ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
原子力発電所における予備電源としては良いかもしれません。放射線対策も発電所設備内であれば十分でしょうし充放電サイクル問題も心配ないというのも長期運用前提の原子力発電所にはあっていそうです。
机上の試算が16,000トンで74万kWhでは、設備にかかるコストを考えると割に合わなそうですね。
レドックスフロー電池の材料を硫酸バナジウムから劣化ウランに変更するということですね。コスパ的に見合えばいいですが、多分無理でしょう。デメリットが大きすぎますね。
天然のランタニドとアクチノイドで安定酸化数が2つ(複数)あるのはウランだけなんですね。レドックスフロー電池に使えるか、と言う視点を与えられて改めて認識しました。バナジウムは酸化数が多彩で、化学実験するのは楽しいのですが。
私が知っている方の論文の引用ですね。言うは易し行うは堅しかと。
やっと出ましたね!劣化ウランの安全保管コストを考えると保管よりも活用の方が絶対にいいです。原子力発電所の様な大規模かつ安全管理が大変なものよりもずっといいです。
劣化ウランの有効利用としては良いとしても、資源として潤沢にあるか?といえば難しい気もするし、単純にバナジウムの置き換えにはならない気はする。
半永久的なら良いじゃん揚水発電、水素製造、劣化ウラン充電池
移動用じゃなくて設置型だね。ちゃんとした技師者とガードマンも張り付いている必要あほーを近づけさせちゃだめだからなーその人件費を考えるとね。
高速増殖炉作った方が建設的ではないか。
電池というよりは蓄電設備用の素材という感じで用途は限定的なのかな。話を聞いた限り、レールガンの電池として巨大軍艦に積むのが一番価値ありそうな用途っぽい。
レールガンの弾にしても良さそう
それなら、電解液を陸で充電して、燃料みたいに船に積み込むという使い方もできそうですね。
レールガンは回数より一発の大電流でしょう。レドックスフローの発表資料を見たら電流に比例して電圧降下が激しいような。
自衛隊は対空兵器としての運用を考えているようだから回数もかなり重要だと思いますよ。そこが克服できればミサイルの最大の問題点であるコストと搭載数の問題を解決できる。専門知識は無いんですが、変圧自体は容量限界の問題より難易度低い気がするんですが。@@kkaratei
ただ持ってるだけじゃ邪魔だから有効活用しようってだけでいざ作ってもその設置場所選ぶから実用化できるのかな…
一時的な電力不足や災害時に備えた蓄電システムになるのかな。かなり用途が限られそう。
核分裂のエネルギーを使うわけではなさそうなので放射線の遮蔽とかを考えるとあまり魅力的では無いな。
思いの外量が少なかった。せっかく開発しても量が作れないとなると?
原子力発電所も同様にそうですが、安全に絶対はないですから、放射性物質をあつかうリスクに見合う利益があるとは到底思えません。この施設が爆破テロの対象になって、放射能を持った電解液が地下水に漏れだすというハプニングを想定すると、どれだけの警備が必要でしょうか。世界唯一の被爆国であり、福島第一原発の教訓を持つ日本の国民として、''核の平和利用''は幻想だと思います。悲しいですがこのプロジェクトに賛同できません。
鉛のケースに入れるとかで、取り扱いが簡単になるのなら、使い道が拡がるかもしれません。
免震装置など?🤔形状や大きさ重さ(比重)によって周波数が変わりますので、個々の機材が頑丈でも配管に大きな負担が掛かりますので必要ですね😔揚水発電に対してのメリットとしては、需要に対しての即応性が有ると思います😔
非常時またはピーク時の電源としては都合がいいのではないでしょうか。
個人的には100年燃料交換不要の原子力電池を住宅やクルマ用に安価に作って欲しいねぇ。
小松左京の「ゴエモンのニッポン日記」だったかな。自動車で核エネルギーを使えばみんな運転が慎重になるってネタ。
解説の配信ありがとうございます。レドックスフロー電池、安ければ一般でもと思い調べると、体積エネルギー密度はリチウムイオン電池の1/10未満なんですね。御家庭用途にも無理な感じでしょうか。
捨て場に困った核廃棄物をナイナイする方法
劣化ウランの金属毒性ってどうなんだろ
「ウラン 金属 毒性」で検索しましょう。U238とU235といった同位体で化学的特性に違いはありません。
成功を祈る・・・ 頑張れ!
放射性廃棄物中間貯蔵施設が巨大な蓄電装置になるんだ!とかいうSF脳
放射性廃棄物というと、プルトニウムの方を連想します。劣化ウランは「絞りカス」かな。
劣化ウランの核分裂で可能なのかと疑問に思ったら、ホッカイロを電池にするというやつか😊
U238は分裂しない。高速炉でPu239に変化させると分裂するけどね。
ありがとうございました
電池の材料は原子番号が少なく軽いほうが有利なので、そこまで性能は高くないのでは。
配信お疲れ様です今日もありがとうございます
1,6万トンで74万キロワットという事は1トンあたり46.25kw。劣化ウランの比重は19みたいなので50リットルのゴミ袋の大きさで46.25kw充電できると。一般家庭の1か月の電気使用量をちょっと多めの460kwとするとゴミ袋10個分のスペースで1か月の電気を蓄えられると。世帯数的に1600世帯分にしかならないので、全国展開には厳しいが、めちゃくちゃ将来性はありそう。私の計算あってる!?
超安全にして、家庭用の発電機にして欲しいよね。
ホヤの血からからバナジウムを集めよう
こんにちは。国内で劣化ウラン貯蔵が16000トンもあるって事ですが、日本国内でウランの遠心分離は行ってないはず。ウラン燃料はペレットで輸入してたと記憶してます。どのようにして劣化ウランが国内で生成されてるのでしょうか?もしかして使用済みウラン(使用済み核燃料)の話ですか?
日本国内で遠心分離で濃縮やってるどころか、遠心分離機を作る工場まで保有しています。そんなことをやってるのは、日本原燃。そのまんまの社名ですね。
@@iron-wheel3259 え~~! そうだったんですか、知りませんでした。ありがとうございます。
核アレルギー反応凄そう。建設しようとしても大反対に遭いそう。
安心安全な実証実験を希望しまーす
研究するのは良いけど研究室レベル止まりかな?何か大きな転換点がないと実証プラントは無理ゲー放射性ウランを徹底的に取り除けばいいだろうけど、それって高効率濃縮法の開発と同義だし(笑)
238Uのみでも半減期45億年の放射性です
この製品を販売するより、レンタル工場など不動産込みで離島等なら活用できるかも。無線基地局やサーバー局などサービス収支の改善にはいいかも。
世界初とは言うけれど、筋悪だから誰もやらない事をやってるだけでは……
使えるか使えないかの発想は工業的な話であって、新しい道を作るのが学問です。
劣化ウラン弾は電磁砲に使えそうだなミサイル防衛などのために良い弾になりそうだしかしネーミングが悪いから電池としての未来を考えると実際の施設などに使われる事はなさそうだ
低放射性ウランとでも言い換えるとナイスかも
重金属障害起こすからなぁでも変圧器とかにもPCB使うし、いいのか?
まあ処理に困った挙げ句、地中深くでひたすら放射能がなくなるのを待つよりは有効活用だろうけど…ただ安全に管理できるとは思えんな…能登地震で無理そうだなって思ってしまった
産業技術と見せかけたウラン濃縮っすかぁ、、、
こんな危ないものどこで使うのよ。死ぬで。
確かにほかの国でも劣化ウランの再利用はきいてるけど・・・でも反対派が猛抗議するかもなw実際使用済み核燃料事態が何百年も発熱するんだろ?リサイクルは余裕で出来るかもしれないが安全性に難ありかもしれない!
劣化ウランはウラン鉱石から核燃料を搾り取ったあとの残りカスだから、ほぼ放射線が出なくて、温度も全然上がらないのではないかな?
中国の原子力電池の方が安全という皮肉
ごく最近発表された民生向け原子力電池「BV100」のことですかね。あれ、PCWatchの記事には「外部に放射線を出さない」とあったけど、当然に「電池のケースが壊れない限り」ですし、販売されたひにゃ、そこらに乾電池ライクにポイ捨てされないか心配です。
劣化ウランで、化学電池をつくるって話か原子力電池ではないんだな。。。残念
ウラン鉄合金の融点が725℃。液体として扱うには結構高温だな。
溶融じゃなく酸か何かで溶かしたイオン溶液でしょ。
JCOの臨界事故はウランを硝酸に溶かす作業で起こりましたね。
一家に一台 家庭用電源はよ
名前がイヤ。
劣性遺伝も呼称変更したから、劣化ウランも呼び方変えるかも?
@@GO-ts1nu 多分そうでしょうね^^;
原子力発電所における予備電源としては良いかもしれません。放射線対策も発電所設備内であれば十分でしょうし充放電サイクル問題も心配ないというのも長期運用前提の原子力発電所にはあっていそうです。
机上の試算が16,000トンで74万kWhでは、設備にかかるコストを考えると割に合わなそうですね。
レドックスフロー電池の材料を硫酸バナジウムから劣化ウランに変更するということですね。
コスパ的に見合えばいいですが、多分無理でしょう。デメリットが大きすぎますね。
天然のランタニドとアクチノイドで安定酸化数が2つ(複数)あるのはウランだけなんですね。
レドックスフロー電池に使えるか、と言う視点を与えられて改めて認識しました。
バナジウムは酸化数が多彩で、化学実験するのは楽しいのですが。
私が知っている方の論文の引用ですね。言うは易し行うは堅しかと。
やっと出ましたね!劣化ウランの安全保管コストを考えると保管よりも活用の方が絶対にいいです。原子力発電所の様な大規模かつ安全管理が大変なものよりもずっといいです。
劣化ウランの有効利用としては良いとしても、資源として潤沢にあるか?といえば難しい気もするし、単純にバナジウムの置き換えにはならない気はする。
半永久的なら良いじゃん
揚水発電、水素製造、劣化ウラン充電池
移動用じゃなくて設置型だね。ちゃんとした技師者とガードマンも張り付いている必要
あほーを近づけさせちゃだめだからなー
その人件費を考えるとね。
高速増殖炉作った方が建設的ではないか。
電池というよりは蓄電設備用の素材という感じで用途は限定的なのかな。
話を聞いた限り、レールガンの電池として巨大軍艦に積むのが一番価値ありそうな用途っぽい。
レールガンの弾にしても良さそう
それなら、電解液を陸で充電して、燃料みたいに船に積み込むという使い方もできそうですね。
レールガンは回数より一発の大電流でしょう。レドックスフローの発表資料を見たら電流に比例して電圧降下が激しいような。
自衛隊は対空兵器としての運用を考えているようだから回数もかなり重要だと思いますよ。そこが克服できればミサイルの最大の問題点であるコストと搭載数の問題を解決できる。
専門知識は無いんですが、変圧自体は容量限界の問題より難易度低い気がするんですが。@@kkaratei
ただ持ってるだけじゃ邪魔だから有効活用しようってだけでいざ作ってもその設置場所選ぶから実用化できるのかな…
一時的な電力不足や災害時に備えた蓄電システムになるのかな。かなり用途が限られそう。
核分裂のエネルギーを使うわけではなさそうなので放射線の遮蔽とかを考えるとあまり魅力的では無いな。
思いの外量が少なかった。せっかく開発しても量が作れないとなると?
原子力発電所も同様にそうですが、安全に絶対はないですから、放射性物質をあつかうリスクに見合う利益があるとは到底思えません。
この施設が爆破テロの対象になって、放射能を持った電解液が地下水に漏れだすというハプニングを想定すると、どれだけの警備が必要でしょうか。
世界唯一の被爆国であり、福島第一原発の教訓を持つ日本の国民として、''核の平和利用''は幻想だと思います。悲しいですがこのプロジェクトに賛同できません。
鉛のケースに入れるとかで、取り扱いが簡単になるのなら、使い道が拡がるかもしれません。
免震装置など?🤔形状や大きさ重さ(比重)によって周波数が変わりますので、個々の機材が頑丈でも配管に大きな負担が掛かりますので必要ですね😔
揚水発電に対してのメリットとしては、需要に対しての即応性が有ると思います😔
非常時またはピーク時の電源としては都合がいいのではないでしょうか。
個人的には100年燃料交換不要の原子力電池を住宅やクルマ用に安価に作って欲しいねぇ。
小松左京の「ゴエモンのニッポン日記」だったかな。
自動車で核エネルギーを使えばみんな運転が慎重になるってネタ。
解説の配信ありがとうございます。
レドックスフロー電池、安ければ一般でもと思い調べると、体積エネルギー密度はリチウムイオン電池の1/10未満なんですね。御家庭用途にも無理な感じでしょうか。
捨て場に困った核廃棄物をナイナイする方法
劣化ウランの金属毒性ってどうなんだろ
「ウラン 金属 毒性」で検索しましょう。
U238とU235といった同位体で化学的特性に違いはありません。
成功を祈る・・・ 頑張れ!
放射性廃棄物中間貯蔵施設が巨大な蓄電装置になるんだ!とかいうSF脳
放射性廃棄物というと、プルトニウムの方を連想します。劣化ウランは「絞りカス」かな。
劣化ウランの核分裂で可能なのかと疑問に思ったら、ホッカイロを電池にするというやつか😊
U238は分裂しない。高速炉でPu239に変化させると分裂するけどね。
ありがとうございました
電池の材料は原子番号が少なく軽いほうが有利なので、そこまで性能は高くないのでは。
配信お疲れ様です
今日もありがとうございます
1,6万トンで74万キロワットという事は1トンあたり46.25kw。劣化ウランの比重は19みたいなので50リットルのゴミ袋の大きさで46.25kw充電できると。
一般家庭の1か月の電気使用量をちょっと多めの460kwとするとゴミ袋10個分のスペースで1か月の電気を蓄えられると。
世帯数的に1600世帯分にしかならないので、全国展開には厳しいが、めちゃくちゃ将来性はありそう。私の計算あってる!?
超安全にして、家庭用の発電機にして欲しいよね。
ホヤの血からからバナジウムを集めよう
こんにちは。
国内で劣化ウラン貯蔵が16000トンもあるって事ですが、日本国内でウランの遠心分離は行ってないはず。
ウラン燃料はペレットで輸入してたと記憶してます。
どのようにして劣化ウランが国内で生成されてるのでしょうか?
もしかして使用済みウラン(使用済み核燃料)の話ですか?
日本国内で遠心分離で濃縮やってるどころか、遠心分離機を作る工場まで保有しています。そんなことをやってるのは、日本原燃。そのまんまの社名ですね。
@@iron-wheel3259
え~~!
そうだったんですか、知りませんでした。
ありがとうございます。
核アレルギー反応凄そう。建設しようとしても大反対に遭いそう。
安心安全な実証実験を希望しまーす
研究するのは良いけど研究室レベル止まりかな?
何か大きな転換点がないと実証プラントは無理ゲー
放射性ウランを徹底的に取り除けばいいだろうけど、それって高効率濃縮法の開発と同義だし(笑)
238Uのみでも半減期45億年の放射性です
この製品を販売するより、レンタル工場など不動産込みで離島等なら活用できるかも。無線基地局やサーバー局などサービス収支の改善にはいいかも。
世界初とは言うけれど、筋悪だから誰もやらない事をやってるだけでは……
使えるか使えないかの発想は工業的な話であって、新しい道を作るのが学問です。
劣化ウラン弾は電磁砲に使えそうだな
ミサイル防衛などのために良い弾になりそうだ
しかしネーミングが悪いから電池としての未来を考えると実際の施設などに使われる事はなさそうだ
低放射性ウランとでも言い換えるとナイスかも
重金属障害起こすからなぁ
でも変圧器とかにもPCB使うし、いいのか?
まあ処理に困った挙げ句、地中深くでひたすら放射能がなくなるのを待つよりは有効活用だろうけど…
ただ安全に管理できるとは思えんな…能登地震で無理そうだなって思ってしまった
産業技術と見せかけたウラン濃縮っすかぁ、、、
こんな危ないものどこで使うのよ。死ぬで。
確かにほかの国でも劣化ウランの再利用はきいてるけど・・・
でも反対派が猛抗議するかもなw
実際使用済み核燃料事態が何百年も発熱するんだろ?リサイクルは余裕で出来るかもしれないが安全性に難ありかもしれない!
劣化ウランはウラン鉱石から核燃料を搾り取ったあとの残りカスだから、ほぼ放射線が出なくて、温度も全然上がらないのではないかな?
中国の原子力電池の方が安全という皮肉
ごく最近発表された民生向け原子力電池「BV100」のことですかね。
あれ、PCWatchの記事には「外部に放射線を出さない」とあったけど、当然に「電池のケースが壊れない限り」ですし、販売されたひにゃ、そこらに乾電池ライクにポイ捨てされないか心配です。
劣化ウランで、化学電池をつくるって話か
原子力電池ではないんだな。。。残念
ウラン鉄合金の融点が725℃。液体として扱うには結構高温だな。
溶融じゃなく酸か何かで溶かしたイオン溶液でしょ。
JCOの臨界事故はウランを硝酸に溶かす作業で起こりましたね。
一家に一台 家庭用電源はよ
名前がイヤ。
劣性遺伝も呼称変更したから、劣化ウランも呼び方変えるかも?
@@GO-ts1nu 多分そうでしょうね^^;