【インドネシア】かつて世界最大の親日国だったインドネシアはなぜ日本を裏切った?インドネシアの事情

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 มิ.ย. 2024
  • 本日のテーマは「インドネシア」でした!
    ✅土井昭の公式LINEはこちら
    TH-camだけでは伝えきれない『本当の歴史』をこっそり内緒で配信中👀
    bit.ly/worldhistory-kaitai1
    【こちらの動画もオススメです】
    ✅インドネシア高速鉄道の転換期が100年後になる悲惨な状況
    • インドネシア高速鉄道の転換期が100年後にな...
    ✅【中国製】インドネシア高速鉄道の最上位の座席に座ったらまさかの結果に....
    • 【中国製】インドネシア高速鉄道の最上位の座席...
    ✅【酷いのか?】日本を裏切った開業半年のインドネシア🇮🇩高速鉄道whooshの現状を見てきたら...
    • 【酷いのか?】日本を裏切った開業半年のインド...
    チャンネル登録よろしくお願いします👏
    / @ontleedkundige-tafelen
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    🖋授業動画はこちら!!!
    / @sekaishi-seifukusengen
    😀受験勉強について
    / @akiradoi0815
    📸インスタは旅行×世界史で発信中
    / akiradoooui
    📚こちらのアカウントではオススメの本を紹介中
    / akiradoi.books
    🕊Xでは日々のニュースなどをつぶやきます
    / dooooooui
    🌏公式サイト
    sekaishiseifuku.com/
    ⏬取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    akira.d.0815@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    土井昭のプロフィール
    現役予備校講師。受験生からは成績が圧倒的に伸びると評判で、1年間で偏差値20〜30アップは当たり前。
    「偏差値が20上がりました」「30上がりました」と言う声はもちろんのこと
    「はじめて勉強がおもしろいと思えました」「人生観が変わりました」「卒業後もテキストが捨てられないです」という声も続出。
    慶應文学部卒、在学中にオランダ留学を経験し、教育学・歴史学を学ぶ。
    また現在約70ヵ国を訪問し、世界中にネットワークを持つ。地政学、政治学、経済学など様々な分野にも明るい。
    自己紹介動画
    • TH-cam新チャンネルはじめました!!予...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #世界史 #歴史 #予備校

ความคิดเห็น • 283

  • @user-jy9mv2cq2u
    @user-jy9mv2cq2u 16 วันที่ผ่านมา +23

    先生リクエストの鉄オタです。もともと、支那に技術移転したのは、JR東日本と川崎車両(川崎重工とも)です。最初はJR東海に引き合いがありましたが、技術流出を恐れ、断っています。ただ、ドイツやフランスからも技術移転してもらっているので、完全に日本のコピーではないでしょう。ミックスしてる可能性があります。逆にそのため、劣化著しいとおもいます。それぞれの国で車両の特徴、例えば、山がちで住宅地を走る日本と平野をぶっ飛ばすドイツ、フランスでは設計思想が全く異なります。また、独仏は動力集中方式で機関車で客車を前後から挟み、プッシュプルします。日本は動力分散方式で客車自身にモーターが付いていて、加減速性能に優れます。支那はこの動力分散方式、いわゆる電車方式を使っています。インドネシア高速鉄道もこの方式です。ただ、見せかけだけの技術なので、車両の不具合が多く、特に安全運行技術がとても低いのは、ご存知の通りです。支那には基礎となる技術がないので、いずれは大事故を起こすと思います。国にお金がないのは分かりますが、安全は高くつくもの、でも、長い目で見れば、かえって安くつくものと世界は理解すべきですね。

  • @suzukiwolf1818
    @suzukiwolf1818 16 วันที่ผ่านมา +43

    いくら日本の民間企業が頑張っても日本政府や政治家がこれじゃ…ねぇ😢

  • @kazunariminamigawa
    @kazunariminamigawa 16 วันที่ผ่านมา +48

    まず中国、韓国に経済的に恩恵を与えている物を、辞めましょう。

  • @user-bs4iz7we3f
    @user-bs4iz7we3f 16 วันที่ผ่านมา +174

    少なくともジョコが大統領でいる間は、日本にメリットが無い関係は持たないようにした方が良い。

    • @user-es6cs5fs6n
      @user-es6cs5fs6n 16 วันที่ผ่านมา +20

      そうです、支援しても
      また裏切られたら無駄金に
      なります。無視でよいです。

    • @user-wq4fb8fk2q
      @user-wq4fb8fk2q 16 วันที่ผ่านมา +29

      大統領変わってもまた同じ道を辿りますよ
      今後不干渉が1番いい

    • @MARUGOandROKU
      @MARUGOandROKU 16 วันที่ผ่านมา +12

      ただ悲しい事に次の選挙もジョコ派が勝つみたいですよ⤵️

    • @azeru1210
      @azeru1210 16 วันที่ผ่านมา

      黙って見てても何も変わらないので、工作活動くらいはして、インドネシア人のためにならない大統領を蹴落とすくらいはしてほしいです😂

    • @user-xc3gy2sg9o
      @user-xc3gy2sg9o 16 วันที่ผ่านมา

      ジョコってクソだよな。

  • @user-pl2gt1tb6x
    @user-pl2gt1tb6x 16 วันที่ผ่านมา +106

    日本の高度成長期時代も交通渋滞や排気ガス問題はありましたが乗り切りました、いくら親日国とは言えやり方の汚い裏切り方をした以上、時には突き放すのも仕方ありません!(`・ω・ ’ )

    • @user-cn8th5tw6o
      @user-cn8th5tw6o 13 วันที่ผ่านมา +3

      当然だと思う。

  • @user-ks9vo7ez1j
    @user-ks9vo7ez1j 16 วันที่ผ่านมา +66

    今回は高速鉄道の話でしたね。
    このほか、日本が手がけた地下鉄で日本を排除して開通式をしたとか、銅の鉱石の輸出を規制したとか、オートバイを中国製電動式に移行させたとか、いくつかの内容があるそうですね。

    • @chimpopopop
      @chimpopopop 16 วันที่ผ่านมา

      日本でもきっちり底辺として扱ってやることが大切です。 向こうだとクソ偉そうに振る舞う奴多すぎてイラつきますよ。 日本はどこに行ってもアウェイ。 もっと辛い思いさせてやった方がよい。

  • @user-hf4pn8xz6f
    @user-hf4pn8xz6f 16 วันที่ผ่านมา +91

    一時期は、中国の「悪貨は良貨を駆逐する」というやり方が幅をきかせていたが、長期的はぼろが出てきている。結局、日本の「信用第一」のやり方が勝つと思う。

    • @trekfuelex5
      @trekfuelex5 16 วันที่ผ่านมา

      インドネシアが失った信用は二度と戻りません

    • @user-rp5xq8wt8g
      @user-rp5xq8wt8g 15 วันที่ผ่านมา +1

      日本にも、高知拙速と謂う諺が在りますので、ケースバイケースが出来る様に成りたいですネ(^^)

    • @makojohn5811
      @makojohn5811 14 วันที่ผ่านมา +1

      😂你在梦里?在中国人眼中日本除了AV就是丰田汽车

  • @sin7794
    @sin7794 16 วันที่ผ่านมา +79

    インドネシアでも富裕層は中国系か…フィリピンでも富裕層は中国系…
    世界各国にチャイナタウンを作りまくってる

    • @user-si4rt4bp7e
      @user-si4rt4bp7e 16 วันที่ผ่านมา

      でも、もともと奴隷として東南アジアに流された華僑が何故、王さまや体制がコロコロ変わる、伝統も格式もない、中国政府を助けるのか?儒教の影響なのか?郷愁なのか?華僑にとって利用しやすいだけか?モヒトツわからない。

    • @sazareishi998
      @sazareishi998 16 วันที่ผ่านมา +16

      そして「いざ」という時には即座に中共の工作員として動き出す。

    • @user-pf4ip9rm9g
      @user-pf4ip9rm9g 14 วันที่ผ่านมา +2

      ハーバード、エール、マサチューセッツ工科大、中国系の学生が非常に多いですよ。アメリカでも今後力をつけてくるでしょうね。

  • @mimo-vh6ue
    @mimo-vh6ue 16 วันที่ผ่านมา +49

    中国の強さは移民の華僑が地元の経済を仕切っているところ。インドネシアでは政治をイスラム系が支配し、経済は中国系で対立構造があるそう。インドネシアの友人から聞きましたが20年ほど前に中華系インドネシア人に大虐殺があったそう。中国の経済的威力があった時にインドネシアの中華系の力がついたのですね。 ベトナムにしてもカンボジアにしてもミャンマーにしても華僑の経済網の繋がりが強いからの日本の国益を考えると決して油断してはいけないと思う

    • @fjymnbr4913
      @fjymnbr4913 16 วันที่ผ่านมา

      「大虐殺」があっても、逃げ出さなかったのは・・・賄賂でうまく立回りできれば大虐殺は他人事、でも謝罪と賠償として利権と特権を強要、華僑にとってはよほど美味い国なんだろう、喰いまくりしゃぶり尽くす。
      独立戦争後にオランダ側に加担した華僑を排除しなかったのが失敗の元、オランダの手下から支配側に下剋上、独立戦争の恩恵をうけたのは華僑だったのかも。

  • @user-cl9lb3mw9o
    @user-cl9lb3mw9o 16 วันที่ผ่านมา +90

    もう、これまでの「新日家」云々という、ステレオタイプの評価に''油断''しない方がいい。海外との付き合いは、人も国家も''是是非''であるべきか?
    民族、文化、風習、歴史、宗教全て違う。
    日本へ来る外国人に対し、何でもかんでも「優しく!」ってのは、''初期対応としては、どうかと思わざるを得ない。
    この国の秩序を明らかに乱す行為には、厳しくあるべきだろう。

    • @kakasihatake2910
      @kakasihatake2910 16 วันที่ผ่านมา

      気を付けれよwませっかくの親日度は参考にすべき。ムンジェイン政権の時の韓国で親日度56%であの反日度を身をもって知ってる日本なので60%切れたら危険地帯。65は普通でそれ以上で親日度を見て行けばいいね。2019年電通調べでG7は大体65%。中国70,イタリアロシア80。70超えたらAKBのビジネスができる。w90はインド、マレーインドネシア、台湾タイ全部だがその中でミャンマーだけは歴史的にも危険。勿論韓国より下の友好度。民主化?で日本人ジャーナリスト15年前も数年前も唯一殺害されてる。イスラエルとパレステナの関係と思えば火の用心にはなるな。

    • @user-xb9ed5vi3m
      @user-xb9ed5vi3m 8 วันที่ผ่านมา

      イスラム教信者が多い国とは距離を置いたほうがいいよ。

  • @user-user129
    @user-user129 16 วันที่ผ่านมา +39

    今回のインドネシアの対応は論外ではあるが
    東南アジアに限らず中国と日本を天秤にかけて中国よりになるのは、日本が毅然とした態度をとらないからという側面もあるんだよな。

    • @eiji0599
      @eiji0599 14 วันที่ผ่านมา

      シンプルにセールス負けしてるのと、政府のバックアップ力で負けてるだけだよ。
      日本の製品力は中国と変わらんレベルになりつつあるの。
      日本が下がったわけでなく中国が上がってきた。  
      あと、中国や韓国は国が積極的にバックアップしてシェアを伸ばして来た。
      毅然とした態度とか遺憾砲並みに意味ないわ。

  • @NITIHAMUNO1
    @NITIHAMUNO1 16 วันที่ผ่านมา +7

    話し方が早いのに聞き取りやすいわかりやすい 素晴らしい先生ですね~

  • @a369258147z
    @a369258147z 15 วันที่ผ่านมา +10

    華人の関与についての動画は初めてです。評価できます。
    オランダが350年間植民地支配が出来た理由に、経済は華人に任せてインドネシア人にはタッチさせなかった事があります。独立後も経済は華人が支配していたから、華人の商店街を襲う暴動が繰り返し起きました。インドネシア人に経済能力を与えない植民地政策が影響しているのです。
     そしてわたしは調べました。ジョコ大統領の与党が結成されたときに華人グループが参加していました。だから華人の影響が強い大統領です。
     日本は試掘を行なって路線や駅の場所を決めました。数億円の費用をかけています。ジョコ大統領は突然計画を中止すると発表して、日本の関与した高速鉄道計画を白紙にしたのです。その理由は中速鉄道の方が適当だというものでした。直後に新たに高速鉄道計画を発表して入札を行い中国が受注したと発表しました。中国の計画は日本の路線と同じでトンネルや設置駅も日本の計画と同じです。ただ始発駅は日本の複数案から最も郊外の駅を選んでいます。終点駅は市街地をやめて郊外にしています。市街地に乗り入れるのは土地購入も工事も大変で出来なかったのでしょう。その結果、費用も安くなり工期も短くなりました。100%日本の計画案を入手して作った案である事は明らかです。大臣あたりが流したんでしょう。ODAを中止するなり日本政府が対抗策を取らないから甘く見られるのです。

  • @gorisan2010yt
    @gorisan2010yt 16 วันที่ผ่านมา +13

    大統領が変わったタイミングという事もあり
    賄賂もしくはトラップの可能性が大でしょうね。

  • @pinchuan5199
    @pinchuan5199 16 วันที่ผ่านมา +9

    通常、事前調査は計画の実現可能性だけでなく工事に必要な情報も調査します。それにより得られた情報をもとに発注者は、本体工事に対する複数の業者への入札にかけるための設計や契約図書を用意します。つまり入札前の調査と入札で落札する業者が異なるのが普通です。もし同じ業者が行えば、入札時に自分に有利な条件を隠し入れることが可能となってしまいます。従い発注者は当然のことながら事前調査会社に調査費用を払います。それを無料でやったのだから本体工事もやらせてという日本の談合体質そのままの義理掛け営業は、外国では通りません。インドネシアの場合、政府とその調査会社との間に契約関係があったのかどうか不明ですが、もしあれば、守秘義務により外部に情報を流すことはできません。裏切られた、騙されたというなら、訴訟を起こせばよいだけのことです。

  • @user-ho1gr1sq6d
    @user-ho1gr1sq6d 16 วันที่ผ่านมา +29

    5年ぶりにインドネシアに行ってきたけど、何にも変わってなかった😂まだまだ途上国でタイやベトナムに劣ってると感じた。排気ガス半端ないので行く人は覚悟して下さい🏍

  • @user-ib3lr3nl5g
    @user-ib3lr3nl5g 16 วันที่ผ่านมา +12

    もっと、岸田の弟の、インドネシアの労働者の話し、拡散して下さいよろしくお願いします🙇

  • @user-wi1cy6ui5y
    @user-wi1cy6ui5y 16 วันที่ผ่านมา +17

    まぁ、もうインドネシアとの関係は切れたと思いますよ
    現状なぁなぁでも煮え湯を飲まされた若手が今後出世したら完全に終わり

  • @hokugen-sv9qd
    @hokugen-sv9qd 16 วันที่ผ่านมา +12

    国と国との関係は性善説を捨て、ある程度妥協出来うる真の友好国と濃く深い関係を築くべきと自分は考えます。昔読んだ本に「疑いつつも妥協点を探すのが大人の知恵だ」とありましたが正に正論と思いますね 今の政府には無理だとは思いますが;

  • @T_fal
    @T_fal 16 วันที่ผ่านมา +24

    裏切りの理由が分かってモヤモヤが一つ解消されました。ラノベで出てくる強欲な王様みたいなことになってるなぁと、鼻で笑ってたけどこれほど親日だと国民は相当怒ってそう。

  • @hitoshitakabayashi6759
    @hitoshitakabayashi6759 16 วันที่ผ่านมา +6

    ジョコは日本を裏切ったと言うだけで、日本に問題があるわけではないと思う。選択を間違えて苦しむのは彼らです。国際援助でただのばら撒きを行わず、支援する側の発展まで考えて援助するのは日本くらいです。裏で儲けることだけを考えてC国とズブズブになるとどうなるか。。。スリランカが答えを出しています。

  • @c58363paleo60
    @c58363paleo60 16 วันที่ผ่านมา +12

    鉄道事業って作って終わりじゃないからな…

  • @user-dn8mw4uw7q
    @user-dn8mw4uw7q 16 วันที่ผ่านมา +43

    ぜひいつか、インドネシア独立に賭けた日本人達について教えて頂けると嬉しいです。陸軍悪玉説を覆してくれると思います。

    • @320ume7
      @320ume7 16 วันที่ผ่านมา +10

      それ当たり前のことなのでご自身でポチれば沢山出て来ますよ!

    • @745yop6
      @745yop6 16 วันที่ผ่านมา +8

      陸軍悪玉説なんてウソだよ。例えば、陸軍中将樋口季一郎、陸軍中将根本博を調べると良い。どちらも日本にとって良い働きをしているよ。東條英機もボロクソに言う人がいるが、結構良い面もあるよ。

  • @user-se8bk5ii5q
    @user-se8bk5ii5q 16 วันที่ผ่านมา +27

    ジョコっていつもヘラヘラしている感じですよね😔
    インドネシアは結局高い買い物をしたわけですね。
    安かろう、悪かろうでは無くて高かろう、悪かろうになってしまい悲惨ですね😂

    • @cocomie6052
      @cocomie6052 16 วันที่ผ่านมา +12

      インドネシアの国民には日本の支援など、なるべくわからないようにしてるそうですよ。お隣の国みたいですね。

    • @eiji0599
      @eiji0599 14 วันที่ผ่านมา

      ​@@cocomie6052
      いつまでも、そういう都市伝説を間に受けない様にな。
      中国のアピールが激しいのは事実だが。
      結局日本政府が金出して満足してるから影薄いんだよ。

  • @user-xm1fe4jc9p
    @user-xm1fe4jc9p 16 วันที่ผ่านมา +42

    先生が最後に仰った『増税ではなく減税』へ転換するには『税金は財源ではない。国債こそ財源だ!』を国民が理解する必要があります。日本を良くしたいならば調べて下さい。

    • @745yop6
      @745yop6 16 วันที่ผ่านมา +4

      そんな話は誰も理解を示さないよ。歳入の60%は税金、30%は国債だからね。いい加減なことを言っているだけだと思われるよ。

    • @azeru1210
      @azeru1210 16 วันที่ผ่านมา +3

      なにそれ、明らかにやばそうですね😅

    • @KazuK-yo1fx
      @KazuK-yo1fx 16 วันที่ผ่านมา

      @@745yop6 もっと勉強したら?

    • @user-yb7oc6pk1x
      @user-yb7oc6pk1x 16 วันที่ผ่านมา +7

      税金は次の年度に取られるもんね。国は国民のためにお金刷ってくれない。借金の話ばっかりして資産の話はしない。

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 16 วันที่ผ่านมา

      税金をどう効率的に使うか?
      所得から税金を取って政府が事業起こして民間に還元する『ニューディール(新しい分配)』政策は後々調べたらあんまり効果無かった。
      金持ちを優遇してお金を使って貰う政策は『トリクルダウン』と言われるが、ノーベル経済学賞受賞したトマ・ピケティ氏が豊富なデータを元に調べて「トリクルダウンは幻だった」と発表。

  • @akqjx9
    @akqjx9 16 วันที่ผ่านมา +7

    今日もまとめが秀逸でした。

  • @user-fv4hs5lk4q
    @user-fv4hs5lk4q 16 วันที่ผ่านมา +8

    インドネシアは高い授業料を払うことになるし、中国にうまくやられるが後戻りは出来ない。これはインドネシアが悪いから仕方ない

  • @user-es6cs5fs6n
    @user-es6cs5fs6n 16 วันที่ผ่านมา +25

    本当に日本政府って金ばら撒くだけで
    外交戦略が下手なのか、
    何も考えてないのか、場当たり的な
    対応ばかり

    • @user-fe5lj4rf9x
      @user-fe5lj4rf9x 16 วันที่ผ่านมา

      議員も八方美人すぎるし、実務能力低い、遅い、馬鹿にされているとおもいます。

  • @uetmn
    @uetmn 15 วันที่ผ่านมา +2

    いつも学びになります。ありがとうございます。ただ最後の方ですが、税は財源ではないです。後払いの税金ではその年の予算執行は出来ません。財源は国債です。

  • @user-yy9yi1kt2p
    @user-yy9yi1kt2p 16 วันที่ผ่านมา +13

    今日も、ためになる動画ありがとうございます💛

  • @user-cx3gn9cf4f
    @user-cx3gn9cf4f 16 วันที่ผ่านมา +7

    今の日本国は、歴史と文化以外に、国を守る力が無くなってしまったのではないかと思ってしまいます。…否、頑張りましょう。

  • @yasufilooqula5051
    @yasufilooqula5051 16 วันที่ผ่านมา +3

    日本の閣僚や政治家が財務省幹部への人事権を行使して何がなんでも財政均衡収支に拘る高級官僚を牽制しないのも悪い。

  • @user-dk9on1qg1t
    @user-dk9on1qg1t 16 วันที่ผ่านมา +2

    政府や外務署や財務省の官僚に見せたい動画です。

  • @user-ms9ey7tt4r
    @user-ms9ey7tt4r 16 วันที่ผ่านมา +5

    こんばんは。日本の政治家何してるの?とはしょっちゅう思います。が中の質はやはり不出来ですし、利益や資金的なことで気付く時既に遅し。英国で日本の鉄道関係高評価です。インドネシア残念。土井先生、配信どうもありがとうございました😊

  • @user-tx5su8ev9i
    @user-tx5su8ev9i 16 วันที่ผ่านมา +2

    調査費用は日本が負担していて、その計画も込みで価格に乗せてるのに美味しいとこどりの鞍替えは信用失うに決まってるよね。
    そもそも日本でいく前提で進めてたわけだし。

  • @mabuhay3316
    @mabuhay3316 16 วันที่ผ่านมา +5

    中国だと見積りより高ければい高く請求した様だが、日本だと見積りより高く取ることはしない。要は日本の企業は赤字工事をせずに済んだわけで結局良かったんじゃないでしょうか。

  • @god-sv4sw
    @god-sv4sw 12 วันที่ผ่านมา +2

    後でインドネシアが災害に遭ったときは絶対に助けないでください。 裏切り者には許せない

  • @user-ue6th8vh9o
    @user-ue6th8vh9o 16 วันที่ผ่านมา +5

    インドネシアの準国歌は日本語であるということも日本語の学習者が多いことに寄与しているかもしれません

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 16 วันที่ผ่านมา +2

    この動画の内容アップしてくれて有難い。
    特に22:41

  • @user-ou7fv9wh9h
    @user-ou7fv9wh9h 14 วันที่ผ่านมา +2

    つくづくも蓮舫さんを都知事なんてしてはいけませんね💦

  • @kaze_daizaemon1957
    @kaze_daizaemon1957 16 วันที่ผ่านมา +21

    インドネシアに限らず東南アジアで経済中枢は中華系が牛耳っていますよ。それに賄賂文化もありますし中華と親和性が高いです。

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 16 วันที่ผ่านมา +2

      欧米に植民地化される以前は中華圏だったのも有るかも

    • @user-nz2fj6gg9u
      @user-nz2fj6gg9u 14 วันที่ผ่านมา

      華人による経済支配があるからその軋轢が昂じての華人排撃のムーブメントが時に表面化してきますね
      無差別虐殺などもあり紛れもない悲劇なのですが…😢
      インドネシアやマレーでの日本の軍政もできるだけ華人排除 現地人優遇策をとりましたよね
      実際には流通関係なども華人が握っていて完全な実現はできていませんでしたが

  • @user-yx2ey5un4j
    @user-yx2ey5un4j 16 วันที่ผ่านมา +3

    ありがとうございます!

  • @hiroshitanaka4942
    @hiroshitanaka4942 16 วันที่ผ่านมา +13

    スペインからオランダへの植民地になる家庭では日本人傭兵がかなり活躍しましたよね。
    日本人傭兵がいなかったらスペインの植民地のままだったでしょう

    • @tjirouzaemon
      @tjirouzaemon 16 วันที่ผ่านมา

      インドネシアに残留したのは日本人の傭兵ではない。金の為にインドネシアの独立を戦った訳ではない。後、インドネシアを植民地支配していたのはオランダだ

  • @yoichinoguchi
    @yoichinoguchi 16 วันที่ผ่านมา +3

    こんにちは!いつもためになる情報をありがとうございます😊インドネシアのお客様と自分もお付き合いした事があります。日本人は基本、徹底的に満足の行くものに仕上げるために、妥協を許しません。それゆえに多少のコストはかかることになりますが、インドネシアの方々の価格に関する期待値と、日本側のそれにギャップが生じやすいのも事実です。実際、インドネシアの平均年収を調べていただくとわかると思いますが、日本円に換算しますと「38万円」程度です!!(日本の1/10以下)日本人的には折り合いのつく価格であるとしても、現地の人から見ると途方もない金額に見える…というのはわからなくもありません。

  • @ke120-i6
    @ke120-i6 16 วันที่ผ่านมา +15

    ぜひ今度は、過去のブラジル、ペルー、カナダへの日本移民の迫害について、取り上げてください

    • @user-dn8mw4uw7q
      @user-dn8mw4uw7q 16 วันที่ผ่านมา +5

      ペルー移民のご苦労には胸がいっぱいになります。

    • @320ume7
      @320ume7 16 วันที่ผ่านมา +10

      これですね。
      近年日本に来る外国人が嫌われる理由にもなっている部分です。

  • @takahirohuzisaki1973
    @takahirohuzisaki1973 15 วันที่ผ่านมา +2

    日本のほとんどの議員は「政治屋」

  • @user-wy4xh1vs7q
    @user-wy4xh1vs7q 16 วันที่ผ่านมา +10

    岸田を辞めさせないと大変なことになるぞ

  • @user-op6fb7eg3p
    @user-op6fb7eg3p 16 วันที่ผ่านมา +4

    インドネシアはC国に乗っ取られていたんだなあ…

  • @user-pw8dz7cc3x
    @user-pw8dz7cc3x 15 วันที่ผ่านมา +1

    ジャカルタの英雄墓地に日本人が行くと担当の軍人が案内をしてくれます。なぜなら独立戦争に協力してくれたから。

  • @user-mt7tm1me5j
    @user-mt7tm1me5j 16 วันที่ผ่านมา +4

    コロナ前に羽田空港でデヴィ夫人とすれ違ったけど、80歳には見えないね。美人だった。ストライクゾーンに入ってきたね。若い時、相当な美人だったはず。

    • @chimpopopop
      @chimpopopop 15 วันที่ผ่านมา

      流石にそれはないでしょw 婆活した方が良さそうだw

  • @user-zw5qf9di5g
    @user-zw5qf9di5g 16 วันที่ผ่านมา +3

    仕方ないですね。

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l 7 วันที่ผ่านมา

    なるほどなぁ😮

  • @user-vm9wd3by6m
    @user-vm9wd3by6m 16 วันที่ผ่านมา +1

    🇨🇳の高速鉄道はほぼ飛行場だと思って下さい(へんぴな場所で利便性が悪く使い物にならない)。
    🇨🇳系が牛耳っている間は遠くから見てる方が賢明❗

  • @user-uu2wx7ik7h
    @user-uu2wx7ik7h 16 วันที่ผ่านมา +1

    デヴィ夫人、日本人だったんだ…
    インドネシア人なのかと思ってた

  • @user-cm1ed8tm6z
    @user-cm1ed8tm6z 16 วันที่ผ่านมา +2

    日本が長年調査して作り上げた鉄道計画と
    中国が短期で調査して作り上げた鉄道計画が同じだったと聞いたんですが本当なんですか?

  • @MaestroAbar
    @MaestroAbar 12 วันที่ผ่านมา +1

    華僑がどうこう以前に、インドネシアは過去に米国がバックについた独裁政権に苦しめられ、それが25年前にやっと民主政権になったとい過去があります。なので自国の安全保障上の問題で中国との関係は切り離せず(米国は論外)、結果安全保障上は何の役にも立たない日本から大規模事業を呼び寄せて中国の不興を買うと、国家の防衛体制が不全になる可能性があったのです。もし日本が国家政策の一部として、フィリピンに対して行っている以上のレベルでの安全保障をインドネシアに約束していれば、鉄道事業もまた別の展開になっていた可能性もありました。

  • @user-wq2sq1in3g
    @user-wq2sq1in3g วันที่ผ่านมา

    MRTもありますよ。ジョコ大統領を引き継方もジョコ派。

  • @travellerk1956
    @travellerk1956 16 วันที่ผ่านมา

    よくある日本スゲー動画かと思いきや、内容ちゃんとしてて驚れーた😮

    • @chimpopopop
      @chimpopopop 15 วันที่ผ่านมา

      それでも内容は確かなものでは無いですよ。インドネシアからマレーまでいろんな人に大戦の話聞いて回りましたけど、日本で言われているようなのと全然違いますからね。

    • @travellerk1956
      @travellerk1956 15 วันที่ผ่านมา

      @@chimpopopop 日本で言われてるのは、日本人都合の話ですね

  • @aosi77
    @aosi77 15 วันที่ผ่านมา +1

    >なぜ裏切ったのか? の理由に
    日本の不景気という理由も欠かせないとは思う。
    自分なんかは90年代などはほぼ毎年バリ島旅行してたけど21世紀以降
    インドネシア旅行は2回しかしてないかな。
    今はインドネシア旅行する日本人は殆どいないんじゃないかな?
    ちなみに90年代のバリ島では義務教育で日本語教育も実施されてましたが今も続けてるかは不明。
    旅行者が減れば影響が小さくなるのも仕方ないでしょう。

    • @eiji0599
      @eiji0599 14 วันที่ผ่านมา

      不景気とは関係ないし、なんかピントずれ過ぎです。
      よく調べればわかりますが経済的には今でも超親日ですよ。
      日本のインドネシアへの影響力なら例えば「インドネシア 日本車 シェア」
      とでも調べてみて下さい。日本とインドネシアは資源や貿易で切っても切れないくらい影響力を持っています。まあ、バリ島では確かにそうかも知れませんね。
      なぜ裏切ったかはあくまで政治的に裏切られた?だけです。
      当時はわーこくのアイドル安倍きゅんが外交力アピールの為に積極的に新幹線を売り付けようと凄かった
      実際インドは勝ち取ったがインドネシアでは負けました。
      ジョコが親中だったとか簡単に最近あふれる、ずんだ動画では一言でまとめられますが実際は色々あり、そんな単純ではないです。
      日本の不景気と言うより、当時は習近平も何が何でも手柄が欲しい為に一帯一路、つまり東南アジア諸国の懐柔(支配?)に全振りしてましたから運が悪かったと言えば悪かった時期でもありました。

  • @Malaysiapropkchina
    @Malaysiapropkchina 16 วันที่ผ่านมา +4

    Ayo pengusaha jepang kalian harus datang dan tinggal Indonesia rakyat Indonesia sekarang sangat mencintai orang jepang ,karna jepang dulu pernah mengusir orang barat ,yang menjajah Indonesia, Indonesia cinta jepang 🇯🇵🇮🇩❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

  • @qfaknot6430
    @qfaknot6430 วันที่ผ่านมา

    ネシアの人は親日的な人が多いのは嬉しいことですが、根本の考えに怠けがあるというか…。
    言い訳しがちというか他責がちというか…。なところがあります。しかも華僑の影響で政治が完全に中華にやられてるので難しいですね…。
    なんというか、楽な方楽な方に行きがちで、独立とは何か、どんなデメリット受け入れるべきか。みたいな判断がうまく根付いてないんですね。
    植民地時代が長かったアフリカや中南米も同じような傾向がありますが。

  • @user-lr8we8qu4j
    @user-lr8we8qu4j 2 วันที่ผ่านมา

    ワイロがたくさん動いたのでは、ジョコに

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 16 วันที่ผ่านมา +2

    インドネシア人がこういうの見ててちゃんと母国で広めて欲しい

    • @chimpopopop
      @chimpopopop 15 วันที่ผ่านมา

      頭悪すぎて伝言ゲームみたいになるだろうけど最終的に何がなんだかわからなくて終わる…という混沌とした感じがインドネシアです。 頭の悪さはアメリカの大学行って俺って頭よかったの?と思うような日本人には想像を絶するものがありますよ。 つか、認識自体が全く違うと思います。 どっかにインドネシアに住んでる日本人の鉄道に関するTH-camがあるから見てみると良いでしょう。

  • @TE-wz9qe
    @TE-wz9qe 16 วันที่ผ่านมา +1

    鉄道関係のことや過去の親日については他の動画などで見て知ってはいたけど、ひとつ気になる
    とある動画のコメント欄で、インドネシア語?で「日本を嫌っている人は多い」「理由は過去に植民地にしていたから」などというコメントが多く、レスバしている状態だった
    ここでは親日が多いというがどうなんだろうか・・・

    • @user-yc2er7vh9f
      @user-yc2er7vh9f 16 วันที่ผ่านมา

      どこにでも中韓、サヨクはいますよ
      日本だって両極端な意見の人達が争ってるじゃないですか?
      アメリカのメジャーメディアなんて例えばCNNとFOXのニュース動画でコメ欄の意見が真反対ですよ

  • @user-nn4js3ft1o
    @user-nn4js3ft1o 16 วันที่ผ่านมา

    東京駅から新大阪駅まで、JR禁止旅してほしい!

  • @user-iv2gd5ey2o
    @user-iv2gd5ey2o 16 วันที่ผ่านมา

    仏教少ないのは 意外でした

  • @user-bp9xy7hr5s
    @user-bp9xy7hr5s 16 วันที่ผ่านมา

    火力発電とかもやられましたよね、大陸の国が絡んでるみたいでw
    脱炭素とかも最近本当なのかな?とか考えてます。
    小さい頃、氷河期の周期的にそろそろなのかーって思ってたんですけどねw
    江戸時代のようなプチ氷河期もあるし、周期とはいえ人間がたまに夜更かしみたいにたまたま来ないかもしれん!なんとも言えませんなー

  • @user-om2oo7ml1j
    @user-om2oo7ml1j 16 วันที่ผ่านมา

    現地で特殊なネジが要ることになって 人に聞いたら あそこの店なら多分ある と言うので行ったら
    小さいカウンターしかない店で 店主が 「はいこれ。」と出してくるんです。
    そんな店をやってるのはやっぱり中国系の人で 普通のインドネシア人には あんなにたくさんの種類を
    扱う事は難しいかと思われます。
    華僑が信用を大事にするもんだから 中国もそうなのかと勘違いしてたと言う側面はあるかも知れません。

  • @runrunkibun1120
    @runrunkibun1120 16 วันที่ผ่านมา

    インドネシアの建国記念日は皇紀だったような。西洋に長年支配された西暦ではなかったと思います。また動画で建国記念のパレードで女性が竹やり持って日本語で軍歌歌ってるの見た事あります、

  • @zendaman999
    @zendaman999 16 วันที่ผ่านมา +1

    4:37 タワーレコードのコピーみたいなこと言うなw

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 16 วันที่ผ่านมา +2

    最近は国際教養学部が日本の主要大学にたくさんできているのに、日本人の国際的能力はほとんど上がってないね。名前だけの国際教養学部

  • @speed32000
    @speed32000 16 วันที่ผ่านมา

    本来、インドネシアに必要なのは、在来線の整備と増強と高速化です。

  • @aaaaa8843
    @aaaaa8843 16 วันที่ผ่านมา

    ビジネスにおいて誠実であることは美徳ではないんですが単一民族で構成される日本だと民族間の暗黙の了解でうまく回ってしまうので外国人相手にした時事故りがち

  • @user-ix6oo4ko6s
    @user-ix6oo4ko6s 16 วันที่ผ่านมา

    これがインドネシア国民の真意

  • @user-et4nf2dj8w
    @user-et4nf2dj8w 5 วันที่ผ่านมา

    些細な事ですみません。
    「信心」の読み方ですが、「シンシン」と私には聞こえますが、「しんじん」と読むと思いますが・・・・。

  • @user-wv6id2lg2o
    @user-wv6id2lg2o 16 วันที่ผ่านมา

    🇯🇵日本の国力の低下が影響している。東南アジアの国もそれぞれの意思、要求を日本に出すようになった。インドネシアも数十年後は日本🇯🇵のGDPを超えるので、客として対応しないといけない。インドネシア高速鉄道は快適ですよ、振動も新幹線よりも少ないです。

  • @user-ue5yc4wr3o
    @user-ue5yc4wr3o 12 วันที่ผ่านมา

    インドネシアの場所
    ここ、こここー

  • @user-pr6hx6qu8x
    @user-pr6hx6qu8x 10 วันที่ผ่านมา

    インドネシア高速鉄道は日本の新幹線より早いじゃない?

  • @cocomie6052
    @cocomie6052 16 วันที่ผ่านมา

    日本のように その国がより発展する手助けまで考えての計画とは まるで違う中国に任せてしまったジョコさんのせいで、とんでもない物ができてしまったんですね。puuちゃんチャンネルさんが詳しい解説動画で仰ってました。

  • @SIROARI1GOU
    @SIROARI1GOU 16 วันที่ผ่านมา +8

    安物買いの銭失いの見本や

  • @hiro_jp_au
    @hiro_jp_au 16 วันที่ผ่านมา

    一予備工事であるのが問題ない‼️ぜひ世界進出していただきたいです😢

  • @user-lj3de1rt8z
    @user-lj3de1rt8z 16 วันที่ผ่านมา

    ジョコ大統領一人が悪者にされていましたが、なるほどそういうことでしたか。よく分かりました。ありがとうございます。

  • @ryuichijinnai3964
    @ryuichijinnai3964 16 วันที่ผ่านมา +2

    日本は、相手国に合わせて、新幹線技術をカスタマイズして輸出しよう、という方針がない。
    日本で導入している最先端技術を詰め込んだ新幹線を輸出してやるんだぞ、という上から目線で望んでいる。
    アメリカやヨーロッパに対しては、そんな態度取らないのに。
    だから、発展途上国の人からは
    あまり評判良くない。

  • @kaminahima
    @kaminahima 16 วันที่ผ่านมา +1

    握らしたんですね

  • @patapata2023
    @patapata2023 15 วันที่ผ่านมา

    インドネシア人が文句を言ってた、我々は独立してるから自由だとかビジネスだとかなんだとか言ってたな😾

  • @shuichikimura7057
    @shuichikimura7057 15 วันที่ผ่านมา

    日本が没落したから見限られるのも当然のこと。力こそパワー

  • @time8563
    @time8563 15 วันที่ผ่านมา

    ジョコがキックバックもらってたんでしょw簡単じゃん。

  • @user-zl2zp9ix3w
    @user-zl2zp9ix3w 16 วันที่ผ่านมา +22

    結局はいい顔してた今までの日本のせい。日本人の考えや相手に対しての想いは日本人にしか分かり合えないと思います。今の日本国内も外人にうまく利用されてますし、もう20年先には日本という国は無くなるかもしれないですね。

    • @user-qy3ce1bx6u
      @user-qy3ce1bx6u 16 วันที่ผ่านมา +9

      それでも僕たちは生きてる。僕たちがいる限りこの国は無くならないだろ?

    • @capice-pv7ol
      @capice-pv7ol 16 วันที่ผ่านมา

      岸田じゃなくてお前が悪い

    • @user-dn8mw4uw7q
      @user-dn8mw4uw7q 16 วันที่ผ่านมา +17

      そうなっても良いのですか?そうならないように今行動するのが大切では?

    • @user-sh8zr7dc1e
      @user-sh8zr7dc1e 16 วันที่ผ่านมา

      そりゃ日本のせいでしょ。しいて言えば二階のせい。新幹線技術とパンダ(地元選挙区の動物園は上の以上にパンダを保有している。)をトレードしたんだ。
      あ奴のせいで 世界が迷惑している。

    • @user-sh8zr7dc1e
      @user-sh8zr7dc1e 16 วันที่ผ่านมา +1

      高速鉄道の話題を出すのであれば、それ以前に中国のと 新幹線技術とパンダ(選挙区の動物園は上の以上にパンダを保有している。)をトレードした
      二階敏弘を紹介すべきです。 彼のせいで日本のみならず世界に迷惑をかけている状況です。 日本に巣くう媚中の親玉です。

  • @hayateki8418
    @hayateki8418 16 วันที่ผ่านมา

    印尼は金融投資の世界では、20年以上前からNEXTチャイナと呼ばれていたが現状そんなに発展してない。一帯一路が浸透した国々は大体が賄賂横行文化。鉄道どころか軍事・発電所などでもこの傾向あるのが印尼。

  • @user-qu3gg3mv1w
    @user-qu3gg3mv1w 16 วันที่ผ่านมา

    じゃあそろそろ日本も手のひらクルーの塩対応でもいいよね。

    • @user-tx5su8ev9i
      @user-tx5su8ev9i 16 วันที่ผ่านมา +1

      菅政権のときはかなり塩対応だったよ

  • @momose955
    @momose955 16 วันที่ผ่านมา +2

    費用が試算よりも実際は膨れ上がるというのは日本も大得意ですよね…

    • @yutapon7495
      @yutapon7495 16 วันที่ผ่านมา

      大阪万博

  • @user-hl7pm9sb9f
    @user-hl7pm9sb9f 16 วันที่ผ่านมา

    インドネシアの都市交通
    日本の鉄道で建設ですよ!
    日本に感謝しているでしょうね!
    2023年6月28日
    株式会社日立製作所
    中国の広深港高速鉄道の発着駅である香港西九龍駅の複合施設向けに
    昇降機160台と行先階予約・運行管理システムを一括受注
    鉄道は中国に取られたとしても、
    駅の付帯設備を日本企業が受注することだって、あるのですよ!
    インドネシア新幹線の停車駅の、
    エレベーターやエスカレーター、
    日立か?三菱か?

  • @UNCHIKUZAMURAI
    @UNCHIKUZAMURAI 16 วันที่ผ่านมา

    東南アジア諸国でこれからこのような問題は、
    増加していくんじゃないか?
    必ず中国が対抗馬になることは間違いないでしょう!!
    領海問題もあるので日本はこころしてかからなければいけないんじゃないかと思います!!

  • @mt-cn7on
    @mt-cn7on 16 วันที่ผ่านมา

    今は中国と手を組むと厳しい目で見られてしまう時代ですね
    ヨーロッパだとドイツがそんな感じです

  • @pontarou01
    @pontarou01 16 วันที่ผ่านมา

    老子曰く、
    天下の利を恣にする者は天下を失う。

  • @piemaster466
    @piemaster466 14 วันที่ผ่านมา

    陰謀などなく、ただ日本製品の品質が悪く、価格が高いだけです。 20年前、私は日系メーカーのサプライヤーとしてプロジェクトに参加し、その日系メーカーが中国企業に高度な生産管理システムを販売するつもりです、その際に作成したPPTは非常に先進的なもので、多くの国の経験から作られたものと誇りました。しかし今見ても高額で落札された後、システム設計と開発は完全に中国のサプライヤーに任せられ、それ以降は日本技術者が全く見られなくなりました。 あの時から、私は日本の品質が嘘と考えました。

    • @user-pf4ip9rm9g
      @user-pf4ip9rm9g 14 วันที่ผ่านมา

      日本の電化製品最近ダメだなぁ。東芝TV買ったばかりなのにリモコンの受信部が壊れた。大掛かりな修理が必要らしい。その前の東芝製は、突然画面がブラックアウト!昔はこんな事なかったよ。
      日本の家電が勝てないはずだよ。

  • @studiojimi
    @studiojimi 3 วันที่ผ่านมา

    「中国人を1人見かけたら30人いると思え」って言うし。

  • @fourfiveone5968
    @fourfiveone5968 16 วันที่ผ่านมา +2

    ペタ
    GDPに関してはドル建てなんで円安の効果ですね。これが本来の位置。
    むしろ今までが円高効果で下駄を履かされていただけ。
    幸い上がってきているのに期待しましょう。

  • @2ndofficer
    @2ndofficer 16 วันที่ผ่านมา +1

    新しい記事も無く、今更ながら昨年の情勢にガッカリです。

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 16 วันที่ผ่านมา +2

      インドネシアの鉄道事業の解説なので新しい話は元々無いです。
      日本に延伸事業のオファーは有ったが即断ってるし。

  • @user-rw8oh8ur9u
    @user-rw8oh8ur9u 16 วันที่ผ่านมา +3

    インドネシアが首都移転の際には
    今度こそ、インフラ設備を
    日本に任せれば良いと思います!
    なので今のジャカルタは中国の業者に頼んで穴に埋めて下さい👍✨
    まぁ事故が先か地震、津波が先かの
    お話もありますが…😱