ノートパソコンのバッテリーを再利用

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 4 ปีที่แล้ว +7

    複数直列のLi電池の直列充電は各単体電池間の充電電圧を均一化するコントロール回路が必要です。
    また、充電電圧は4.2Vx直列個数の電圧として電流最大値を制御します。更に直列電池電圧が4.2Vx直列個数の電圧に達してからは電流制限しながら4.7Vx直列個数の電圧まで充電します。
    満充電に達して過充電領域に達すると一時的に電池電圧が0.数V下がるのでその変化を検出して満充電と判定して充電伝流を0にして充電完了になります。 Ali EXpress 等で安価に制御回路基板を入手できます。制御用ICが乗っています。 この動画では各電池の制御回路はPCに内蔵されているのでしょう。 PCでは電池電圧が低下しすぎると充電しない様にしているのですね。 でも、電池パックにも回路が入っているのは?ですね。
    なお、単体電池用の充電器は簡単な制御なので出力電圧安定化と電流制御程度なので自己放電で電圧が低下しても充電できそうです。
    単体電池用の充電器と、わに口クリップで一個一個の電池をある程度充電してから元に戻してPCに挿入すれば充電出来るようになるかもです。 これは放置で過放電した場合です。
     使い過ぎで放電した場合は充電量が少なくなるでしょう。

    • @elld931
      @elld931 3 ปีที่แล้ว

      頭良すぎだろうww笑笑

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 3 ปีที่แล้ว +1

      @@elld931 さん
      追加です。 NIH電池でも充電回数が多くなると充電出来なくなります。おそらく電圧が低くなりすぎて、充電器が停止判断する為です。 そこで、しつこく充電できる方法を考えて実験しました。
      電圧低下した電池を60~70℃以上に沸したお湯に入れて温めてから充電します。 温度が上がると電池は化学反応が活性化して電圧が上がります。強制的に充電しなくてもOKなので安全簡単に充電可能になります。
      LI電池では実験していませんが、上手く行くかもです。

    • @strarya1348
      @strarya1348 ปีที่แล้ว

      リチウムイオンの板型なら凍らせて復活するけどね
      凍らせてから、温めた方がいいのかもね?

  • @吉田くん-g6y
    @吉田くん-g6y ปีที่แล้ว

    もっと薄いスパッジャーとかあればもっとスマートに行けるかな?
    マイナスドライバーでこじ開けてるようにしか見えん・・

  • @O13A12A_CL.
    @O13A12A_CL. 3 ปีที่แล้ว

    温めてもダメな感じ?  ( ・`ω・´) やってみたいんだけど、なかなか・・・