# 153. (★★★) 4step 数Ⅱ 問20 (P7)の類題 多項定理

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @ozakiwa4919
    @ozakiwa4919 ปีที่แล้ว +1

    一通り問題を解いた後、
    「多項定理に重複順列の公式の形が現れる事」
    「重複『順列』と各因数(n乗の事)からの文字の『選び方』が対応している理由」
    の2点を考えてみたら、凄く勉強になりました。
    基本的な問題を扱ってくれる事がとても嬉しいです。これからも楽しみにしてます!

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます。
      こちらの励みになります。

  • @kozkoz1
    @kozkoz1 หลายเดือนก่อน

    (3x-2)^5(x+1)^5
    =((3x)^5-2×5(3x)^4+4×10(3x)^3-8×10(3x)^2+16×5(3x)-32)(x^5+5x^4+10x^3+10x^2+5x+1)
    x^6の係数は
    (3^5)×5-2×5×(3^4)×10+4×10×(3^3)×10-8×10×(3^2)×5+16×5×3
    =1215-8100+10800-3600+240
    =555

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 2 ปีที่แล้ว

    例えば最後の問題だと2p-q=0
    だからqは0.2.4.6あたりの偶数だけ
    調べるでok

  • @こうき-k2t
    @こうき-k2t ปีที่แล้ว

    最後なぜ3パターンの答え足すんですか

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  ปีที่แล้ว

      例えば、( x + 1/x + 1 )^2 を展開してみて下さい。定数項は、2か所で出ると思います。

  • @Taka-fw5ox
    @Taka-fw5ox 11 หลายเดือนก่อน

    自分用
    1:08
    5:30
    7:20

    • @Taka-fw5ox
      @Taka-fw5ox 11 หลายเดือนก่อน

      重複順列の公式の形
      n!/p!q!r!

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 2 ปีที่แล้ว +2

    問題文の短さに対して書く量が莫大な問題の代表だよね

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  2 ปีที่แล้ว

      言われてみれば、確かにおっしゃる通りです。

  • @めでぃ-s5p
    @めでぃ-s5p 2 ปีที่แล้ว

    この問題嫌いです

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  2 ปีที่แล้ว

      申し訳ございません。

    • @めでぃ-s5p
      @めでぃ-s5p 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mathkarat6427 数学の偏差値が40から上がらず70なんて、到底(ノω`)

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  2 ปีที่แล้ว +2

      数学は、毎日の学習でかなりのレベルまで行けると思います。
      日々の訓練で、数学脳が作られると思っています。