【グラボ修理】ある重要パーツを使わず酷使されたRTX3080Tiの末路・・・サポートステーを導入しないとこうなります。【ジャンク修理】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 345

  • @キラークイーン-g2p
    @キラークイーン-g2p หลายเดือนก่อน +42

    僕もgtx1080からRTX3070に乗り換えた時に、グラボの重さとデカさにびっくりしました。グラボが曲がるんじゃないかと不安だったのでステーを最初から取り付けていて正解でした。TH-camショートのハイスペックPCの組み立てみたいにステーなしに豪快に組み立てるのではなく、長く使うなら不安なところはしっかりとやっとくべきですね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +3

      キラークイーンさんコメントありがとうございます。
      本当その通りです。MSIの3070Sprime辺りはもう2kg超えそうな勢いですからね・・・。

  • @ebikani9778
    @ebikani9778 หลายเดือนก่อน +27

    最初はなんとなくカッコ付けでサポートステイ使ってましたが、知らぬ間に故障から守ってくれていたんですね😣
    ありがとうサポートステイ!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +4

      ebikani DIYさんコメントありがとうございます。
      まさに縁の下の力持ちってヤツですね。

  • @tdaisuke3896
    @tdaisuke3896 หลายเดือนก่อน +17

    ステーってRTX系買ったらついてくるものだと思ってました。うちのPALITの3080は透明プラのステーが初めからついてました。
    めっちゃ重いからついてるんだなーぐらいにしか思ってなかったですが、長く使うためには必須の部品だったようですね。
    この動画で重要性がわかりました。ありがとうございます。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +4

      T daisukeさんコメントありがとうございます。
      グラボを新品購入したのはGTX1050現役当時だけですが、今はどうなんだろう?
      殆どのメーカーで付いてるんじゃないですかね~?
      けど、「付いてないから大丈夫」は危険ですね!

    • @iksn1
      @iksn1 หลายเดือนก่อน +3

      msiの4070tiS買いました。
      ステーついていましたが役に立ちませんでしたので別途購入しました。
      一緒にたわむとか意味がわからなかった(笑)

    • @05i82
      @05i82 28 วันที่ผ่านมา +2

      GALAKURO4090もステー同梱で、使い始めて2年経った今でも余裕で支えられてます

  • @opakin192
    @opakin192 หลายเดือนก่อน +13

    うちは割りばしです。しかも交換の際にイジェクト棒としても使えるっていう万能格安サポートバーです。10702台10802台30701台30801台4070TiS1台全部現役生きてます。2連ファンのモデル1070 4070 4070Sにはつけてませんが、2連のやつは軽いのでいいかなと。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +3

      ジャッカル富岡さんコメントありがとうございます。
      割り箸なんだし、付けてあげればいいじゃないですか(笑
      2連でも壊れる可能性0じゃないですよ。

    • @telomere6300
      @telomere6300 16 วันที่ผ่านมา

      識者さま、ご教示くださいませ! 割り箸で代用とのことですが、高さはどのように調整されているのでしょうか?

    • @opakin192
      @opakin192 16 วันที่ผ่านมา +1

      @@telomere6300 高さはニッパーで切る、当たりが悪かったり座りが悪い場合は両面テープでズレ防止。色が気に食わないときは絶縁テープ巻き巻き。です。

    • @telomere6300
      @telomere6300 16 วันที่ผ่านมา +1

      @@opakin192 なるほど、ご教示いただきありがとうございます!

  • @starlightautumn
    @starlightautumn 12 วันที่ผ่านมา +2

    日本人でこの修理動画出してるの初めて見ました。
    有難い。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  11 วันที่ผ่านมา

      山田内田さんコメントありがとうございます。
      明確に「ハンダクラックでほぼ確定」と答えを導けたのはそうかもしれません。
      ただ、他の方の修理動画で同じ症状をリボールで直してる動画はありますよ。おじおじさんを始めとして
      他何人か同じ場所のメモリエラーを修理されてます。
      海外も含め、それらの事例を見て、「これはおかしいのでは?」と気づけました。
      まだ認知度は低いので、もう少し発信していく予定です。

  • @kybeley
    @kybeley 3 วันที่ผ่านมา +1

    4070Sですが対策してなかったので長尾製作所さんのステーを買いました。これで安心。ありがとうございます

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  3 วันที่ผ่านมา

      きゅべれいさんコメントありがとうございます。
      4070Sは危険かもです!

  • @fatalityfatality422
    @fatalityfatality422 4 วันที่ผ่านมา +1

    ジョニーさん お初にコメントさせていただきます。いつも大変勉強になり信仰して、私もジャンカーになることに決めました、今道具やジャンク品、もちろん知識も自分なりに集めています。これからの益々のご活躍を応援しております。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  3 วันที่ผ่านมา +1

      fatality fatalityさんコメントと応援ありがとうございます。
      茨の道、魔境へいざなってしまったようで、なんかすみません・・・が、責任は取れませんw
      グラボだけ見ると失敗してないように見えますが、2割くらい失敗してますので・・・。

  • @user-ro6ks8ko6s
    @user-ro6ks8ko6s 8 วันที่ผ่านมา +1

    RTX4090をサポート無しで使ってましたが、動画の説得力抜群だったので早速サポートステーを買いました😂

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      転ばぬ先の杖!

  • @TEHATASO
    @TEHATASO หลายเดือนก่อน +34

    ステイというものが市販される前からGPUの固定位置問題はあったんだよなあ。SLI全盛の頃だったかな。
    昔は割りばしとシリコンで自作してたり、逆に釣り用の糸でケースの上から釣ったりとかしてた民が結構いたよな。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      加藤貴人さんコメントありがとうございます。
      なるほど、釣り糸で吊るのはいいですね。目立たないし。

    • @A_01x
      @A_01x 29 วันที่ผ่านมา +2

      @@johnnyjunkjungle ステーの問題もそうだけど、バックプレートを付けて裏側を0.5スロット分以上使うようなカードを作るならいっそのこと1スロット分使ってバックプレートをコルゲート加工なりなんなりするとかでカード側でもある程度の耐ねじれ性を確保できないのかなぁ……

    • @05i82
      @05i82 28 วันที่ผ่านมา +2

      @@A_01x 4070ti~4090は標準クーラー付カード重量は2kg強になるからケースへの固定ブラケットの取り付け部から強化しとかないと無理かな
      クーラー込の厚みが3.5スロット厚な上記機種でもブラケット部は基板部(バックプレート含む)ネジ2本だけでしか止まって無いんだよね
      そこをクーラーのファン側までがっちり固定するだけでだいぶ変わるかと思う

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 26 วันที่ผ่านมา

      @@05i82 根本的にヒートシンク/ファン側が基盤からぶら下がってる形なのをどうにかした方が良い説はあるのでは
      例えば、ファンの周りのシュラウドを強化してケース固定ブラケットと直結して、重量をケース側にも負担させるとか

    • @05i82
      @05i82 23 วันที่ผ่านมา

      @@smile_hex1883 結局あれこれするよりも突っ張り棒(下支え)が最強だから変わらんだろうね

  • @koarahana7583
    @koarahana7583 หลายเดือนก่อน +6

    いつも凄いけど、今回はもっと凄い。
    なんとなくスロットに負担かかりそうだな、なんて思ってはいたけど、重くなることでグラボのメモリの半田クラックになるとは驚きです。
    いつも分かりやすい解説ありがとうございます。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +2

      koara hanaさんコメントありがとうございます。
      ホント、自作する人みんな「必要そうだな~」って感じては居るけど実行に移してない人多いと思います。

  • @NagLab.
    @NagLab. หลายเดือนก่อน +9

    そういえば、かなり昔はケースのフロント側に、フルサイズボード用の保持の為の溝があるケースもありましたね。
    今は、ボードが大きく重くなってるのに、そういうのは見なくなりました😅

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +3

      なぐさんコメントありがとうございます。
      サーバー機やワークステーションなんかには今でもあのガイドレール付いてるんですかねぇ?
      昔はW-SCSIが4連発付いてるRAIDカードとかがフルサイズで旧PCIに収まってた記憶あります。
      RAIDカード1枚100万とかしてたっけかな?
      あれは浪漫の塊でした。
      今だと浪漫の塊はTesla H100かな?1台519万とか鼻血出そうですけどw

  • @mumuxseraph
    @mumuxseraph หลายเดือนก่อน +7

    引っ張ったり荷重掛けてるとこ見ながらヒエェってなってました笑
    何となく負荷かけたくないからサポートステー使ってましたが、これからもきちんと使います😊

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +2

      琴吹むむぅさんコメントありがとうございます。
      あれ本当にやりたくはなかったんですけど、分かりやすいでしょ?w

    • @mumuxseraph
      @mumuxseraph หลายเดือนก่อน +1

      @@johnnyjunkjungle 非常にわかりやすかったです!そして非常にハラハラしましたw

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 หลายเดือนก่อน +6

    GIGABYTEのビデオカードはPCIeスロット脇の基板にクラックが発生する例が報告されていますね。
    初期版はサポートステイ付き、改訂版は小型化してサポートステイ廃止された製品もあるので、サポートステイの必要が無くなったとメーカー側が判断したのだと思っていましたが、保険だと思ってサポートステイ付けておいた方が良いかもしれないですね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +2

      m.mishimaさんコメントありがとうございます。
      メーカーサイドはそういったRMAで戻ってきた製品の情報、持ってるはずです。
      そういう情報が設計部門にフィードバックされて対策なりしてくるもんですよね。
      ただ、廃止はちょっとどうかと思います。ちょっとやそっとの強化じゃ負担軽減出来ないと思いますよ。テコの原理で相当力かかりますからね。

  • @amayashiro5888
    @amayashiro5888 หลายเดือนก่อน +7

    ギガバイトのグラボは基盤の根本部分の形状が悪くて割れちゃうやつが話題になっていましたね

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      ama yashiroさんコメントありがとうございます。
      他の方からも同様のコメント来てますね。
      古い設計に、あちこち無理が来てるという事でしょうか。

  • @luckywetland
    @luckywetland 20 วันที่ผ่านมา +1

    ジョニーさんの動画いつも観ています。
    応援しています🙌🏼頑張ってください。
    一般家電修理の動画も観たいなぁ😻

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  19 วันที่ผ่านมา +1

      luckywetlandさんコメントありがとうございます。
      何かあったらやるかもしれないです。

  • @mionHos1miya
    @mionHos1miya หลายเดือนก่อน +6

    やはり最近のグラボは物理的に重すぎますよね。メモリ側なら良いですが稀にコアの角側でパターン剥離してることがあり、その際はコアリワークになりますw(ですので必ずメモリ取り外し後にテスターで信号パッドを調べています。)
    メモリ取り外しの際ですが、安物でも吸着ピンセットを使うと周りの部品を動かしにくくスムーズに作業出来ると思います。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +3

      Mion Hoshimiyaさんコメントありがとうございます。
      ほんとATX規格(というか、PCの構造?)が限界に来てるっていう事なのかもしれないですね。
      他のコメントでもありますが、CPUクーラーもどうかと思うw
      吸着ピンセット持っては居るんですが、ピンセットでやるよりも周りのチップ動かす率高いので練習中ですw

    • @mionHos1miya
      @mionHos1miya หลายเดือนก่อน +1

      @johnnyjunkjungle ビジネス向けならともかく、タワー型ケースはそろそろ限界のような気がしています。ライザーケーブルも不具合の原因になることが多々ありますし…
      CPUクーラーも確かに重すぎますね。そりゃマザボ側にダメージ蓄積するよなぁと思います。
      吸着慣れれば使いやすいので応援しています!

  • @oki.reacher
    @oki.reacher 26 วันที่ผ่านมา +4

    某BTOメーカーの廉価版PC見たとき、インシュロックでケースの一部とグラボの後方の穴を繋いで吊ってあって、コスト削減しつつもグラボ垂れ下がり問題を対策していて感心した覚えがあります。
    それ以来ずっとその方式を真似してます。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  25 วันที่ผ่านมา

      oki reacherさんコメントありがとうございます。
      いいですね、コスト削減ですがインシュロック1本で最大限効果上げてると思います。
      多分メーカーPCだと取らない方法ですが、BTOならではですね。

  • @smile_hex1883
    @smile_hex1883 26 วันที่ผ่านมา +1

    PNY製のRTX4070tiの付属品ステーを使ってます。
    マザボの固定ネジを置き換えてマザボ側から支える作りのヤツですが、グラボとケースの隙間からドライバーでネジ締める必要あり取り付けが大変です。
    その代わり、景観的にはあまり目立たなくて良いかも。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  25 วันที่ผ่านมา

      Smile_Hexさんコメントありがとうございます。
      付属ステーは意味があってその形で付属してるんでしょうね。
      最近は全面アクリルパネルとかで見せるPC傾向が強いのでドレスアップパーツとして
      光るステーも付けても損は無いと思います。高いけどw

  • @ti6079
    @ti6079 หลายเดือนก่อน +5

    鉛入りハンダは融点が低いだけでなく、柔軟性もあるのがポイントですね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +2

      T Iさんコメントありがとうございます。
      それ本当あると思います!鉛フリーハンダ脆いんですよね。

    • @A_01x
      @A_01x หลายเดือนก่อน

      @@johnnyjunkjungle 全般的に取扱いが難しい感がしますね。

  • @かぴの部屋
    @かぴの部屋 21 วันที่ผ่านมา +1

    初めまして!初めて自作pc組んだ時、RTX2070superですが重量が気になったのと補助電源ケーブルが見えるのが嫌でディープクールの幅広のステーを使いました。RGB LED付きです。やはり不具合は出てくる物なのですね、勉強になりました。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  21 วันที่ผ่านมา +1

      かぴの部屋さんコメントありがとうございます。
      おー、PCIブラケットと下から支える2点支持ですか。しかもARGB。カッコイイっすね

  • @mrkmshr
    @mrkmshr หลายเดือนก่อน +1

    サランラップとか使い切った後の芯は厚みが有って意外と硬さも持ちつつカッターナイフで割と簡単に切れるので重宝してます。色が白やベージュ系なので、目立たない様に黒のビニールテープ巻いたり塗装すればOK、ケースとの固定は途中に穴を開ければワイヤかケーブルタイで!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา +1

      mas marさんコメントありがとうございます。
      あれ結構硬いんで、良い感じです。

  • @goriken-douraku
    @goriken-douraku หลายเดือนก่อน +2

    今回も有意義な動画を有難うございます。
    ウチの970ですら湾曲してますので、最近の大型グラボのサポートステイは必須ですね。
    また次の動画を楽しみに待ってます!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      ごりけん道楽さんコメントありがとうございます。
      ウチにも動画になる予定はないですが、とんでもなく反ってるPalitの970のジャンク転がってます。

  • @まさふぉい-t5h
    @まさふぉい-t5h 20 วันที่ผ่านมา +1

    素晴らしい動画。
    ありがとうございます🙇‍♂️
    ためになりました!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  19 วันที่ผ่านมา +1

      まさふぉいさんコメントありがとうございます。
      是非支えてやってくださいね!

  • @manju_8901
    @manju_8901 15 วันที่ผ่านมา +1

    昔は気休め程度と言われていた
    サポートステイですが、
    3000番台からは本体が重すぎて
    必須品になりつつありますね…

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  15 วันที่ผ่านมา +1

      まんじゅうさんコメントありがとうございます。
      確かにもう必須と言って差支え無いと思います。

  • @rain-bringer8983
    @rain-bringer8983 25 วันที่ผ่านมา +1

    2スロット占有のビデオカードを使うようになってから、何となくアクセサリー感覚で長尾製作所のVGAサポートステイを取り付けていました
    素人には簡単に修理できないし安い買い物ではないので、物理的な故障・損傷はできるだけ避けたいですね

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  25 วันที่ผ่านมา +1

      rain-bringerさんコメントありがとうございます。
      まさに転ばぬ先の杖。
      この作業、プロにお願いいすると2~3万は費用掛かるんじゃないかと思います。
      ステーは高くて数千円。保険ですね。

    • @rain-bringer8983
      @rain-bringer8983 25 วันที่ผ่านมา

      @@johnnyjunkjungle
      この前、弟のPCに私のお下がりでPalitのRTX3070を取り付けたのですが、ステー未装着なので早めに対策してあげようと思います!

  • @skydweller_812
    @skydweller_812 29 วันที่ผ่านมา +3

    3080→4080に買い替えた所、更に巨大化したにも関わらず基板の反りが大幅に軽減されていて驚いた経験があります。
    メーカーもこの問題を認識しているようで、構造を観察してみるとスロット厚が2→3に増えたことに加えブラケットを基板だけでなくヒートシンク側にもネジ止めしてあるのが効いているようでした。(もちろんサポートステイを取り付けたほうが安全なのは間違いないと思います。)
    この動画で扱われている3080も基板側にしかブラケットがついていないように見えますので、やはり巨大なヒートシンクを基板だけで吊り下げるのは無理がありそうですね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      Skydweller_812さんコメントありがとうございます。
      なるほどー40系はそんな構造になってるんですね。
      この3080Tiは言われる通り基板側のみです。その4080はステイ同梱でしたか?

    • @skydweller_812
      @skydweller_812 28 วันที่ผ่านมา

      @@johnnyjunkjungle 返信ありがとうございます。
      ステイは同梱されていたのですが、グラボが巨大すぎてケース内に設置スペースが無く使用できませんでしたw
      ちなみに INNO3D GeForce RTX 4080 16GB iCHILL X3 というモデルです。

  • @hamham8562
    @hamham8562 19 วันที่ผ่านมา +3

    インテルのCPUの件にしろ、「知らないと壊れる」罠が最近多いですね

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  19 วันที่ผ่านมา

      HAM HAMさんコメントありがとうございます。
      確かにそうかもしれませんね。
      あとは中古/ジャンク市場ではRTX4090のコア抜き取り/コア偽装などの悪質詐欺の横行なんかもあるので
      情報は常にアップデートしたいですね。

  • @1nagdev
    @1nagdev 29 วันที่ผ่านมา +2

    大変参考になりました。ありがとうございます😄
    あとちょっと気になったのが9:00あたりでのテロップの内蔵グラフィックが内臓になってました。細かいことですいません😅

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา +1

      柿兎さんコメントありがとうございます。
      全然気付かなかったですw
      動画UP前に全編毎回チェックはしてるんですが、たまに漏れますw

  • @nanashi-user
    @nanashi-user 29 วันที่ผ่านมา +2

    縦置き専用のケースもっと販売されて欲しい

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      名無しさんさんコメントありがとうございます。
      タワ-ケースってスタイリッシュなんで需要がどうしても高くなるんでしょうね。
      店からすると陳列場所も取る上に需要の少ない横置きケースは敬遠されるんじゃないでしょうか。

  • @おりこみ
    @おりこみ หลายเดือนก่อน +2

    サポートステーというのを初めて知りました。グラボ壊れたら高く付きますものね。導入してみます!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      おりこみさんコメントありがとうございます。
      数百円のステーで数万、ヘタすれば10万以上するグラボ守れるわけですからね。是非導入してください。

  • @A_01x
    @A_01x หลายเดือนก่อน +2

    ・標準的なスロットではスロットが痛む
    ・強化スロットの場合はスロットが頑丈な分負荷の多くが当該メモリチップ付近の位置に行くのでメモリチップの半田が割れる
    といった感じでしょうか

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      A01さんコメントありがとうございます。
      そんな所かも!

  • @aaa1935
    @aaa1935 หลายเดือนก่อน +1

    マザボの差込口の保護のためにステーはあるのかと思ってましたが、こんな故障の原因にもなってたとは、勉強になりました

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      歩きキノコさんコメントありがとうございます。
      PCIスロット保護の意味も充分ありますが、目立って影響が大きかったのはグラボの方でした。

  • @user-1k7kaiten
    @user-1k7kaiten หลายเดือนก่อน +4

    Pentiumの時代にはフルサイズのPCIやISAカード用にケースの奥にボードを支えるパーツがありましたよね。
    当時はフルサイズのボードなんて使うことがほぼ無かったんですが、近年はボードの大型化&重量増加で必要になってきたんですね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      てきとーさんコメントありがとうございます。
      懐かしいっすね~。フルサイズのボードだと、大体RAIDカードだった印象があります。
      最近はサーバー機弄る事はないんですけど、今でもケツ側に付いてるのかな?
      ジャンクグラボ漁ってると、たまにパーツ付いてるグラボ見ますね。

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 หลายเดือนก่อน +1

      取っ手みたいなのが付いてた様な記憶w

  • @goehito55
    @goehito55 หลายเดือนก่อน +2

    最近は空冷クーラーも重いのでグラボ2本クーラー1本支えてます。16ピンの電源も取り扱いが難しいですよね

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      Nケイゾーさんコメントありがとうございます。
      確かに。そういう意味では特殊な例を除いて水冷(簡易込み)に流れちゃうのが賢明かもですね。グラボをステーで支えて、そのグラボの上に更にステーを入れてクーラー保持かな?w

  • @westracingr33
    @westracingr33 หลายเดือนก่อน +3

    BTOのゲーミングPC(特にガレリア)はステーどころか金具でがっちり取り外せないほど固定されてました
    自分のPCも激重RX6950XTなのでステーというよりステンレス金具をホームセンターで買ってきて自作で作りました
    見てくれは悪いですけど外すことは基本ないのでほぼ固定してます

    • @A_01x
      @A_01x หลายเดือนก่อน +1

      エプソンダイレクトEndeavorProのような上下フレーム間を突っ張るラダー型ピラーにステーを取り付ける構造もよさそうなんですが、あれはあれで昨今の「中の見た目」を気にするケースには向かないですからねぇ……

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      ポンコ2ジムニーさんコメントありがとうございます。
      BTOだとメーカー製以上にそういう所拘っているのかもしれないですね。
      逆にメーカー製PCのマザボなんか見てると、VRMケチってたりコストダウン優先なのが何となく見て取れちゃったり・・・RX6950XTあたりだと1.5kg余裕で超えて来そうですね。

    • @0-Love-you
      @0-Love-you หลายเดือนก่อน

      動画で見たけどガレリアの固定方法ガッチガチですよね……!

  • @lastphantoms
    @lastphantoms หลายเดือนก่อน +2

    現在10年ぶりに更新する自作機を組立中の者です。
    とても勉強になりました。
    グラボで疑問に思っているのはボードをMB直刺しする使い方と、動画後半のようなライザーケーブルで縦置きする使い方では、ボードのファンの寿命に違いは出るのでしょうか?
    因みに今回調達したのは中古のRTX4070tiで、スリーブベアリング3連の製品です。
    (今までの構成はXeon(LGA2011)+RTX2070無印で10年間無故障で頑張ってくれました(笑)。一応サポートステイは組み込んでいました)

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      lastphantomsさんコメントありがとうございます。
      10年ぶりの自作だと、ワクワクでしょうね~。
      直刺しするのとケーブルとでファンの負担・・・んーどうなんでしょうねぇ。
      多分、変わらないと思います。
      ファンのDCモーターがダメになるパターンって、内部に封入されているグリスの乾燥が原因で
      スリーブが削れて異音に発展するとかなので向きはあまり関係ない気がします。

    • @lastphantoms
      @lastphantoms 29 วันที่ผ่านมา

      @@johnnyjunkjungleさん ←早々のご返信ありがとうございました。
      変わらないのであれば、基盤のはんだ付け部分への負荷軽減のもう一つの方法は動画で使われていたライザーケーブルでの縦置きなのかも知れませんね。
      勉強になりました。
      参考にして組上げたいと思います。

  • @やっさん-c8v
    @やっさん-c8v หลายเดือนก่อน +2

    これは素晴らしい動画です👍🏻ありがとうございます😊

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      やっさんさんコメントありがとうございます。
      ありがとうございます。何かの参考になれば幸いです。

  • @はや2o
    @はや2o 21 วันที่ผ่านมา +1

    RTX1070ti turbo 8Mを使っています。モニターへはDPポートへ、Windows11を使っていると突然、画面にあるアプリのショートカット等が消えます。再起動すると元に戻りますがしばらくするとアプリのショートカット等が消えてしまいます。グラボステイを使った方が良さそうなのかなー

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  19 วันที่ผ่านมา

      U.I K.M.M.Tさんコメントありがとうございます。
      そういう感じの症状だとグラボ関係ないと思います。
      どっちかっていうとwindowsに何かある感じします。

  • @Tim83246
    @Tim83246 หลายเดือนก่อน +2

    WS向けのカードだと後端から部品が伸びててそれをフロント側のスリットに入れることでステーと同じ効果を得ているね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      prolixaさんコメントありがとうございます。
      今のWS機でも存在するんですね!

  • @GOEMON_JP
    @GOEMON_JP หลายเดือนก่อน +1

    グラボ3連ファンで3.5インチベイがあった為に左右がギシギシだったので斜めになる事はないと思っていましたが支え強度としては、やっぱり不安ですね… 今回の動画を見てステーを取り付けようと思いました、ありがとうございます!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      GOEMON _JPさんコメントありがとうございます。
      是非付けてください。転ばぬ先のなんとやら!

  • @下道ライダー-l8n
    @下道ライダー-l8n 28 วันที่ผ่านมา +1

    私のPCケースはMBが水平設置で拡張カードが垂直挿し出来るので
    ステー要らないけど、ケースがものすごく大きい。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  26 วันที่ผ่านมา

      下道ライダーさんコメントありがとうございます。
      横置きっぽいケースだとどうしても大きく見えますね。

  • @mizuhasu06
    @mizuhasu06 หลายเดือนก่อน +1

    3060から3080に交換後サポートステー必要なのかな?どうなのかな?って思ったままでしたが早速導入しました。
    すごく重要なものですね情報ありがとうございます!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      ニシさんコメントありがとうございます。
      メーカーによって違うでしょうけど、この動画を見て数百円のパーツを導入しない理由は無いと思います。

  • @icetea8076
    @icetea8076 หลายเดือนก่อน +3

    海外の修理動画でもよく接続端子近くの4090の基盤側にクラック入って故障してるのみて即対策しました
    VRAMの半田クラックの要因にもなるんですねえ恐ろしい・・・うちのPCはケースとグラボの間にほとんど隙間ないのでステイ使えずかわいそうですが平べったい犬の人形挟んでますw

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      ice teaさんコメントありがとうございます。
      40系も、4070以上のGPUはレイアウトが一緒なので、今回の問題は充分起こりえます。
      4060(Tiもかな)だけはスロットとGPUの間にチップが居ないので起こりにくいと言えそうです。
      人形ちょっとかわいそうw
      例えば1円玉を高さに合う枚数重ねて、円周の部分をセロテープで巻くとかは・・・
      こんなこと書いていいか分かりませんがw

  • @suzukiaki7542
    @suzukiaki7542 หลายเดือนก่อน +3

    ジョニーさんのコミュニティ投稿を見て、私もサポートステーを導入しました、ありがとうございます。これはとても有益な情報なので、身近な自作erと情報共有させていただきますね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      Suzuki Akiさんコメントありがとうございます。
      是非情報共有おねがいします。
      というか、サポートステーの重要性の認知度、低い気がするんですよね。

  • @まるたる0u0
    @まるたる0u0 19 วันที่ผ่านมา +1

    質問失礼します。
    6800xtにもサポートステイは必要ですか?

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  19 วันที่ผ่านมา

      馬馬まるたるさんコメントありがとうございます。
      6800XT基板画像見てみましたが、RTX3070とほぼ同じ配置になってますのでステイなしは危険と判断します。

    • @まるたる0u0
      @まるたる0u0 19 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      大人しくステイ買います!

  • @一二-b6j
    @一二-b6j หลายเดือนก่อน +1

    ケースにも物によってはGPUステーがついてますね。
    自分はチキンなので、グラボ付属のステーとケースのステーのダブル運用しています。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      一二さんコメントありがとうございます。
      二重の安心感。
      絶対壊れないですね。

    • @一二-b6j
      @一二-b6j หลายเดือนก่อน

      グラボがTUF-RX7900XT-O20G-GAMINGなので、こんなクソデカ重量級をステー無しでの運用は考えられませんでした。

  • @ayase3474
    @ayase3474 หลายเดือนก่อน +2

    同じ形の3080ti使ってるんですけどサポートつけてしばらくするとファンからカラカラ音?がなるんですよね、、
    多分プラスチック部分熱とかで歪みやすくて負荷かるとファンに干渉しちゃうのかなーとか思ってます。
    水冷化すると軽くなるんだろうけど、いじるのも怖いし、、。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา +1

      Ayaseさんコメントありがとうございます。
      この3080Ti修理後から運用始めてますが、可動部はファンしかないのでどこか当たってるんでしょうね。

  • @higuma0014
    @higuma0014 หลายเดือนก่อน +1

    ステーは撃ち終わった散弾銃の空薬莢使ってます。シェルの部分が樹脂なので、カッターで切って調節すればつかえたし、ロンデル(金属部)が広いので安定性も高いし、単純にめちゃかっこいい!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      higuma 001さんコメントありがとうございます。
      薬莢使ってる人は初めて聞きましたw
      ガンマニアとか軍事ファンには堪らないかも。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      度々すみません。ちょっと次回の動画でその固定方法を紹介したいので、宜しければ画像送って頂けませんか?チャンネルページのメールか、Xもやってますので是非お願いします。
      気付いてお願いw

  • @r91RwKeQ
    @r91RwKeQ หลายเดือนก่อน +5

    これに近いもので気になっているのが2ファン式のCPU空冷クーラーです。
    これらも1kg以上のものも出て来ているのでこれらも不安なんですよね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      omodaruさんコメントありがとうございます。
      実際、970gの3070前回壊れてますからね・・・。
      ショート基板のグラボだと割と危険性は低いですけど、2連ファンだともう検討しないとですね。

    • @A_01x
      @A_01x หลายเดือนก่อน +1

      たしか過去にはあまりに重くて縦置きで使う場合はケースのフレームからワイヤで吊って保持する事(保持しないとリテンションベースやバックプレートを壊したり最悪マザーボードをダメにする恐れがある)をメーカーが推奨したクーラーがあったような

  • @スプラ3
    @スプラ3 หลายเดือนก่อน +1

    3080はどのメーカーのやつでもサポステつけたほうがいいかな?

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      クマローラーさんコメントありがとうございます。
      1000円くらいで10万近くするパーツ守れるなら保険で絶対付けるべきです。
      メモリの位置はどのメーカーでも同じ位置にありますので。

  • @660cccar
    @660cccar หลายเดือนก่อน +1

    私はミドルレンジのグラボの Radeon RX7600 無印ですが ASUS ROG のやつで重量はいっちょ前に1キロ近くあるので、長尾製作所さんのステー使っています。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      660cccarさんコメントありがとうございます。
      ROGのRX7600、基板画像ちょっと見てみましたが、メモリの配置がグラボの上側に付いてましたが、本体重量1680gですか、これは重いですね。メモリ配置云々抜きで付けた方がよさそうです。

  • @arizeworks
    @arizeworks หลายเดือนก่อน +1

    ギガバイトのRTX4070、PC組んでから鑑賞目的で縦置きで使ってましたが、意図せず対策になっていたとは…(ライザーも不具合起こしがちなのであまり良くない気もしますが)
    横挿しの時はサポートステイ使おうと思います。勉強になりました

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      AZさんコメントありがとうございます。
      ライザーも確かにトラブルの不安要素ではあるんですが、粗悪品を使わない限りはトラブルに巻き込まれる事は少ないかも。4.0対応最初から使うとか。因みに、縦置きは正義!

  • @hage_jyoutou
    @hage_jyoutou หลายเดือนก่อน +1

    相変わらず、何の苦も無く直すジョニーさん流石です。
    にしても重いうえにラッチ傾けるのも一苦労
    持ち上げる瞬間に電源ケーブルがどっかにひっかかっててぶつけそうになるとか稀によくある
    せめてもうちょっとメンテナンス性とか重量を分散させる仕組みなんとかならんもんですかねぇ
    SSD増設とかメモリ変えるだけで、数十万のパーツが壊れる恐怖と戦うのはもう嫌じゃ・・・

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      ハゲ上等さんコメントありがとうございます。
      極論、ステーさえ付けておけばパーツ交換でも何も気にせず怖がらず出来ますね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      あああーラッチて、そういう事ですか。
      ちょっと前にMSIのマザボとかがラッチじゃなくて別な機構使って取り外し簡単にしてた気がします。
      M.2の取り付け取り外しなんかも各メーカーで工夫がみられるようになって来たのでいい流れかと思います。

    • @hage_jyoutou
      @hage_jyoutou หลายเดือนก่อน +1

      @@johnnyjunkjungle そんな便利なもの出てき始めたんですねー Asus信者だったけどMSIに乗り換えようかな・・・

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      火炎放射の清水ニキの動画にありましたよ。

  • @トキタマ
    @トキタマ หลายเดือนก่อน +1

    GRE買ったときに確かスロットに装着して支えるタイプのステーが付いてたと思うんですけど、それを使わず別売りの下から支え棒するタイプのサポートをしてます。
    付属品のようなスロットから支えるタイプってないよりマシにしてもどのくらい効果があるんでしょうね…
    そのくらい最近のは大型化して重いです…😰

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      トキタマさんコメントありがとうございます。
      スロットから支える製品ってありますが、あれはケースの鉄板の厚さに依存しそうではありますね。しかもケースのPCIスロットって穴だらけでしょ?剛性極端に落ちちゃうでしょうねぇ。
      根本の鉄板が0.1mm撓むだけで先端は素人考えでも結構垂れ下がると思います。

  • @カマイルカMammal
    @カマイルカMammal หลายเดือนก่อน +1

    この前初めてpcを組んでグラボは4070tiSuperを積んだんですがグラボのデカさと重さにびっくり…
    マザボ側に取り付けるステーがありましたが追加でサポートステーも付けとこうと思います。。。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา +1

      カマイルカさんコメントありがとうございます。
      初自作おめでとうございます!
      多分、初めて自作する場合、今回のような、ステーをつけるという発想が抜け勝ちになるので
      参考になって良かったです。

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame หลายเดือนก่อน +1

    最近の鉛フリーハンダは割れやすく基板の歪みにシビアになっているのだろうと推察しています
    市販のPCなら輸送中の振動で簡単にたわむでしょうし地震も馬鹿にならない。チップ周辺は発熱と冷却が繰り返されるのでその影響もあるかもしれません
    バックプレートのある旧世代のGPUですがステーを自作して予防はしていますね

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      鑢硬目さんコメントありがとうございます。
      ここ最近、メルカリで引っ越し後から起動しないとかいうジャンク何度か目にしましたが
      ・・・多分そういう事なんだろうなーって思ってます。

  • @mintchan9267
    @mintchan9267 29 วันที่ผ่านมา +1

    なるほどなぁ最近の肥大化したグラボだと経年でこういう故障が起きるのだと参考になりました。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      Mint chanさんコメントありがとうございます。
      全部が全部じゃないですけど、少なくとも2080Ti、3070~90、4070~90系は危険性高いですね。

  • @yuu0720
    @yuu0720 23 วันที่ผ่านมา +1

    今のパソコン使い始めてから大体10か月くらいたっててRTX3060つんでてサポートステーなどの対策やってないんですけどサポートステー導入したほうがいいですかね?

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  23 วันที่ผ่านมา +1

      yuu0720さんコメントありがとうございます。
      どのメーカーの3060なのか分かりませんが、グレードによっては3060でも巨大なクーラー付いてる3連のグラボも多いです。逆に自重で壊れなさそうなグラボでも例えば補助電源のルーティングによっては負荷を掛けてる場合があるかもしれません。
      導入するしないは実物見てないのでお答えしかねますが、ステーは付けて損は無い物と思ってます。

    • @yuu0720
      @yuu0720 23 วันที่ผ่านมา

      @@johnnyjunkjungle 返信ありがとうございます!参考にして今度ステー導入してみます!

  • @ふれんどりっち4世
    @ふれんどりっち4世 หลายเดือนก่อน +2

    2連ファンのショートボディな3060でもよく見りゃ水平になってないので
    やる必要はないかも知れないけどホームセンターで長いボルトとナットを買ってきてサポートステイにしてました
    300円程度で収まるし割り箸みたいに見た目がよろしくなくなるわけでもないから良いですよ

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      ふれんどりっち4世さんコメントありがとうございます。
      ボルトナット使ってるって方、コメントで何名かいらっしゃいますね。

  • @dayama2371
    @dayama2371 หลายเดือนก่อน +1

    RTX3080↑で酷使(マイニング)されてる個体の一部にネジの圧が掛からなくなってるものも案外多く
    設計通りのサーマルパッドを張り替えても冷えないものもありましたね。
    コア周り4か所のボルト交換で圧高めると嘘のように冷える個体も(締めすぎるとメモリ割れたりするので注意です)

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      Maverickさんコメントありがとうございます。
      ネジが弱いのか雌側が弱いのか。
      1本でもそうなると密着しなくなってもおかしくないですね。

  • @ponpon1560
    @ponpon1560 หลายเดือนก่อน +1

    うちのASUS 4070TiS のブラケット固定の反対側にネジ穴が三つ空いてるんだけど、VGAステイ用なのかなぁ?

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      Pon Ponさんコメントありがとうございます。
      たまにそんなグラボ見ますねー。別売り部品で何かあるかもしれません。

  • @東雲ましろ-j1z
    @東雲ましろ-j1z หลายเดือนก่อน +1

    2070を買った時ですら重いなぁと思ってサポートステーを自作しました(まだ一般的ではなかったらしい
    今使っている2080sは水冷グラボなので軽い軽い
    今後は重たいグラボよりも水冷の方が安心して使えると思います

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      東雲ましろさんコメントありがとうございます。
      空冷はそろそろ限界近いと思いますホント。
      重いか軽いかで言えば当然水冷に分がありますね。

  • @granshoal9665
    @granshoal9665 หลายเดือนก่อน +3

    あ?PCI端子の接触不良?かと思いきやそんな簡単な話ではなく、重みで基盤のタワミが徐々に大きくなっていったり、ファンやディスクの振動などが合わさってクラックが進んで「時間が経ってから突然死」・・・、かなり勉強になりました。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      GranShoalさんコメントありがとうございます。
      PCIスロットのクリーニングをしたのは、「そこが原因」という誤解を生みたくなかったというのはあります。
      PCに限らず、そういった振動がボディーブローの様に効くのは良くあることで、思い浮かんだのはJRの台車の亀裂が思い浮かびましたね。

  • @yasuimonozuki
    @yasuimonozuki 28 วันที่ผ่านมา +1

    asusの660ti使ってるんですが流石にサポートステイなくても大丈夫ですかね?

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  26 วันที่ผ่านมา

      ケチな自作er?さんコメントありがとうございます。
      大丈夫・・・かな?w

  • @noria3573
    @noria3573 29 วันที่ผ่านมา +1

    これは4070の3連ファンも念のためにステイした方がいいですか。それともハイエンドの重力級だけで大丈夫でしょうか。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  28 วันที่ผ่านมา +1

      Nori Aさんコメントありがとうございます。
      4070、3連ファン、この2つのワードだけでステイしたほうがいいと思います。

    • @noria3573
      @noria3573 28 วันที่ผ่านมา

      @ ありがとうございます。

  • @nyanzosannyanzosan6618
    @nyanzosannyanzosan6618 หลายเดือนก่อน +2

    これ拝見して割り箸で支え棒つけました!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      nyanzosan nyanzosanさんコメントありがとうございます。
      絶対何かしらで支えてあげて下さい。
      割り箸倒れなければいいんですがw

  • @section-9
    @section-9 หลายเดือนก่อน +1

    グラボの設計者にも見てほしい内容だと思いました。設計で対応できないのであれば、メーカーはグラボにステーを付属すべきだと感じました。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา +1

      草薙素子さんコメントありがとうございます。
      多分、プロの目線からだと間違ってたり、結構イタタな事言ってるかもしれないですw

  • @YIFIGY
    @YIFIGY หลายเดือนก่อน +1

    横置きのケースが最適

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      雪風さんコメントありがとうございます。
      ですです。グラボ縦置きは正義!

  • @imotaro888
    @imotaro888 หลายเดือนก่อน +2

    リボール治具は持ってないけど、ホットミニテーブルは前にちくわさんの動画見て買いましたが、まだ未使用です。
    確か買った当時はアリエクで2,000円しなかったと思うんですが、随分値上がりしてますね。
    あっ、ゴツい高級グラボは持ってませんが、ステーだけは未来のためにいくつか揃えてありますw

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      芋太郎さんいつもコメントありがとうございます!
      ミニテーブルの購入履歴見たら去年の年末に1900円で買ってますね。値上がりなのか円安の影響なのか。
      あれよく使ってましたが、動画で登場するのは初でしたね~。
      リボールのやり方は当分これで行くと思うので、度々登場すると思います。

  • @johndo-nj5og
    @johndo-nj5og 29 วันที่ผ่านมา +6

    なんでもかんでも半田クラックって言うTH-camrが多い中、ジョニーさんが「半田クラックの"可能性"」って言ったところに少し感心した。
    以前、半導体メーカーの設計エンジニアの方が「半田がクラックしてたらまず映らない。現場ではよくある事で、チャージトラップ現象でトランジスタが不揮発メモリー化してしまっていてスイッチが誤作動を起こす。チャージトラップは焼けば治る。半田なんかついてない状態の開発段階である事象だから、多くは半田クラックが原因ではないよ。」と話していました。
    たしかに開発もしてない我々からしてみたら、物理的な半田クラックが原因って思っちゃいますよね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา +2

      john doさんコメントありがとうございます。
      自分も、何でもかんでもハンダクラックで片付けるのは実は浅くて大嫌いなんです。
      チャージトラップ現象もよく理解してますので、リフロー(オーブンとかドライヤー)で直るけど、再発するという話は良く聞きますが、「それクラックじゃないんじゃね?」っていつもモヤってます。なので、「オーブン焼き」なる、お手軽修理方法は全否定はしないまでも嫌いな部類です。
      元々、PBフリーハンダが脆いのもありますが・・・。
      なので、この動画ではメモリを直接指で押しての起動可否シーンを入れてみました。

  • @Mozuku_LoL
    @Mozuku_LoL หลายเดือนก่อน +1

    asusは、今回のような不具合を減らすために、ステー無しでもほぼ全てのrtx4000およびrx7000は傾き自体が無くなるように再設計してましたね。
    それでも、結局pcieスロットと、pcieブラケットに重量が掛かるのでステーはあったほうが長持ちしそうですが...
    あと、ギガバイトのグラボはこの手の不具合良く見聞きしますね。不思議じゃないけど

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      もずくさんコメントありがとうございます。
      数百円でグラボの負担減らせるなら絶対入れるべきだと思います!
      ギガバイトのこの手の不具合あるよというのは、他の方からもいくつか報告ありますね。

  • @wanidile5455
    @wanidile5455 24 วันที่ผ่านมา +1

    長尾のステー使い始めて数年経つけど結果良かったってことか。
    背面ブラケットと共締めして水平に添わせるタイプのステーは効果薄いって聞いたけど、実際どうなんでしょう。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  23 วันที่ผ่านมา

      wanidileさんコメントありがとうございます。
      先見の目ありとお見受けしました!
      共締めブラケットについては自分も気になってるので、多分次回の動画で取り上げると思います。
      ですけど、やっぱり下から支えるタイプのステーには強度は敵わないんじゃないでしょうか。

    • @wanidile5455
      @wanidile5455 23 วันที่ผ่านมา +1

      @@johnnyjunkjungle購入履歴見たら2016年😂もうちょっと最近だと思ってました。
      突っ張り棒or吊り上げが確実なのは間違いないですよねぇ。

  • @puyo8337
    @puyo8337 หลายเดือนก่อน +1

    考えてみれば、こういうゴツいグラボってちょっとしたマザボを一枚挿してるようなものなんですよね。基盤だけならまだしも、でかいファンがいくつもくっついてる(しかも稼働してる=振動してる)んだから、経年劣化も余計に激しくなりますね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      虹Puyoさんコメントありがとうございます。
      基板単体にしちゃうと、古いグラボと重さは大差ないんですよね。
      この3080Tiだと、クーラーで1kg近くあるんです。
      あとは熱の問題ですね。

  • @なたりあ-y5m
    @なたりあ-y5m หลายเดือนก่อน +2

    サポートなしだとしなったままケースファンも含めファンの振動を拾って徐々にはんだが割れていくんですよね
    昔のグラボも大体同じような流れでダイがめくれてたので、変にグラボのホイル焼きが流行ったんですよねぇ

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      なたりあさんコメントありがとうございます。
      振動で思いついたのは、最近は簡易も含めて水冷のヘッドパーツにポンプ付いてたりするので
      その振動も影響したりして?

    • @なたりあ-y5m
      @なたりあ-y5m หลายเดือนก่อน

      @@johnnyjunkjungle 可能性はありますねぇ
      あとは床直置きなのかとかデスクの上だけど台パンしがちとか

  • @ビスコ-q6h
    @ビスコ-q6h หลายเดือนก่อน +1

    以前の動画でも触れられた時になるほどって思って取り付けました
    場所は取るけどPC横置きも検討したほうが良いですねぇ

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      ビスコさんコメントありがとうございます。
      大昔(PC-98全盛時代)は横置きが主流でしたね。縦置きになってきたのはwindows3.1の頃からかなぁ。
      で、つい最近、PC-98っぽい外観の最新ケースなんてものが出てて、ちょっと欲しくなってたり。

  • @uwano_sora
    @uwano_sora หลายเดือนก่อน +1

    PCメンテする時にグラボ水平じゃなくね…?って気づいてサポートステイ買いに行ったな…買いに行って良かった

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      宇羽野 天さんコメントありがとうございます。
      普通に考えたらPC本体に優しくないのは明白ですね!

  • @モカはんぺん
    @モカはんぺん หลายเดือนก่อน +1

    Mini ITXマザボにRTX4070Ti SUPERを立てる状態で使用していますが、気のせいかマザボ側のソケット周辺がたわんでるですよね・・・。
    元からこんなにたわんでるわけはないと思うのですが、どこか断線しないか心配です。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      モカはんぺんさんコメントありがとうございます。
      ダメージ蓄積してそうですね、そのマザボ。
      被害が拡大しない内に対策したほうがよさそうです。

  • @xign17
    @xign17 หลายเดือนก่อน +1

    HAFーXケース使っている僕は2010年からサポートステイ標準搭載でした

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      Xignさんコメントありがとうございます。
      ステイがPC部品として出回るようになってから結構経つんですが、必要性がイマイチ浸透してない感じです。

    • @xign17
      @xign17 หลายเดือนก่อน

      @ 横置きケースなら必要性ないんですけどねぇ
      ベンチ台やsilver stoneのAVアンプ風ケースならグラボに負荷掛からんかった。
      クーラーマスターとか老舗ケース屋はステイ押しだったけど
      デザイン重視の新興ケースメーカー(コルセアやNZXT等)は当初はステイ入れるデザインではなかったなぁ
      まぁどっちかというと こういうメーカーはグラボを魅せる為にライザーケーブル使って縦に置きなさい見たいなのを推奨してたけどね

  • @hiro-mb5qu
    @hiro-mb5qu หลายเดือนก่อน +1

    重量級のグラボ使うならサポートステーは必須品ですな

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      3939 hiroさんコメントありがとうございます。
      最近のグラボは製品に同梱されてたりとかしますよね。
      中古で買うとまず付いてこないと思うのでお好みなの付けましょう。

  • @c.9187
    @c.9187 29 วันที่ผ่านมา +1

    空調用に空いてる小さいな穴に、コード通して、上から吊り上げタイプは結構楽です
    使えなくなったコードを、切って再利用すればおk(純粋にサポートの高さが足りなかっただけ)

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      C.さんコメントありがとうございます。
      下がダメなら上から!
      無対策より全然いいです。

  • @yu-ka-4722
    @yu-ka-4722 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱりツンツンだめですねー。ヒートガンは手に持たずアームスタンドに固定して加熱すればツンツンに集中できますよ。ヒートガンノズルはメモリサイズの四角タイプが均等に加熱していいかと。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +2

      yu- ka-さんコメントありがとうございます。
      そうなんです。本当苦手なんですダメダメです。

  • @mullt4067
    @mullt4067 หลายเดือนก่อน +1

    私はステーはイレクターパイプで自作しました。
    300円くらいでしたw

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      mull Tさんコメントありがとうございます。
      重量100kgのグラボもイケそうですねw

  • @kizakura4763
    @kizakura4763 หลายเดือนก่อน +2

    GPUの重さ問題って昔から有るのに、マザボマーカーとGPUメーカー共にサポートステイ入れるだけで根本からの対策しないよね
    壊れた方が買い替え需要増えて儲かるってのは解るが、両メーカー共に統一規格でマザボとグラボでもう1~2点支える部分作れば済む話なのに

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      きざくらさんコメントありがとうございます。
      重量問題はもっと表面化しないと動かないかも。

  • @7Nexus-vb5ty
    @7Nexus-vb5ty หลายเดือนก่อน +1

    こんなすごいことしてるのに、全然再生されないのもったいない

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      7 Nexusさんコメントありがとうございます。
      TH-camの仕組み上、別に不思議な事じゃないですし
      これでも実はこの動画、お陰様で過去一で成績がいい動画になってます。

  • @kagemaruGames
    @kagemaruGames 13 วันที่ผ่านมา +1

    3080ti使ってるけど支柱とかサポートつけないと基盤折れそうで怖い、マジで重い

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  13 วันที่ผ่านมา

      影丸ゲーミングさんコメントありがとうございます。
      折れる事例は見た事無いですけど、不思議じゃないですね。

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 หลายเดือนก่อน +1

    おお、あまりにも分かりやすい事故多発エリア、4090には3箇所ステーを噛ましています。
    この重量をマザボのハンダだけで支えるなんて…5090ってもっと重くなるんでしょうかね(発熱次第だとは思いますが)
    MSIはVENTUSでも内部に金属フレーム足したりしてますけど、ステーは絶対必要でしょうね。
    メーカーがおりゃ‐っと作って、ユーザー側がある程度対策しないとならない辺りが自作の自作たる所ですね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      YFL_411さんコメントありがとうございます。
      4090はレイアウト的に3080tiや3090と同じなので要注意です。
      5090はコアが面積25%増しだったかな?40系よりヤヴァイ事になってて、予想で600Wですってw

    • @ffffula5549
      @ffffula5549 หลายเดือนก่อน

      @@johnnyjunkjungle ありがとうございます。実は高度な情報戦に踊らされて4090処分しまして革ジャン様と為替様にすべてを委ねて最高に生きている気分でしたがVRヘッドセットのファームウェア書き込みに失敗?ヘッドセット(PIMAX)が壊れまして白目の月曜日です、生き抜きたい。
      蛇足すみません以下動画を参考に取り付けしてみた感想です。
      代用で購入した3080ti、こちらの動画を参考にしていたので厳密に測ってみたのですが、ステーを入れる際かかなり強めに持ち上げないと水平にならないですね。きしるくらい持ち上げてようやく1mmマイナスだったりします。
      多分、おとなしい付け方だと常時3mmは下がっていると思います。
      もちろんある程度マージンはあるのでしょうし200mmで5mm下がったとして2.5%、メモリ1枚あたりええと0.05mmですか。
      こういったハンダの強度は良くわかりませんが応力集中の解消が一番大事だという内容のとおりなのかなと思いました。やはりステーは絶対必須ですね。

  • @スマイル-y8o-r3n
    @スマイル-y8o-r3n หลายเดือนก่อน +1

    ちゃんと理由があるんですね、先ほどアマゾンで注文しました。^^😀

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      スマイルスマイルさんコメントありがとうございます。
      まさに転ばぬ先の杖。これで安泰です。

  • @ryu012437
    @ryu012437 หลายเดือนก่อน +1

    クラボの発熱量があるのでPCケースの熱のこもり方も関係していると思います。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      ryu 0124さんコメントありがとうございます。
      関係性あると自分も思いますよ。

  • @MeiMei-db9nv
    @MeiMei-db9nv หลายเดือนก่อน +1

    気になってたからグラボ縦置きのケース検討してたけど、やはりか...
    改めて確認しましたが、うちのケースはサポートステーを置ける穴が無さそうです

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      MeiMeiさんコメントありがとうございます。
      自分もこの症状に直面するまでは気になってただけのクチです。
      下がダメなら上から吊るとかですね!

  • @tnk3606
    @tnk3606 หลายเดือนก่อน +1

    100均の突っ張り棒で代用出来ますか?

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      支えられれば何でもいいので、突っ張り棒、全然いいと思います!

    • @tnk3606
      @tnk3606 หลายเดือนก่อน

      @@johnnyjunkjungle ありがとうございます。
      白グラボなので白い突っ張り棒探します。

  • @Chime_93
    @Chime_93 หลายเดือนก่อน +1

    そういえばRTX入ってからでしたっけこんな重さがやばくなってきたの…
    古よりCPUクーラーをテグスで吊るなどありましたが、やはり大問題ですね…。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      きめ草さんいつもコメントありがとうございます。
      メーカーオリジナルモデルが大抵3連ファンとかで重くなりましたね。その分冷えますが・・・
      自分も同じくグラボベンダーが出してた20系から巨大化始まった気がしてます。

  • @mikkimax2
    @mikkimax2 หลายเดือนก่อน +1

    GTX1080の頃に店員さんにステー激推しされた記憶が蘇りました
    まあ自分はPC横置き派なんですけど

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      みっきまくすさんコメントありがとうございます。
      GTX1080だと、どれも重いですね。店員さんさすがと言ったところです。
      グラボ縦置きは正義です。

  • @kuroda2221
    @kuroda2221 หลายเดือนก่อน +1

    RTX3060の頃はステーなんて気にして無かったけどRTX4070とか使い始めてからステー入れるようにしてました
    最近はPCケースにグラボ支えるステーが生えてたりしますね
    ミニ焼きテーブル便利でだいぶ前から使ってたけどもう老眼が酷くて1年ぐらい修理もしてないんで起動するかどうかw

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      フェイサスさんコメントありがとうございます。
      そんなPCケースあるんですね。ケースメーカーだと言い方悪いですが、割と「知らん顔」な印象だったので、そういった工夫あるケースっていいですねー。

  • @fenderprs0
    @fenderprs0 หลายเดือนก่อน +1

    ここ数台はマザーボードが地面に平行になる横置きケースを使ってるからグラボの歪み問題は経験していないですね
    さすがにあの大きさのものを従来通りにつけたくはないですよね

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      fenderprs0さんコメントありがとうございます。
      ケース横置き派はコメント見る限りだと少数派にはなりますが
      PCには一番負担が少ないと思いますね!

  • @roganjunker
    @roganjunker หลายเดือนก่อน +1

    これ以上性能が上向き更新され続けたらどんなヒートシンクになるんでしょうね?今でも充分重いしデカいのに…
    そろそろ限界に近いんじゃ?

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      roganjunkerさんコメントありがとうございます。
      50系で空冷ギリでしょうね。
      あるか分かりませんが60系とかはもう空冷ではなく水冷に移行するとかありそう。

  • @もっちの
    @もっちの หลายเดือนก่อน +1

    昔のグラボでも、結構曲がって認識しないなんてあるあるだったので、サポートステイ出てきて
    結構これ良いなと思ってたので、使わないのはもったいない
    最近はケースに標準で付いてるのも有りますしね

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      もっちのさんコメントありがとうございます。
      ケース標準、最近はそうみたいですし、その方が統一感出るのかな。

  • @オフロスキー-i4x
    @オフロスキー-i4x หลายเดือนก่อน +1

    うちもグラボ縦置きですけど怖いんでステー使ってます。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      オフロスキーさんコメントありがとうございます。
      縦置き良いですよね~見栄え良くなるし。透明ケースなら尚の事!
      縦置きでもステー必須で、グラボの全重量がテコの原理でブラケットにとんでもない負担掛けてると思います。

    • @オフロスキー-i4x
      @オフロスキー-i4x หลายเดือนก่อน

      @johnnyjunkjungle 縦置きでも撓んだので長く使いたいのもあってステー付けててよかったです!

  • @nkoku2385
    @nkoku2385 หลายเดือนก่อน +1

    これは重さで基盤が歪んで、基盤とVRAMのチップとの間に隙間が出来る形ではんだ接合部まで剥がれたって話だけど、もっと酷いのになると基盤そのものに亀裂が入って内部回路まで断線して動作不能になったって話もありましたからなー…
    今はハイエンドはおろかアッパーミドル(7800XTとか4070Ti SUPER)のグラボでも3スロット厚・トリプルファン・カード長300㎜以上で重量1.5kg前後がザラにあるとかなんで、サポートステイは必須なんじゃろな

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน

      N Kokuさんコメントありがとうございます。
      基板の内部断線・・・、考えてみればありそうですね。信号線なんか細いので、金属疲労で簡単に破断してもおかしくないかも。
      どっかのHPで重量1kg以上のグラボは付けた方が良いって見ましたが、970gだったRTX3070が実際壊れてますからね・・・。500g以上で、もう既に危ないんじゃないかって思ってます。

  • @icchy.
    @icchy. หลายเดือนก่อน +1

    知らないうちに
    すごい時代になってたんだな

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  หลายเดือนก่อน +1

      いっちーさんコメントありがとうございます。
      来年、50系の市場投入でもっとすごいことになってそうです。

  • @ilibrum2707
    @ilibrum2707 หลายเดือนก่อน +1

    サポートステイつけてたんだけど重みで凹状にヒートシンクが曲がってるんだよね…
    2070superでこれだからステイないと歪んで壊れるのも当然、納得だわ

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  29 วันที่ผ่านมา

      I Librumさんコメントありがとうございます。
      2070Sでも重いやつは重いので、グラボによっては付けた方が安心ですね。