ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
15両の転線やE301系、205系、E531系など様々な電車が見れるのも魅力的ですね。駅構内は新幹線が止まるため、広く非常にキレイで、留置線も広大なので、また行ってみたいですね。
さすが県庁所在地という規模でした(^^)
北関東三大都市で人口ナンバーワンといえば宇都宮市
やはり土地がいいんですかね(^^)
休日お出かけパスが宇都宮から使えたらなぁと常々思ってます。栃木県民として宇都宮紹介に感謝です。
確かに休日お出かけパスは宇都宮とか高崎とかは入ってないんですよね(^^;
先日の宇都宮は、本当に久しぶりで下車しました。宇都宮自体は家の母の実家が一ノ関でその往復に在来特急のやまびこやはつかりで又小6の時には、川崎~日光まで修学旅行臨(155系湘南色)では通過や運転停車、そして実際に下車したのはとちぎ博でのブルートレインで行くとちぎ博の旅が最初で、2度目は特急ふるさとの上野で撮影+宇都宮まで乗車の予定でしたが当日寝坊してしまい泣く泣く新幹線で上野から吹っ飛ばして行き撮影後烏山往復の上快速フェアウェイは確か帰ってきた思い出が在ります。
特急で行く東北本線の旅もいいですね(^^)
4:43 発メロも撮ってあるの嬉しいw
まあ音量小さめですが…(^^;
いきたん様、いつも感心しますが、字幕が本当に適切でその地に行った気がします。宇都宮の次編を楽しみにしています。同じ県庁所在地前橋より、開けていますね。
ありがとうございますm(_ _)mやはり当チャンネルでは字幕が一つの売りなので、そのようなお言葉をいただけるとうれしいです(^^)
1:43 ここのうどんは本気で美味しいです。よく学生時代の帰りにお世話になりました。
食べてみたかった(^^;
野州そばは営業してますよーこの前宇都宮に行ったときは、営業していてホームにそばのいい香りが漂っていました。
そうでしたか、店主さんが休憩中だったのかもしれませんね(^^;
2年間ちょっと前橋から宇都宮まで通ってたのでなんか懐かしいなぁって思いながら見てました笑
前橋からとはなかなか大変でしたね(^^;
日光線のホームが長いのは臨時の列車が入るからいわゆる修学旅行用の列車とか、貸切の団体列車昔なら165系(167系)とか20年前には251系(スーパービュー踊り子のあれ)が走ってましたね
ちょい前ですが、E257(9両で)がいましたね
団体や臨時の列車が入る場面も見てみたいですね(^^)
日光線のホームは、昔 上野(熱海)発黒磯行きに新聞(夕刊)を積んでいたから
@@user-ux9mc2pc5y 今でも183や189,185あたりが修学旅行で乗り入れますね…
日光線は日光らしさをだした和風の雰囲気にしているんですね、行先の看板も筆文字風だしベンチとかもレトロな茶色って感じ・・・行先表示幕までお洒落に💦EVはやっぱりなんともメカニックですねー、長閑な宇都宮に蓄電池車両というギャップのある光景である。新幹線駅なのでやっぱり広いですねー構内。
日光線のホームで待ちながら、ゆったり行く日光の旅もいいかもしれませんね(^^)
駅の東側の留置線にはかつてキハ40系が停車していましたが、EV~E301系は運用が無い時は小山車両センターにいるのかな?
小山方面から回送されて来たこともあったので、小山車両センターからの回送もあるかと思います(^^)
うp主はこれでウツノミヤ線の主要駅をほぼ制覇したので、残るのはウエノ、オーミヤ、トーホク本線では新白河、福島あたりかな?盛岡まで行ったら結構遠いかな?
福島はまだなのでいつかやりたいですね(^^)
日光線に関係する物は余り派手な色にはしないみたいですね。ちなみに那須辺りはコンビニの色も派手な色は避けているようです。
確かに那須のコンビニは地味な色だった気がする。
さすが、それが日本の美意識なんでしょうね。
ウエノトーキョーラインになってトーホク本線も随分変わった。国鉄時代は特急ひばりやその後寝台特急窓随分走っていたけど…
特急で行けたらまた楽しかったでしょうね。
今回街の様子見れるのかなーと思ってたら、めっちゃ期待させてくれるやん!笑
街もなかなか魅力的でしたので、どうぞ後編もお楽しみください(^^)
E231系近郊型・E233系3000番台とE531系は共演する機会がやたらと多いですね(品川・上野・小山・宇都宮・黒磯)
E531系も運用範囲が広いですからね。
5番線、1本だけ10両編成の宇都宮線が乗り入れますが、貨客混載の新聞輸送列車となります。ホームから外へ抜けられるスロープも新聞輸送用でしょう
そうだったんですね!情報ありがとうございます(^^)
宇都宮駅には確か美味しい釜飯の駅弁があったはず.
釜めしの駅弁いいですね(^^)
こちらにも書きますが、宇都宮の駅東公園には、なんとEF57-7号機が展示されています!柵で囲われていますが、鉄ちゃんのために、柵に写真を撮るための空間を開けてあります❗毎年9月下旬に清掃、10月頃に一般公開もしています。コロナにもよりますが、興味のあるかた、清掃活動に参加してくださるかた、お待ちしています‼️お問い合わせは宇都宮市文化課までどうぞ‼️
やはり網羅したつもりでも何かしら見逃してしまいますね(^^;ぜひまた行ってみたいです(^^)
@@railway1435 公開の日に行くとEF57-7のファイル貰えますよ
駅構内はまあ中規模程度の大きさですねそういえばホーム内には駅そばはあってもコンビニや売店は無い感じですかね…?
そうですね、ホームには他のお店はなかったかと思います。
何気に高崎もそうだけど一時間辺りの本数は多目なんだよね最後に餃子は食いに行かないのかな
末端部分みたいな感じなので、どうしても本数は少なくなってしまいますね。
宇都宮駅から3ドア車(115系or211系)のイメージがほぼ消えた感じです。
烏山線のも新しくなりましたから、結構変わりましたよね。
日光線の107系を忘れてもらっては困る…
流石栃木のターミナル駅だけあって広々していますね。
駅構内の広さは改めて見ると本当に広かったです。
西口降りて駅前のメインストリートしばらく歩いた先にある、ドン・キホーテの地下にある「来らっせ」で餃子をよく食べますw
人気店が多いので結構並んでたいるところも多いですよね(^^;
新幹線コンコースからの階段等は日光方面への修学旅行等の団体客案内に使ってたりしますよ。
あれは団体用だったんですね、情報ありがとうございますm(_ _)m
自分使ったことあります
動画内で出てくる日光線向けの205系はやたらと綺麗ですね運用があまり過酷じゃ無いからでしょうか
まあ房総みたいに海の塩分でやられるということは無さそうです(^^;
@@railway1435 一方で日光線は典型的な山岳路線となります。文挟までは線形も良いのですが、日光に近づくにつれ線形は悪化します。更に鹿沼付近から25パーミル連続勾配が待ち受けてます…セノハチをもう1レベル酷くした感じですね…
日光線のホームが長いのは団体専用のe257や四季島などが東京方面からの折り返しで使用するためですよ!
四季島か、そう言えばここにも来るんですよね(^^;
@@railway1435 日光には以前から団体専用の列車や臨時の特急や昔は貨物扱いの列車もあったためだと思われます!今は撤去されてしまい一部だけが残っておりますが終着の日光駅には機回し用の配線や大きなヤードもあったんですよ!
新幹線が混むのは夕方以降、出張や仕事が終わってみんな帰る時です。金曜日は特に混んでますね。ホンダの研究所や日産の工場をはじめ宇都宮周辺には工業団地がたくさんあるので、時間帯によっては自由席はほぼ埋まってます在来線は小山を境にドアは自分で開けなきゃならんので宇都宮は田舎ですね・・・
やはり工場が多いと人の動きも多いですね。
新幹線は夕方から夜に首都圏からの通勤客でかなり人が降りるのでその時間帯はごった返しています😊
夕方は結構利用者多いんですね!
@@railway1435 そうですね私の主人も東京に通勤中です
JR宇都宮駅の問題点は、東武宇都宮駅との距離が2㎞近くあるところです。北関東最大の人口を擁する都市である宇都宮では、今新たに路面電車を新設しているので、JRと東武との駅の連絡も改善されることを期待しています。ちなみに動画に出ていた駅のそば屋は、関東の駅のそば屋の中ではトップレベルのおいしさでした。営業をしていないことはとても残念でなりません。
関東の駅そば屋10選とかやると面白いかもしれませんね(^^)
@@railway1435 さんそうですね。でも一説によると、そば屋を廃業するという話も出ているようなので、果たしてどうなるのかはわかりません。他の駅のそば屋も同様の話がありますので、今後が心配です。最大の原因は新コロによる売り上げの減少にあるようです。
宇都宮も水戸も高崎も上野からほぼ2時間ですね。そこに各県の最大の都市があるのは偶然でしょうか?通勤の限界点かな。
距離的な限界点はあると思います。
昨日、日光線の「いろは」にたまたま乗れました!シート、背もたれは柔らかくて快適、WiFiも使えて便利でした(^.^)
いろははまだ乗ったことがないのでいつか乗ってみたいです(^^)
そういえば小学校の修学旅行で日光線のホームに入ってスイッチバックしたのを思い出した。日光線のホームって何両まで入れたかな?()
結構長いので10両くらいは入れそうですね。
皇室が利用する階段ですね。御料牧場があります。
皇室用の階段だったんですね(^^)
5:37うわぁぁぁぁぁぁトプナンだぁー
トップナンバーが来るとなんとなくうれしいですよね(^^)
2本目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
早速ご覧いただきありがとうございます(^^)
学生の時利用してましたが5番線に止まる時は列車が遅延しててホームが混雑してる時に止まった記憶があります。あとは午前授業(テスト期間中)の時昼間の時5番線から発車した記憶もあります。もう6.7年前くらいですけど
なるほど、やはり宇都宮線の列車が5番線を利用することもあるんですね。情報ありがとうございますm(_ _)m
宇都宮の駅そば、楽しみだったのに残念。くそ~、コロナめ‼
駅そばはなんか食べたくなりますよね(^^;
餃子以外の魅力を期待してます。ww
無い
かぶとあげ
ぜひぜご覧ください(^^)
森林公園は、やりましたっけ?
森林公園はまだなのでいつかやりたいです。
噂によると宇都宮線(宇都宮~黒磯)日光線にE131系電車が配属されるとのこと👍️そうなると15~2両の乗り換え🚃🔃🚃が実現する🎵あくまで噂だけど🍀見てみたいな😁(笑)
可能性はありそうですね(^^;
@@railway1435 数年前、205系に置き換わる前にもE231系15両→107系2両のギャップ乗り換えはありましたよ
宇都宮市は10年前2年間当時宇都宮市在住の元カノと半同棲してました。
そういう街は思い出深いですよね(^^;
@@railway1435 そうですね、本当にごくたまに行く事有るんですが思い出しちゃいますもん😅
県庁所在地で1番短い市は?つー!(日本人の常識)県庁所在地で1番長い市は?うつのみやー!(栃木県の常識)
宇都宮が一番長いとは意外…(^^;
子供が転勤し新幹線で一度いきました。東海道新幹線はよく利用していたので本数が少ないのにはビックリしました。駅周辺は地方都市の寂しさを感じ、建物は立派でしたが中身がない魅力がない人が集まらないそんな印象でした。
みんな東京行くからね
地方都市は空洞化が進む中で宇都宮はかなり頑張っているかと思います。
東武宇都宮駅側のオリオン通りなどが本当の宇都宮の市街の中心です。
宇都宮からの行先沼津 熱海 伊東 小田原 国府津 平塚 大船 逗子 品川 東京 上野 盛岡 仙台 新庄 山形 郡山 那須塩原 黒磯 烏山 日光 鹿沼 大宮土休日限定ですが沼津まで行けるとは・・・・(行ったらその日のうちには宇都宮に帰れませんが)これは横須賀線でいうところの鹿島神宮行を思い出します。宇都宮~沼津なら栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県つまり一都五県!!!(熱海も静岡ですが)あっ、間違い探しスタート?!失礼しました。
在来線だと南は沼津や伊東まであるのに北は黒磯までというのが何ともアンバランスですね(^^;
@@railway1435 様 新幹線なら秋田や青森、北海道までつながっていますがねぇ・・・・。ご返信ありがとうございます
昔は5番線に1日1本 だったかな?14時〜15時くらいに東北に向かう231系が直通してきた列車で黒磯行き10両として使われてましたよ。ダイヤ改正で5番線には来なくなってしまってガッカリです😔
駅舎側のメインホームという感じがするので使われてほしいですが、残っているだけでもありがたいことですかね。
8番線は昔は下りだった気がしたけど?いかんせん、新幹線工事してる頃の話ですからね~🥶新幹線の乗車率余り居ないなー小山辺りと変わらんな~🤢高崎駅の方がキレイ✨
高崎だと上越新幹線と北陸新幹線の分岐点なので、宇都宮と比べると路線が多いんですよね。
正直言って日光線の205系は乗り心地最悪。抵抗制御だから発車でめちゃめちゃ揺れるから立ち乗りしてるとコケそうになるし、シートも硬い
日光線もそろそろ新しい車両にしても良さそうですよね(^^;
@@railway1435 E131系が導入されるなんて話もありますよね
15両の転線やE301系、205系、E531系など様々な電車が見れるのも魅力的ですね。駅構内は新幹線が止まるため、広く非常にキレイで、留置線も広大なので、また行ってみたいですね。
さすが県庁所在地という規模でした(^^)
北関東三大都市で人口ナンバーワンといえば宇都宮市
やはり土地がいいんですかね(^^)
休日お出かけパスが宇都宮から使えたらなぁと常々思ってます。栃木県民として宇都宮紹介に感謝です。
確かに休日お出かけパスは宇都宮とか高崎とかは入ってないんですよね(^^;
先日の宇都宮は、本当に久しぶりで下車しました。
宇都宮自体は家の母の実家が一ノ関でその往復に在来特急のやまびこやはつかりで又小6の時には、川崎~日光まで修学旅行臨(155系湘南色)では通過や運転停車、そして実際に下車したのはとちぎ博でのブルートレインで行くとちぎ博の旅が最初で、2度目は特急ふるさとの上野で撮影+宇都宮まで乗車の予定でしたが当日寝坊してしまい泣く泣く新幹線で上野から吹っ飛ばして行き撮影後烏山往復の上快速フェアウェイは確か帰ってきた思い出が在ります。
特急で行く東北本線の旅もいいですね(^^)
4:43 発メロも撮ってあるの嬉しいw
まあ音量小さめですが…(^^;
いきたん様、いつも感心しますが、字幕が本当に適切でその地に行った気がします。宇都宮の次編を楽しみにしています。同じ県庁所在地前橋より、開けていますね。
ありがとうございますm(_ _)m
やはり当チャンネルでは字幕が一つの売りなので、そのようなお言葉をいただけるとうれしいです(^^)
1:43 ここのうどんは本気で美味しいです。よく学生時代の帰りにお世話になりました。
食べてみたかった(^^;
野州そばは営業してますよー
この前宇都宮に行ったときは、営業していてホームにそばのいい香りが漂っていました。
そうでしたか、店主さんが休憩中だったのかもしれませんね(^^;
2年間ちょっと前橋から宇都宮まで通ってたのでなんか懐かしいなぁって思いながら見てました笑
前橋からとはなかなか大変でしたね(^^;
日光線のホームが長いのは臨時の列車が入るから
いわゆる修学旅行用の列車とか、貸切の団体列車
昔なら165系(167系)とか
20年前には251系(スーパービュー踊り子のあれ)が走ってましたね
ちょい前ですが、E257(9両で)がいましたね
団体や臨時の列車が入る場面も見てみたいですね(^^)
日光線のホームは、昔 上野(熱海)発黒磯行きに
新聞(夕刊)を積んでいたから
@@user-ux9mc2pc5y 今でも183や189,185あたりが修学旅行で乗り入れますね…
日光線は日光らしさをだした和風の雰囲気にしているんですね、行先の看板も筆文字風だしベンチとかもレトロな茶色って感じ・・・行先表示幕までお洒落に💦
EVはやっぱりなんともメカニックですねー、長閑な宇都宮に蓄電池車両というギャップのある光景である。
新幹線駅なのでやっぱり広いですねー構内。
日光線のホームで待ちながら、ゆったり行く日光の旅もいいかもしれませんね(^^)
駅の東側の留置線にはかつてキハ40系が停車していましたが、EV~E301系は運用が無い時は小山車両センターにいるのかな?
小山方面から回送されて来たこともあったので、小山車両センターからの回送もあるかと思います(^^)
うp主はこれでウツノミヤ線の主要駅をほぼ制覇したので、残るのはウエノ、オーミヤ、トーホク本線では新白河、福島あたりかな?盛岡まで行ったら結構遠いかな?
福島はまだなのでいつかやりたいですね(^^)
日光線に関係する物は余り派手な色にはしないみたいですね。
ちなみに那須辺りはコンビニの色も派手な色は避けているようです。
確かに那須のコンビニは地味な色だった気がする。
さすが、それが日本の美意識なんでしょうね。
ウエノトーキョーラインになってトーホク本線も随分変わった。国鉄時代は特急ひばりやその後寝台特急窓随分走っていたけど…
特急で行けたらまた楽しかったでしょうね。
今回街の様子見れるのかなーと思ってたら、めっちゃ期待させてくれるやん!笑
街もなかなか魅力的でしたので、どうぞ後編もお楽しみください(^^)
E231系近郊型・E233系3000番台とE531系は共演する機会がやたらと多いですね(品川・上野・小山・宇都宮・黒磯)
E531系も運用範囲が広いですからね。
5番線、1本だけ10両編成の宇都宮線が乗り入れますが、貨客混載の新聞輸送列車となります。
ホームから外へ抜けられるスロープも新聞輸送用でしょう
そうだったんですね!
情報ありがとうございます(^^)
宇都宮駅には確か美味しい釜飯の駅弁があったはず.
釜めしの駅弁いいですね(^^)
こちらにも書きますが、宇都宮の駅東公園には、なんとEF57-7号機が展示されています!
柵で囲われていますが、鉄ちゃんのために、柵に写真を撮るための空間を開けてあります❗
毎年9月下旬に清掃、10月頃に一般公開もしています。
コロナにもよりますが、興味のあるかた、清掃活動に参加してくださるかた、お待ちしています‼️
お問い合わせは宇都宮市文化課までどうぞ‼️
やはり網羅したつもりでも何かしら見逃してしまいますね(^^;
ぜひまた行ってみたいです(^^)
@@railway1435 公開の日に行くとEF57-7のファイル貰えますよ
駅構内はまあ中規模程度の大きさですね
そういえばホーム内には駅そばはあってもコンビニや売店は無い感じですかね…?
そうですね、ホームには他のお店はなかったかと思います。
何気に高崎もそうだけど
一時間辺りの本数は多目なんだよね
最後に餃子は食いに行かないのかな
末端部分みたいな感じなので、どうしても本数は少なくなってしまいますね。
宇都宮駅から3ドア車(115系or211系)のイメージがほぼ消えた感じです。
烏山線のも新しくなりましたから、結構変わりましたよね。
日光線の107系を忘れてもらっては困る…
流石栃木のターミナル駅だけあって広々していますね。
駅構内の広さは改めて見ると本当に広かったです。
西口降りて駅前のメインストリートしばらく歩いた先にある、ドン・キホーテの地下にある「来らっせ」で餃子をよく食べますw
人気店が多いので結構並んでたいるところも多いですよね(^^;
新幹線コンコースからの階段等は日光方面への修学旅行等の団体客案内に使ってたりしますよ。
あれは団体用だったんですね、情報ありがとうございますm(_ _)m
自分使ったことあります
動画内で出てくる日光線向けの205系はやたらと綺麗ですね
運用があまり過酷じゃ無いからでしょうか
まあ房総みたいに海の塩分でやられるということは無さそうです(^^;
@@railway1435 一方で日光線は典型的な山岳路線となります。
文挟までは線形も良いのですが、日光に近づくにつれ線形は悪化します。
更に鹿沼付近から25パーミル連続勾配が待ち受けてます…セノハチをもう1レベル酷くした感じですね…
日光線のホームが長いのは団体専用のe257や四季島などが東京方面からの折り返しで使用するためですよ!
四季島か、そう言えばここにも来るんですよね(^^;
@@railway1435 日光には以前から団体専用の列車や臨時の特急や昔は貨物扱いの列車もあったためだと思われます!今は撤去されてしまい一部だけが残っておりますが終着の日光駅には機回し用の配線や大きなヤードもあったんですよ!
新幹線が混むのは夕方以降、出張や仕事が終わってみんな帰る時です。金曜日は特に混んでますね。
ホンダの研究所や日産の工場をはじめ宇都宮周辺には工業団地がたくさんあるので、時間帯によっては自由席はほぼ埋まってます
在来線は小山を境にドアは自分で開けなきゃならんので宇都宮は田舎ですね・・・
やはり工場が多いと人の動きも多いですね。
新幹線は夕方から夜に首都圏からの通勤客でかなり人が降りるのでその時間帯はごった返しています😊
夕方は結構利用者多いんですね!
@@railway1435 そうですね私の主人も東京に通勤中です
JR宇都宮駅の問題点は、東武宇都宮駅との距離が2㎞近くあるところです。北関東最大の人口を擁する都市である宇都宮では、今新たに路面電車を新設しているので、JRと東武との駅の連絡も改善されることを期待しています。ちなみに動画に出ていた駅のそば屋は、関東の駅のそば屋の中ではトップレベルのおいしさでした。営業をしていないことはとても残念でなりません。
関東の駅そば屋10選とかやると面白いかもしれませんね(^^)
@@railway1435 さん
そうですね。でも一説によると、そば屋を廃業するという話も出ているようなので、果たしてどうなるのかはわかりません。他の駅のそば屋も同様の話がありますので、今後が心配です。最大の原因は新コロによる売り上げの減少にあるようです。
宇都宮も水戸も高崎も上野からほぼ2時間ですね。そこに各県の最大の都市があるのは偶然でしょうか?通勤の限界点かな。
距離的な限界点はあると思います。
昨日、日光線の「いろは」にたまたま乗れました!シート、背もたれは柔らかくて快適、WiFiも使えて便利でした(^.^)
いろははまだ乗ったことがないのでいつか乗ってみたいです(^^)
そういえば小学校の修学旅行で
日光線のホームに入って
スイッチバックしたのを思い出した。
日光線のホームって何両まで入れたかな?()
結構長いので10両くらいは入れそうですね。
皇室が利用する階段ですね。
御料牧場があります。
皇室用の階段だったんですね(^^)
5:37
うわぁぁぁぁぁぁトプナンだぁー
トップナンバーが来るとなんとなくうれしいですよね(^^)
2本目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
早速ご覧いただきありがとうございます(^^)
学生の時利用してましたが
5番線に止まる時は列車が遅延してて
ホームが混雑してる時に止まった記憶があります。
あとは午前授業(テスト期間中)の時昼間の時5番線から発車した記憶もあります。
もう6.7年前くらいですけど
なるほど、やはり宇都宮線の列車が5番線を利用することもあるんですね。
情報ありがとうございますm(_ _)m
宇都宮の駅そば、楽しみだったのに残念。くそ~、コロナめ‼
駅そばはなんか食べたくなりますよね(^^;
餃子以外の魅力を期待してます。ww
無い
かぶとあげ
ぜひぜご覧ください(^^)
森林公園は、やりましたっけ?
森林公園はまだなのでいつかやりたいです。
噂によると宇都宮線(宇都宮~黒磯)日光線にE131系電車が配属されるとのこと👍️
そうなると15~2両の乗り換え🚃🔃🚃が実現する🎵
あくまで噂だけど🍀
見てみたいな😁(笑)
可能性はありそうですね(^^;
@@railway1435 数年前、205系に置き換わる前にもE231系15両→107系2両のギャップ乗り換えはありましたよ
宇都宮市は10年前2年間当時宇都宮市在住の元カノと半同棲してました。
そういう街は思い出深いですよね(^^;
@@railway1435 そうですね、本当にごくたまに行く事有るんですが思い出しちゃいますもん😅
県庁所在地で1番短い市は?つー!(日本人の常識)
県庁所在地で1番長い市は?うつのみやー!(栃木県の常識)
宇都宮が一番長いとは意外…(^^;
子供が転勤し新幹線で一度いきました。
東海道新幹線は
よく利用していたので本数が少ないのには
ビックリしました。駅周辺は
地方都市の寂しさを感じ、建物は立派でしたが
中身がない魅力がない人が集まらない
そんな印象でした。
みんな東京行くからね
地方都市は空洞化が進む中で宇都宮はかなり頑張っているかと思います。
東武宇都宮駅側のオリオン通りなどが本当の宇都宮の市街の中心です。
宇都宮からの行先
沼津 熱海 伊東 小田原 国府津 平塚 大船 逗子 品川 東京 上野 盛岡 仙台 新庄 山形 郡山 那須塩原 黒磯 烏山 日光 鹿沼 大宮
土休日限定ですが沼津まで行けるとは・・・・(行ったらその日のうちには宇都宮に帰れませんが)これは横須賀線でいうところの鹿島神宮行を思い出します。宇都宮~沼津なら栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県つまり一都五県!!!(熱海も静岡ですが)
あっ、間違い探しスタート?!
失礼しました。
在来線だと南は沼津や伊東まであるのに北は黒磯までというのが何ともアンバランスですね(^^;
@@railway1435 様 新幹線なら秋田や青森、北海道までつながっていますがねぇ・・・・。ご返信ありがとうございます
昔は5番線に1日1本 だったかな?
14時〜15時くらいに
東北に向かう231系が
直通してきた列車で黒磯行き10両として
使われてましたよ。
ダイヤ改正で5番線には来なくなってしまって
ガッカリです😔
駅舎側のメインホームという感じがするので使われてほしいですが、残っているだけでもありがたいことですかね。
8番線は昔は下りだった気がしたけど?いかんせん、新幹線工事してる頃の話ですからね~🥶
新幹線の乗車率余り居ないなー小山辺りと変わらんな~🤢
高崎駅の方がキレイ✨
高崎だと上越新幹線と北陸新幹線の分岐点なので、宇都宮と比べると路線が多いんですよね。
正直言って日光線の205系は乗り心地最悪。抵抗制御だから発車でめちゃめちゃ揺れるから立ち乗りしてるとコケそうになるし、シートも硬い
日光線もそろそろ新しい車両にしても良さそうですよね(^^;
@@railway1435
E131系が導入されるなんて話もありますよね