【道路陥没】救助活動は中断 穴の中に“断続的な水”で崩落の危険性 トラック運転手の男性が転落から7日目【最新ニュースまとめ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ▼2月3日配信
埼玉・八潮市の道路陥没から7日目 穴の中に“断続的な水”で崩落の危険性 救助活動は中断中
• 埼玉・八潮市の道路陥没から7日目 穴の中に“...
埼玉・八潮市の道路陥没から7日目 穴の中にわき出る水が救助を阻害 下水が逆流の可能性もあり原因調査 トラック運転手(74)の安否は今も不明
• 埼玉・八潮市の道路陥没から7日目 穴の中にわ...
埼玉・八潮市の道路陥没から7日目 救助活動は丸一日以上中断 大野県知事「救出や復旧までさらなる時間を要する可能性」トラック運転手(74)の安否は今も不明
• 埼玉・八潮市の道路陥没から7日目 救助活動は...
▼2月2日配信
大野県知事「救出や復旧までさらなる時間を要する可能性」 埼玉・八潮市の道路陥没から6日目 スロープ完成も救助難航 冷たい雨の中作業続く
• Video
スロープ完成も救助活動は1日から一時中断 がれき撤去の作業続く 埼玉・八潮市の陥没事故
• Video
八潮の道路陥没現場のスロープ完成も…穴内部の水位が「想定外」の上昇 運転手の救助活動は一時中断 再開の判断はあす(2日)
• 八潮の道路陥没現場のスロープ完成も…穴内部の...
▼2月1日配信
埼玉・八潮市“道路陥没の瞬間” トラックが穴に… 温泉施設は“無料開放”で支援 現場周辺に住む人々「とてもありがたい」「久々にゆっくり入れた」【news23】
• Video
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig
1番かわいそうなのは、ワイヤーで落とされた時に、衝撃でキャビン内で意識不明のまま下水管に落ちてキャビン内に下水が侵入。
キャビン内は下水の水で浸水状態。
息も吸えず、寒い水の中で飲みたくもない水を飲み溺死…
どんな状態であれ冷たい水の中からあげて欲しい。
遺体になったとしてもいいから早く見つけて、暖かい場所に連れて行って欲しい。これほどまでに、酷いことはないし、税金これだけ国民から取ってるんだから税金の使い方をインフラ整備に当てて欲しい。
必要なところに税金が回されず、なんのための税金なのか。
おんなじ事思いました。
ワイヤーが切れてから
ワイヤーの太さを変えてって
言ってたけど最初からワイヤー
が切れないやつ使っとけよな
って思うわ、、
こんな時に周りの人見てたら
ぼけーっと立って
立ち話みたいな感じで
どうする?どうする?みたいなな
人間も手遅れやわ
よその国ではゾウでも市民で
引き上げるぐらいやのに
この国はなんでも揃ってて
無能って事がはっきりしたね
この動画を見ると辛い、怖い、運が悪かったでは済まされない!可哀想過ぎる、未だに見付からず逆にどんどん酷い状況になって行くなんて… 作業されている方の安全と疲労を案じます。運転手さん 待って居てくださいね…
ここまで8日も放置して、今日入ってきた情報で要救助者が不明と言う事になってるので憶測だが
上から叩き落としたときに車のキャビンのガラスが割れて遺体が下水に流された可能性があるね
だから、その言い訳が思いつかなくて救助作業を先延ばしにしてる
せめて遺体だけでも回収できればよかったのにそれもできなくしてしまったのでは言い訳のしようもない
スロープ2つ作って時間稼いでいる間に別動隊が下水の中で遺体捜査しているのではないですかね
節水のお願いとかぬるい事やってるから永遠に終わらない
断水出来ないのかな?
知り合いここら辺に住んでる人いるけど節水してないらしい...しっかり呼びかけをしないと一生終わらんぞ
こんなにもまともに対応ができないんじゃもう災害のための公共事業予算つけなくていいからその分減税しろよと思うね
こんな時に自分ができることが、毎日毎日ただ無事を祈ることしか出来ないってのが悔しくてみじめだわ
自分がいかに弱い人間か思い知らされる
無事を祈ってます。早く救出されますように😢
下水管に下水が流れ続けている限り、どうしようもないだろう。水の使用の制限をお願いするくらいなら、一日・二日、上水道を完全に止めて下水の流入を極限までとどめて、作業した方が早いんではないかと思います。権限を持った人間が、周囲の人間のことを考えてばかりいて、今一番何が大切なのかという判断を見誤ると後手後手に回ってしまう。
制限してダラダラやって長引くくらいなら、完全に止めて作業した方がって思いますよね…。もどかしい。
生存を信じて周辺の住民も協力しているからなぁ
博多の時もそうだったが何の前触れもなく起こるのは怖いな。トラックドライバーの無事であることを祈ります。
もう二度とこんな辛くて悲しいこと起こらないように国全体でインフラを再整備して安心して生活できる国にして欲しい😢こういうところにお金を使って欲しい。
自民党が吸収して赤坂、銀座に還元するので無理です
日本のインフラ整備は、
このレベル
やらないで欲しい
安否不明って1週間飲まず食わずで埋まりながら生きれる人間いないでしょ。諦めも必要。本気で助けたいなら水の使用禁止して24時間体制で捜索を続けることです。
まずはご遺体を引き上げるのが先、復旧はその後。復旧を考える前に引き上げないと
@@onumayouhei いや、復旧方法も考えないとダメでしょ。
復旧はあと、そう思う
自分の身内が、落ちてても同じこと言えますか?
@@user-nm1vn1uc2u 個人的にはバイパス工事を半年から1年かけて実施する決断を早めにした方がいいと思います。 コンクリと土を取り除き続けて解決できる問題じゃないと思います。より崩落が酷くなることも考えられます。
溺死してるんじゃないかな。
埼玉県知事は責任問題に🙆
何の責任だよ。消え失せろ頭保守党が
まさかこんなに時間がかかるなんて…
いくら救出が難航してるとは言え…さすがに「日替わり定食が人気」の紹介は不謹慎極まりないよ。
これは本当にそう思った
他のニュースも呑気に周囲のお店や住人の節水のコツなんかインタビューしてるし空気感が違う
ほんま そうおもいますは😂
国交省(公明党)の たいまんわは 信者からの おふせは 池田や 公明党の懐へと…いうことやな
能登災害地は ほったらかしやし…
学会会館は 固定資産税なしだそうな
広いし 暖かいですよ
緊急時に 利用しても いいのでは…
しらんけど…
先進国と思えない 点検してなかったのが原因でしょ。 点検してても点検ミスでどうせ
事故は発生する将来が見えている。最初から未然に防ぐことはしない、
事故が起きてからやるのがいつものパターン。
なんで自衛隊に要請しないの?トラックドライバーが可哀想。本気で助ける気あるんかいな?
最初吊り上げた時にロープの丈夫さを見誤って千切れたのが肝だったと思う…。
運転席が土砂に埋まってれば土砂の負荷がトラックに掛ってる事ぐらいわかると思いますが?
土砂に埋った状態の重みがどれぐらいかもわかってないでしょ。
ここにもし、たまたま天皇陛下が落ちたとしたら?国は全力で助けるのではないでしょうか?70代の男性の命と天皇陛下の命の重さは違うのですか?国も動いて、自衛隊も出すなど人命をもっと考えてほしい
どう考えても初動ミス。
荷台引き上げた後周りに穴ができたときに自衛隊に要請もできただろ。消防では手に終えないならさっさと方針を変えろよ。人命優先なら下水の使用要請じゃなく、数時間でも止めて人命救出優先にすべきだった。
ほんとそれ。何するにも決断力がない上に行動がいつも遅い。
節水より命です。全部止めて
早く助けてあげてほしい
いつも思うけど、判断が遅い。
初めて穴に落ちる画像を見ました。あのあと直ぐに救助できればトラック運転手も助かりそうな映像だったのに…どーしてこんな事に…
考えていたより
酷い状況だったんじゃないです
こんな 住人の方々もかなり
の
影響ありますものね
ですが皆さん
凄い協力していますから
速く見つけて
上げて欲しいと
思います
運転手さんのご家族の気持ちを思うと悲しすぎる。 これまでインフラ整備を疎かにして来たツケ。 外国に金をばら撒くな!
中断すると救出が先になるから生きられないことくらい子どもでも分かる
対応が遅い
1分1秒でも早く地上に出して欲しい…
消防の会見 怪しいな
事故直後 土砂に埋まってる状態で会話できた!? ほんと? ほんとにキャビン埋まってた?
初動ミスを うやむやにするために グルで企んでない?
救出の遅れとか意図的にやってそうで怖い!
なんか胡散臭いんだよな
埼玉
俺も隠蔽してると思う
陰謀論者
クレーンで長尺物や車両等を吊り上げる場合、両端にワイヤーを掛けてそれをクレーンワイヤーの先端フックに掛けて平行状態でワイヤーに掛かる負荷を分散して吊り上げるのが普通です。
しかし、荷台にしかワイヤー掛けて吊り上げてます。それは何を意味するのか説明してもらえますか?
青いシートで周りに見えない様にして、クレーンに吊られて、作業員が運転手さんを救助に降りた!… 5分で 急いで作業員は上がり、突然崩れて来て怪我をした。救急車で病院へ。この時運転手さんは 生きていたから救助に降りたのですよね。この時にキャビンが埋もれた? 何故シートで囲むのかは生死がわからないから? その時、運転手さんはどんな状況だったかを知りたい!救助に降りた作業員と、囲んで見ていた人達は見ている筈。そこの所を知りたい!運転手さんを...
「助けを求めて何時間?国の判断は慎重すぎて、いつも遅すぎる。税金は増えるのに、インフラはボロボロ。壊れてからでは遅いのに。」
春までどころか…
ドライバー痕跡回収の巨大プロジェクトになる予感
早く救出して上げて下さい
運転手が今も救出を待っています
早く救出しないと命も危ないです
いやもう…
運転手さんの早い救助をお願いします。
申し訳ない言い方かもしれないけど、トラック1台でこんなに時間掛かってるんだから、巨大地震なんて来たら絶対に助かる命も助からないよ!
判断遅いんだから!もっと迅速にできないのかね。
ドライバーのおじいさん、近くの会社の社長さんだったみたい。昨日、会社名がコメントにあった
そうなのですね!! 悲しすぎます。
アメリカならもっと早く救助できたんかな。
まさか都市のど真ん中で生き埋めになるとはなぁ
溢れてる水は下水管になんらかのものが詰まって逆流しているのかも…ってまさかトラックのキャビン??と思ってしまいました…
どうか早く見つかりますように…奇跡の生還であってほしい…
八潮市には住めませんね
救助よりも救出の方が適している気がする
失敗だよね?
最初、のんびりしてた気がする
もうこの一帯の建物を取り壊して大工事するしかないだろ
知事の行動と判断が遅過ぎって、救助隊が困ってます!
困ってねぇよ。悲惨な事故を利用してデマ流すな限界保守のヒトデナシが
完全に初動ミスですね。
最初に応答があった時点で対応策はいくつもあったはず。
司令部が無能ですね
外野が.....
本当に応答あったのか?
かなり深いし、落ちてすぐ即タヒでもおかしくないぞ
対応策教えてください
@@shojapan-z8v
あなた、無能ですね。
@mijinko151この手のやつはどういった対応とったら良かったのかは絶対に言わないよ
無知がばれるから
何故、県は自衛隊に救援要請しない?国交省の動きも不明瞭だし、県で終始対応出来る限度を超えてると思うが・・・
何で自衛隊なの?
知事が決定権を持ってるんだから自衛隊要請してよね
今の埼玉知事は元共産党
ご冥福をお祈りいたします
遅い
なんで意思疎通ができてる時点で救助しなかった訳?
崩落してすぐのレッカーだったらと思ってしまう。
崩落してレッカーがなんで4時間か、6時間後だったのか…
ここで聞いても誰もわからないから現地行って聞いてこい
最初に救助に降りた隊員が、中で崩落に巻き込まれて怪我してるんですよね。その後も穴は広がり続けていたので下手に入れず、救助したくてもできなかったんだと思います。
@@そーいちろー-b3k
映像では、タンカーには乗られていましたが…座って手振り素振りで話されてる映像でしたよ。顔はモザイクで
あれから一回も観ないですね。
あの映像…。
文字通り泥沼に陥ったな
そのまま10年の月日が流れた…
ありえそうなのが怖い😱
この街も政府が見捨てて来年も未だに救助は進んでませんって軽いニュースで終わらせそう
だって石破くん日本を中国にしてるからね そのうち北朝鮮にされたりしてw 英語勉強して若者はこの国を出ましょう
「若者は?」はあ?
最悪😭中止!?
怖くてもう八潮市には住めんな。
ほんとですね 住みづらくなりましたね 今度の陥没事故で 家を買う時はさらに慎重になるだろう 不動産も仕事がしにくくなりそう
犯人の動機を理解するのは難しい🌀
八潮市と言えば30年前戦後最悪と言われるコンクリート殺人事件の被害者古田順子さんの高校があった所。ご冥福お祈りします
呪われた街だな
陥没事故から1週間は運転手さんの安否は厳しいよ
飲まず食わずで土砂で埋まってるって息だってどうなのよって思うと
もうこの運転手さんが生還する事は厳しいよなあ
見えてるところの水ですが、奥ではとんでもないことになってるのではないですか?
放置していると、土は水によって崩されていきます
日本は本来は海に囲まれているので、これ自体、非常に危険です
地震や温暖化よりはるかに先に着手すべき大問題です
ホント今更だが、下水道管を敷設する
時にメンテナンスを考慮してΦ2.5mを2本で
設置しといたら、こんな大事にならなかったハズ。
因みに2016年の福岡駅前陥没の時は、
Φ2.0m管で比較的浅かったから
復旧が早かった。。。
トラック歩道前減速してるように見えるけど~無事地下からの脱出できますように………
今からも、どんどんこのような事故が、多発しますね、どうするか、むちゃくちゃな国の政治生命である。
埼玉クオリティ
おっそ.w
は?
笑うな
黙れ
さっさ周辺全域で水止めとけや!
救助作業って言うのやめた方がいい
流石にもう発見作業
自公民が、なんの対策もなく、ただ官僚、閣僚に、居座り続けているのである。インフラ整備が、遅れています。
時系列で細かい会見説明が必要ですよ!
何が原因で下水道管に穴が空いたのか?
何が原因で下水道管の穴が大きく成ったのか?
誤ってキャビンを落としたのではないのか?
今後の対策は?
流されたかも知れませんよ
運転手さん?
下水道に?
うむ・・・
もう下水管の下流の中からアプローチする方が早いんでは?リスキーだけど。
税金たくさん取ってるのに、日本でこの陥没ってどうして起こるのよ!
毎年年末や、年度末に、複数の道路工事してるのは、一体何の為?土木会社の税金対策のムダな工事していたのでは無いのか?
だから必要な所の工事が手薄なんじゃないの?いい加減なんじゃないの?
ムダな工事の有無を現代技術なら解明出来るでしょ。
生きてる生きてないじゃなくない?
どんな状況でも家族の元にかえしてあげたいとは思わないわけ?
ここで偉そうにコメントしてる人はこんな不運に巻き込まれても救助しないで自分のことは放っておいて埋めてくださいってことね。はいはい。
どうした。落ち着け落ち着け🙌
会社でもそんな感じで正論振りかざしてるのか?
まずは引き上げないと
きっと奴らは、日本人ではないのでしょうね💢育ちが違うから、無神経なことを平気でかけるのですよ😭ドライバーの方が本当に気の毒です。
@@ネット弁慶-r1v はいはい。おだまり。人の心もない害虫共は黙ってた方が嫌われないよ。
これって男性を回収する必要があるから難航してるの?
そもそもにっちもさっちも行かなくなってるの?
ワンピースの漫画並に先に進まねえな
落ちてしまったらもう終わりなんだね。別に消防隊は批判はしないけど、自分達が落ちてもどうせ助からないから違う所に住むしかないよね。言っても危ない地域多いらしいけど。こんなの地震来たらヤバそう。
そういえば被害者の家族とか職場の同僚とかマスコミが付き纏いそうなのに今回一切無いな
@@mk-vx1ww それが正しいありかた。
いや既に付き纏い済みで、ことが済んだタイミングで放送するんだろうよ
確実にこの人ってのが分かんないからかも。事実上同じ時間に行方不明になったこの人だろうってのは分かってても、確定するためにはこの人が見つからないといけない。
「下水が逆流の可能性」どういう意味かよくわからないですね。水は高い方から低い方へ流れる。下水配管の下流側から穴に流れ込んでいるなら、穴は汚水でいっぱいになるはず。流れ込んでいる汚水は溜まっていないし、どこへ流れているかもよくわからないです。
何処かに何かが詰まってて、流れていくはずの下水が流れていかず、だから水位が上がっては中止、を繰り返してるのでは。
なんか全然進まんな
全て後手後手で、初動から段取り悪い😮
労働基準法を守ってしっかり休憩を取ります
消防なんて火消ししか出来ないからな。
専門外なんだよ。
初動ミスだね
飯も食えても無いし生きてはいないであろう。不運としか
助けられない仕方のない出来事
遺体の捜索を。
一体埼玉県は 下水道を配管 どんな作りしてるんだ? 120万人の生活用水をこの配管に集中してたの~~?地震もよく起きてるし 下水道管ヒビ割れてたんじゃないのか? 管理責任だぞ~~下水道管をもっと 分散しろ~~地震もたびたび起きてるんだかた
点検整備の回数増やさないと~~
勉学なります
怖いですね😅
これいつまで救助作業て言ってるの?さすがに生きてるわけ無いやろ😩マスコミももうちょっとまともな報道しろよ😡
これ政治家とかだったらすぐに救助作業したよね?こういう時の為に国民は自衛隊に税金納めてるんじゃないんですか?自民党の食事会の為に税金納めてませんよ?ほんと見ていてむかつく。助ける気ないでしょ。
最初から消防じゃあ無理だったじゃね?
そりゃあいつら火消すの仕事やからな笑
こんなんどうすんのこれ?
誰が悪いん?
え!ヘリコプター駄目だったんだ?
頑張っていられるのは十分わかっているのですが、それ以上に被害者は苦しんでおられたと思うので、安全最優先より人命最優先だったのではないのでしょうか?
@@さと-k2h 見た目が地面だけど、実態はワカサギ釣りの氷みたいなもんでどこが割れるか分からない、釣り上げるために重機を穴に寄せても、それが薄氷にとどめをさすかもしれない…という状況に似てるのでは。市街地みたいだから、ヘリで上からというのも難しいだろうし(そういえば、トラックを持ち上げられるようなヘリってあるのか?)、どうしたらよかったろうね…
トラック引き上げ時に看板が崩れ更に穴が増えましたね。運転席が無かったのが残念ですが、危険を省みずギリギリの判断だった気がします。
もし救助側の安全より被害者の人命を優先した結果、救助側が崩落などで巻き込まれて救助側の人命に関わる二次災害が起きたらどうするの?
神風特攻隊になれって事?それなら先陣切って貴方が行けばいいんだよ。行けないとか言わせないよ?
トラック運転の年齢だけ?ホンマにいるの?
流量を迂回させる事は出来ないの?そんな仕組みで老朽化したら最悪こうなると分かっていたのでは?配管更新すらして無いって何処の責任ですか?
ど素人の集まりですか?
救助活動?
もうとっくの昔に亡くなっているよ
白々しい建前はもういらない
なんちゅうこっちゃ
穴の中で詰まってんのはオッサンのトラックや
早く救出してください😂
陥没に、転落したら、全て終わりですね!
火消すの仕事の奴に任せたのが間違い
中断中断て何してるんだょ
おじいさん何処かにいればいいけど
生存は厳しいでしょう
中断してばっかだな!
このままだと春になるぞ
何とか助け出してやってくれ❤
1週間後も同じ状況かも
中断中断中断中断中断の繰り返し