ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ほうれん草・ベーコン・バターの組み合わせはよくあるやつだけど、にんにくも加えるなんて、絶対美味しいやつじゃん!
ギシギシせず、美味しくできました😊作ったつぎの日も、水っぽくならず美味しいです😊
シャキシャキのほうれん草とニンニク、ベーコン🥓なんて美味しそうなんでしょう🤩最後にバター🧈なんですね‼️🤩ビックリ‼️勉強になりました。🎉早速作りたいです。絶対、美味しいに決まってます。👍
作りました😊とっても美味しかったです。料理が苦手で、ほうれん草はおひたししか作ったことがなく、そもそもほうれん草があまり好きでないため、もう2年くらいほうれん草を食べていませんでした。でも、コウさんレシピなら私にも出来るかなと思い、挑戦しました。簡単で美味しくて、また食べたいって思いました。コウさん、ありがとうございます!
ほうれん草ベーコンバターソテー✨今日は、とても緊張しながら見させて頂きました❗うつくしさをたもち、香りの良さが、良くわかりました。有り難うございました🙇
ほうれん草とベーコンのバターソテー、とても美味しそうです。🧈🤱🥓🤱🔪🤱🍴🤱🍔🤱🍟🤱
ほうれん草を保水してからソテーするの大変参考になりました。仕上げのバターでツヤツヤ美しいほうれん草に仕上がるんですね。大変勉強になります😊今週さっそくつくります。🤭毎回コウ先生のポイントで美味しいご飯作りができて助かります😊ありがとうございます😊😊😊
ほうれん草炒めただけでも美味しいのにベーコン、バター、にんにく合わせたら間違いなく美味しいよね😋小学校の初めての調理実習はほうれん草のソテーだったわ😺🥢✨
コウケンテツさん、こんばんわ🙇ほうれん草、べーコン、炒め、バターのせ、見るからに美味しそうですね!明日、買い物に行くのでさっそく夜作ります。嬉しいです。ありがとうございました🙇
ほうれん草を茹でなくていいなんて、斬新でした。これなら作れそうです。
ガリバタは鉄板ですよね😆コウ先生のほうれん草ツヤがすごい✨美味しそう💓
今まで作ってきた料理の中で、コレが一番美味しかったです☝️
こんなに美味しいバターソテー初めて作れました!!倍量でしました✨️コメントは初めてですが色々と作らせていただいていますいつもありがとうございました😊
💫💫💫
ほうれん草を炒めた時えぐみが苦手でしたが水にさらしたら、えぐみも抜けシャキシャキにもなりバッチリですね
主人の大好物です💞ガーリックがプラスされると更に美味しくなりますよね〜😋
ほうれん草のバター炒め😍❤美味いですよね😊食べたいな~😆
ホウレン草の茎とベーコンだけでも美味しそうですね😃本当、キレイ!美味しそう!
今まで作った中で一番おいしく出来ました😮ほうれん草の長さ、半分に切ったのは初めてでしたが、goodでした😅
ほうれん草とベーコンのバターソテーは作ったことあったのですが、自分で作ってたのは比べ物にならないくらい美味しくできてビックリでした🙊!
凄く奇麗な緑色で、美味しそう🤤いつも有り難う御座います🙇色々とお勉強させて頂いてます☺✨
おいしそうなほうれん草買ったところで正にNICE timing❗️です❤️水にさらして置くことも、ざっくり切ることもやった事なくて、どれだけ違うか楽しみです
正解を知るって楽しいーーー💞無性に作りたくなるー⤴️そして無性に食べたくなるーー⤴️⤴️
はじめてコメントしますほうれん草本当に美味しい‼️子供の頃に母の作ってくれたバターソテー思い出しました
ほうれん草はシーチキン和えや胡麻和えなどとにかく好きで、これからは縮みほうれん草も出回るので楽しみです。ほうれん草を2つに切るのとバターは最後、改めてやってみますね。ベーコンは冷凍庫に常備してあるのでこれから作ります 𓌉◯𓇋
おベーコン🥓とほうれん草、買ってきます。うちの母は、ここにコーン🌽を入れてました。 黄色が入ってキレイです。
ほうれん草大好き❤このシンプルなソテーがほうれん草料理で1番好きです✨火を止めてからバターなんですね😳やってみます❗️
料理人ならではのコツやポイントが詰まってて、毎回めっちゃ勉強になります!しかもそれを簡単にできるようにしてくれてるからほんとにありがたい😭今日はこれ作ろうかな~と動画選んで、復習しながら作ってます。娘もコウケンテツさんが大好きで、「今日はコウケンテツさんのレシピだよ!」というとよく食べます🥹いつもありがとうございます🌷
美味しそうです🎵明日早速、ほうれん草を買って来て、作ってみます🥢🍲😊
好きな料理ですが、ほうれん草を水にさらしてなかった💧これかなりポイントですね!今回もレベルアップさせていただきましたthank you😊✨
『秘技 時間差攻撃』🥰🥰🥰シャキシャキ、ほうれん草…美味しそう…お弁当によし、あと一品の『これ添えて‼️』ですね。ありがとうございます😊
ケンテツさ〜ん🌹ほうれん草・🥓・🧄、バター最強の組み合わせ💓💕毎日、食べたい副菜レシピやねぇ~ 😊
塩コショウだけで大丈夫かなと不安でしたが美味しかった~このレシピ、凄すぎです😮
ほうれん草ざっくり二等分がいいです👍✨
美味しそう!茎と葉のみの二分割というのが目から鱗でした!いつも細かく切ってました。ぜひほうれん草の胡麻和えもお願いします🙇♀️
本当に、美味しそうですね。💝ほうれん草、茹でることしか考えてませんでした。バターを絡める時の湯気。🌺走って、ほうれん草、買いに行きたいです。🌻いつも、愛情たっぷりのお料理😉👍️🎶有り難うございます。💝
炒める前のえぐみ抜き(水に溶けるシュウ酸を減らす)は手間と思わず、おいしさのポイントだと思い直して作ってみます!他のものを作っている間に浸すのが出来そうですね。
色味鮮やかですね♥️香りも画面から伝わります😍今日おひたしを作ったので、ベーコン買ってきて作ります―😋♥️
わぁ~🎵即完食の組み合わせですね🤗これはこのレシピの何倍作れば息子達に足りるのか?恐ろしい気さえします😆💗「これ添えて」シリーズは副菜にぴったりで大好きなシリーズです💕おつまみにもいけるものが多くて、そこもお気に入りです☺👍また楽しみにしています🥰
絶対うまい
先生これとっても美味しかったです!!ありがとうございました💓鶏レバーの柔らか甘辛煮を教えていただけませんか🤲🏻🤲🏻🤲🏻どうしてもかたくなってしまいます🥺
仕上げにバターなんですね❣️やってみます😃いつも助かるレシピをありがとうございます❣️
これこれ、こういうの大好き😋
最近週末の朝食にこれをよく作ります。醤油で味を加えたり、あらかじめ炒り卵を作って最後に加えたり、あるいはベーコンの代わりにシーフードミックスを加えたりしています。
ちょうどほうれん草持て余してたから早速明日に試してみます!
シャキシャキなのわかります😘
残念なことにほうれん草昨日キンパで食べてしまいました。明日にんにくとほうれん草買ってきます。毎日ほうれん草をたべることにしてるので楽しみです😊
子供の時にアニメのポパイを見てほうれん草が好きになりましたよ
盛り付けるとき、両手をくるっと流すプロの技発見!コウさんのおかげで青菜の出番が増えました😃
今まで何となく作っていましたが、ウラ技を参考に丁寧に作ってみたいと思います😋🎵
小学校の時調理実習で、ほうれん草のベーコン炒めを作ったのがこの料理との最初の出会いです。バターで炒めるのでなく、仕上げのバターが香りもしっかりして焦げることもなくいいですね。👍
そーですねー。ほうれんそー。実は少し寒い季節が旬だったんですよねー。いやー、ほうれんそーのそてー。うっわー!!小学生時代家庭科の調理実習のメニューでしたよー。ちなみにですねぇ、ほうれんそーね、最近ね、包丁てものを、使わないことも増えました。洗ってから、バシバシグワァシグワァシ手でちぎりまして、鍋に放り込みます~~。案外いけちゃいますぅ。ワイルドだずぇ~~。ニンニクが投入されると、味に深みが添加されますね!!あるのと無いのと違い!!美味しそうな音!!
ほうれん草を茎と葉の二等分ってそんな大きく切り分ける発想がなかった!バターの入れるタイミングもなるほど💡ニンニクなんか入れた日にゃ、そそりまくですやん、1人で食べれる自信ある💪
こんばんは。いつも適当に作っていましたが、明日はレシピ通りに作ります!何事も、丁寧にしなくてはいけませんね。ありがとうございます。
簡単で美味しそうですね♪話し方が優しくて丁寧なのでずっと聞いてられます!わかりやすいです!コウさんのレシピは真似しやすくて、美味しくなるひと工夫も参考になってます。
初めまして。私は89歳です。一人暮らしなので私のお世話してくださるかたのぶんと二人分作って毎日たべてもらいます。今日はこれを作ります。きっと喜んで頂けると思います。有り難うございます。🍀🧓
ほうれん草の・炒め好きな料理だから、嬉しいです
冷蔵庫にあるので、今週絶対作ります❣ありがとうございます😃
大好きなこれ添えてだー!キノコも入れて作ります🍀*゜
見た目難しそうに見えるけど動画で見たら簡単そうだし美味しいそうなのでつくって見ます。
えぐみも一切なかったし、とてもおいしかったです!菜っ葉のレシピ、待っていたので嬉しかったです!
にんにくは入れたことなかったなぁ🤔やってみます😆🙏簡単だし、良いですね🤤❤️
水につけるんですね!勉強になりました🎉最後にバターを入れて美味しそうです!作ってみます😊
こんばんは😃茹でない手間がはぶけてありがたいです🙇♀️今回も勉強になりました🥹わかりやすく教えて頂きありがとうございました🥰
バターなし、冷凍ほうれん草、チューブのにんにく、キノコ入れて作りました!めちゃめちゃ美味しかった‼️
キノコもいいねー👍
簡単そうに見えて、意外と難しいなと思ってました。べちょっとなることが多かったので、勉強になりました。ありがとうございます🎵
見事にやった、あなたの仕事に100ポイント🌸
コウ先生の料理は愛情たっぷりで美味しいです❤今迄私が作ってたベーコンとほうれん草のソテーはベチョーとして味ももう一つでしたが、先生に教えて頂いた通りしたら何と‥シャキシャキと柔らかめの間ぐらいでバターも火を止めて混ぜたら美味しくてウフフって笑ってしまいました😆今迄で一番美味しくできました❤私も愛情を入れ忘れない様にお料理していきたいと思います❤
アンニョンハセヨ😊✨ほうれん草大好きでよく食べるのですが、ごま和えやおひたしくらいしか思い浮かばず悩んでました。これは何か一品とか、お弁当のおかずにもなるので良いですね😊✨早速作ってみます👌ありがとうございます🍀
間違い無いですね😊👍
ほうれん草を探すのがミソなんですね!😊
火を止めてからバターかぁー。勉強なります!
今から作ります!おベーコンにクスッとしてしまいました😂
今作りました!手軽でおいしかったです!
合わないわけがない組み合わせ💕
今日の夕食に作って見ました。息子がいつものと違うねすごく美味しいと高評価でした。また作ります。いつも色々なレシピ参考にしてます有難うございます❤
先生のやってることは、ある意味料理家としては異端というか、革命的なことだと思うんですよ。でも、今まで何度助けられたことか、、仕事帰りの電車の中でパッと動画を拝見して、スーパーで材料を仕入れて、毎回家族の喜ぶ顔が見れて、、私のような普通の人間が日々負担に感じている料理というものをここまで楽しく、簡単にしてくださった。感謝しかありません。ちなみに大学生の息子も先生の動画を観て料理をするようになりました^_^
美味しくない訳がない!おつまみにしたいです。ホウレン草ならごま和えも好きです。
作ってみたけどおつまみにならないやつだ、美味しすぎて酒を忘れてしまってこれだけなくなる・・おつまみにするなら意識してチマチマ食わないと。あとマヨネーズやタバスコで味変するとやべぇ
アレンジはパスタだね😊
私はこれにしめじを入れて、お醤油ちょろっと😋
Looks deliciouses as always thank you for the recipe ❤
最初にバターで炒めてました!最後にバラーINなんですね!ほうれん草を水にさらしておくというのも勉強になりました( *ˊᵕˋ)ノ🎶❤
うちの子供たちはほうれん草が嫌い。でも、定期宅配の自然栽培のほうれん草だけは甘いと言って食べるんです!それは見事に嗅ぎ分けます。それ以外のほうれん草は煮ても焼いてもたとえ有機野菜でもわかるらしく食べない😢。どういうセンサーが働くのかわからないけど、小松菜でやります!
小松菜でも代用できますか?
小松菜とベーコンも美味しいですよ♡ほうれん草より太いので味が薄くなるかもだからコウさんが最後に言ってたお醤油ちょっと入れると味が引き締まりますご参考までに。
@@go_go..r ありがとうございます!助かりました!
これに牡蠣投入したい場合の注意点もお教えくださいまし
つい最近作ったところでしたが、ニンニクとバターは入れてませんでした(´,,•﹃•,,`)これはも〜汁まで美味しいパスタに絡ませて汁まで食べ尽くしたいです♡
ほうれん草ってその量で1束だったんですか!?し、知らなかった…
「おベーコン」 んっ!?今日は、おベーコンないから、お豚肉使おうっと
しめじ、卵入れてもいいですよ
これならほうれん草食べれます。
いつも美味しそうな料理ありがとうございます。1つ気になっていたのですが、日本ではお箸を持ったまま、いただきますをするのは、拝み箸といい、普段の食事には使いません。私だけでしょうけど…
子供の頃からコレ大好きで子供の頃から何度も作ってますが、いかんせん、ほうれん草から恐ろしいほど水気が出て、緑色の汁浸しになるのが嫌で、もう作らなくなりました。ファミレスで注文すると、汁気の無い物が出て来ます。アレは冷凍ほうれん草をレンチンしているのかな?私が子供の頃は米国アニメ・ポパイ通り、外国製の缶詰ほうれん草しかなくて、家では買って貰えず😅結局、四十年以上も汁気の無いほうれん草ソテーの作り方がわからずにいます。教えて下さい🙇
バターそんなに感じなくて美味しそう!!
コウさん!いつも3150のお料理をありがとうございます(^^)結婚してほしいです💕奥さんとかりんちゃんいてもいいのでw
水に浸すだけで臭酸が抜ければいいのだけれど。歯がギシギシになりませんかね?
しばらく水に浸すとキシキシしないです😊シュウサンは水溶性なので10分さらすと30-60パーセント減ると言われています。
なりませんよー。他の先生も使われてるやり方です。気になるようでしたら根本に十字の切り込みを入れてから、水に10〜15分さらしてみてください❤お試しあれ😊
美味しいはカロリーだな〜
箸置きベーコンに見える😂
普通のベーコンとほうれん草は相性最悪らしいけど、無塩せきのベーコンなら大丈夫かな?
おべーこん
ベーコンに「お」をつけて、おベーコンというのは新鮮でした。野菜だけに。
やハウ!Xin chào!
ほうれん草・ベーコン・バターの組み合わせはよくあるやつだけど、にんにくも加えるなんて、絶対美味しいやつじゃん!
ギシギシせず、美味しくできました😊
作ったつぎの日も、水っぽくならず美味しいです😊
シャキシャキのほうれん草とニンニク、ベーコン🥓なんて美味しそうなんでしょう🤩
最後にバター🧈なんですね‼️🤩
ビックリ‼️勉強になりました。🎉
早速作りたいです。
絶対、美味しいに決まってます。👍
作りました😊
とっても美味しかったです。
料理が苦手で、ほうれん草はおひたししか作ったことがなく、そもそもほうれん草があまり好きでないため、もう2年くらいほうれん草を食べていませんでした。でも、コウさんレシピなら私にも出来るかなと思い、挑戦しました。簡単で美味しくて、また食べたいって思いました。コウさん、ありがとうございます!
ほうれん草ベーコンバターソテー✨今日は、とても緊張しながら見させて頂きました❗
うつくしさをたもち、香りの良さが、良くわかりました。
有り難うございました🙇
ほうれん草とベーコンのバターソテー、とても美味しそうです。🧈🤱🥓🤱🔪🤱🍴🤱🍔🤱🍟🤱
ほうれん草を保水してからソテーするの大変参考になりました。仕上げのバターでツヤツヤ美しいほうれん草に仕上がるんですね。大変勉強になります😊今週さっそくつくります。🤭毎回コウ先生のポイントで美味しいご飯作りができて助かります😊ありがとうございます😊😊😊
ほうれん草炒めただけでも美味しいのにベーコン、バター、にんにく合わせたら間違いなく美味しいよね😋小学校の初めての調理実習はほうれん草のソテーだったわ😺🥢✨
コウケンテツさん、こんばんわ🙇ほうれん草、べーコン、炒め、バターのせ、見るからに美味しそうですね!
明日、買い物に行くのでさっそく夜作ります。嬉しいです。ありがとうございました🙇
ほうれん草を茹でなくていいなんて、斬新でした。これなら作れそうです。
ガリバタは鉄板ですよね😆コウ先生のほうれん草ツヤがすごい✨美味しそう💓
今まで作ってきた料理の中で、コレが一番美味しかったです☝️
こんなに美味しいバターソテー初めて作れました!!倍量でしました✨️
コメントは初めてですが色々と作らせていただいています
いつもありがとうございました😊
💫💫💫
ほうれん草を炒めた時えぐみが苦手でしたが水にさらしたら、えぐみも抜けシャキシャキにもなりバッチリですね
主人の大好物です💞ガーリックがプラスされると更に美味しくなりますよね〜😋
ほうれん草のバター炒め😍❤美味いですよね😊食べたいな~😆
ホウレン草の茎とベーコンだけでも美味しそうですね😃本当、キレイ!美味しそう!
今まで作った中で一番おいしく出来ました😮ほうれん草の長さ、半分に切ったのは初めてでしたが、goodでした😅
ほうれん草とベーコンのバターソテーは作ったことあったのですが、自分で作ってたのは比べ物にならないくらい美味しくできてビックリでした🙊!
凄く奇麗な緑色で、美味しそう🤤
いつも有り難う御座います🙇
色々とお勉強させて頂いてます☺✨
おいしそうなほうれん草買ったところで
正にNICE timing❗️です❤️
水にさらして置くことも、ざっくり切ることも
やった事なくて、どれだけ違うか楽しみです
正解を知るって楽しいーーー💞
無性に作りたくなるー⤴️
そして無性に食べたくなるーー⤴️⤴️
はじめてコメントします
ほうれん草本当に美味しい‼️
子供の頃に母の作ってくれたバターソテー思い出しました
ほうれん草はシーチキン和えや胡麻和えなどとにかく好きで、これからは縮みほうれん草も出回るので楽しみです。
ほうれん草を2つに切るのとバターは最後、改めてやってみますね。
ベーコンは冷凍庫に常備してあるのでこれから作ります 𓌉◯𓇋
おベーコン🥓とほうれん草、買ってきます。
うちの母は、ここにコーン🌽を入れてました。 黄色が入ってキレイです。
ほうれん草大好き❤このシンプルなソテーがほうれん草料理で1番好きです✨火を止めてからバターなんですね😳やってみます❗️
料理人ならではのコツやポイントが詰まってて、毎回めっちゃ勉強になります!
しかもそれを簡単にできるようにしてくれてるからほんとにありがたい😭
今日はこれ作ろうかな~と動画選んで、復習しながら作ってます。
娘もコウケンテツさんが大好きで、「今日はコウケンテツさんのレシピだよ!」というとよく食べます🥹
いつもありがとうございます🌷
美味しそうです🎵明日早速、ほうれん草を買って来て、作ってみます🥢🍲😊
好きな料理ですが、
ほうれん草を水にさらしてなかった💧
これかなりポイントですね!
今回もレベルアップさせていただきました
thank you😊✨
『秘技 時間差攻撃』🥰🥰🥰シャキシャキ、ほうれん草…美味しそう…
お弁当によし、あと一品の『これ添えて‼️』ですね。ありがとうございます😊
ケンテツさ〜ん🌹
ほうれん草・🥓・🧄、バター最強の組み合わせ💓💕
毎日、食べたい副菜レシピやねぇ~ 😊
塩コショウだけで大丈夫かなと不安でしたが美味しかった~
このレシピ、凄すぎです😮
ほうれん草ざっくり二等分がいいです👍✨
美味しそう!茎と葉のみの二分割というのが目から鱗でした!いつも細かく切ってました。
ぜひほうれん草の胡麻和えもお願いします🙇♀️
本当に、美味しそうですね。💝
ほうれん草、茹でることしか
考えてませんでした。
バターを絡める時の湯気。🌺
走って、ほうれん草、
買いに行きたいです。🌻
いつも、愛情たっぷりのお料理
😉👍️🎶有り難うございます。💝
炒める前のえぐみ抜き(水に溶けるシュウ酸を減らす)は手間と思わず、おいしさのポイントだと思い直して作ってみます!他のものを作っている間に浸すのが出来そうですね。
色味鮮やかですね♥️
香りも画面から伝わります😍
今日おひたしを作ったので、
ベーコン買ってきて作ります―😋♥️
わぁ~🎵即完食の組み合わせですね🤗これはこのレシピの何倍作れば息子達に足りるのか?恐ろしい気さえします😆💗「これ添えて」シリーズは副菜にぴったりで大好きなシリーズです💕おつまみにもいけるものが多くて、そこもお気に入りです☺👍また楽しみにしています🥰
絶対うまい
先生これとっても美味しかったです!!ありがとうございました💓
鶏レバーの柔らか甘辛煮を教えていただけませんか🤲🏻🤲🏻🤲🏻どうしてもかたくなってしまいます🥺
仕上げにバターなんですね❣️やってみます😃いつも助かるレシピをありがとうございます❣️
これこれ、こういうの大好き😋
最近週末の朝食にこれをよく作ります。醤油で味を加えたり、あらかじめ炒り卵を作って最後に加えたり、あるいはベーコンの代わりにシーフードミックスを加えたりしています。
ちょうどほうれん草持て余してたから早速明日に試してみます!
シャキシャキなのわかります😘
残念なことにほうれん草昨日キンパで
食べてしまいました。
明日にんにくとほうれん草買ってきます。毎日ほうれん草をたべることに
してるので楽しみです😊
子供の時にアニメのポパイを見てほうれん草が好きになりましたよ
盛り付けるとき、両手をくるっと流すプロの技発見!
コウさんのおかげで青菜の出番が増えました😃
今まで何となく作っていましたが、ウラ技を参考に丁寧に作ってみたいと思います😋🎵
小学校の時調理実習で、ほうれん草のベーコン炒めを作ったのがこの料理との最初の出会いです。バターで炒めるのでなく、仕上げのバターが香りもしっかりして焦げることもなくいいですね。👍
そーですねー。ほうれんそー。実は少し寒い季節が旬だったんですよねー。いやー、ほうれんそーのそてー。うっわー!!小学生時代家庭科の調理実習のメニューでしたよー。
ちなみにですねぇ、ほうれんそーね、最近ね、包丁てものを、使わないことも増えました。洗ってから、バシバシグワァシグワァシ手でちぎりまして、鍋に放り込みます~~。案外いけちゃいますぅ。ワイルドだずぇ~~。
ニンニクが投入されると、味に深みが添加されますね!!あるのと無いのと違い!!美味しそうな音!!
ほうれん草を茎と葉の二等分ってそんな大きく切り分ける発想がなかった!バターの入れるタイミングもなるほど💡ニンニクなんか入れた日にゃ、そそりまくですやん、1人で食べれる自信ある💪
こんばんは。
いつも適当に作っていましたが、明日はレシピ通りに作ります!何事も、丁寧にしなくてはいけませんね。ありがとうございます。
簡単で美味しそうですね♪
話し方が優しくて丁寧なのでずっと聞いてられます!わかりやすいです!
コウさんのレシピは真似しやすくて、美味しくなるひと工夫も参考になってます。
初めまして。私は89歳です。一人暮らしなので私のお世話してくださるかたのぶんと二人分作って毎日たべてもらいます。
今日はこれを作ります。きっと喜んで頂けると思います。有り難うございます。🍀🧓
ほうれん草の・炒め好きな料理だから、嬉しいです
冷蔵庫にあるので、今週絶対作ります❣
ありがとうございます😃
大好きなこれ添えてだー!
キノコも入れて作ります🍀*゜
見た目難しそうに見えるけど動画で見たら簡単そうだし美味しいそうなのでつくって見ます。
えぐみも一切なかったし、とてもおいしかったです!菜っ葉のレシピ、待っていたので嬉しかったです!
にんにくは入れたことなかったなぁ🤔やってみます😆🙏簡単だし、良いですね🤤❤️
水につけるんですね!勉強になりました🎉最後にバターを入れて美味しそうです!
作ってみます😊
こんばんは😃茹でない手間がはぶけてありがたいです🙇♀️今回も勉強になりました🥹わかりやすく教えて頂きありがとうございました🥰
バターなし、冷凍ほうれん草、チューブのにんにく、キノコ入れて作りました!めちゃめちゃ美味しかった‼️
キノコもいいねー👍
簡単そうに見えて、意外と難しいなと思ってました。
べちょっとなることが多かったので、勉強になりました。
ありがとうございます🎵
見事にやった、あなたの仕事に100ポイント🌸
コウ先生の料理は愛情たっぷりで美味しいです❤今迄私が作ってたベーコンとほうれん草のソテーはベチョーとして味ももう一つでしたが、先生に教えて頂いた通りしたら何と‥シャキシャキと柔らかめの間ぐらいでバターも火を止めて混ぜたら美味しくてウフフって笑ってしまいました😆今迄で一番美味しくできました❤私も愛情を入れ忘れない様にお料理していきたいと思います❤
アンニョンハセヨ😊✨
ほうれん草大好きでよく食べるのですが、ごま和えやおひたしくらいしか思い浮かばず悩んでました。
これは何か一品とか、お弁当のおかずにもなるので良いですね😊✨
早速作ってみます👌
ありがとうございます🍀
間違い無いですね😊👍
ほうれん草を探すのがミソなんですね!😊
火を止めてからバターかぁー。勉強なります!
今から作ります!
おベーコンにクスッとしてしまいました😂
今作りました!
手軽でおいしかったです!
合わないわけがない組み合わせ💕
今日の夕食に作って見ました。
息子がいつものと違うねすごく美味しいと高評価でした。
また作ります。いつも色々なレシピ参考にしてます有難うございます❤
先生のやってることは、ある意味料理家としては異端というか、革命的なことだと思うんですよ。でも、今まで何度助けられたことか、、仕事帰りの電車の中でパッと動画を拝見して、スーパーで材料を仕入れて、毎回家族の喜ぶ顔が見れて、、私のような普通の人間が日々負担に感じている料理というものをここまで楽しく、簡単にしてくださった。感謝しかありません。ちなみに大学生の息子も先生の動画を観て料理をするようになりました^_^
美味しくない訳がない!
おつまみにしたいです。
ホウレン草ならごま和えも好きです。
作ってみたけどおつまみにならないやつだ、美味しすぎて酒を忘れてしまってこれだけなくなる・・おつまみにするなら意識してチマチマ食わないと。
あとマヨネーズやタバスコで味変するとやべぇ
アレンジはパスタだね😊
私はこれにしめじを入れて、お醤油ちょろっと😋
Looks deliciouses as always thank you for the recipe ❤
最初にバターで炒めてました!
最後にバラーINなんですね!
ほうれん草を水にさらしておくというのも勉強になりました( *ˊᵕˋ)ノ🎶❤
うちの子供たちはほうれん草が嫌い。でも、定期宅配の自然栽培のほうれん草だけは甘いと言って食べるんです!それは見事に嗅ぎ分けます。それ以外のほうれん草は煮ても焼いてもたとえ有機野菜でもわかるらしく食べない😢。どういうセンサーが働くのかわからないけど、小松菜でやります!
小松菜でも代用できますか?
小松菜とベーコンも美味しいですよ♡
ほうれん草より太いので味が薄くなるかもだからコウさんが最後に言ってたお醤油ちょっと入れると味が引き締まります
ご参考までに。
@@go_go..r ありがとうございます!
助かりました!
これに牡蠣投入したい場合の注意点もお教えくださいまし
つい最近作ったところでしたが、ニンニクとバターは入れてませんでした(´,,•﹃•,,`)これはも〜汁まで美味しいパスタに絡ませて汁まで食べ尽くしたいです♡
ほうれん草ってその量で1束だったんですか!?
し、知らなかった…
「おベーコン」 んっ!?
今日は、おベーコンないから、お豚肉使おうっと
しめじ、卵入れてもいいですよ
これならほうれん草食べれます。
いつも美味しそうな料理ありがとうございます。
1つ気になっていたのですが、日本ではお箸を持ったまま、いただきますをするのは、拝み箸といい、普段の食事には使いません。
私だけでしょうけど…
子供の頃からコレ大好きで子供の頃から何度も作ってますが、いかんせん、ほうれん草から恐ろしいほど水気が出て、緑色の汁浸しになるのが嫌で、もう作らなくなりました。ファミレスで注文すると、汁気の無い物が出て来ます。アレは冷凍ほうれん草をレンチンしているのかな?私が子供の頃は米国アニメ・ポパイ通り、外国製の缶詰ほうれん草しかなくて、家では買って貰えず😅結局、四十年以上も汁気の無いほうれん草ソテーの作り方がわからずにいます。教えて下さい🙇
バターそんなに感じなくて美味しそう!!
コウさん!いつも3150のお料理をありがとうございます(^^)結婚してほしいです💕
奥さんとかりんちゃんいてもいいのでw
水に浸すだけで臭酸が抜ければいいのだけれど。歯がギシギシになりませんかね?
しばらく水に浸すとキシキシしないです😊
シュウサンは水溶性なので10分さらすと30-60パーセント減ると言われています。
なりませんよー。
他の先生も使われてるやり方です。
気になるようでしたら根本に十字の切り込みを入れてから、水に10〜15分さらしてみてください❤
お試しあれ😊
美味しいはカロリーだな〜
箸置きベーコンに見える😂
普通のベーコンとほうれん草は相性最悪らしいけど、無塩せきのベーコンなら大丈夫かな?
おべーこん
ベーコンに「お」をつけて、おベーコンというのは新鮮でした。野菜だけに。
やハウ!Xin chào!