【ジャンクレンズ】110円 SIGMA MINI-ZOOM-α 35-85mm F2.8-4 動作検証・作例 カビ、クモリ、バルサム切れ ジャンクレンズの闇

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ต.ค. 2024
  • 作例 4:26
    ハードオフジャンク110円で買ってきた
    程度が悪いジャンクレンズ
    SIGMA MINI-ZOOM-α35-85mm
    の動作検証・作例動画です。

ความคิดเห็น • 43

  • @ミンナッチ
    @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +5

    程度が悪い110円レンズ他にも沢山あります。買ったは良いけど動画に出来ず持て余してます。

  • @ASISCAMERA
    @ASISCAMERA 3 ปีที่แล้ว +3

    「絞る操作は偉大」とても勉強になりました。こんなに程度が悪そうでも絞るとキレイに写る可能性があるんですね。欲しいオールドレンズなら結構曇っていても楽しめるかも、と思って買ってしまいそうです。。程度比較動画も楽しみに待たせて頂きます。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +1

      1,日差しがあって2,順光方向で3,絞る、条件が揃えばギリギリ綺麗でした。

  • @かつみ-x7n
    @かつみ-x7n ปีที่แล้ว

    2022年 貴方様の ユーチューブ動画に 会った事で 人生変わりました🤗 
    ありがとうございました。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  ปีที่แล้ว

      そこまで言って頂けるとは・・・ありがとうございます。

    • @かつみ-x7n
      @かつみ-x7n ปีที่แล้ว

      僕らの若いころって 晴天なら、絞り8課11でシヤッタースピードは 125または250で 飛車界深い写真が 上手な作品だったような気がします🤔 マクロ撮影なんか 知りもしませんでした🤔 が 今は カメラが買ってに 撮影してくれます🤗 恐るべし デジタルの 世界🥶だなんて 何時の時代生きて来たんだ😁 八王子の大和田に 我が国最大級のハードオフでき 出掛けました、衣料 酒 本に 玩具や チャリ レトロまで 有りました。

  • @平林修二-s3f
    @平林修二-s3f 3 ปีที่แล้ว +1

    惜しいですね、もうちょっとでソフトフォーカスレンズだと、言い張れたのに。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +2

      フォーカスは合うんですよね。白い反射が厄介です。

  • @セイージ-e9o
    @セイージ-e9o 3 ปีที่แล้ว +1

    バル切れ、カビ、曇りの検証はとても重要な事だと思います 
    実際、どんな影響が有るのか解説している方が少ないのでこの検証は貴重な情報ですね 
    やはり「もやもや」な写りですが、「ソフトン」のフィルターよりも「フォギー」のフィルターに似てますね 
    僕も昔、カビや曇りのレンズを敢えて表現として使ってましたが、ソフトレンズを使うようになってからカビ、曇りのレンズは使わなくなりましたね

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว

      カビレンズを敢えて使う、やっぱりそういう使い方もあるんですね。ソフトレンズも挑戦してみたいです。

  • @下手横好
    @下手横好 3 ปีที่แล้ว +1

    バル切れ、カビ、曇りの三重苦
    レンズのヘレンケラー?
    古いからバルサム剥がせるけど一寸大変。
    カビと曇り取り出来ればソコソコうつるnと思います。
    35-70の走りの頃のレンズですね、メーカー純正の1段程明るいのが売りだった記憶が有ります。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +1

      分解してみるのも面白そうですね。1段明るい、たしかにそんな感じのレンズですね。F2.8なら価値ある1本に感じます。

  • @bellaru8265
    @bellaru8265 3 ปีที่แล้ว +1

    もっと状態が悪いレンズでも綺麗に写る場合が有りますよね、ただカビが多いようなレンズだと、太陽など強い光源を入れて強制的にゴーストを発生させると、カビの模様が浮かび上がったりして、また別な意味で楽しめます(ちょっと不気味な写真^_^;)

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +1

      「ゴーストにカビを写す」面白そうですね!!次はそのネタで作ってみたいです。

  • @k.i1428
    @k.i1428 3 ปีที่แล้ว +1

    このレンズは、レンズ構成9群11枚、1980年当時、標準価格45000円[レンズ41000円、ケース、フード各2000円]で販売されていました。
    このころ、シグマのレンズは、定価からかなり値下げして売られていましたので、定価は参考程度です。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます!ネットで情報出てこなくて諦めてしまいました。値下げされてたということは販売は振るわなかった?のか作り過ぎたのか?良く写りそうなのに可哀そうなレンズですね。

    • @k.i1428
      @k.i1428 3 ปีที่แล้ว

      昔、レンズメーカー製のレンズは、新発売時から、35%以上の値下げが普通にありました。
      大量販売を企画したレンズは、半額以下と言う事もある、そんな時代でした。

  • @まるこう-w2v
    @まるこう-w2v 3 ปีที่แล้ว +1

    ミンナッチ様 写りに影響が可成り出るのかなと思っていましたが、それほどでもなかったですね?(あくまで個人感想です)バルサム切れなんて滅多に見ないように思うのですが・・?とても参考になる動画でした。ありがとうございました。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +2

      動画作例なんかは後から見返したら「意外と綺麗?」とか思ってしまいました。撮り方にもよるなーと勉強になりました。

    • @まるこう-w2v
      @まるこう-w2v 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ミンナッチ 様 いつもご丁寧にありがとうございます。本当に撮り方の奥義は深いですね👍!

  • @capytama
    @capytama 3 ปีที่แล้ว

    本日仕事の帰りに寄ったハードオフのジャンクコーナーでmini-zoom 39-80mmを買ってきました、どんなレンズなのか検索してみたら
    やっぱりミンナッチさんのチャンネルにたどり着きました(笑) 75年製なんですね!!
    私のはXQの文字がないものでして、後群だけに集中してカビぐもりがめちゃめちゃ多く、写りにかなりの影響がでそうなので、とりあえず
    後ろだけ分解清掃して一回撮影してみたいと思っています、
    この作例を見て、なんとなくいいフィルター効果を得る画が撮れそうな気がしますので、楽しみながらクリーニングを
    実行したいと思います。オールドレンズは 数字表示と手動で動かせる部分が多くて愛着がわきますね!?

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว

      mini-zoom 39-80mm無印いいですね!雰囲気というかオーラが違いますよね。綺麗に写るといいですね。

  • @とととと-j6t
    @とととと-j6t 3 ปีที่แล้ว +1

    なんかレンズが自分はまだ死んでないって、がんばってる感じがして好きだな。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว

      レンズは頑張ってますよね。捨てられまいと必死でした。

  • @chuancun
    @chuancun 3 ปีที่แล้ว

    今日は横レスです。蛍光灯が生産終了となり、在庫が減り、特に長い直菅はLEDに変えられず、器具の入れ換えもままならず困っている人も多いようです。10数年前、水銀ボタン電池が無くなり、互換性で銀塩カメラ好きが困ったのと一緒なんだなぁと思いました。ただし、カメラの方は今さらニコマートやスクリューマウントのペンタとか、使ってもなぁ(´Д`)と思います。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว

      蛍光灯って生産終了だったんですね!そういえば私の家もいつの間にか蛍光灯使っていませんでした。一瞬遅れてついてくるあの感じも無くなってしまうんですね。

  • @1097-f3j
    @1097-f3j 3 ปีที่แล้ว

    かなり珍しいレンズだと思います。少なくとも1979年と1985年のカタログには記載がありませんでした。その後のAFレンズにも同じ焦点距離F値は見当たりません。1985年には後継と思われるズーム・マスター28-70mmのF2.8-4.0(直進式/9郡9枚)が登場しているので、極めて短命であったと推測します。ちなみにこの頃にはズーム・アルファーはIII型となり、焦点距離が35-135mm、F値が3.5-4.5になっています。初代アルファーはいろいろ問題があったのでしょうか。絞れば何とか、、、は初代39-80mmミニ・ズームにも通じますね。気になるので、手持ちのカタログで1979年と1985年の間を探してみます(あちこちに貸し出し、ほぼ散逸状態です)。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว

      カタログ情報ありがとうございます。1985年で乗っていないんですね。どうりでネットでも情報が少ないはずです。

  • @Mekuyt65
    @Mekuyt65 3 ปีที่แล้ว

    一見満身創痍ですけど、そこそこ写るもんなんですね。
    となると、多少のカビや曇りで、安く出されてる大口径レンズなど、ダメもとで買ってみるのも良いかもしれないですね(^^)

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว

      私の場合は「多少のカビ」は買い「多少のクモリ」でも買わない、が多いです。

  • @HUYUSHOGUN9
    @HUYUSHOGUN9 3 ปีที่แล้ว

    かなり程度の悪いレンズw
    まあでも条件によっては案外マトモに写るんですね
    自分なら買わないので、これはこれで参考になります

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +1

      元が良いレンズなのに、程度が最悪レベルでした。

  • @夢旅人-j7n
    @夢旅人-j7n 3 ปีที่แล้ว

    解放は「う~ん?」ですが、絞ると見れる写真になりますね
    ジャンク品も少しのカビ程度なら問題なさそうです
    自分も探して見たいです(出来れば程度がいいほうかな?)

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +1

      1回はこういうレンズ試してみるのも面白いかもしれません。お勧めはしませんが。

  • @めかメカ田
    @めかメカ田 3 ปีที่แล้ว

    シグマはweb公式の旧レンズ情報が殆ど無いのが残念ですね。
    情報削除的なのは2000年前後のROMエラー問題が影響してるとも聞いたことあります。

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว

      ROMエラーというのは「古いレンズがデジタルで使えない※特にCANON?」問題のことですよね?それでも載せて欲しいです。情報が無いのは寂しいです。

    • @めかメカ田
      @めかメカ田 3 ปีที่แล้ว

      @@ミンナッチ 確かに寂しいです。当時ROM交換でエラーは解消したと聞きますがジャンクや中古品でデジタル対策品に当たったことありません。
      私の手持ちだとフィルム時代に出てたキャノンEF互換レンズはタムロン、トキナーはデジイチでもエラーなかったです。シグマは自社SAマウントで電気信号がキャノン互換とのことで仇となったかもですね。

  • @藤崎俊夫-r6t
    @藤崎俊夫-r6t 3 ปีที่แล้ว

    これぞ ジャンクレンズのお手本。😄👍

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +1

      お手本ですね。買って、撮影して、写り白くてガッカリ。ここまでがジャンク遊びです。

  • @亀谷俊則
    @亀谷俊則 3 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見させて頂いております🙇
    確かに、ソフトンやフォギーフィルターを使ったと考えれば、有りですね☺️

    • @ミンナッチ
      @ミンナッチ  3 ปีที่แล้ว +1

      白い反射も面白いですよね。もう少し勉強してみます。