ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
冬は外気導入風2で25度プラマイ1度ACオフで足と窓に向けて使ってます。曇ればACオンで今まで問題ないし、ACいれなきゃ燃費もOKだと思ってます。
寒い時は水温が上がるまでシートヒーターで過ごして 水温が上がったら ファン 全開にしてます
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
エンジン始動後5分くらいは送風もとめて我慢して、一気に風量をあげて暖めます。おっしゃる通り冬場は基本エアコンはOFFしていて、靴や服が濡れて窓が曇った時だけONしてます。
エンジン掛けたては内気循環にして上下から送風にして水温が上がったら外気導入にし下から送風にする方が早く暖まりますよ
私の車は純ガソリンです。A/CはOFF 外気導入は内気循環に、ファンはOFF でスタートし、水温計が60℃を超えたあたりで、ファンを低速で回し、エアコン周りの空気を動かします。水温計が90℃を超えて、ファンの回転を上げて、外気導入に切り替えます。通勤でここまで7分ほどです。Autoのままにすると10分以上かかります。A/CはOilを回すために2週間に数分程度入れます。燃費も多少良くなります。
←のシエンタ、寒冷地仕様のOPが値段の割にお得というので選んだんですが急速暖房モードって言う寒冷地用の裏コマンド的なモードがあって試しにやってみたら本当に0度近い車内が即20℃~まであったまって凄いなとこの辺はエンジン熱に頼らないヒートポンプ式のHV(EVのモーターも)の強みなんかな
仕事の出発5分前にエンジンかけます。(冬季は、ガラスが、曇らない)限りエアコンは、掛けません
軽ターボ(車種による)はすぐ水温が上がる😮
普通車より遅い気がするけど
窓ガラスを常に清掃していない限り、エアコンはONにすると思います。私は寒い時期はフロントガラスと足元に行く設定にしてエアコンOFFでエンジンをかけて3〜4分経過しましたら前方向に変えて温風なのかを確認しています。ガラスを曇らないようにしていますので、エアコンはOFままです。湿気対策として除湿剤を置いてあります。コレを言っても信用しない人います。こっちが確か!
ACは暖機運転中、ファンの間欠運転により騒音がでますので走り出す直前にONにしています。オートエアコンの制御がメーカーにより違うのが悩みです。以前乗っていた日産車(普通車)は、冬季は足元とデフロスターどちらも風が出るように風向きをマニュアルで固定していました。それでも、水温が低いときは風が止まっていました。今のダイハツ車(軽)は、同じ風向きに固定すると朝イチのエンジンがキンキンに冷えた状態でも6段階中の4で風を送ってきます。当然水温が上がるのが遅くなります。AUTOにすると風は止まります。ちょっとガラスが凍ったときぐらいだと、デフロスターだけにしなくても2方向の風向きで溶けるので重宝していたのですが。
全く知りませんでした。内気循環で温度を『Hi』にして、放置していました。
ご視聴いただきありがとうございます!何よりもの暖かいコメントありがとうございます。今後とも是非応援よろしくお願いいたします!
えーっと これって常識?じゃないの?俺も雪国なんで普通と思ってた
我慢 我慢有るノミ他に無い
冬は外気導入風2で25度プラマイ1度ACオフで足と窓に向けて使ってます。曇ればACオンで今まで問題ないし、ACいれなきゃ燃費もOKだと思ってます。
寒い時は水温が上がるまでシートヒーターで過ごして 水温が上がったら ファン 全開にしてます
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
エンジン始動後5分くらいは送風もとめて我慢して、一気に風量をあげて暖めます。
おっしゃる通り冬場は基本エアコンはOFFしていて、靴や服が濡れて窓が曇った時だけONしてます。
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
エンジン掛けたては内気循環にして上下から送風にして水温が上がったら外気導入にし下から送風にする方が早く暖まりますよ
私の車は純ガソリンです。A/CはOFF 外気導入は内気循環に、ファンはOFF でスタートし、水温計が60℃を超えたあたりで、ファンを低速で回し、エアコン周りの空気を動かします。水温計が90℃を超えて、ファンの回転を上げて、外気導入に切り替えます。通勤でここまで7分ほどです。Autoのままにすると10分以上かかります。A/CはOilを回すために2週間に数分程度入れます。燃費も多少良くなります。
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
←のシエンタ、寒冷地仕様のOPが値段の割にお得というので選んだんですが
急速暖房モードって言う寒冷地用の裏コマンド的なモードがあって
試しにやってみたら本当に0度近い車内が即20℃~まであったまって凄いなと
この辺はエンジン熱に頼らないヒートポンプ式のHV(EVのモーターも)の強みなんかな
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
仕事の出発5分前にエンジンかけます。(冬季は、ガラスが、曇らない)限りエアコンは、掛けません
軽ターボ(車種による)はすぐ水温が上がる😮
普通車より遅い気がするけど
窓ガラスを常に清掃していない限り、エアコンはONにすると思います。
私は寒い時期はフロントガラスと足元に行く設定にしてエアコンOFFでエンジンをかけて3〜4分経過しましたら前方向に変えて温風なのかを確認しています。ガラスを曇らないようにしていますので、エアコンはOFままです。湿気対策として除湿剤を置いてあります。
コレを言っても信用しない人います。こっちが確か!
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
ACは暖機運転中、ファンの間欠運転により騒音がでますので走り出す直前にONにしています。
オートエアコンの制御がメーカーにより違うのが悩みです。
以前乗っていた日産車(普通車)は、冬季は足元とデフロスターどちらも風が出るように風向きをマニュアルで固定していました。それでも、水温が低いときは風が止まっていました。
今のダイハツ車(軽)は、同じ風向きに固定すると朝イチのエンジンがキンキンに冷えた状態でも6段階中の4で風を送ってきます。当然水温が上がるのが遅くなります。
AUTOにすると風は止まります。ちょっとガラスが凍ったときぐらいだと、デフロスターだけにしなくても2方向の風向きで溶けるので重宝していたのですが。
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
全く知りませんでした。
内気循環で温度を『Hi』にして、放置していました。
ご視聴いただきありがとうございます!何よりもの暖かいコメントありがとうございます。今後とも是非応援よろしくお願いいたします!
えーっと これって常識?じゃないの?俺も雪国なんで普通と思ってた
我慢 我慢有るノミ
他に無い