ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昔の人は、娘を嫁にやっていいか迷ったら、茄子畑がどの位あるか聞いてみろ、と言ったとか、2,3年は同じところには作らないので、広い畑の持ち主かどうかすぐわかったらしい。
今、畑に苦土石灰を撒いてリセットしてる所です。この週末にキュウリ、トマト、ピーマン、ゴーヤを植える予定です。ぜんぶ接木苗にしようと思います。少し割高ですが、たまたま去年は全て接木苗で良く育ちました。最近の接木部分にはビニールパイプのようなものが付いているので分かりやすいです。 いつも、ねんのため、苗の周りに、新しい土と腐葉土と肥料と油粕を入れていますが、今年は鶏糞ペレットも入れてみます。去年は豆はダメだったのは、連作障害だったとおもいます。でも同じ所に種巻きしてしまいました。まだ芽はでていませんが、ダメもとで、肥料をどっさり入れてみようと思っています。連作障害破りの必殺技を見つけてみたいと、おもいます。カーメン君の動画、どんどんお願いします。
今回も貴重な動画をありがとうございます。凄く勉強になりました。種の回からおばぴーとなるなるずっととジャングルを買いました。そこから連作障害を知り、徒長を経験しました。種からの植物栽培がこんなに難しいこと勉強しました。改めて農家さんのご苦労を肌で感じ農業の大切さを学びました。軽く考えていて恥ずかしいです。苗の値段って相応手間隙掛かっているのですね。本当に勉強になります。ありがとうございます🙇
余談いいですね。カーメン君の素直な性格が出てます。学生時代とは違って、楽しみながらだと学ぶ喜びがあります。いつも元気をもらってます、ありがとうございます!
今日、全然無知のまま、同じ種類でもなんとなく少しお高い方の接木してあるミニトマトの苗を買いました。偶然にもこの動画で違いを知り、びっくり😁めちゃ勉強になりました‼️ まだまだガーデニング初心者なので野菜は新しい土使います🍆🍅🫑うまく収穫できます様に😊
初めてのコメント失礼します。剪定の動画から始まって、今ではカーメンくんの動画をみる事が日課になっています✨サボテンも枯らした私、植物と接する時はビクビクしてましたがカーメンくんの知識により植物との接し方が分かってより植物が愛おしくなりました。感謝しています。本当にありがとうございます!今回は難しい分野だと思いますが、植物の事を考えると苦にはなりません。どうぞこれからも幅広い分野での動画を心待ちにしております。これからも応援してます!頑張って下さい✨
今日、このチャンネル見るまでは連作障害を知りませんでした。ただ、私の気分や植物の成長に合わせて割と場所変えをしてました。これが連作障害対策に良いと知り、それまで知らずにやってた場所変えが植物達には良かったと思いホッとしました😊
会社の畑で毎年じゃが芋を育てています😅💦堆肥をガンガン入れてるからか特に問題なく育っています🍀自然農の考え方で、その土地の栄養を吸って育った植物をそこに戻すとプラスマイナス0になるというのがあります正確には収穫した果実分は確実にマイナスですが、それ以外の部分は細かく刻んで堆肥にしてから土に戻すと自然のサイクルができると思っています✨なので最近は取った雑草も捨てずに戻すようにしています✨
園芸が好きなので、カーメン君ちゃんねるを見ると仕事でクサクサしていても元気がでます。カーメン君ありがとう。ちゃんとした知識をわかりやすくかみくだいて伝授してくれるし、ほんとに感謝しています!!!有能なスター塾講師みたい(笑)。園芸がすきで、ちゃんと植物を健全に育てたいと願っているひとに対しての真摯な姿勢がとても好きです。余談も毎回おもしろい。
疲れかけた脳にも染み込む様な説明をいつも感謝です。余談も楽しいです。
チャットで聞いてる人いたけど、いつもカーメン君の前に並べてあるお花、名前が分からないのがあるから、「今日のお花」的なので、軽く紹介してほしいなぁ。
お爺ちゃんがよく「連作障害」「連作障害」て言ってましたが何がどうしてそうなるのか知りませんでした😅なる程❗️そう言うことだったのですね😆そして現代農業は父が購読してました😳懐かしい😜
カーメン君の動画に出会えて本当に良かったです!園芸ノートを作って、カーメン君が大事なポイントを教えてくれたりしたらメモしてます!ありがたいです!
知らないことを知ること。まさに勉強させて頂いてます。
毎回 ためになるお話ありがとうございます!家庭菜園もやっているので、野菜の連作障害は知っていましたが草花にもあったなんて‼︎ これから、堆肥を買いに行ってきます!以前 ハイポネックス微粉のお話を聞いて、とても助かりました。夏越ししてもなかなか花が咲かなかったしシクラメンに与えたところ大きな素晴らしい花を沢山咲かせ、今も元気です♪ これからも 頼りにしてます!
いつもカーメン君で、学んでます!分かりやすくて、楽しい!園芸って深いからこそ、学びがあり、楽しみです。この先長い楽しみが出来たなぁ。ありがとうカーメン君‼️
今回もとても参考になりました🙏ありがとうございます🤗半年でアーメン君の動画を、全部見ました。勉強になります。
連作障害対策解りやすかったです。いつも色々参考にさせてもらってます。ありがとうございます。今日はとても嬉しい事がありました。誕生日プレゼントに娘たちからBKシードレスをいただきました。行きたくても行けない今、ガーデンガーデンから取り寄せてくれたそうです。カーメン君で見てからずっと欲しかったんです。とても良さげな苗木でした。頑張って娘たちに食べさせてあげたいです。もう一度ぶどう編見直さなきゃ‼️カーメン君BKシードレス教えてくれてありがとー😉👍️🎶
再生材ってメーカーによって成分が結構違うし、混ぜ込む量が少ないと物理的な改善が図れなかったり。「もう1回」はたくさんの種類が入っていてすごいですよね!秋の植え付けまでに買いに行けるといいなぁ…
野菜の連作障害、野菜をしっかり作り出してから知りました。我が家は牛糞堆肥とバーク堆肥使います。あと石灰かな。Phも調整しないと、というのを知りました。薔薇もなんか本で毒素?みたいなのを出すというのは知っていました。事実植えっぱなしだった薔薇を土をしっかり作って植え替えしたら結構な老木でしたが今年たくさんの花芽をつけました。植物ってホント土で変わりますね!
接木苗!!本当に勉強になりました。
Googleで「ズッキーニ 連作障害」で検索したところ、トップにズッキーニ は連作障害がないと書いてあり、まさに今日、ズッキーニ の苗を去年と同じところに植えようとしていました。危機一髪!カーメン君のおかげで助かりました。大感謝です。これからも応援します📣
連作障害は野菜だけかと思っていました。毎年沢山の野菜を作る父は凄かったんですね。
化学薬品で土を消毒しない方がいい。だから、やはり手もあまり強い消毒をしないほうがいいんですよね。常在菌は体を守っています。強い消毒を毎日していると悪い菌がつきやすくなりますもんね。植物、土壌環境も同じですね。人の体にも微生物くん沢山ですよ。土壌環境は人の腸内環境と、おなじで、私達も偏った食事はよくありませんものね。あ、今話題の……ウイルスも人と共生しています。(笑)
お花綺麗ですね毎回勉強になりますありがとうございます
営農担当ではなかったですが、もと農協職員なので、結構、単語自体は聞いたことがありましたが、動画凄くわかりやすかったです。内容がストンと入ってきました。バラにも連作障害があったのですね。枯れてきたのはそのせいかもしれません。この回、凄く充実していますね。
連作障害 ちょくちょくカーメンくんの話から出てたり 他のチャンネル等でも聞いたりしてましたけど しっかり説明してもらえて勉強になります。知を知るって、楽しいですよね。小さいことから それこそ連作ならぬ連想で ! か増える。 これからもいろんなこと教えてくださいね〜!
接ぎ木苗初めて知りました😄そんな方法があるんですね
連作障害がお花にもあるって知りませんでした。そして、果樹なんかには接木苗があるけど、野菜の苗でも売ってるの見かけて、あんな細い茎を接木してるの?!なんで?!と思ってましたが、そういう意味だったんですね!勉強になりました😄
カーメン君!初コメントです!庭が畑の埋立地のガチガチ石だらけですが、ガーデニング初心者として、少しずつ緑に囲まれた暮らしを夢見ています!カーメン君のチャンネルは初心者にとっても分かりやすい内容で、余談でも言っていましたが学びでもあります!カーメン君チャンネルの情報は、頭にスッと入り込み、私の大きな学びになっています。自然環境が刻々と変化する地球で、少しでも自然や虫や命を愛する(雑草までも愛する)カーメン君の学びの姿勢が大好きです!仕事で得た知識を自分のものだけにせず、惜しみなく広めるカーメンくん!ガンジーに匹敵です!これからも本当に楽しみに過去の動画も見ながら学ばせてもらいます!私、生きているなと感じます(^^)笑
カーメン君、連作障害、ポイント、改善策ありがとうございました🙇去年のコロナ禍で、自宅待機中に、初めて家庭菜園をしました。私が作ったのは、トマト、なす、ピーマン、ゴーヤ、カボチャでした。今回のガーデンチャンネルを参考に、植える場所を変えるか、資材を活用して、接木苗を入手して、今年のゴールデンウィークも、2年目の家庭菜園に挑戦します。あっ、今朝クリスマスローズのお花を全て切り戻しました。勿体無かったですが、来年たくさんお花があがってきて欲しいので即行動❕ 切ったクリスマスローズは、職場でブリキの花器に飾りました✨では、またガンディーチャンネルの方も、楽しみにしています😁バイバイ👋
連作障害予防ならコンパニオンプランツが面白いです。トマトとニラの両方が楽しめる。
去年同じ場所にオクラを植えて、全然育たなくて困った経験があります。連作障害を体験しました。草花でもあるんですねびっくり😲
カーメン君が動画内で言ってたように、特定の種ではなく科で起こる現象なのでウイルス、細菌、線虫が寄生する科の植物群では結構深刻な障害が出ますナス科を例にとると、エンジェルトランペットやクコ(ゴジベリー)を植えてるそばにナス科の作物を植えると生育不良が・・・なんてことさえ起こります
返信ありがとうございますやり始めた時にはなかった連作障害や虫の被害 鳥につつかれたり いろいろ工夫が必要ですね。動画見て頑張ります。☺
再生材、良さそうですね。裏書きをチェックしたことがなかったです。タメになりました。ありがとうございました。
ありがとうございます。勉強になりました。
毎回楽しみに拝見させて頂いております。メモをとりながら😅知らない事が多くてビックリしました。次の動画が楽しみです🤗
科分類が違っても接ぎ木ができることが、芽からウロコでした、、かぼちゃといえばウリ科ですねキュウリやトウガン、ゴーヤなどもウリ科なので、きっと強い植物なんですねどんな組み合わせで接ぎ木可能か、いろいろ実験してみるのも面白そうと思いました
リアルに数日前、連作障害って何?って思ったところです!!勉強になりました!ありがとうございます。
こんばんわ。ちゅうりっぷの花きり落としパンジーの花がらつんでとなにかと庭手入れ忙しいけど小まめに花盛りのお庭めざします。😜
連作障害の動画ありがとございます♪しっかり見て勉強します❣️リクエストです✨うどん粉病や黒点病などの農薬を使わないで予防などする方法を教えて欲しいです❣️
私も知りたいです。貝殻病のあった万両を捨てられず同じ場所に茗荷植えちゃいましたがまずいでしょうか…
ありがとうございました。これをみなかったら、やらかすところでした。
今日の余談は奥が深く著しく共感しました🥰✨じゅんぺい君の合いの手もグッド👍です
こんばんは 連鎖障害 キャー知識を知らないと❌になるんですねー勉強になりました‼️カーメン君のTH-camにであわなければ知らなかったことですからとてもありがとうございます
昨日、野菜の苗を買いに行きましたが、接木苗とか意味が分からず、何で高いんだろうとか、思っていました。すごく勉強になりました🌸🍃
有り難う御座いました✌️
いつも有難うございます♪カーメン君の説明の話術でたくさんのことを学び知識を得ています。学ぶこと、知識を得ることを喜ぶのは人間ならではですよね。大仰ですが、自然界の摂理が解明されていく、的なことを知るのって興奮します❗️それにしてもデービッドさん、「現代農業」誌を日本語で読まれるんでしょうか。
昨年 野菜作りをしてとても楽しかったです。今年もと思っているので連作障害のことがわかってよかったです。
安いしいいや♪って100均の改良材を使用してました。何が入ってるかとか見てなかった~。いろんな種類入ってる方がいいですよね。これからはチェックします!ありがとうございます♪
カーメンクンを見て毎回勉強しています。ありがとうございます。
ミニトマトの次はこれ!ってようなフローチャートあるお店は親切でいいですよね。
リサイクル材使ってます❢ 簡単なので。 今回も参考になりました、お勉強は大事ですよね〜😖
キンリョウヘンの栽培管理方法やっていただきたいです。お花が好きな方だけじゃなく、養蜂やってる方の試聴数も増えると思いますよー。
途中間違いて送信しちゃいました。苦土石灰散布して転地替えして来年同じ所に植えちゃってました。接ぎ木の苗を購入していますがやはり時には別の場所がいいかもしれないでせね、トンネルの支柱立ててありトマト植えたらビニール張るので同じ所になっていました。勉強ですね。
来年、参考にしてみます。ありがとう😊
ペルーの郊外ってどこまで行っても耕作地なんだけど、耕してるっぽいだけでどうも作物が見当たらないで現地住みの人に聞いたら「ジャガイモの連作障害解消に6〜7年かかるのよ。だからあんなに広くても収穫地はごく一部しかない」あ〜なるほどそれで…ってそこは納得したんだけど、また一つ疑問が(笑) カルビーの農場はどうやってるんだろう…?
とある園芸家が「初心者が連作障害のリスクを恐れて翌年別の野菜を作ると、昨年作った野菜の経験値が生かせないから毎年同じ野菜作ったほうが良い」って言っていましたね。
ちょっとした指摘なのですが、ナス科にカボチャ(ウリ科)の台木は使えません。一応最近、万能台木と言う事で、たばこの台木を中間台木として使用することでキク科とバラ科を接げるようになりましたが、一般的にカボチャ(ウリ科)から、ナス科には台木は出来ません。自分は農家なのですが、接ぎ木苗を使用することで、トマトを同じ圃場で栽培し続けています。
接ぎ木苗というのは、主に土壌病害と連作障害に強い品種を台木にしているので、主にトマトであれば、トマトの中で病気に強いものを台木にしています。一応ナス科であれば接げるので、ナスの台木にトマトを接ぎ木してある例もあります(現代農業なんかで見ます)
買って来たキュウリ🥒の苗が、植え付けする前に根元付近でしぼんでしまい、苗自体がしおれて来てます💦雑草に接木したら良いのか😀?と思いましたが、そんな訳ではないのですね😅高くても接木苗買おうと思いました😅
@@MM-jw1bc 同じ科であれば雑草類に接ぎ木も可能です。しかし、注意しないといけない点があります。それは毒と法律です。例えば実例だと朝鮮朝顔にナスを接ぎ木し、それを食べたために中毒を起こした例があります(朝鮮朝顔が猛毒)他だとアレチウリは特定外来種なので意図的栽培を許可を得ず行うと違法になります(またアレチウリも毒草なのでこれに接ぐと中毒事故の原因にもなります)
この春から度々視聴しています。園芸関係の動画をよく観ますが、カーメン君の声が聴きやすく魅力的なので、もちろん説明もバッチリなので、通勤片道20分の車中がとても楽しく勉強になります(^.^)
めちゃくちゃ為になりました😀カーメン君ありがとうございます😀🍀寝なきゃ😵
ノースポール.....すごく増えたのに、いつの間にか無くなっていたのは、連作障害だったんだ~
バラのアレロパシー、納得です。なにゆえ毎冬鉢増しするのか、分かりました。現代農業の守備範囲の広さよ‥
今日ガーデンガーデン初めて行ってカーメン君見つけたけどオフモードぽくて話しかけれなかった😅普通に買い物してましたね☺️
連作障害は世界史でもアイルランドじゃがいも飢饉というのがあったくらいですものね。結果アイルランドの人口は激減して、多くはアメリカに移住してジョンFケネディに代表されるような方を生み出しましたし🚢タイタニック号も。
質問です。鉢の寄せ植えで使った苗はシーズンが終わったらどうするのが良いですか?別の鉢に入れて、皆さん来年まで育てたりするのでしょうか…
花にも連作障害あるんや〜🤔初めて知った!一つ賢くなりました〜😀人間死ぬまで勉強やね🤓
ありがとうございます。野菜だけでなく草花にもあるのですね。去年成功したので、今年も同じ場所に同じものを植えたら失敗したって良く遣ってました。なぜなのかの理屈がわかったので、凄く勉強になりました!(^^♪
こんにちは🐩🐾動画をいつも楽しく拝見しておりますが、初コメです。質問なのですが、切り花のガーベラが綿毛になりました。これは種ですか?蒔いたら成長するでしょうか?お時間が有りましたら教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします😌
お花も連作障害あるんですね。よく考えたら当たり前なのですが。いつも勉強になります。ありがとうございます😊
今回も勉強になりました。何で連作しちゃいけないのかがよく解りました(^-^)vありがとうございます。
今年の計画・・・去年プランターにミニトマト植えたからジャガイモ作る計画です😱難しいですね。
とても勉強になりました。連作障害ってあるんですね!そうだったんだ。カーメンくんの話は楽しいし、今年は花の植木鉢増えました🪴ジャスミンの花も満開です♪
初めて庭にトマトを育てた翌年、実のよくついたトマトが突然枯れ、偶然、グリーントマトのおいしさを知る羽目になりましたっけ。野菜作り2年目であっぱれな「連作障害」を経験したのでした。(その時知った映画「フライド・グリーン・トマト」もいい映画でした。)ところで、「菌の黒汁」の使い方が、今日わかりました。ありがとうございました。さらに、ところで、鶏糞はどう使うのでしょう。まえに肥料のところで「有機肥料」に油粕は出てきたけど鶏糞は出てきませんでした。今日のお話で、堆肥に入っているということは混ぜてからものを植えてもよいということでしょうか。安いので使いたいのですが、成分とか明確でなくイマイチ使い方がわかりません。化学肥料との併用などとの観点も加えてお教えいただきたいです。
メチャクチャ勉強になりました。ありがとうございましたーm(_ _)mなんとなく連作障害って聞いた事はあったんですが、どういう訳で起こるのかよくわかって面白かったです😆👍自分が育ててる植物の年間の育て方、何月に何の庭仕事をしたら良いかのスケジュール作り、学んだ事をすぐ思い出せるように、園芸ノート作りましたっ(^-^ゞ
それって熱湯消毒とかして土を再利用する時でも駄目なんですか?
ドクダミもなんですね!
現代農業宣伝ありがとうございます!!私も愛読書です。20代から読んでますが、チャレンジ精神にあふれた専門誌です^^。
いつも楽しく拝見させていただいております。質問したのいのですが、室内にウンベラータを植えておりますが、土に白いカビが良く生えています、こまめに土ごととるのですが、繰り返しています。土はホームセンターから買ってきたものです。土が悪いのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?
土壌のバランスが崩れるのが原因ならば植えっぱなしだとちゃんと育つのはなんでなんですか?
エンドウ豆で、連作障害ってどんなものか試したことがありますが、エゲツナイ結果に・・・・
Hello from Kazakhstan🇰🇿
カリフラワーの後何植えようかな〜と考えている最中だったのでタイミング👍でしたありがとうございます(^^)連作障害の改良材購入してあったので使ってみたいと思います
連作障害の意味と改善策がやっと理解出来ました(´∀`)家庭菜園はじめて2年目なのですがカーメン君の動画を見て一つ一つ試しているうちに楽しくなって今年の春は収穫に成功しました(゚∀゚)初心者にわかりやすい動画をいつもありがとうございます╰( º∀º )╯
土の殺菌を知りたかったので助かりました!あと始めの場面の豪華なお花の名前を教えて頂きたかったです。前のパープル系のお花が気になりました^_^
はじめまして。カーメン君のおかげで苦手だったガーデニングがどんどん楽しくなっています。シクラメンの夏越しとクリスマスローズの種の保存方法 教えて欲しいですm(_ _)m
菌の黒汁買いました。
ナス科の植物の音声がめちゃ謎です!
連作障害ってナス科の植物だけかと思ってました‥薔薇とか、むしろ薔薇用の用土のままの方が良いと思って連作しまくってたかも知れません:(;゙゚'ω゚'):
カーメン君‼️BKシードレスのお世話でプラスアドバイスがあったら教えて下さいませ~☺️ご自愛下さいませ‼️
ダリアも連作障害起こすらしいですね。
コメントの中で見た卵の殻について昔調べた時に何十年もかけないと分解されないから意味がないみたいな事を見たのですが実際使う意味あるのでしょうか…知りたいです。
卵の殻を土壌中和に使うには、粉にしないと何十年もかかるみたいですね。卵の殻のトゲトゲがカタツムリ、ナメクジ避けになるとかならないとか。
なるほどです!トゲトゲが良いんですね☺️
犬猫糞とか、虫糞(カブトムシなど)は堆肥になるのでしょうか? 比較的身近にゴロゴロあるし・・・
アレロパシーで一番困ってたのは樫の木でした。ほんとに育たない。
ウーン🧐中々難しい(OvO)
去年買ったナス専用の肥料が余ったのですが、ペチュニアに使えますか?
教えて頂きたいです、!接木苗を続けて植えたらやはり連作障害になる可能性が高くなってしまうのでしょうか?
堆肥を入れればほぼ連作障害は起きないとカーメン君がおっしゃってましたよ!
かーめんくんさんこんにちは。うちに猫の糞尿たくさんあるんですが、猫でも大丈夫ですか?
編集箇所はなんて間違えてたんだろうね。気になるw
現代農業懐かしいw www
落とし穴に植えると踏んづけちゃいますからね
この動画の途中、、、カーメン君がナス科というタイミングで不自然な音階になる。連作障害ならぬ編集障害だね!
昔の人は、娘を嫁にやっていいか迷ったら、茄子畑がどの位あるか聞いてみろ、と言ったとか、2,3年は同じところには作らないので、広い畑の持ち主かどうかすぐわかったらしい。
今、畑に苦土石灰を撒いてリセットしてる所です。この週末にキュウリ、トマト、ピーマン、ゴーヤを植える予定です。ぜんぶ接木苗にしようと思います。少し割高ですが、たまたま去年は全て接木苗で良く育ちました。最近の接木部分にはビニールパイプのようなものが付いているので分かりやすいです。 いつも、ねんのため、苗の周りに、新しい土と腐葉土と肥料と油粕を入れていますが、今年は鶏糞ペレットも入れてみます。去年は豆はダメだったのは、連作障害だったとおもいます。でも同じ所に種巻きしてしまいました。まだ芽はでていませんが、ダメもとで、肥料をどっさり入れてみようと思っています。連作障害破りの必殺技を見つけてみたいと、おもいます。カーメン君の動画、どんどんお願いします。
今回も貴重な動画をありがとうございます。凄く勉強になりました。
種の回からおばぴーとなるなるずっととジャングルを買いました。そこから連作障害を知り、徒長を経験しました。種からの植物栽培がこんなに難しいこと勉強しました。改めて農家さんのご苦労を肌で感じ農業の大切さを学びました。軽く考えていて恥ずかしいです。苗の値段って相応手間隙掛かっているのですね。本当に勉強になります。ありがとうございます🙇
余談いいですね。カーメン君の素直な性格が出てます。学生時代とは違って、楽しみながらだと学ぶ喜びがあります。いつも元気をもらってます、ありがとうございます!
今日、全然無知のまま、同じ種類でもなんとなく少しお高い方の接木してあるミニトマトの苗を買いました。偶然にもこの動画で違いを知り、びっくり😁めちゃ勉強になりました‼️ まだまだガーデニング初心者なので野菜は新しい土使います🍆🍅🫑うまく収穫できます様に😊
初めてのコメント失礼します。
剪定の動画から始まって、今ではカーメンくんの動画をみる事が日課になっています✨
サボテンも枯らした私、植物と接する時はビクビクしてましたがカーメンくんの知識により植物との接し方が分かってより植物が愛おしくなりました。
感謝しています。本当にありがとうございます!
今回は難しい分野だと思いますが、植物の事を考えると苦にはなりません。
どうぞこれからも幅広い分野での動画を心待ちにしております。
これからも応援してます!頑張って下さい✨
今日、このチャンネル見るまでは連作障害を知りませんでした。ただ、私の気分や植物の成長に合わせて割と場所変えをしてました。
これが連作障害対策に良いと知り、それまで知らずにやってた場所変えが植物達には良かったと思いホッとしました😊
会社の畑で毎年じゃが芋を育てています😅💦
堆肥をガンガン入れてるからか特に問題なく育っています🍀
自然農の考え方で、その土地の栄養を吸って育った植物をそこに戻すとプラスマイナス0になるというのがあります
正確には収穫した果実分は確実にマイナスですが、それ以外の部分は細かく刻んで堆肥にしてから土に戻すと自然のサイクルができると思っています✨
なので最近は取った雑草も捨てずに戻すようにしています✨
園芸が好きなので、カーメン君ちゃんねるを見ると仕事でクサクサしていても元気がでます。
カーメン君ありがとう。
ちゃんとした知識をわかりやすくかみくだいて伝授してくれるし、ほんとに感謝しています!!!有能なスター塾講師みたい(笑)。
園芸がすきで、ちゃんと植物を健全に育てたいと願っているひとに対しての真摯な姿勢がとても好きです。
余談も毎回おもしろい。
疲れかけた脳にも染み込む様な説明をいつも感謝です。余談も楽しいです。
チャットで聞いてる人いたけど、いつもカーメン君の前に並べてあるお花、名前が分からないのがあるから、「今日のお花」的なので、軽く紹介してほしいなぁ。
お爺ちゃんがよく「連作障害」「連作障害」て言ってましたが何がどうしてそうなるのか知りませんでした😅
なる程❗️そう言うことだったのですね😆
そして現代農業は父が購読してました😳懐かしい😜
カーメン君の動画に出会えて本当に良かったです!園芸ノートを作って、カーメン君が大事なポイントを教えてくれたりしたらメモしてます!ありがたいです!
知らないことを知ること。
まさに勉強させて頂いてます。
毎回 ためになるお話ありがとうございます!家庭菜園もやっているので、野菜の連作障害は知っていましたが草花にもあったなんて‼︎ これから、堆肥を買いに行ってきます!以前 ハイポネックス微粉のお話を聞いて、とても助かりました。
夏越ししてもなかなか花が咲かなかったしシクラメンに与えたところ大きな素晴らしい花を沢山咲かせ、今も元気です♪ これからも 頼りにしてます!
いつもカーメン君で、学んでます!分かりやすくて、楽しい!園芸って深いからこそ、学びがあり、楽しみです。この先長い楽しみが出来たなぁ。ありがとうカーメン君‼️
今回もとても参考になりました🙏ありがとうございます🤗半年でアーメン君の動画を、全部見ました。勉強になります。
連作障害対策解りやすかったです。
いつも色々参考にさせてもらってます。
ありがとうございます。
今日はとても嬉しい事がありました。
誕生日プレゼントに娘たちからBKシードレスをいただきました。
行きたくても行けない今、ガーデンガーデンから取り寄せてくれたそうです。
カーメン君で見てからずっと欲しかったんです。とても良さげな苗木でした。
頑張って娘たちに食べさせてあげたいです。もう一度ぶどう編見直さなきゃ‼️
カーメン君BKシードレス教えてくれてありがとー😉👍️🎶
再生材ってメーカーによって成分が結構違うし、混ぜ込む量が少ないと物理的な改善が図れなかったり。
「もう1回」はたくさんの種類が入っていてすごいですよね!
秋の植え付けまでに買いに行けるといいなぁ…
野菜の連作障害、野菜をしっかり作り出してから知りました。
我が家は牛糞堆肥とバーク堆肥使います。あと石灰かな。Phも調整しないと、というのを知りました。
薔薇もなんか本で毒素?みたいなのを出すというのは知っていました。
事実植えっぱなしだった薔薇を土をしっかり作って植え替えしたら結構な老木でしたが今年たくさんの花芽をつけました。
植物ってホント土で変わりますね!
接木苗!!本当に勉強になりました。
Googleで「ズッキーニ 連作障害」で検索したところ、トップにズッキーニ は連作障害がないと書いてあり、まさに今日、ズッキーニ の苗を去年と同じところに植えようとしていました。危機一髪!カーメン君のおかげで助かりました。大感謝です。これからも応援します📣
連作障害は野菜だけかと思っていました。毎年沢山の野菜を作る父は凄かったんですね。
化学薬品で土を消毒しない方がいい。
だから、やはり
手もあまり強い消毒をしないほうがいいんですよね。
常在菌は体を守っています。強い消毒を毎日していると
悪い菌がつきやすくなりますもんね。
植物、土壌環境も同じですね。人の体にも微生物くん沢山ですよ。
土壌環境は人の腸内環境と、おなじで、
私達も偏った食事はよくありませんものね。
あ、今話題の……ウイルスも人と共生
しています。(笑)
お花綺麗ですね
毎回勉強になります
ありがとうございます
営農担当ではなかったですが、もと農協職員なので、結構、単語自体は聞いたことがありましたが、動画凄くわかりやすかったです。内容がストンと入ってきました。バラにも連作障害があったのですね。枯れてきたのはそのせいかもしれません。この回、凄く充実していますね。
連作障害 ちょくちょくカーメンくんの話から出てたり 他のチャンネル等でも聞いたりしてましたけど しっかり説明してもらえて勉強になります。知を知るって、楽しいですよね。小さいことから それこそ連作ならぬ連想で ! か増える。 これからもいろんなこと教えてくださいね〜!
接ぎ木苗初めて知りました😄そんな方法があるんですね
連作障害がお花にもあるって知りませんでした。
そして、果樹なんかには接木苗があるけど、野菜の苗でも売ってるの見かけて、あんな細い茎を接木してるの?!なんで?!と思ってましたが、そういう意味だったんですね!勉強になりました😄
カーメン君!初コメントです!
庭が畑の埋立地のガチガチ石だらけですが、ガーデニング初心者として、少しずつ緑に囲まれた暮らしを夢見ています!
カーメン君のチャンネルは初心者にとっても分かりやすい内容で、余談でも言っていましたが学びでもあります!
カーメン君チャンネルの情報は、頭にスッと入り込み、私の大きな学びになっています。
自然環境が刻々と変化する地球で、少しでも自然や虫や命を愛する(雑草までも愛する)カーメン君の学びの姿勢が大好きです!
仕事で得た知識を自分のものだけにせず、惜しみなく広めるカーメンくん!ガンジーに匹敵です!
これからも本当に楽しみに過去の動画も見ながら学ばせてもらいます!
私、生きているなと感じます(^^)笑
カーメン君、連作障害、ポイント、改善策ありがとうございました🙇
去年のコロナ禍で、自宅待機中に、初めて家庭菜園をしました。
私が作ったのは、トマト、なす、ピーマン、ゴーヤ、カボチャでした。
今回のガーデンチャンネルを参考に、植える場所を変えるか、資材を活用して、接木苗を入手して、今年のゴールデンウィークも、2年目の家庭菜園に挑戦します。
あっ、今朝クリスマスローズのお花を全て切り戻しました。勿体無かったですが、来年たくさんお花があがってきて欲しいので即行動❕ 切ったクリスマスローズは、職場でブリキの花器に飾りました✨
では、またガンディーチャンネルの方も、楽しみにしています😁
バイバイ👋
連作障害予防ならコンパニオンプランツが面白いです。
トマトとニラの両方が楽しめる。
去年同じ場所にオクラを植えて、全然育たなくて困った経験があります。
連作障害を体験しました。
草花でもあるんですねびっくり😲
カーメン君が動画内で言ってたように、特定の種ではなく科で起こる現象なので
ウイルス、細菌、線虫が寄生する科の植物群では結構深刻な障害が出ます
ナス科を例にとると、エンジェルトランペットやクコ(ゴジベリー)を植えてるそばにナス科の作物を植えると生育不良が・・・なんてことさえ起こります
返信ありがとうございます
やり始めた時にはなかった連作障害や虫の被害 鳥につつかれたり いろいろ工夫が必要ですね。動画見て頑張ります。☺
再生材、良さそうですね。裏書きをチェックしたことがなかったです。タメになりました。ありがとうございました。
ありがとうございます。勉強になりました。
毎回楽しみに拝見させて頂いております。
メモをとりながら😅
知らない事が多くてビックリしました。
次の動画が楽しみです🤗
科分類が違っても接ぎ木ができることが、芽からウロコでした、、
かぼちゃといえばウリ科ですね
キュウリやトウガン、ゴーヤなどもウリ科なので、きっと強い植物なんですね
どんな組み合わせで接ぎ木可能か、いろいろ実験してみるのも面白そう
と思いました
リアルに数日前、連作障害って何?って思ったところです!!
勉強になりました!ありがとうございます。
こんばんわ。
ちゅうりっぷの花きり落としパンジーの花がらつんで
となにかと庭手入れ忙しいけど小まめに花盛りのお庭めざします。😜
連作障害の動画ありがとございます♪
しっかり見て勉強します❣️
リクエストです✨
うどん粉病や黒点病などの農薬を使わないで予防などする方法を教えて欲しいです❣️
私も知りたいです。貝殻病のあった万両を捨てられず同じ場所に茗荷植えちゃいましたがまずいでしょうか…
ありがとうございました。これをみなかったら、やらかすところでした。
今日の余談は奥が深く著しく共感しました🥰✨
じゅんぺい君の合いの手もグッド👍です
こんばんは 連鎖障害 キャー知識を知らないと❌になるんですねー勉強になりました‼️カーメン君のTH-camにであわなければ知らなかったことですからとてもありがとうございます
昨日、野菜の苗を買いに行きましたが、接木苗とか意味が分からず、何で高いんだろうとか、思っていました。
すごく勉強になりました🌸🍃
有り難う御座いました✌️
いつも有難うございます♪カーメン君の説明の話術でたくさんのことを学び知識を得ています。
学ぶこと、知識を得ることを喜ぶのは人間ならではですよね。大仰ですが、自然界の摂理が解明されていく、的なことを知るのって興奮します❗️
それにしてもデービッドさん、「現代農業」誌を日本語で読まれるんでしょうか。
昨年 野菜作りをしてとても楽しかったです。
今年もと思っているので
連作障害のことがわかってよかったです。
安いしいいや♪って100均の改良材を使用してました。
何が入ってるかとか見てなかった~。いろんな種類入ってる方がいいですよね。これからはチェックします!
ありがとうございます♪
カーメンクンを見て毎回勉強しています。ありがとうございます。
ミニトマトの次はこれ!ってようなフローチャートあるお店は親切でいいですよね。
リサイクル材使ってます❢ 簡単なので。 今回も参考になりました、お勉強は大事ですよね〜😖
キンリョウヘンの栽培管理方法やっていただきたいです。
お花が好きな方だけじゃなく、養蜂やってる方の試聴数も増えると思いますよー。
途中間違いて送信しちゃいました。苦土石灰散布して転地替えして来年同じ所に植えちゃってました。接ぎ木の苗を購入していますがやはり時には別の場所がいいかもしれないでせね、トンネルの支柱立ててありトマト植えたらビニール張るので同じ所になっていました。勉強ですね。
来年、参考にしてみます。
ありがとう😊
ペルーの郊外ってどこまで行っても耕作地なんだけど、耕してるっぽいだけでどうも作物が見当たらない
で現地住みの人に聞いたら「ジャガイモの連作障害解消に6〜7年かかるのよ。だからあんなに広くても収穫地はごく一部しかない」
あ〜なるほどそれで…ってそこは納得したんだけど、また一つ疑問が(笑) カルビーの農場はどうやってるんだろう…?
とある園芸家が「初心者が連作障害のリスクを恐れて翌年別の野菜を作ると、昨年作った野菜の経験値が生かせないから毎年同じ野菜作ったほうが良い」って言っていましたね。
ちょっとした指摘なのですが、ナス科にカボチャ(ウリ科)の台木は使えません。
一応最近、万能台木と言う事で、たばこの台木を中間台木として使用することでキク科とバラ科を接げるようになりましたが、
一般的にカボチャ(ウリ科)から、ナス科には台木は出来ません。
自分は農家なのですが、接ぎ木苗を使用することで、トマトを同じ圃場で栽培し続けています。
接ぎ木苗というのは、主に土壌病害と連作障害に強い品種を台木にしているので、主にトマトであれば、トマトの中で病気に強いものを台木にしています。一応ナス科であれば接げるので、ナスの台木にトマトを接ぎ木してある例もあります(現代農業なんかで見ます)
買って来たキュウリ🥒の苗が、植え付けする前に根元付近でしぼんでしまい、苗自体がしおれて来てます💦
雑草に接木したら良いのか😀?と思いましたが、そんな訳ではないのですね😅
高くても接木苗買おうと思いました😅
@@MM-jw1bc
同じ科であれば雑草類に接ぎ木も可能です。しかし、注意しないといけない点があります。
それは毒と法律です。
例えば実例だと朝鮮朝顔にナスを接ぎ木し、それを食べたために中毒を起こした例があります(朝鮮朝顔が猛毒)
他だとアレチウリは特定外来種なので意図的栽培を許可を得ず行うと違法になります(またアレチウリも毒草なのでこれに接ぐと中毒事故の原因にもなります)
この春から度々視聴しています。園芸関係の動画をよく観ますが、カーメン君の声が聴きやすく魅力的なので、もちろん説明もバッチリなので、通勤片道20分の車中がとても楽しく勉強になります(^.^)
めちゃくちゃ為になりました😀カーメン君ありがとうございます😀🍀寝なきゃ😵
ノースポール.....すごく増えたのに、いつの間にか無くなっていたのは、連作障害だったんだ~
バラのアレロパシー、納得です。
なにゆえ毎冬鉢増しするのか、分かりました。
現代農業の守備範囲の広さよ‥
今日ガーデンガーデン初めて行ってカーメン君見つけたけどオフモードぽくて話しかけれなかった😅
普通に買い物してましたね☺️
連作障害は世界史でもアイルランドじゃがいも飢饉というのがあったくらいですものね。結果アイルランドの人口は激減して、多くはアメリカに移住してジョンFケネディに代表されるような方を生み出しましたし🚢タイタニック号も。
質問です。
鉢の寄せ植えで使った苗はシーズンが終わったらどうするのが良いですか?
別の鉢に入れて、皆さん来年まで育てたりするのでしょうか…
花にも連作障害あるんや〜🤔
初めて知った!一つ賢くなりました〜😀
人間死ぬまで勉強やね🤓
ありがとうございます。野菜だけでなく草花にもあるのですね。
去年成功したので、今年も同じ場所に同じものを植えたら失敗したって良く遣ってました。なぜなのかの理屈がわかったので、凄く勉強になりました!(^^♪
こんにちは🐩🐾
動画をいつも楽しく拝見しておりますが、初コメです。
質問なのですが、切り花のガーベラが綿毛になりました。
これは種ですか?蒔いたら成長するでしょうか?
お時間が有りましたら教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします😌
お花も連作障害あるんですね。
よく考えたら当たり前なのですが。
いつも勉強になります。
ありがとうございます😊
今回も勉強になりました。
何で連作しちゃいけないのかがよく解りました(^-^)vありがとうございます。
今年の計画・・・去年プランターにミニトマト植えたからジャガイモ作る計画です😱
難しいですね。
とても勉強になりました。
連作障害ってあるんですね!そうだったんだ。
カーメンくんの話は楽しいし、今年は花の植木鉢増えました🪴ジャスミンの花も満開です♪
初めて庭にトマトを育てた翌年、実のよくついたトマトが突然枯れ、偶然、グリーントマトのおいしさを知る羽目になりましたっけ。野菜作り2年目であっぱれな「連作障害」を経験したのでした。
(その時知った映画「フライド・グリーン・トマト」もいい映画でした。)
ところで、「菌の黒汁」の使い方が、今日わかりました。ありがとうございました。
さらに、ところで、鶏糞はどう使うのでしょう。まえに肥料のところで「有機肥料」に油粕は出てきたけど鶏糞は出てきませんでした。今日のお話で、堆肥に入っているということは混ぜてからものを植えてもよいということでしょうか。安いので使いたいのですが、成分とか明確でなくイマイチ使い方がわかりません。化学肥料との併用などとの観点も加えてお教えいただきたいです。
メチャクチャ勉強になりました。ありがとうございましたーm(_ _)m
なんとなく連作障害って聞いた事はあったんですが、どういう訳で起こるのかよくわかって面白かったです😆👍
自分が育ててる植物の年間の育て方、何月に何の庭仕事をしたら良いかのスケジュール作り、学んだ事をすぐ思い出せるように、園芸ノート作りましたっ(^-^ゞ
それって熱湯消毒とかして土を再利用する時でも駄目なんですか?
ドクダミもなんですね!
現代農業宣伝ありがとうございます!!
私も愛読書です。
20代から読んでますが、チャレンジ精神にあふれた専門誌です^^。
いつも楽しく拝見させていただいております。質問したのいのですが、
室内にウンベラータを植えておりますが、
土に白いカビが良く生えています、
こまめに土ごととるのですが、繰り返しています。土はホームセンターから買ってきたものです。土が悪いのでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?
土壌のバランスが崩れるのが原因ならば植えっぱなしだとちゃんと育つのはなんでなんですか?
エンドウ豆で、連作障害ってどんなものか試したことがありますが、エゲツナイ結果に・・・・
Hello from Kazakhstan🇰🇿
カリフラワーの後何植えようかな〜と考えている最中だったのでタイミング👍でした
ありがとうございます(^^)
連作障害の改良材購入してあったので使ってみたいと思います
連作障害の意味と改善策がやっと理解出来ました(´∀`)
家庭菜園はじめて2年目なのですが
カーメン君の動画を見て一つ一つ試しているうちに楽しくなって今年の春は収穫に成功しました(゚∀゚)
初心者にわかりやすい動画をいつもありがとうございます╰( º∀º )╯
土の殺菌を知りたかったので助かりました!
あと始めの場面の豪華なお花の名前を教えて頂きたかったです。前のパープル系のお花が気になりました^_^
はじめまして。カーメン君のおかげで苦手だったガーデニングがどんどん楽しくなっています。シクラメンの夏越しとクリスマスローズの種の保存方法 教えて欲しいですm(_ _)m
菌の黒汁買いました。
ナス科の植物の音声がめちゃ謎です!
連作障害ってナス科の植物だけかと思ってました‥
薔薇とか、むしろ薔薇用の用土のままの方が良いと思って連作しまくってたかも知れません:(;゙゚'ω゚'):
カーメン君‼️
BKシードレスのお世話でプラスアドバイスがあったら教えて下さいませ~☺️
ご自愛下さいませ‼️
ダリアも連作障害起こすらしいですね。
コメントの中で見た卵の殻について
昔調べた時に何十年もかけないと分解されないから意味がないみたいな事を見たのですが
実際使う意味あるのでしょうか…知りたいです。
卵の殻を土壌中和に使うには、粉にしないと何十年もかかるみたいですね。
卵の殻のトゲトゲがカタツムリ、ナメクジ避けになるとかならないとか。
なるほどです!トゲトゲが良いんですね☺️
犬猫糞とか、虫糞(カブトムシなど)は堆肥になるのでしょうか? 比較的身近にゴロゴロあるし・・・
アレロパシーで一番困ってたのは樫の木でした。ほんとに育たない。
ウーン🧐中々難しい(OvO)
去年買ったナス専用の肥料が余ったのですが、ペチュニアに使えますか?
教えて頂きたいです、!
接木苗を続けて植えたらやはり連作障害になる可能性が高くなってしまうのでしょうか?
堆肥を入れればほぼ連作障害は起きないとカーメン君がおっしゃってましたよ!
かーめんくんさんこんにちは。
うちに猫の糞尿たくさんあるんですが、
猫でも大丈夫ですか?
編集箇所はなんて間違えてたんだろうね。気になるw
現代農業懐かしいw www
落とし穴に植えると踏んづけちゃいますからね
この動画の途中、、、カーメン君がナス科というタイミングで不自然な音階になる。
連作障害ならぬ編集障害だね!