ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
カッコ良いです!xv02は、子供の頃に憧れたラジコンの全てが詰まっていますね。😊
私はバギーに憧れてましたが、今はラリーカーが楽しいです。XV-01、XV-02ともいいラジコンですね。ただどちらもギアカバーの中に砂が入る。。。。😂
回答ありがとうございます。自分はカスタマーから部品を取り寄せて樹脂パーツで復旧させましたが、また破損した時はTBパーツでやってみます。
Awesome RC and great off-roading run
Thank you so much!!!😀
I broke mine also same location what parts did you use to replace the steering?
Thank you for watching!! The parts used are the parts of TB-05. Also introduced in the video.😀
こんな感じの路面!憧れるなぁ😊😊😊
ご視聴ありがとうございます😊意外にこんな場所あったりしますよ。同じ敷地内にこども遊園地があって、開園前に散歩したらラジコンできそうだったのでたまに遊んでます。😁
質問です。TB-05のステアリングアームはXV-02には非対応の様ですが、色々調整が必要でしょうか?私も同じトコやっちまったので、
ご視聴ありがとうございます😊私の場合は全く問題なく、何の調整もなく交換できました。間違ってるのか?海外の方にツイッターでおしえてもらったのですが、TH-camでも最初からオプションとして装着されている方もいらっしゃいます。形状、外寸あたりも全く同じように思います。素人の私でも問題なく交換できたので、あまり気にする必要はないと思います。ちなみにステアリングブリッジは交換の必要はありません。😁わすれてました。ステアリングブリッジはガタ調整でシムを何枚にするかって調整はあります。わたしの場合、シムの枚数かえても違いがわかりませんでした。😭
タミヤがXV02の交換用ピースをリリースするまで、私はこの変更を勧めた人でした.ジオメトリは少し異なりますが、車両は問題なく曲がることができます。運転条件で目立つかどうかを知るために、これを広範囲にテストしていません.違いを感じたらお知らせします。
自分もTB-05のアルミステアを使用してますがノーマルと比べてステアリングタイロッドの位置が4mm高くなりますそれに伴いバンプインが強くなります対策としてサーボステーとナックルにスペーサーで嵩上げしてノーマルと同じタイロッドの作用角を維持しています逃げ対策としてハイトルクサーボセイバーのスプリングを一枚減らして代わりにタイラップを外側に巻いてます
TB05のステアリングアームにするとバンプインするようになるそうですが走りに影響はどうですか?
申し訳ありません。バンプイン?専門的なことはわかりません。私自身がビギナーで、主にビギナーの方に向けて発信しています。ただ、純正とTB05用で何かが変わったようには見えません。😀後はご自身で確認お願いします。😀
ドコで衝撃を吸収するって、もうミニ4駆バリのバンパーでも付けるしかないっしょ😅とうとう操縦方法にまで拘りましたか… 🥶💦 さすがです!まさにラリー!これぞラリー!😁👍゛ 逆ハン切ってる風だけどジャイロ有りですね🎵 めちゃカッコイイ!🤗💞
いつもありがとうございます。最近はジャイロ必須ですね。ただ、XV-01にそのままの設定でジャイロ作動させたらステアリングの向き逆で使えず、不慣れな素人が悪戦苦闘となりました。なんか、かっこいいラジコンに憧れているんじゃなく、ほんとは実車ラリーが好きでその真似事ってことでラジコンが楽しいのだと最近思ってます。😀
同感です!私も車いじりが大好きで給料日ごとに仕様変更してました😅 しかして雨降りだと出来ない、夜中はもってのほか、高額 ets… なので1/10にどハマりです(=゚ω゚)ノ
@@高町なのは-d5m ラジコンで楽しみましょう!😀
そもそも、サーボセイバー外してダイレクトホーンにしちゃってるから衝撃を逃がせずに破損したんだと思います。普通はその場所が壊れたりしないですよ。アルミホーンにすると、さらに力が逃げなくなるので、次はサーボが壊れるんじゃないかな…。まずはハイトルクサーボセイバーを取り付けすることをお勧めします。
ご視聴ありがとうございます。実はわかっているんですが、節約でこうしてます。なるべくクラッシュしないように。ちなみにXV-01も同じサーボホーン使ってますが、サーボ本体が壊れる前にホーンを取り付けるギヤ?が削れて空回り状態になりました。とりあえずこのまま走らせます😁
@@ckgrc 節約のため???ハイトルクサーボセイバーは標準装備なので、ダイレクトサーボホーンをノーマルに戻すだけだと思いますが…。ステア周りやサーボを壊してしまうほうが、『節約』とは程遠い気がします。
@@masaksw20 私のサーボに標準のサーボホーンはスペース的に取り付けできませんでした。私のマシンなので私なりにいろいろ事情がございます。
カッコ良いです!xv02は、子供の頃に憧れたラジコンの全てが詰まっていますね。😊
私はバギーに憧れてましたが、今はラリーカーが楽しいです。XV-01、XV-02ともいいラジコンですね。ただどちらもギアカバーの中に砂が入る。。。。😂
回答ありがとうございます。自分はカスタマーから部品を取り寄せて樹脂パーツで復旧させましたが、また破損した時はTBパーツでやってみます。
Awesome RC and great off-roading run
Thank you so much!!!😀
I broke mine also same location what parts did you use to replace the steering?
Thank you for watching!! The parts used are the parts of TB-05. Also introduced in the video.😀
こんな感じの路面!憧れるなぁ😊😊😊
ご視聴ありがとうございます😊
意外にこんな場所あったりしますよ。
同じ敷地内にこども遊園地があって、開園前に散歩したらラジコンできそうだったのでたまに遊んでます。😁
質問です。TB-05のステアリングアームはXV-02には非対応の様ですが、色々調整が必要でしょうか?
私も同じトコやっちまったので、
ご視聴ありがとうございます😊
私の場合は全く問題なく、何の調整もなく交換できました。間違ってるのか?
海外の方にツイッターでおしえてもらったのですが、TH-camでも最初からオプションとして装着されている方もいらっしゃいます。
形状、外寸あたりも全く同じように思います。素人の私でも問題なく交換できたので、あまり気にする必要はないと思います。ちなみにステアリングブリッジは交換の必要はありません。😁
わすれてました。ステアリングブリッジはガタ調整でシムを何枚にするかって調整はあります。わたしの場合、シムの枚数かえても違いがわかりませんでした。😭
タミヤがXV02の交換用ピースをリリースするまで、私はこの変更を勧めた人でした.
ジオメトリは少し異なりますが、車両は問題なく曲がることができます。
運転条件で目立つかどうかを知るために、これを広範囲にテストしていません.
違いを感じたらお知らせします。
自分もTB-05のアルミステアを使用してますがノーマルと比べてステアリングタイロッドの位置が4mm高くなります
それに伴いバンプインが強くなります
対策としてサーボステーとナックルにスペーサーで嵩上げしてノーマルと同じタイロッドの作用角を維持しています
逃げ対策としてハイトルクサーボセイバーのスプリングを一枚減らして代わりにタイラップを外側に巻いてます
TB05のステアリングアームにするとバンプインするようになるそうですが走りに影響はどうですか?
申し訳ありません。バンプイン?専門的なことはわかりません。私自身がビギナーで、主にビギナーの方に向けて発信しています。ただ、純正とTB05用で何かが変わったようには見えません。😀後はご自身で確認お願いします。😀
ドコで衝撃を吸収するって、もうミニ4駆バリのバンパーでも付けるしかないっしょ😅
とうとう操縦方法にまで拘りましたか… 🥶💦 さすがです!まさにラリー!これぞラリー!😁👍゛ 逆ハン切ってる風だけどジャイロ有りですね🎵 めちゃカッコイイ!🤗💞
いつもありがとうございます。最近はジャイロ必須ですね。ただ、XV-01にそのままの設定でジャイロ作動させたらステアリングの向き逆で使えず、不慣れな素人が悪戦苦闘となりました。なんか、かっこいいラジコンに憧れているんじゃなく、ほんとは実車ラリーが好きでその真似事ってことでラジコンが楽しいのだと最近思ってます。😀
同感です!私も車いじりが大好きで給料日ごとに仕様変更してました😅 しかして雨降りだと出来ない、夜中はもってのほか、高額 ets… なので1/10にどハマりです(=゚ω゚)ノ
@@高町なのは-d5m ラジコンで楽しみましょう!😀
そもそも、サーボセイバー外してダイレクトホーンにしちゃってるから衝撃を逃がせずに破損したんだと思います。普通はその場所が壊れたりしないですよ。
アルミホーンにすると、さらに力が逃げなくなるので、次はサーボが壊れるんじゃないかな…。
まずはハイトルクサーボセイバーを取り付けすることをお勧めします。
ご視聴ありがとうございます。実はわかっているんですが、節約でこうしてます。なるべくクラッシュしないように。
ちなみにXV-01も同じサーボホーン使ってますが、サーボ本体が壊れる前にホーンを取り付けるギヤ?が削れて空回り状態になりました。
とりあえずこのまま走らせます😁
@@ckgrc
節約のため???
ハイトルクサーボセイバーは標準装備なので、ダイレクトサーボホーンをノーマルに戻すだけだと思いますが…。
ステア周りやサーボを壊してしまうほうが、『節約』とは程遠い気がします。
@@masaksw20 私のサーボに標準のサーボホーンはスペース的に取り付けできませんでした。私のマシンなので私なりにいろいろ事情がございます。