいです❤

    • @saeedahmadi2200
      @saeedahmadi2200 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@bon6967
      豆は豆だから大豆とそれほど大きく味は違わないと思います。
      舌が敏感な人は「いや違う」と言うかも知れないですが私にとって手亡の白餡だって小豆の餡だって同じようなあんこだし。

  • @user-qu7xd5wg3z
    @user-qu7xd5wg3z 3 หลายเดือนก่อน +1

    秘伝豆(青大豆)が大量にあって自宅で茹でてるんですけど、
    これでも味噌できますか?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      黒大豆でもできるのでできると思います。推測ですみません💦

  • @user-uf7nv1du2m
    @user-uf7nv1du2m 2 หลายเดือนก่อน +1

    水煮使うの天才的ですね❣️👏✨
    私は、混ぜる時は清潔な素手を使った方が、自分の健康に役立つ善玉菌が培養されるので、素手で混ぜるようにと学びました。
    あと、少しずつ発酵が進んでるという理由で、大量にお味噌を作っていた80歳のおばあさんは、お味噌を作ってから3ヶ月過ぎる頃から普通に使ってました。
    発酵は完成でなくても進んではいるから問題ないとの大雑把さ、何かいいなと思いました。
    水煮を使うのもそうですが、手作り調味料をゆるく捉えるのいいですね✨

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      おばあちゃんの知恵素晴らしいです!教えていただきありがとうございます♪

  • @namako1124
    @namako1124 3 หลายเดือนก่อน

    作ってみようと思い材料を集めたのですが米麹に食塩の入った物しか無かったのですが塩の分量を減らせば大丈夫ですか?

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      水分量も変わるかもしれません( ;∀;)

  • @lotusplatinum
    @lotusplatinum หลายเดือนก่อน +1

    目からウロコがポロポロ😂
    そっか、水煮の大豆で作れば良いんだ‼️

    • @bon6967
      @bon6967  หลายเดือนก่อน +1

      ですですーーありがとうございます🤭

  • @poppo8061
    @poppo8061 2 หลายเดือนก่อน +1

    すみません無知なのですが、これは発酵していますか?なんか最近スーパーのは発酵していないと聞き、どれくらいしたら発酵と言えるのか悩んでいます😢

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +2

      発酵しています。スーパーのも発酵はしていると思います。でもある程度発酵したら発酵が進まないように、加熱するとも聞いたことがあります。(そうでないものもあると思いますが)
      手造り味噌の発酵は生きているので日に日に味が変わってきます。それも魅力なんです❤是非作ってみてください♪

  • @user-ev4vb8th4x
    @user-ev4vb8th4x 3 หลายเดือนก่อน +1

    ジップロックの様なものでも 大丈夫でしょうか?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      空気がしっかり抜ければ大丈夫ですが、このやり方は厚手のビニール袋の方が向いていると思います(*^▽^*)

  • @user-jd8us5hs8j
    @user-jd8us5hs8j 3 หลายเดือนก่อน +1

    いま作ると、半年は夏に😮室温でいいのですか?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      完成したら冷蔵庫に入れてください。それまでは室温で大丈夫です!

  • @user-fe9rn3lh6x
    @user-fe9rn3lh6x 3 หลายเดือนก่อน +1

    すみません 保存は冷蔵庫?野菜室?常温??教えてください❤
    こんなに簡単な方法ありがとうございました❤

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน

      完成するまでは常温で完成後は冷蔵庫です。説明不足ですみません!

  • @user-fc7dn1hq1s
    @user-fc7dn1hq1s 3 หลายเดือนก่อน +1

    大豆と麹を混ぜる時、温度をとても気にして測りながら併せてましたが、気にしなくても大丈夫なんですか?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +2

      もううん十年味噌を作っていますが、温度、気にしたことないです(笑)
      あ、いえ、大豆があついと麹が死ぬのでそこは気にしています。

    • @user-fc7dn1hq1s
      @user-fc7dn1hq1s 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@bon6967 ありがとうございます!
      なるほど!温度が高すぎると麹がダメになってしまうんですね。大体40度くらいに冷ましてから混ぜるように教わっていたので、温度計をさして40度になったら「急げーっ」って思いながら混ぜてました笑笑。そんなに神経質にならなくて良さそうでホッとしました!

  • @YY-fk4fr
    @YY-fk4fr 2 หลายเดือนก่อน

    寝かせる6ヶ月間は冷蔵庫に
    入れておけばいいですか?
    教えて下さい〜

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +2

      常温です!真夏は野菜室などに入れた方が安心です(^.^)

  • @user-jg4zc7eq1i
    @user-jg4zc7eq1i 3 หลายเดือนก่อน

    味噌手作り経験あります。
    一年で食べきれないほどの量を仕込みました。
    だんだんと茶色く色味が濃くなっていき、家族からは「八丁味噌?」と言われるような味噌になりました。
    良い色味の段階で止めることはできるものでしょうか?

    • @bon6967
      @bon6967  3 หลายเดือนก่อน +1

      冷蔵庫に入れると発酵はゆっくりになりますよね、冷凍するのはどうでしょうか?

  • @venusxxx-px5zu
    @venusxxx-px5zu 2 หลายเดือนก่อน +3

    え!凄い!
    1度味噌を手作りしてみたかったので、これなら出来そう😊

    • @bon6967
      @bon6967  2 หลายเดือนก่อน +1

      そうゆう言葉、まってました(笑)