ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございます。大変勉強になります。次回がとても楽しみです。
GTさんに運転時に感じたものを言語化し、自ら整備しながら原因追究する姿はすばらしいと思いました。自分が直面した場合に同じ結論に至るかわかりませんが続報を期待しております。
頭がおかしいなんて事はないです。命に関わる大事な事です。主さんだけではなく、他にも同じ状況の人がいるかもしれないという懸念さも抱いている。徹底的に追及してください。
簡単に、メーカーにクレームをいれるレベルの話ではないとの判断なんでしょう。結果がどうあれ、貴重な情報です。応援しています。
元ディーラー整備士です。国産の一流メーカーのホイールでも、稀ですが不良品はあります。気になった時点で直ぐに交換してもらうのが一番です。バランス取るために回したら、無傷の新品ホイールが歪んでいたって事もありましたので、不良品ゼロって事はないです。基本専門的知識のある方の取付が原則でしょうから、異常時の際は販売元に相談が原則だと思います。
こんにちは。多分ですけど、センターズレだと思います。国産メーカーでも、○ークや○タナベ等もたまに有るらしいです。鍛造でも鋳造でもセンターの穴開けは、CNC等で開けると思いますが、検品でもすり抜けてNG品が市場に流れるのは有るらしいです。メーカーに返品して調べてもらえれば良いと思います。タイヤ屋さんならバランス取りの時に気付くベテランの方も居ますよ。
グン○17さんのとこで買ってた○タナベのマグホイールなんかブレブレでしたね…。あちらの方は検品したのかレベルでホイールが歪んでたみたいですが…
30年以上前に新品で買ったW8本スポークもダメナベでした。今でも残念で悔しい思い出です。
数年前にWedsのTC-105のコピー品が出回ってたって事があったけど…
ドライバーが感じる音や感覚は非常に大切だと思います。違和感から判明する問題は非常に多いですから。
イヤホン無しでも周期的な異音を確認出来ました。やはり違和感を含め感覚って大事ですね。一歩間違えたら事故に繋がる。
噛み合わせテーパー部の精度や、PCDの精度ってユーザーには判らない所なので、この計測調査は重大な事実がわかるかもしれませんね。報告を知りたいです。
イヤイヤ貴重な情報提供 ありがとうございました 今後のカーライフに勉強させて頂きました
可能性はホイールナットの穴それ以外に問題があればバランス調整時になにかの症状か出ますね
GTさんお疲れ様です~走行時の異音、イヤホン無しでも十分聞き取る事が出来ました。これでは運転してても不安ですし気分が悪いですよね。何時も以上に終始真剣な表情をされていましたし、多大なコストを掛けてまでも真実を証明したいと言うGTさんの本気度が伝わる動画でした。
まだ事実が確定した訳ではないと思いますが、ホイールに潜むの闇のようなものを感じました。あえて話題にしていただいたことに感謝いたします。
車の方に問題がなくホイールってのが分かってるならクレームでいいと思いますよ。どういった製造方法か詳しくは知りませんがNC精度が良くても設定や調整をするのは人なので間違いなども起きるかと・・
おっしゃるとうりナットホールの加工の問題だと思いますがメーカーが紳士な対応をするかどうかは分かりませんがクレームを入れるべきだと思います。メーカーによっては自社に多少の非があっても認めない会社もあると思います。あとwedsは名前は有名ですが技術(開発と生産精度)はどうかと思います。私は技術的にはBBSとレイズとエンケイだと思います。宣伝は必要ですがwedsは宣伝(GT500レースのスポンサー料)にのみ力を入れているように思えます。
wedsは一部製品がENKEIのOEM品なので、ENKEI側の問題な可能性もありますね。特定の品番だけに起こる事例だったら、特定が可能に思えるのですが。。。
TWSはどうでしょうか?
昔WEDSのホイールでメッシュタイプのものを使用してましたが4本ともリム部分にクラックが入って取り替えてもらった事がありました。
結果が楽しみです。共感してます頑張って下さい!
なぜクレーム出さないの?どのコメント多いですが、GTさんがクレーム出さず精測出そうとしているのは精測結果をメーカーに伝えてその回答を視聴者に伝えようとしてくれてるのではないでしょうか。私はそう信じてます。
お疲れ様です。まさかGTさんではありえない事かとは思いますが偽物を掴まされたという事はないですよね?ウェッズさんのページに注意喚起されてました。因みにそのページを貼り付けようとしたのですが反映されませんでした。もし気になるようでしたらSNSにてご連絡します
粘土・パテの様な物でナットホールの形状をコピーして視ると良いかもですね。現状は奥まった部分の角度を検証するするのは難しいですからオス側を作るのが良いかと思いました。簡易版で正確かは…ですが。仮に角度が違っていれば締め付け固定にも不具合が出ますので事実確認は必要ですね。
まさかのホンダ純正球面座?笑メーカーにクレームと共に渡すのがいいんじゃGTさんがやってることはメーカーのやる仕事な気がします
ライブの時に話されていたことですね!スマホのスピーカーでも、充分に異音聞き取れました😮機会があれば、またライブ配信してください👍
センター穴開けの時点で狂ってるとか、ナットホールが微妙にずれているのが検品すり抜けたというのはあり得る話使い古したナットでテーパー角度ズレてたり、間違ってホンダ純正アルミ用の球面座ナット使ったりした場合こういう1本線付いたりはしますが、かじって入らない・外れないとなるとナットよりホイールの方が怪しい・・・ナット入れ替えてみたりしても同じ症状なのであれば、センターが出てないとか、ホイール歪んでる(真円が出てない)系の音はしてますし、ハズレ引いた可能性はありますね
仰る通り、ナットとホイールのテーパー当たり面の不良だと思います。取り敢えず光明丹をナット側にうすーく塗り(厚いとダメ)ホイールに当たったと同時に半回転位回し当たり面の確認をしては如何でしょうか?当然ナット側、ホイール側の当たり面の砂等は完璧に除去して下さい。まぁ、最終的には三次元測定機で数値を出さない事には相手も納得しないと思いますが。
うーん、専門機関に出すより素直にメーカーに戻して欲しい。それがメーカーの今後のためでもあるから。。もちろん精細は伝えて。
ホイールナットの外径に対してホイールのナット穴が小さいのもありそうですね。手放すにしても、次に使われる人に不具合や不快感あるなら嫌だなぁとの思いよくわかります。GTさんの車と人に対しての思いやり、素晴らしいです。
PDC穴のズレな気がしますね。センター穴のズレならご存知のように社外ホイールはガバガバですから、よくあるハブリングなしで装着するパターンでナットを締めればセンターに誘われて行きまが、ハブリング装着でセンター穴が決まっているとナット締め付けで違和感ならそっちって感じですかね〜。
たぶん、同じく2号です。私も去年同じメーカーのホイールを新品で購入し、装着締付時に違和感を感じ、数キロ走ってから念のため増し締め。翌日ヒルクライムイベントに向かう高速道路走行中にホイールナット緩み発生(モータースポーツ歴30年以上で初めての緩みでした)。1本走る毎に増し締めして使っている状況です。音に関しては私の車が煩い(同じくエボⅨですがRSで遮音性が低い)&ボロイ(21万キロ走行)ので正直わかりませんが、GTさんと同様にホイール取付テーパー部には跡が出ており(他のホイールでは見られない)同じ状況かと思われます。原因とても気になります。
検証して、自分自身が納得する事は大事ですね。
タイヤ屋をやっています、まずホイールは国産メーカーでも真円度0を出すのは難しく外周は必ず高いところ低いところがでます。メーカーはダイヤルゲージ等を使って真円度測定(全てのホイールではないと思いますが)を行っていると思いますが・・純正ホイールに白いマークが付いてたりしますがそこがホイールの一番低いところです。タイヤを組む時は通常軽点マーク(黄色)で組込みますが要望によってはユニフォミティマーク(赤点)を白い点に合わせて高さを調整したりします。問題のホイールは他の方も言っておりますがセンターホール&PCDの位置関係に問題があると推測します。
お疲れさまです。中々難儀な事象ですね。自分の例ですが・・エボⅥ(2年落ち)を購入時に同様の唸り音していました。純正のホイール&ナット(凸型)でディーラーでも原因が永らく特定できず難儀しましたがホイールとタイヤをセットで交換してから収まりました。付いていたホイールにはかなりのガリ傷が有ったのでもしかしたらホイールが歪んでいたのかもしれません。タイヤかホイールのどちらかの決定的な原因か判らなかったですが以後取り敢えずは出なくなりました。
ホイール側の問題というより使っている変なナットとの相性問題だと思います以前から使っているから大丈夫ではなく、先ずはノーマルなナットを入れて走ってみるべき
民間人でそこまで調査するGTさんは素晴らしいですね。かじるならセンターボアを基点にPCD穴位置ズレの加工不良に賭けときます笑次回測定結果楽しみにしてます!
GT様お疲れ様です。イヤホンを使うまでもなく、衝撃の異音が聴こえてきました...。動画を最後まで見る前は加工不良で、PCD(114.3mm)の精度が出てないのでは?と思いましたが...どうなんでしょう??計測結果が気になります。
プロの目からして違和感を持ったなら何かしらあると思います。道具って触って使って「ん?」てなったら気持ち悪いのは当たり前。突き詰めるのに専門機関に出して証明していく姿流石です。
結果、気になりますね~工場のロット不良の可能性もありますし、設計不具合もあり得ますし、何が原因なのかハッキリするのを楽しみにしてますね( ^ω^ )
ヨコハマのモデルT5を以前に買ったんですが、一本は片側に95のウェイト付けてやっとバランス🆗もう一本はバランサーで回したら明らかに真円ではありませんでした。メーカーに送って検査してもらったら基準値以内って言われました。それ以来ヨコハマホイールは買っていません。
人間が作るものですから...不良が出てしまう事はあると思います。熱歪みで加工した可能性(材料やドリル・バイス等、冷却水温)もありますし、日本の気温は本州で氷点下から40℃まで差があるので製造した日に寄るものもあると考えられます。レーシングカーみたいに調温・調湿された環境だと出にくいと推測できますが、量産するホイールでそこまでの設備で製造されたのか疑問ですし、メーカーの公差もありますから一概に動向とは言えないでしょう。wedsさんの回答も気になるところです。余談ですが、昔ガソリンスタンドで働いていた頃、パンク修理でランエボ純正OZを診たときに、タイヤからではなくホイールから空気が漏れている(多分、鋳造の巣穴からの亀裂だと思う)時は、流石に驚きました。
テーパー、ハブ径にまで問題があったらとんでもないなー怖すぎる‥サーキットで使用されていないことを祈ります
大陸製のホイールでは見たことありますが、日本製ってだけで疑わないのも盲点だったなと思いました。鋭い感性と考察、流石です。整備士で触る方もテキトーな取り付けを誤解されたりで、涙をのんだ方が居たんじゃないかと思ってしまいます。ロットでもその日だけの製造の異常なら、新しく同じやつ来てもわからないかもですね。
ホイールはやっぱり 純正採用されている OZレーシングやBBSやエンケイが一番ですね
wedsもエンケイも同じですよ
初コメ失礼します。一昨年の9月頃にGTさんの動画を見て25Rに一目惚れしまして、現在父のwrxに装着しております。サイズは18×8.5J +50で、5mmのスペーサーをかましてます。タイヤはミシュランのPS4です。GTさんの仰っている走行中の異音に関して今まで気になったことはなかったので、しばらくの間気をつけて聞いておきます。取り付け時のセンターのズレについてもあまり気になったことはありませんでした。ちなみにハブリングは共栄製で、ハブボルトも共栄製の10mmロングのものに打ち替えております。ここ最近は僕がタイヤ交換してるんですが、取り外す際に動画内にあったようなナットの外れにくさはなかったです。話が長くなってしまいましたが、当方が使用している個体ではこの動画に該当するような症状はないようでした。ですので、個体差なのかそれともロットによってはそのような欠陥があるのか…また、諸事情により最近1本だけ追加で購入しまして、タイヤはそのままで付け替えたのですが、その際もこのような症状はありませんでした…当たり外れなのか何なのかはわかりませんが、そのような不具合があるなら使いたくても使えませんよね…最悪の場合事故の原因にもなりかねませんし…長文失礼しました。参考になれば幸いです。
真剣なる分析。後の動き待ってます。量産品だけにハズレ的なのあるのかな?けっこうな金額のパーツなのですごく気になります、
トミマキのエボに激レアなステアリング付いてますね羨ましい笑
トヨタの整備士ですがタイヤ着脱は問題は無いように思われますけど車に装着の際にセンターが出てなかったですね
メーカーに電話しても素直に交換対応して頂けるとは限らないし難しい状態ですよね〜
ナンカンns2rに履き替えた時、同様なウォンウォン音が鳴るよになりました。日常生活で乗るだけなのでパターンノイズなのか、バランスが取れていないのか分からないまま乗っ手しまってます😢
大昔ですがハヤシレーシングのストリートiiメッシュを使っていたことがあります。このホイールはデザイン優先なのかカラーが鋳込まれてなく、ホイールナットがカラーの役目をするようテーパーの先にストレートのパイプ状のカラー部分があり、とにかく長いホイールナットでした。このホイールナットを締めるとき最初からどこかにかじっていて、手では1回転できず必ずどこかの角度で工具が必要になり、ギシギシという音とともに妙な手ごたえでした。そしてパンク修理でホイールを外そうとしたときにはハブボルト1本折損し万事休す。その後もナットが固着してしまい回らなくなったりホントに苦労したホイールでした。今となってはナットの工作精度でねじとテーパーのセンターが出てなかったか、ホイール穴の精度が出てなかったのかわかりませんが、ハブボルトに無理な力がかかっていたのかな?と思いました。
ホイール自体がおかしい気はしますが…自分も機器メーカーのサービスしてますが、2年、3年、下手すると10年も経過した製品を買った時から調子良くなかったとか変な音してた😤って怒るお客さんたまにいます。確かにそうなのかも知れないしそうじゃないかも知れない。だからいつも『最初からおかしいならその時直ぐに連絡下さい。じゃないと製品不良か経年劣化か判断出来ませんので』とお話しさせて頂いてます。ホイールに保証期間があるのか気にした事はないですが保証期間内であるならば早急にメーカーへ連絡した方が良いと思いますよ✊
いつも拝見しております。チビちゃんのポロッ〜からの「ダメだぁ。」を微笑ましく見てしまいました。可愛い😂タイヤなしでホイールのみを履かせ、空転させながらダイヤルゲージを当ててみたいですね。(もちろんハブや駆動系の公差を加味してクリアランスゼロのブレなしは不可能ですし)真円方向、真直方向と確認してみると、ブレがかなり見える化できるかと思います。ホールの線当たりも気持ちが悪いですねぇ…長期では緩みが出そうで怖いです。
ユニフォミティを計測するのが先でしょう。Hunter Road Force Elite導入しているお店を探して相談してみると良いと思います。ちなみに、他のホイールから脱がせた皮を別のホイールに組むと皮自体のユニフォミティは悪化することが多いです。
これはどれが原因とは言えずマッチングの問題でしょうね。単品(ホイール、ボルト、ナット等)を計測しても規格値以内でしょうし、そもそも最初にナットを締めるとき手で座面が当たるまで回して抵抗あれば回してはいけません・・(一般車両は別)あと・・ハブリングはね~基本おすすめしませんね。 出すのどうせ220km程度でしょ?必要ないですよ精度上げようと余裕がなくなる部品組み込んでいくと よく異音振動の元になります。一度ボルト、ナットを新品に交換から始めてはいかかですか?あとはバランス重りがいっぱい付いてるとか?三菱はハブボルト結構ダメになりますよ 元タイヤメーカーのディーラーの感想でした・・長文失礼しました
原因を究明するGTさんは流石ですね。検査結果が楽しみ。全製造行程が日本とは限らないのでメイドインジャパンの定義も確認しなきゃって感じでしょうか。センターリングの精度も疑問です。
昔リーガマスターEVO(新品)にしてからホイール外す際立て続けにハブボルト噛んでネジ切るってのが続いた事あったなぁ。勿論自分のミスもあるかもしれないけどリーガマスター前のホイールではならずそれに変えたら短いスパンで2回。それからすぐ別のホイールに変えたら車売却するまで一度も起こらず・・乗ってる際に異音とかは無かったし原因探るのも面倒だなって事でホイールはすぐ売却したけど、この動画見るとどうしてあぁなったのか今更ながらちょっと気になった
10年以上前ですがBNR32で足回りセッティングしては走り回る繰り返しをしていた頃に色々なホイールも試しました。国内有名メーカー品でもデザインによって強度や精度が違いました。細かく言えばロッドでも違います。昔あった3本スポーク系や細いスポークデザイン系等はグニャグニャで足回りのセッティング以前の問題でした。結局たどり着いたのはB○Sでした。値段も対応もお高い感じがよくないけど他のメーカーではこんなに路面の入力がわかりやすいのはなく、以後このメーカーのホイール使っています。
私も同じような症状で悩んでます、車は210クラウンですオプション18インチタイアブリジストンレグノ二本目続けて同じ。事故もしてませんし、段差に乗り上げた事も有りません本当に訳が分かりません。
車乗りの違和感ってすごく大事です
悩まれでたんですね・・・こういうホイールって、コクピットかタイヤ館などが売りにしている、締め付け時に振動とかでできるだけセンターを出してブレを防止する機器で締め付けても結果は同じでしょうか?ナット座面が空洞天国だと意味ないですかね・・・ 人間と一緒で足つぼくらいの効果とかですかね?計測検証動画に期待しております。
CNCで穴を開けるので切削用の刃物で開けるから、刃物の減りか固定治具の緩み、まれですがプログラムの変更間違い位かなーでも自分ならおかしかったらメーカーにクレーム入れて対応にします、時間立つと有料とか言われそう。ちなみに3D測定器がうちの会社に有りましてこの案件なら待ってる時間ですぐ計測可能です。(現実的に無理ですが)もしかして偽物? or 未試験品。
久しぶりに拝見させていただきました。…加工ミスですかねぇ?気になりますよね。キョウエイさんのR40ホイールナットは、私も愛用してますよ‼️
ほぼイヤホンで聞かない(イヤホン持っていない!)のでディスプレイのスピーカーで観ていますが、ハッキリと異音は聞こえますね。何度かホイールが逝った時に聞いた事がある様な音ですね。ホイール・タイヤ関係の音はかなり気になりますよね。走行中にはずれたらヤバいですし。
ラリーっぽい後光型ってか太陽型ってか、スポーク沢山の奴が、ランサー似合う
トミマキランエボの方が聞きやすかったです。結構響いてますね。蒸気機関車か!と、突っ込みたくなる感じですね。
ホールに紙粘土詰めて抜いたら角度分かりそうワンピースで鍛造ならホールはフライスで彫るのかな?ドリルの磨耗で誤差がでたのか…
失礼します、ホイール内のテーパー角度を知りたいなら自分なら粘土を入れて取り出してみようと思いました。
過去の経験であるのがタイヤが摩耗して内側に潜んでいた気泡が原因で、回転に比例する異音が発生したことがあります。製造時の水分が付着が原因だったらしいです。ハブベアリングやミッション交換など原因潰してからの発覚でした。
見た感じテーパー角度が違いそうですね。角度ツールで加工していると思うので何故そうなったんだろ?荒加工だけで終わってるとかなら少し浅くなってるだろうし、4本共同じですか?
同メーカーの10Rの9.5J履いてるっすけど確かにノイズというか共振に近いもの気になるっすね265の扁平と10本スポークだからこんなもんかなあと思って使ってます
良く新品のホイールはナットの当たりが出るまで緩みやすいから注意 慣らし後 再トルク締め付けと言いますが その域を超えてた感じですかね?!ましてナットが純正等でなく接地面が回転しないナットとなると尚更 使用していてもアルミが削れもせず いつまでも当たりも出ませんね どこまでが新品精度の許容範囲かは難しいですね。
16:00 トミマキから外す映像を見て、これはおかしい❗と思いました。テーパー角もそうですし、PCDが114.3より微妙に小さい?偏芯?とにかく気持ち悪い状況ですね。
私ならメーカーに問い合わせます。
問題あるのがホイールが1本で、穴一つなのか、それとも4本5穴全部なのか?それともランダムに数個の穴なのか?不良個所の種類によって原因に近づける様な気がします。
ホイールナットとホイール新旧でテーパーが違ったりしてナットを外して調べると点[線]でのみおさわっていたり...もう昔のトヨタみたいに平面に統一して欲しい。SW20の純正みたいな感じに。
同じ事がおきました。私も貴殿と同じナットを使ってるのですが日産純正アルミホイールが60度テーパーのはずが同じ様にかじってたのです。冬になり夏タイヤに変えた時はアドバン TC4ですが違和感が無かったです。多少の事なのでこんな物かと気にはしないようにしてましたがテーパーが違ったのかもしれませんね。
私の購入ルートでしたら模造品を疑うんですけど。良いタイヤとホイールの組み合わせですとバランサー要らないときありますけど。タイヤ組み換えしたらハブが外れてセンターがズレて似た症状に成った事があります。
ウェッズ国内メーカーですが、製造は海外製の可能性もありますね
センターコーンでのホイールバランス測定はされているようですが、このような場合ナットホイールで固定する方法でバランス測定してPCDずれがないかを確認するのが基本です。ナットホイールでの測定でも5孔すべて締める場合や2か所締めて個別の孔のずれを探すなどお店側で確認できる点検をしてからメーカーと相談します。基本はホイール購入店と相談すべき案件ですね。ハブリングを装着云々は別次元の案件です。ハブリングを装着して振動や音が解消したら、それはそれでホイール側の不良の可能性も高いので…
個人的な コメントですが😶 現在使われている。ホイールナットかも知れませんね🤔
ナットホールに蝋か粘土でも詰めて型取りしてみたら?。ソレとナットを比べればテーパー角が違うかどうか判るでしょうし。後はホイールをがっちり固定して荷重をかけてって歪みが出るかどうかしかなさそうな。
ナットを入れる段階で咬ませるならナットホールとナットもしくはホイールレンチの干渉ですかね。ホイール側のナットホール精度の問題か、ナットテーパー部もしくはホイールレンチの外径がナットホールに対して大きすぎる相性とかが考えられますが。車の純正ナットとかだとどうなんですかね。
やはり精度の問題ですかね・・・結果が気になります。
こんにちは。あなたの意見を支持します。結果が早く知りたいです。声を上げてくれて感謝です
同じホイールを愛用しているので、結果が気になります😳結果の動画をユーザーとしても楽しみにしてます👍️
メーカーに素直に問い合わせした方がいいと思います。
6:48 異音注意(笑)いやしかし、せっかくのホイールが、ブルーな気持ちになりますよね。自分の車に取り付けて試したい気分でもあります。
各都道府県に工業試験場あるはずだけど三次元測定から上手に計測すれば輪郭形状測定もいけるでしょうね。中心軸からの各穴の位置ずれはテーパー形状ナットだと余計に助長される。平面ナット座面なら問題にならないレベルの位置ずれかも?
大昔ですが、ナットのホイールとの接触面に何か色を付けて着脱して、適合性をテストしたメカニックさんがいました。クレヨンだったかチョークだったか忘れましたが、フェルトペンなどでもイケるのでは?ご参考まで。
以前の動画では、異音の原因アブでした。と言っていたホイールですか?
初めまして、これまでの経緯を充分に把握できていないまま書き込む失礼をお許し下さい。1分56秒の映像を見て、ふと思ったのですが『ハブリングを使っていない状態』での検証は試されましたか?と言うのも、社外のブレーキローターを取り付けておられるようですので気になった事が一点(社外ブレーキローターのベルハウジング部厚みが純正ローターに比べて薄い場合、もしくは形状が合っていない場合ですが)ブレーキローター交換のせいで、ハブリングとのマッチングも悪くなりホイールとハブが面と面でしっかり密着せずに、ハブリングの厚みで邪魔されて浮いている状態かも知れませんで、ハブリングに邪魔されて浮いているのに、ホイールナット部分だけがナット締め付けに伴ってハブ側に圧縮されテーパーに伴ってホイールの厚みが薄いホール穴の中心に近い側がハブ側に湾曲するように変形、その変形で当たりが強い部分が出来てしまい12分30秒付近の円状の線傷になっていると思いました。(同時に、この変形の食い込みが16分17秒辺りのホイールを外す時の噛み付きにもなっている感じ)面と面で接触できていないので、ナットの締め付け量にも差異が生まれ、ホイールがまっすぐ回転していないのが振動や異音の原因かと思われます以上はあくまでも推測ですのでもしもですがホイール単体検査で異常なしの結果が出た場合は、純正ローターと社外ローターのベルハウジング部の厚み比較と『ハブ、ブレーキローター、ハブリング、ホイール』の4点全てを組み合わせた状態での比較・確認も必要かも知れません一番手っ取り早いのはハブリングを外してみての確認でしょうけど、検査中でお手元に無い間は『純正ローターと社外ローターのベルハウジング部の厚み比較』だけでも先にしてみては如何でしょうか?
ハブセンターとpcdセンター合って 無いように感じますねー。ミリ単位で違う感じ?自分も数セットホイール買ったけど、4本の内1本はバランスの悪いホイール混ざってくる、、、ような気がする。
過去に買った一流メーカーのエイトスポークのホイールにミシュランのタイヤを組んだときに何度バランスを取っても数キロも走らずに狂っておかしいってミシュランにクレーム入れたら徹底的に調べてくれて結局ホイールの外径が僅かに小さくてホイールとタイヤが加速時に微妙に滑っていたって事がありました。いくら一流メーカーでもあんまり当てにならないと思いました。BBSはさすがで6セット使いましたが外れは一切無しですね。
私、テーパー修正した事有ります。ホイールにナットを合わせる手段ですが。。(旋盤持ってますので。でも本当はダメな事なのです)
真円出てないタイヤを平然と売るメーカーが国内にあるのが残念で仕方ないです二回縦振れに当たりましたそのメーカー系列のタイヤはもう買わない
ナットが潰れながら密着するような設計で60度より少しユルいテーパーがホイールに掘ってあるんですかね?テーパー部が共回りしないナットなんてあるんですね個人的にはそのナットが一体になってなくてツーピース以上の構造になっているのが剛性的にすこし気味が悪いと思ってしまいます(笑)
汎用ホイールナットを購入してどうなのかは試したのでしょうか?そこが気になりました。
機械に真摯に向き合っているからこそ違和感は無視できないと思います。その姿勢にいつも考えさせられます。費用は痛いと思いますが結果を楽しみ?にしています。
よく我慢してたなと思いました。脱着して変だと感じたら店に行ってるタイプなんで。明らかにしてほしいです。
4本共、更に5穴共にそうなるのですか?。更に取りあえずナットを交換してみてはいかがでしょうか?。•••メーカーに送り返して測定してもらったらどうですか?。
違和感を感じるということは、何かしら原因があるわけで。まずは推測憶測を排除して検査結果の続報を待つことにします。原因が判明するといいですね。
ありがとうございます。
大変勉強になります。
次回がとても楽しみです。
GTさんに運転時に感じたものを言語化し、自ら整備しながら原因追究する姿はすばらしいと思いました。
自分が直面した場合に同じ結論に至るかわかりませんが続報を期待しております。
頭がおかしいなんて事はないです。命に関わる大事な事です。主さんだけではなく、他にも同じ状況の人がいるかもしれないという懸念さも抱いている。徹底的に追及してください。
簡単に、メーカーにクレームをいれるレベルの話ではないとの判断なんでしょう。結果がどうあれ、貴重な情報です。応援しています。
元ディーラー整備士です。国産の一流メーカーのホイールでも、稀ですが不良品はあります。
気になった時点で直ぐに交換してもらうのが一番です。
バランス取るために回したら、無傷の新品ホイールが歪んでいたって事もありましたので、不良品ゼロって
事はないです。基本専門的知識のある方の取付が原則でしょうから、異常時の際は販売元に相談が
原則だと思います。
こんにちは。多分ですけど、センターズレだと思います。国産メーカーでも、○ークや○タナベ等もたまに有るらしいです。鍛造でも鋳造でもセンターの穴開けは、CNC等で開けると思いますが、検品でもすり抜けてNG品が市場に流れるのは有るらしいです。メーカーに返品して調べてもらえれば良いと思います。タイヤ屋さんならバランス取りの時に気付くベテランの方も居ますよ。
グン○17さんのとこで買ってた○タナベのマグホイールなんかブレブレでしたね…。あちらの方は検品したのかレベルでホイールが歪んでたみたいですが…
30年以上前に新品で買ったW8本スポークもダメナベでした。今でも残念で悔しい思い出です。
数年前にWedsのTC-105のコピー品が出回ってたって事があったけど…
ドライバーが感じる音や感覚は非常に大切だと思います。違和感から判明する問題は非常に多いですから。
イヤホン無しでも周期的な異音を確認出来ました。やはり違和感を含め感覚って大事ですね。一歩間違えたら事故に繋がる。
噛み合わせテーパー部の精度や、PCDの精度ってユーザーには判らない所なので、この計測調査は重大な事実がわかるかもしれませんね。報告を知りたいです。
イヤイヤ貴重な情報提供 ありがとうございました 今後のカーライフに勉強させて頂きました
可能性はホイールナットの穴
それ以外に問題があればバランス調整時になにかの症状か出ますね
GTさんお疲れ様です~走行時の異音、イヤホン無しでも十分聞き取る事が出来ました。
これでは運転してても不安ですし気分が悪いですよね。何時も以上に終始真剣な表情をされていましたし、多大なコストを掛けてまでも真実を証明したいと言うGTさんの本気度が伝わる動画でした。
まだ事実が確定した訳ではないと思いますが、ホイールに潜むの闇のようなものを感じました。あえて話題にしていただいたことに感謝いたします。
車の方に問題がなくホイールってのが分かってるならクレームでいいと思いますよ。
どういった製造方法か詳しくは知りませんがNC精度が良くても設定や調整をするのは人なので間違いなども起きるかと・・
おっしゃるとうりナットホールの加工の問題だと思いますがメーカーが紳士な対応をするかどうかは分かりませんがクレームを入れるべきだと思います。
メーカーによっては自社に多少の非があっても認めない会社もあると思います。
あとwedsは名前は有名ですが技術(開発と生産精度)はどうかと思います。
私は技術的にはBBSとレイズとエンケイだと思います。
宣伝は必要ですがwedsは宣伝(GT500レースのスポンサー料)にのみ力を入れているように思えます。
wedsは一部製品がENKEIのOEM品なので、ENKEI側の問題な可能性もありますね。
特定の品番だけに起こる事例だったら、特定が可能に思えるのですが。。。
TWSはどうでしょうか?
昔WEDSのホイールでメッシュタイプのものを使用してましたが4本ともリム部分にクラックが入って取り替えてもらった事がありました。
結果が楽しみです。
共感してます
頑張って下さい!
なぜクレーム出さないの?どのコメント多いですが、GTさんがクレーム出さず精測出そうとしているのは精測結果をメーカーに伝えてその回答を視聴者に伝えようとしてくれてるのではないでしょうか。
私はそう信じてます。
お疲れ様です。まさかGTさんではありえない事かとは思いますが偽物を掴まされたという事はないですよね?ウェッズさんのページに注意喚起されてました。
因みにそのページを貼り付けようとしたのですが反映されませんでした。もし気になるようでしたらSNSにてご連絡します
粘土・パテの様な物でナットホールの形状をコピーして視ると良いかもですね。
現状は奥まった部分の角度を検証するするのは難しいですからオス側を作るのが良いかと思いました。
簡易版で正確かは…ですが。
仮に角度が違っていれば締め付け固定にも不具合が出ますので事実確認は必要ですね。
まさかのホンダ純正球面座?笑
メーカーにクレームと共に渡すのがいいんじゃ
GTさんがやってることはメーカーのやる仕事な気がします
ライブの時に話されていたことですね!スマホのスピーカーでも、充分に異音聞き取れました😮
機会があれば、またライブ配信してください👍
センター穴開けの時点で狂ってるとか、ナットホールが微妙にずれているのが検品すり抜けたというのはあり得る話
使い古したナットでテーパー角度ズレてたり、間違ってホンダ純正アルミ用の球面座ナット使ったりした場合こういう1本線付いたりはしますが、かじって入らない・外れないとなるとナットよりホイールの方が怪しい・・・
ナット入れ替えてみたりしても同じ症状なのであれば、センターが出てないとか、ホイール歪んでる(真円が出てない)系の音はしてますし、ハズレ引いた可能性はありますね
仰る通り、ナットとホイールのテーパー当たり面の不良だと思います。
取り敢えず光明丹をナット側にうすーく塗り(厚いとダメ)ホイールに当たったと同時に半回転位回し当たり面の確認をしては如何でしょうか?
当然ナット側、ホイール側の当たり面の砂等は完璧に除去して下さい。
まぁ、最終的には三次元測定機で数値を出さない事には相手も納得しないと思いますが。
うーん、専門機関に出すより素直にメーカーに戻して欲しい。それがメーカーの今後のためでもあるから。。もちろん精細は伝えて。
ホイールナットの外径に対してホイールのナット穴が小さいのもありそうですね。
手放すにしても、次に使われる人に不具合や不快感あるなら嫌だなぁとの思いよくわかります。
GTさんの車と人に対しての思いやり、素晴らしいです。
PDC穴のズレな気がしますね。
センター穴のズレならご存知のように社外ホイールはガバガバですから、よくあるハブリングなしで装着するパターンでナットを締めればセンターに誘われて行きまが、ハブリング装着でセンター穴が決まっているとナット締め付けで違和感ならそっちって感じですかね〜。
たぶん、同じく2号です。私も去年同じメーカーのホイールを新品で購入し、装着締付時に違和感を感じ、数キロ走ってから念のため増し締め。翌日ヒルクライムイベントに向かう高速道路走行中にホイールナット緩み発生(モータースポーツ歴30年以上で初めての緩みでした)。1本走る毎に増し締めして使っている状況です。音に関しては私の車が煩い(同じくエボⅨですがRSで遮音性が低い)&ボロイ(21万キロ走行)ので正直わかりませんが、GTさんと同様にホイール取付テーパー部には跡が出ており(他のホイールでは見られない)同じ状況かと思われます。原因とても気になります。
検証して、自分自身が納得する事は大事ですね。
タイヤ屋をやっています、まずホイールは国産メーカーでも真円度0を出すのは難しく外周は必ず高いところ低いところがでます。メーカーはダイヤルゲージ等を使って真円度測定(全てのホイールではないと思いますが)を行っていると思いますが・・純正ホイールに白いマークが付いてたりしますがそこがホイールの一番低いところです。タイヤを組む時は通常軽点マーク(黄色)で組込みますが要望によってはユニフォミティマーク(赤点)を白い点に合わせて高さを調整したりします。問題のホイールは他の方も言っておりますがセンターホール&PCDの位置関係に問題があると推測します。
お疲れさまです。
中々難儀な事象ですね。
自分の例ですが・・エボⅥ(2年落ち)を購入時に同様の唸り音していました。
純正のホイール&ナット(凸型)でディーラーでも原因が永らく特定できず難儀しましたがホイールとタイヤをセットで交換してから収まりました。付いていたホイールにはかなりのガリ傷が有ったのでもしかしたらホイールが歪んでいたのかもしれません。
タイヤかホイールのどちらかの決定的な原因か判らなかったですが以後取り敢えずは出なくなりました。
ホイール側の問題というより使っている変なナットとの相性問題だと思います
以前から使っているから大丈夫ではなく、先ずはノーマルなナットを入れて走ってみるべき
民間人でそこまで調査するGTさんは素晴らしいですね。かじるならセンターボアを基点にPCD穴位置ズレの加工不良に賭けときます笑
次回測定結果楽しみにしてます!
GT様お疲れ様です。
イヤホンを使うまでもなく、衝撃の異音が聴こえてきました...。動画を最後まで見る前は加工不良で、PCD(114.3mm)の精度が出てないのでは?と思いましたが...どうなんでしょう??計測結果が気になります。
プロの目からして違和感を持ったなら何かしらあると思います。道具って触って使って「ん?」てなったら気持ち悪いのは当たり前。突き詰めるのに専門機関に出して証明していく姿流石です。
結果、気になりますね~
工場のロット不良の可能性もありますし、設計不具合もあり得ますし、何が原因なのかハッキリするのを楽しみにしてますね( ^ω^ )
ヨコハマのモデルT5を以前に買ったんですが、一本は片側に95のウェイト付けてやっとバランス🆗
もう一本はバランサーで回したら明らかに真円ではありませんでした。
メーカーに送って検査してもらったら基準値以内って言われました。
それ以来ヨコハマホイールは買っていません。
人間が作るものですから...不良が出てしまう事はあると思います。熱歪みで加工した可能性(材料やドリル・バイス等、冷却水温)もありますし、日本の気温は本州で氷点下から40℃まで差があるので製造した日に寄るものもあると考えられます。レーシングカーみたいに調温・調湿された環境だと出にくいと推測できますが、量産するホイールでそこまでの設備で製造されたのか疑問ですし、メーカーの公差もありますから一概に動向とは言えないでしょう。wedsさんの回答も気になるところです。
余談ですが、昔ガソリンスタンドで働いていた頃、パンク修理でランエボ純正OZを診たときに、タイヤからではなくホイールから空気が漏れている(多分、鋳造の巣穴からの亀裂だと思う)時は、流石に驚きました。
テーパー、ハブ径にまで問題があったらとんでもないなー
怖すぎる‥
サーキットで使用されていないことを祈ります
大陸製のホイールでは見たことありますが、日本製ってだけで疑わないのも盲点だったなと思いました。
鋭い感性と考察、流石です。
整備士で触る方もテキトーな取り付けを誤解されたりで、涙をのんだ方が居たんじゃないかと思ってしまいます。
ロットでもその日だけの製造の異常なら、新しく同じやつ来てもわからないかもですね。
ホイールはやっぱり 純正採用されている OZレーシングやBBSやエンケイが一番ですね
wedsもエンケイも同じですよ
初コメ失礼します。一昨年の9月頃にGTさんの動画を見て25Rに一目惚れしまして、現在父のwrxに装着しております。サイズは18×8.5J +50で、5mmのスペーサーをかましてます。タイヤはミシュランのPS4です。
GTさんの仰っている走行中の異音に関して今まで気になったことはなかったので、しばらくの間気をつけて聞いておきます。
取り付け時のセンターのズレについてもあまり気になったことはありませんでした。ちなみにハブリングは共栄製で、ハブボルトも共栄製の10mmロングのものに打ち替えております。
ここ最近は僕がタイヤ交換してるんですが、取り外す際に動画内にあったようなナットの外れにくさはなかったです。
話が長くなってしまいましたが、当方が使用している個体ではこの動画に該当するような症状はないようでした。ですので、個体差なのかそれともロットによってはそのような欠陥があるのか…
また、諸事情により最近1本だけ追加で購入しまして、タイヤはそのままで付け替えたのですが、その際もこのような症状はありませんでした…
当たり外れなのか何なのかはわかりませんが、そのような不具合があるなら使いたくても使えませんよね…
最悪の場合事故の原因にもなりかねませんし…
長文失礼しました。参考になれば幸いです。
真剣なる分析。後の動き待ってます。
量産品だけにハズレ的なのあるのかな?
けっこうな金額のパーツなのですごく気になります、
トミマキのエボに激レアなステアリング付いてますね
羨ましい笑
トヨタの整備士ですがタイヤ着脱は問題は無いように思われますけど車に装着の際にセンターが出てなかったですね
メーカーに電話しても素直に交換対応して頂けるとは限らないし
難しい状態ですよね〜
ナンカンns2rに履き替えた時、同様なウォンウォン音が鳴るよになりました。
日常生活で乗るだけなのでパターンノイズなのか、バランスが取れていないのか分からないまま乗っ手しまってます😢
大昔ですがハヤシレーシングのストリートiiメッシュを使っていたことがあります。
このホイールはデザイン優先なのかカラーが鋳込まれてなく、ホイールナットがカラーの役目をするようテーパーの先にストレートのパイプ状のカラー部分があり、とにかく長いホイールナットでした。
このホイールナットを締めるとき最初からどこかにかじっていて、手では1回転できず必ずどこかの角度で工具が必要になり、ギシギシという音とともに妙な手ごたえでした。
そしてパンク修理でホイールを外そうとしたときにはハブボルト1本折損し万事休す。
その後もナットが固着してしまい回らなくなったりホントに苦労したホイールでした。
今となってはナットの工作精度でねじとテーパーのセンターが出てなかったか、ホイール穴の精度が出てなかったのかわかりませんが、ハブボルトに無理な力がかかっていたのかな?と思いました。
ホイール自体がおかしい気はしますが…
自分も機器メーカーのサービスしてますが、2年、3年、下手すると10年も経過した製品を買った時から調子良くなかったとか変な音してた😤って怒るお客さんたまにいます。
確かにそうなのかも知れないしそうじゃないかも知れない。
だからいつも『最初からおかしいならその時直ぐに連絡下さい。じゃないと製品不良か経年劣化か判断出来ませんので』
とお話しさせて頂いてます。
ホイールに保証期間があるのか気にした事はないですが保証期間内であるならば早急にメーカーへ連絡した方が良いと思いますよ✊
いつも拝見しております。
チビちゃんのポロッ〜からの「ダメだぁ。」を微笑ましく見てしまいました。可愛い😂
タイヤなしでホイールのみを履かせ、空転させながらダイヤルゲージを当ててみたいですね。(もちろんハブや駆動系の公差を加味してクリアランスゼロのブレなしは不可能ですし)
真円方向、真直方向と確認してみると、ブレがかなり見える化できるかと思います。
ホールの線当たりも気持ちが悪いですねぇ…長期では緩みが出そうで怖いです。
ユニフォミティを計測するのが先でしょう。Hunter Road Force Elite導入しているお店を探して相談してみると良いと思います。
ちなみに、他のホイールから脱がせた皮を別のホイールに組むと皮自体のユニフォミティは悪化することが多いです。
これはどれが原因とは言えずマッチングの問題でしょうね。
単品(ホイール、ボルト、ナット等)を計測しても規格値以内でしょうし、そもそも最初にナットを締めるとき手で座面が当たるまで回して抵抗あれば回してはいけません・・(一般車両は別)
あと・・ハブリングはね~基本おすすめしませんね。 出すのどうせ220km程度でしょ?必要ないですよ
精度上げようと余裕がなくなる部品組み込んでいくと よく異音振動の元になります。
一度ボルト、ナットを新品に交換から始めてはいかかですか?あとはバランス重りがいっぱい付いてるとか?
三菱はハブボルト結構ダメになりますよ 元タイヤメーカーのディーラーの感想でした・・長文失礼しました
原因を究明するGTさんは流石ですね。検査結果が楽しみ。
全製造行程が日本とは限らないのでメイドインジャパンの定義も確認しなきゃって感じでしょうか。センターリングの精度も疑問です。
昔リーガマスターEVO(新品)にしてからホイール外す際立て続けにハブボルト噛んでネジ切るってのが続いた事あったなぁ。
勿論自分のミスもあるかもしれないけどリーガマスター前のホイールではならずそれに変えたら短いスパンで2回。
それからすぐ別のホイールに変えたら車売却するまで一度も起こらず・・
乗ってる際に異音とかは無かったし原因探るのも面倒だなって事でホイールはすぐ売却したけど、
この動画見るとどうしてあぁなったのか今更ながらちょっと気になった
10年以上前ですがBNR32で足回りセッティングしては走り回る繰り返しをしていた頃に色々なホイールも試しました。
国内有名メーカー品でもデザインによって強度や精度が違いました。細かく言えばロッドでも違います。
昔あった3本スポーク系や細いスポークデザイン系等はグニャグニャで足回りのセッティング以前の問題でした。結局たどり着いたのはB○Sでした。
値段も対応もお高い感じがよくないけど他のメーカーではこんなに路面の入力がわかりやすいのはなく、以後このメーカーのホイール使っています。
私も同じような症状で悩んでます、車は210クラウンですオプション18インチタイアブリジストンレグノ二本目続けて同じ。
事故もしてませんし、段差に乗り上げた事も有りません本当に訳が分かりません。
車乗りの違和感ってすごく大事です
悩まれでたんですね・・・こういうホイールって、コクピットかタイヤ館などが売りにしている、締め付け時に振動とかでできるだけセンターを出してブレを防止する機器で締め付けても結果は同じでしょうか?ナット座面が空洞天国だと意味ないですかね・・・
人間と一緒で足つぼくらいの効果とかですかね?
計測検証動画に期待しております。
CNCで穴を開けるので切削用の刃物で開けるから、刃物の減りか固定治具の緩み、まれですがプログラムの変更間違い位かなーでも自分ならおかしかったらメーカーにクレーム入れて対応にします、時間立つと有料とか言われそう。ちなみに3D測定器がうちの会社に有りましてこの案件なら待ってる時間ですぐ計測可能です。(現実的に無理ですが)もしかして偽物? or 未試験品。
久しぶりに拝見させていただきました。…加工ミスですかねぇ?
気になりますよね。
キョウエイさんのR40ホイールナットは、私も愛用してますよ‼️
ほぼイヤホンで聞かない(イヤホン持っていない!)のでディスプレイのスピーカーで観ていますが、ハッキリと異音は聞こえますね。
何度かホイールが逝った時に聞いた事がある様な音ですね。
ホイール・タイヤ関係の音はかなり気になりますよね。
走行中にはずれたらヤバいですし。
ラリーっぽい後光型ってか太陽型ってか、スポーク沢山の奴が、ランサー似合う
トミマキランエボの方が聞きやすかったです。結構響いてますね。
蒸気機関車か!と、突っ込みたくなる感じですね。
ホールに紙粘土詰めて抜いたら角度分かりそう
ワンピースで鍛造ならホールはフライスで彫るのかな?
ドリルの磨耗で誤差がでたのか…
失礼します、ホイール内のテーパー角度を知りたいなら自分なら粘土を入れて取り出してみようと思いました。
過去の経験であるのが
タイヤが摩耗して
内側に潜んでいた気泡が原因で、回転に比例する異音が発生したことがあります。
製造時の水分が付着が原因
だったらしいです。
ハブベアリングやミッション交換など原因潰してからの発覚でした。
見た感じテーパー角度が違いそうですね。角度ツールで加工していると思うので何故そうなったんだろ?荒加工だけで終わってるとかなら少し浅くなってるだろうし、4本共同じですか?
同メーカーの10Rの9.5J履いてるっすけど確かにノイズというか共振に近いもの気になるっすね
265の扁平と10本スポークだからこんなもんかなあと思って使ってます
良く新品のホイールはナットの当たりが出るまで緩みやすいから注意 慣らし後 再トルク締め付けと言いますが その域を超えてた感じですかね?!
ましてナットが純正等でなく接地面が回転しないナットとなると尚更 使用していてもアルミが削れもせず いつまでも当たりも出ませんね どこまでが新品精度の許容範囲かは難しいですね。
16:00 トミマキから外す映像を見て、これはおかしい❗と思いました。テーパー角もそうですし、PCDが114.3より微妙に小さい?偏芯?とにかく気持ち悪い状況ですね。
私ならメーカーに問い合わせます。
問題あるのがホイールが1本で、穴一つなのか、それとも4本5穴全部なのか?それともランダムに数個の穴なのか?
不良個所の種類によって原因に近づける様な気がします。
ホイールナットとホイール
新旧でテーパーが違ったりしてナットを外して調べると
点[線]でのみおさわっていたり...もう昔のトヨタみたいに平面に統一して欲しい。SW20の純正みたいな感じに。
同じ事がおきました。
私も貴殿と同じナットを使ってるのですが日産純正アルミホイールが60度テーパーのはずが同じ様にかじってたのです。
冬になり夏タイヤに変えた時はアドバン TC4ですが違和感が無かったです。
多少の事なのでこんな物かと気にはしないようにしてましたがテーパーが違ったのかもしれませんね。
私の購入ルートでしたら模造品を疑うんですけど。
良いタイヤとホイールの組み合わせですとバランサー要らないときありますけど。
タイヤ組み換えしたらハブが外れてセンターがズレて似た症状に成った事があります。
ウェッズ国内メーカーですが、製造は海外製の可能性もありますね
センターコーンでのホイールバランス測定はされているようですが、このような場合ナットホイールで固定する方法でバランス測定してPCDずれがないかを確認するのが基本です。ナットホイールでの測定でも5孔すべて締める場合や2か所締めて個別の孔のずれを探すなどお店側で確認できる点検をしてからメーカーと相談します。基本はホイール購入店と相談すべき案件ですね。ハブリングを装着云々は別次元の案件です。ハブリングを装着して振動や音が解消したら、それはそれでホイール側の不良の可能性も高いので…
個人的な コメントですが😶 現在使われている。ホイールナットかも知れませんね🤔
ナットホールに蝋か粘土でも詰めて型取りしてみたら?。
ソレとナットを比べればテーパー角が違うかどうか判るでしょうし。
後はホイールをがっちり固定して荷重をかけてって歪みが出るかどうかしかなさそうな。
ナットを入れる段階で咬ませるならナットホールとナットもしくはホイールレンチの干渉ですかね。
ホイール側のナットホール精度の問題か、ナットテーパー部もしくはホイールレンチの外径がナットホールに対して大きすぎる相性とかが考えられますが。
車の純正ナットとかだとどうなんですかね。
やはり精度の問題ですかね・・・結果が気になります。
こんにちは。あなたの意見を支持します。結果が早く知りたいです。声を上げてくれて感謝です
同じホイールを愛用しているので、結果が気になります😳結果の動画をユーザーとしても楽しみにしてます👍️
メーカーに素直に問い合わせした方がいいと思います。
6:48 異音注意(笑)
いやしかし、せっかくのホイールが、ブルーな気持ちになりますよね。自分の車に取り付けて試したい気分でもあります。
各都道府県に工業試験場あるはずだけど
三次元測定から上手に計測すれば輪郭形状測定もいけるでしょうね。
中心軸からの各穴の位置ずれはテーパー形状ナットだと余計に助長される。
平面ナット座面なら問題にならないレベルの位置ずれかも?
大昔ですが、ナットのホイールとの接触面に何か色を付けて着脱して、
適合性をテストしたメカニックさんがいました。
クレヨンだったかチョークだったか忘れましたが、
フェルトペンなどでもイケるのでは?
ご参考まで。
以前の動画では、異音の原因アブでした。と言っていたホイールですか?
初めまして、これまでの経緯を充分に把握できていないまま書き込む失礼をお許し下さい。
1分56秒の映像を見て、ふと思ったのですが
『ハブリングを使っていない状態』での検証は試されましたか?
と言うのも、社外のブレーキローターを取り付けておられるようですので気になった事が一点
(社外ブレーキローターのベルハウジング部厚みが純正ローターに比べて薄い場合、もしくは形状が合っていない場合ですが)
ブレーキローター交換のせいで、ハブリングとのマッチングも悪くなり
ホイールとハブが面と面でしっかり密着せずに、ハブリングの厚みで邪魔されて浮いている状態かも知れません
で、ハブリングに邪魔されて浮いているのに、ホイールナット部分だけがナット締め付けに伴ってハブ側に圧縮され
テーパーに伴ってホイールの厚みが薄いホール穴の中心に近い側がハブ側に湾曲するように変形、
その変形で当たりが強い部分が出来てしまい12分30秒付近の円状の線傷になっていると思いました。
(同時に、この変形の食い込みが16分17秒辺りのホイールを外す時の噛み付きにもなっている感じ)
面と面で接触できていないので、ナットの締め付け量にも差異が生まれ、ホイールがまっすぐ回転していないのが振動や異音の原因かと思われます
以上はあくまでも推測ですので
もしもですがホイール単体検査で異常なしの結果が出た場合は、純正ローターと社外ローターのベルハウジング部の厚み比較と
『ハブ、ブレーキローター、ハブリング、ホイール』の4点全てを組み合わせた状態での比較・確認も必要かも知れません
一番手っ取り早いのはハブリングを外してみての確認でしょうけど、
検査中でお手元に無い間は『純正ローターと社外ローターのベルハウジング部の厚み比較』だけでも先にしてみては如何でしょうか?
ハブセンターとpcdセンター合って 無いように感じますねー。ミリ単位で違う感じ?自分も数セットホイール買ったけど、4本の内1本はバランスの悪いホイール混ざってくる、、、ような気がする。
過去に買った一流メーカーのエイトスポークのホイールにミシュランのタイヤを組んだときに何度バランスを取っても数キロも走らずに狂っておかしいってミシュランにクレーム入れたら徹底的に調べてくれて結局ホイールの外径が僅かに小さくてホイールとタイヤが加速時に微妙に滑っていたって事がありました。
いくら一流メーカーでもあんまり当てにならないと思いました。
BBSはさすがで6セット使いましたが外れは一切無しですね。
私、テーパー修正した事有ります。ホイールにナットを合わせる手段ですが。。(旋盤持ってますので。でも本当はダメな事なのです)
真円出てないタイヤを平然と売るメーカーが国内にあるのが残念で仕方ないです
二回縦振れに当たりました
そのメーカー系列のタイヤはもう買わない
ナットが潰れながら密着するような設計で
60度より少しユルいテーパーがホイールに掘ってあるんですかね?
テーパー部が共回りしないナットなんてあるんですね
個人的にはそのナットが一体になってなくてツーピース以上の構造になっているのが
剛性的にすこし気味が悪いと思ってしまいます(笑)
汎用ホイールナットを購入して
どうなのかは試したのでしょうか?
そこが気になりました。
機械に真摯に向き合っているからこそ違和感は無視できないと思います。その姿勢にいつも考えさせられます。
費用は痛いと思いますが結果を楽しみ?にしています。
よく我慢してたなと思いました。
脱着して変だと感じたら店に行ってるタイプなんで。
明らかにしてほしいです。
4本共、更に5穴共にそうなるのですか?。
更に取りあえずナットを交換してみてはいかがでしょうか?。
•••メーカーに送り返して測定してもらったらどうですか?。
違和感を感じるということは、何かしら原因があるわけで。
まずは推測憶測を排除して検査結果の続報を待つことにします。
原因が判明するといいですね。