堺包丁の最高峰、本焼包丁とは!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 32

  • @RyotaJikko
    @RyotaJikko  2 ปีที่แล้ว +3

    ご視聴ありがとうございます。
    實光の研師Ryotaです。
    この動画がお役に立てると嬉しいです😄
    皆様からの「ここがわからない」や「こんなことしてほしい」などのコメントお待ちしております😃
    また、「わかりやすかった」などもコメントしていただけるととても嬉しいです!
    僕もまだまだ修行中の身で、至らないところなども多々あると思いますが少しでも多くの方のお役に立てる動画を配信していきたいと思います。
    包丁に関する知識はかなり多く、職場やご家庭で包丁を使っているからこそわかることなどもたくさんあると思います。
    ですので「こんな方法もあるよ」なども共有していただけると、僕自身の勉強にもなりますし動画を見ている視聴者の方のタメにもなるのでとても嬉しいです😊
    皆さんと一緒に包丁の魅力を多くの方に伝えていけると幸いです🔪

  • @micchu
    @micchu 2 ปีที่แล้ว

    今までわからなかった事がすんなりわかりました。
    遠い存在だった刃物の知識が身近に感じました。これからもよろしくお願いします。

  • @orechan_black
    @orechan_black 3 ปีที่แล้ว +2

    ちょうど欲しかった情報です。感謝感激雨あられ

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 2 ปีที่แล้ว

    うわー日本刀のような模様ができるのか
    かっこいい

  • @文也干場
    @文也干場 2 ปีที่แล้ว

    いつも見てます!
    魚屋で働いでますが、近い将来はリョウタさんのところの包丁を使いたいです!

  • @平山商事
    @平山商事 ปีที่แล้ว

    本焼きを作れる人が少ないとよく言われますが
    結構出回っていますよね。
    わたしも尺一のん持ってます。
    ただありがたすぎて滅多に使えません😓🤚🏻

  • @ggggoromarusekine8995
    @ggggoromarusekine8995 3 ปีที่แล้ว +5

    今回も興味深い動画ありがとうございます。
    私の包丁は本焼の平の部分に波紋があるのですが、うまく浮き出すことができません。
    鏡面ではなくて良いので、平の波紋をくっきりと出す方法が知りたいです。
    お時間ありましたらご教授ください。

  • @kzk8765
    @kzk8765 3 ปีที่แล้ว +1

    硬いから鋭利に仕上げる事が出来るから切れ味がいいってことですか?

  • @minamoto32343480
    @minamoto32343480 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    フレンチの料理人なのですが、牛刀を書いたいのですが、今はV金本焼きのステンレスで黒檀柄のものを使っているのですが、新しいく本焼きの牛刀、黒檀柄を購入したいのですが、牛刀でも本焼きがあるのかと、有れば両面波紋が見えるのでしょうか?
    お返事いただければ幸いです!

    • @RyotaJikko
      @RyotaJikko  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      本焼きの牛刀で波紋が見えるものでしたら鋼材は白鋼か青鋼のものでしたら波紋がありますので見えると思います。

    • @minamoto32343480
      @minamoto32343480 3 ปีที่แล้ว

      @@RyotaJikko お返事ありがとうございます!
      ちなみに、ネットで實光さんの本焼き牛刀を見つけたのですが、白3、黒檀柄で、17万くらいでしたが、白3なので一番安いグレードかなと思うのですが、27センチで、本焼き、黒檀だと一番安くてどれくらいでしょうか?

    • @abdullahmenevse
      @abdullahmenevse 3 ปีที่แล้ว

      @@RyotaJikko 🙏🙏🙏🙏🙏I'm asking as a 100% disabled person
      I would appreciate if you send 240, 400, 1000, 3000, 5000, 8000 and 10000 Cretan sharpening stones as a gift as a set, please answer positively or negatively. Please, I would be very grateful if you give a positive answer, thank you in advance Best Regards, Abdullah Menevse🙏🙏🙏🙏🙏

  • @nghialexuannghia5536
    @nghialexuannghia5536 3 ปีที่แล้ว

    Gyuto 210mm いくらですか?

  • @degozaru340
    @degozaru340 10 หลายเดือนก่อน

    外人さんは和包丁を研ぐ習慣がない場合 砥石セットと研ぎかたと保管のマニュアルが必要でしょうね。

  • @CRESSONJP1
    @CRESSONJP1 10 หลายเดือนก่อน

    焼き入れは適切な温度から冷やす温度と時間・・・ですよ?
    本焼きの良い所は時間が経っても歪まない所でしょうかね?
    合わせより軽いのも本焼きの良い所でしょうか?

  • @n.hidechan7638
    @n.hidechan7638 3 ปีที่แล้ว +1

    値段の違いとかも知りたいかな。

  • @加陳皮半夏抑肝散
    @加陳皮半夏抑肝散 ปีที่แล้ว

    刃の部分は合わせでも刃の部分は鋼なのに、なぜ切れ味が違うのですか?

    • @キムヒチョル-g2o
      @キムヒチョル-g2o 7 หลายเดือนก่อน

      鍛接する時高温になりすぎて鋼のカーボンが減る?らしい

    • @キムヒチョル-g2o
      @キムヒチョル-g2o 7 หลายเดือนก่อน

      鍛接する時高温になりすぎてカーボンが減る?らしい

  • @m.a2205
    @m.a2205 2 ปีที่แล้ว

    青一の霞より白三の本焼きの方が切れ味が良いという事ですか?
    その根拠は焼き入れの温度ですか?
    そもそも切れ味の定義とは何ですか?

    • @コリアンダー-e5c
      @コリアンダー-e5c 2 ปีที่แล้ว +3

      切れ味の定義は自分で決めるものじゃないでしょうか?

    • @m.a2205
      @m.a2205 2 ปีที่แล้ว

      @@コリアンダー-e5c 確かに。

    • @天然砥石-b5t
      @天然砥石-b5t 2 ปีที่แล้ว +1

      なるべく低い温度で〜と言ってたじゃないですか。
      合わせの包丁はなぜ高い温度にしなければならないのか?
      高い温度では何が起こるのか?を調べると良いですよ。

    • @河原一枝-v9l
      @河原一枝-v9l 2 ปีที่แล้ว

      >青一の霞より白三の本焼きの方が切れ味が良いという事ですか?
       
      白三 = 量産向き = 安く作れて売れるから在庫を持てる。
      白1とかだと沢山作れないから一本が高価で在庫を持辛い。

    • @yottyanyottyan3424
      @yottyanyottyan3424 2 หลายเดือนก่อน

      月山義孝刃物店のTH-camがより深い話してます。

  • @eruma533
    @eruma533 3 ปีที่แล้ว +2

    でも売ってくれない店もあるんだよなぁ本焼きは

    • @隼-q6u
      @隼-q6u ปีที่แล้ว

      そうなんですか?😮

  • @ゲンスルー-n5x
    @ゲンスルー-n5x 11 หลายเดือนก่อน

    2:42 ゾロの刀やん

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 2 ปีที่แล้ว

    本焼は研ぎが大変だからなぁ!

  • @tmisawa3454
    @tmisawa3454 2 ปีที่แล้ว

    関西の宣伝ですね。英語で説明したほうがいいですよ。日本刀は”折り返し鍛造でたたら製鉄で得られた玉鋼”で作られるのでと技師の特別な秘伝で美術品の波紋が出ます。堺の単造では基本的には波紋をつけることができません。燕三条の金属産業では研ぎではなく表面処理技術で綺麗に波紋を出して且つ1000円、納期1週間で研ぎを請け負っている会社(ホームセンター)もあります。関の刃物でもというでくれるとのことです。ちなみに三条 燕は故田中角栄首相の選挙区で新幹線整備にむけて航空機・鉄道で使う金属工具の生産を行っていましたのでのこぎり、かんな、のみ、剪定はさみ、金切りはさみ、電線カッターなのど会社がたくさんあります。