最高峰の空冷式CPUクーラーが第2世代へ!noctuaの「NH-D15 G2」をレビューします。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 22

  • @waves7646
    @waves7646 หลายเดือนก่อน +1

    動画ありがとうございます。もう進化無理と思ってたのに空冷でここまで冷やせるとは。assassin4とか相手になってないですね。自分は風量と静音性から、結局ケースファンもnoctua選んじゃいます。結果的にブラウンで統一されてシックかつ綺麗で気に入ってます。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  หลายเดือนก่อน

      noctuaファンには伝統の色合いがたまりませんよね。冷却性能も文句なしという感じで仕上がっていますね。

  • @サトシ-b3l
    @サトシ-b3l 2 หลายเดือนก่อน +1

    フラットタイプにもIntel用ベースプレート付属してくれるの流石だね

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 หลายเดือนก่อน

      流石ですね!

  • @M9HITO
    @M9HITO 2 หลายเดือนก่อน +3

    新PC用にMUGEN6 BEを買おうと思ってましたが、こういう動画を見ると迷ってしまいますね。
    NH-D15 G2は流石に高くて手が出せませんが、RZ620くらいなら価格的にアリかもと思いました。

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 หลายเดือนก่อน

      そうですね、RZ620の冷却性能もとても優秀ですね。MUGEN6 BEもコスパはすばらしいですね。

  • @user-ii6bo1fx5w
    @user-ii6bo1fx5w 2 หลายเดือนก่อน +1

    とりあえず素のだとヒートシンクのくすみが出るからクロマックス待ち

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 หลายเดือนก่อน

      chromaxが販売されるといいですね。

  • @carroarmatom15
    @carroarmatom15 หลายเดือนก่อน +1

    現在 i7 13700K 今までノクチュアなので問題なく冷えまくってましたが 今度ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO+Intel CPU Core i9-14900K BOX この二つが手に入ったものですからこちらに変更してみようとと思うんです そこで質問ですNH-D15-G2-HBC利用してOKなものか⁈ 空冷派の私でもちょっと無理かと思って水冷に変えないとダメかなと 水冷クーラーだとLiquid FreezerⅢ 360あたりを考えてます 例の問題 CPUは交換してますけど今度手に入ったのは まだ交換はされてないみたいです 病気のため音声入力です誤字脱字 変な言い回しはご勘弁を

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  หลายเดือนก่อน

      14900Kはきびしいですね。ゲームや普段使いでは問題なく冷やせますが、フルロード時間が長いのであれば360クラスの簡易水冷をお薦めします。

  • @駄目人間-e7q
    @駄目人間-e7q 2 หลายเดือนก่อน +2

    動画お疲れ様でした。
    私にはnoctuaが単なる高級ブランド商品にしか見えないですね…。
    Apple同様、優越感を売っている様に見えます😅

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です。たしかに、、ブランド料はお高いですね、笑。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 2 หลายเดือนก่อน +2

    1851ソケットは、どうなんだー

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 หลายเดือนก่อน

      1851ソケットには、G2無印がよさそうです。

  • @もちお-u8v
    @もちお-u8v 8 วันที่ผ่านมา

    流石に余程のブレイクスルーがないと、空冷は性能が頭打ちになってるのかな。Noctuaも結局CPSと同じくファンぶん回しのパワー系になってしまった。

  • @りざ-u5o
    @りざ-u5o 2 หลายเดือนก่อน +4

    やっぱこれだよね、この色がいいんだよ💩

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 หลายเดือนก่อน

      たしかに、笑。

  • @ともくん-o4s
    @ともくん-o4s 2 หลายเดือนก่อน +8

    自作erだとnoctua誰でも持っているといっても過言でもないでしょうが昔はこの茶色のファンに特別感があったものですが最近は高性能ファンが増えているし目が肥えすぎたのか冷静に茶色のファンがダサくみえてきてまして他に選択肢が欲しいところです。・・・・これはコスパも悪いですしね。
    誤差レベルの性能上昇にうん万円を上乗せするのは・・・

    • @oihata_PC
      @oihata_PC  2 หลายเดือนก่อน

      noctuaの色合いについては賛否両論ですね。コスパ重視だと選択外になっちゃいますね、笑。

    • @駄目人間-e7q
      @駄目人間-e7q 2 หลายเดือนก่อน +1

      同感です
      Deep CoolやCPSの躍進により、ここ数年で市場は激変しました
      今のnoctuaは「noctua製品を持つ優越感」を売っている様にしか見えません……