ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
撮影、お疲れ様でした😌見慣れた車窓に、たやさまもご乗車されなんだか嬉しく思います。私が、乗降車するバス停のところで外から見たバスを撮影されていましたが、そうですね〜確かに90℃で綺麗に曲がれるような造りの住宅地ですね…。狭さは感じますが、こうしてみると意外と車が少ないですね。坂を上りきった道は路駐や人通りも多くなるので、運転士さんは気が緩めないと言いますか…より神経を遣う路線なのかな〜なんて勝手に思ったり(^_^;)。国道一号の旧道もあり、立て看板などを見ながら歴史に触れることもできますね…。ツアーなのか、歩いている方をよく見かけます。長々とすみませんでした。次回も、観にきますね。
動画撮影と編集、お疲れ様です。毎回車内だけではなく、車外からの画がわかりやすかったです。今回214系統は運行実証実験を経て、路線化されたようです。バス停位置は自治体や地元自治会などと協議して設置したと思われます。運行に携わっているので、外からの雰囲気が見れて良かったです。8:34 壁掛けタイプは珍しいですね。知る限りでは25系統桜ヶ丘二丁目くらいでしょうか?
さすがたやさん、察しが良いですね!この路線と共通運用の210系統は以前は小型車での運行でした。しかし意外と詰め込みが利くリエッセから定員が少ないポンチョに変わった事で、捌ききれないと判断したのかリエッセの置き換えが中型車になったと言う経緯があったようです。ちなみにこの路線が運行を始めた時点でもう小型車はいなかったはずです。
横浜市内のどこの住宅地にも言えることですが、造成・分譲当初は「バスの通行で排気ガスを浴びる」とか「洗濯物が汚れる」とか「振動が生じる」とかの理由でバス路線の開設を拒む住宅地が多くありましたしかしその後の高齢化や免許返納にともなって足がなくなると、それまでの主張を180度ひっくり返し「多少の不便は被るからどうにかバス路線を通してほしい」という声が上がるようになりました狭い住宅地内なので当然大型バスは入線できず、動画のような中型サイズや小型バス、ひいてはマイクロバスなどの小さい車両を用いてのバス路線が多数開設されることになり、かえって利便性が上がって土地価値の向上にもつながったようです
今は ショッピングモールになってしまった 権太坂 上 バス停 のところは昔は NTT の社宅の団地が並んでいました。1980年代は 本牧から権太坂上 行きの市営バスが走っていて 境木学校前までは 路線がなく 反転地 だけでした 。 おじは通勤の時に国道1号 の 権太坂 上 バス停 から 市営バス や 神奈中バスで横浜駅西口まで出ていました。 高校生のいとこも同様でした。権太坂付近から東戸塚駅に行く路線バスはなく おちの車で東戸塚駅まで送ってもらったこともありました。1980年代では考えられないところにバスが走ってるんで 驚いています
東戸塚駅界隈では神奈中でも狭隘路線があります。東55系統の上柏尾町循環と東50系統の美晴台経由上永谷駅行があります。一昔前までは市営バスと神奈中バスのリエッセを見かけることができました。
市民の足として、生活に密着してるのが、本来のバスの役割ですよね。急坂、狭い道もなんのその、凄腕の運転士がお客様を安全に駅までお届けします。横浜市営バス。私の住んでいるところでは、もう、減便につぐ減便で、バスがあてにならなくなってしまいました。料金は高いですが、コスパを考えると、タクシーのほうが便利に思えるくらいです。ヨコハマはバス路線が充実していて、素晴らしいです。次回の動画も楽しみにしています。
最近このチャンネルを知って、登録させていただきました。前面展望好きです☺️これからも楽しみにしてます。
採用ありがとうございます!!214、改めて見るとやはり狭いとこ多いですね…特にバス停の看板が道路と並行にされてる所が…(人道橋上とか…)
このあたりは、たしか旧東海道が走ってる区間ですよね。
撮影、お疲れ様でした😌
見慣れた車窓に、たやさまもご乗車されなんだか嬉しく思います。
私が、乗降車するバス停のところで外から見たバスを撮影されていましたが、そうですね〜確かに90℃で綺麗に曲がれるような造りの住宅地ですね…。狭さは感じますが、こうしてみると意外と車が少ないですね。坂を上りきった道は路駐や人通りも多くなるので、運転士さんは気が緩めないと言いますか…より神経を遣う路線なのかな〜なんて勝手に思ったり(^_^;)。
国道一号の旧道もあり、立て看板などを見ながら歴史に触れることもできますね…。ツアーなのか、歩いている方をよく見かけます。
長々とすみませんでした。次回も、観にきますね。
動画撮影と編集、お疲れ様です。
毎回車内だけではなく、車外からの画がわかりやすかったです。
今回214系統は運行実証実験を経て、路線化されたようです。バス停位置は自治体や地元自治会などと協議して設置したと思われます。
運行に携わっているので、外からの雰囲気が見れて良かったです。
8:34 壁掛けタイプは珍しいですね。知る限りでは25系統桜ヶ丘二丁目くらいでしょうか?
さすがたやさん、察しが良いですね!この路線と共通運用の210系統は以前は小型車での運行でした。しかし意外と詰め込みが利くリエッセから定員が少ないポンチョに変わった事で、捌ききれないと判断したのかリエッセの置き換えが中型車になったと言う経緯があったようです。
ちなみにこの路線が運行を始めた時点でもう小型車はいなかったはずです。
横浜市内のどこの住宅地にも言えることですが、造成・分譲当初は「バスの通行で排気ガスを浴びる」とか「洗濯物が汚れる」とか「振動が生じる」とかの理由でバス路線の開設を拒む住宅地が多くありました
しかしその後の高齢化や免許返納にともなって足がなくなると、それまでの主張を180度ひっくり返し「多少の不便は被るからどうにかバス路線を通してほしい」という声が上がるようになりました
狭い住宅地内なので当然大型バスは入線できず、動画のような中型サイズや小型バス、ひいてはマイクロバスなどの小さい車両を用いてのバス路線が多数開設されることになり、かえって利便性が上がって土地価値の向上にもつながったようです
今は ショッピングモールになってしまった 権太坂 上 バス停 のところは昔は NTT の社宅の団地が並んでいました。
1980年代は 本牧から権太坂上 行きの市営バスが走っていて 境木学校前までは 路線がなく 反転地 だけでした 。
おじは通勤の時に国道1号 の 権太坂 上 バス停 から 市営バス や 神奈中バスで横浜駅西口まで出ていました。 高校生のいとこも同様でした。
権太坂付近から東戸塚駅に行く路線バスはなく おちの車で東戸塚駅まで送ってもらったこともありました。
1980年代では考えられないところにバスが走ってるんで 驚いています
東戸塚駅界隈では神奈中でも狭隘路線があります。
東55系統の上柏尾町循環と東50系統の美晴台経由上永谷駅行があります。
一昔前までは市営バスと神奈中バスのリエッセを見かけることができました。
市民の足として、生活に密着してるのが、本来のバスの役割ですよね。
急坂、狭い道もなんのその、凄腕の運転士がお客様を安全に駅までお届けします。
横浜市営バス。
私の住んでいるところでは、もう、減便につぐ減便で、バスがあてにならなくなってしまいました。
料金は高いですが、コスパを考えると、タクシーのほうが便利に思えるくらいです。
ヨコハマはバス路線が充実していて、素晴らしいです。
次回の動画も楽しみにしています。
最近このチャンネルを知って、登録させていただきました。
前面展望好きです☺️
これからも楽しみにしてます。
採用ありがとうございます!!
214、改めて見るとやはり狭いとこ多いですね…
特にバス停の看板が道路と並行にされてる所が…(人道橋上とか…)
このあたりは、たしか旧東海道が走ってる区間ですよね。