みんなこの時間帰って春イカ損してます!気配で一番釣れる時間を読み取りエギング攻略
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 春のエギングではまずめ、日中、夜とあるが、まずめはタイミングがある。
朝まずめは比較的時合いが夕まずめより長い。夕まずめは短いが…
その時間は光量によって予測が可能
今回はその予測通り釣るエギング実釣編
今後、まずめの狙い方解説を行います
チャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてみませんか?
/ @turitakechan
「Amazon.co.jpアソシエイト」
エギ王Kオレノオリーブはこちら
amzn.to/3X0jjxj
※Amazonのアソシエイトとして、[釣り好きタケちゃんネル]は適格販売により収入を得ています。
※Buzz videoは登録していません。
動画は全て無断転載禁止です。
僕がやってるアカウントは、TH-camチャンネルのみとなります。
オリジナルロッド、修理、カスタム、釣果ブログはこちら
realize-fishing...
#エギング #春イカ #春エギング #梅雨イカ
釣ったアオリイカを鮮度良く持ち帰る方法あれば教えてくださいお願いします🙇
烏賊は血液がないので(厳密には透明な髄液的なのがある)ので、しっかり冷やして帰ればOKです!
しかし、コリコリ感を維持したいなら潮氷に30分くらいつけてから出し、お持ち帰りいただくが、海水で活かして帰ります!
ありがとうございます。🙇
この前そこでホゲ倒しました爆笑
あらま(^_^;)
潮の潮位と水深も関係してくるとは思いますが
出来ればシークレットにしてほしい情報ですね💦その光量で帰って行く人多いからですね💦
この時間に帰る人いるんですか?僕の周りではなかなか見かけないですよ!強いて言うなら8時までが多いですね!
結構いらっしゃいますね
マズメって季節で変化するのに光量関係なく夕方をマズメって思ってるのか、それとも門限があるのかわかりませんが😅