【ネタバレあり】いよいよディズニー100周年記念作品「ウィッシュ」の配信がスタート!広く観られることで逆に批判が目立ってしまう事態に・・メディアからスキップを推奨されてしまう・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 511

  • @taketakegogo4904
    @taketakegogo4904 9 หลายเดือนก่อน +1328

    優秀な政治家を民衆を扇動して蹴落とす活動家の話、でしたっけ?

    • @ルパン5000兆世
      @ルパン5000兆世 9 หลายเดือนก่อน +321

      事実陳列が既に辛辣

    • @pecoe3
      @pecoe3 9 หลายเดือนก่อน +179

      なんだか、日本で見たことがある光景のような。

    • @大漁古院
      @大漁古院 9 หลายเดือนก่อน +197

      政治家というか王族を相手にやるのは海外である歴史話よね…
      「革命」って言うんだけど
      まぁ、語られるキラキラとは違って実態は「その後も悲惨」というもの
      日本はそんなことなくてめちゃくちゃマシな良い方だよ

    • @ネコゴジラ
      @ネコゴジラ 9 หลายเดือนก่อน

      日本もマスゴミがそうやって悪夢の民主党政権が出来たな

    • @red_matsu25
      @red_matsu25 9 หลายเดือนก่อน +35

      なにそれこわい…

  • @イチ太郎-f9p
    @イチ太郎-f9p 9 หลายเดือนก่อน +484

    劇中でのマグニフィコ王の人気や、“目覚めた”アーシャ達に全て奪われる様などがディズニーの現状をよく現している作品

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 9 หลายเดือนก่อน +97

      嗚呼…この話はポリコレ活動家によって追い落とされる、まともな経営陣への揶揄なのか…

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +61

      なんか変なほうにばっか整合性取れるよな

  • @もなもしたつや
    @もなもしたつや 9 หลายเดือนก่อน +405

    日本のディズニーはよくやったよ、映画の特典でマグニフィコステッカー配ったりしてたし

    • @通り過ぎルート
      @通り過ぎルート 9 หลายเดือนก่อน +83

      アーシャのステッカーよりは欲しい

    • @dehaaaan
      @dehaaaan 9 หลายเดือนก่อน +136

      どのキャラに需要あるかわかってるなあ😂

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +50

      ビックリマンみてぇなデザインのフォントほんとすき
      2回目行くか迷った

    • @はるるん-y3r
      @はるるん-y3r 9 หลายเดือนก่อน +120

      マグ王に福山雅治をキャスティングしたのも「わかってる」感が凄い。

    • @田中次郎-o2s
      @田中次郎-o2s 9 หลายเดือนก่อน +130

      有能よな。映画それ自体のダメさを見抜いたうえで立場上表立った批判は無理だから本筋捨ててキャラ人気に全振りしようと的確にスライドしてる。

  • @黒早稲ジーナ
    @黒早稲ジーナ 9 หลายเดือนก่อน +565

    いやー、海外評価をいち早く察し、アーシャでもスターでもなくツイステ勢も巻き込んでマグ王を推しまくって無事国内でヒットさせたネズミージャパンの有能さがよく分かる一件だったな

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +118

      ツイステ絵師さんの描いた王様かっこええわ

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +162

      ディズニージャパンの何がオモロいって、
      ファンのSNSでの「マグぴ」呼びを認知しとったとこやな……

    • @zunzun-datesenpai
      @zunzun-datesenpai 9 หลายเดือนก่อน +92

      上映終盤の入場者特典マグ王ステッカー面白すぎた

    • @ddddddddddddddn
      @ddddddddddddddn 9 หลายเดือนก่อน +47

      マグ王のshortsが流れてきて見たけど、不覚にも面白そうに見えた

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +66

      @@ddddddddddddddn
      実際エエ動きするでマグ王
      キュートで!強く!大胆!不敵!
      の歌詞に偽り無し。

  • @今絢-o4d
    @今絢-o4d 9 หลายเดือนก่อน +311

    最後に『この身勝手で思い込みの激しい愚か者の女のせいで、このあと国は5年も立たず他の国に侵略されたのでした』って一言長尺で字幕を入れるだけで、大どんでん返し映画として話題になっただろうにw

    • @piggywhite6007
      @piggywhite6007 9 หลายเดือนก่อน +37

      それなら観たい😂

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 9 หลายเดือนก่อน +80

      VHS全盛期に北朝鮮映画「伊藤博文と安重根」てのがリリースされてて面白半分で借りたらエンディングナレーションで
      「安は『救国の英雄』の美名に酔い痴れ日帝支配の歴史の扉を開いた愚か者に過ぎなかったのだ」
      と締め括っていたのをちょっと思い出した。

    • @ジャングルマン-z4t
      @ジャングルマン-z4t 9 หลายเดือนก่อน +31

      ​@@秋元たかし-p6b
      なんという正しい歴史評価。

    • @sanmao398
      @sanmao398 9 หลายเดือนก่อน +10

      おお、その手があったか!(笑)。

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +13

      まぁどのみち百周年でやる内容ではないかもなぁ……

  • @pom931
    @pom931 9 หลายเดือนก่อน +319

    ある王の悲劇譚としてはこれほど素晴らしいものはない

  • @八重紅枝垂
    @八重紅枝垂 9 หลายเดือนก่อน +205

    マグニフィコステッカー目当てで観に行きました、+で観れるようになっても、三度目は観ないかなぁ
    海外の人たちからもマグニフィコのどこが悪いのかわからないという意見が出てて笑った

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +56

      「彼は平日必死に働いて家族を養ってるのに休日は家族サービスしなきゃいけなくて感謝もされないくたびれたパパのようだ」的なコメあって吹いた

  • @naraCica
    @naraCica 9 หลายเดือนก่อน +172

    これだけ立て続けに赤字を垂れ流しても平気な会社ってすごいね。
    しかも株主の信任を得てるのだからね。

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 9 หลายเดือนก่อน +19

      経営陣だけでなく株主も頭お花畑…😨

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +18

      株主は最近は逆に目が醒めてポリコレにキレ散らかしとったような

    • @penguinpoison
      @penguinpoison 9 หลายเดือนก่อน +16

      ​@@ぎるしゅん
      その騒動残念なことに会社を立て直すんじゃなくてリストラで解決する話になったから何も変わらないんだよな。
      株主さんって会社に愛着があるわけじゃないから金になるなら解決できなくてもいいんだろうな。

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 หลายเดือนก่อน +4

      株を持ってるから株主、吉野家の株主は牛丼大好きって事は無い😊

  • @寒がりのパンクス
    @寒がりのパンクス 9 หลายเดือนก่อน +67

    ・わざわざ映画館に行かなくてもどうせ配信される
    ・配信された映画が面白くなかったから次作への期待値も下がる
    ディズニー自身が築き上げた負のスパイラルですよね。

  • @社畜-x2k
    @社畜-x2k 9 หลายเดือนก่อน +366

    似たような時期に水木しげる生誕「100周年作品」のゲゲゲの謎がやっていて、キャラデザは現代にアップデートされていましたが鬼太郎らしさから離れることはなく、内容は横溝正史や京極夏彦作品のようなじっとりとした雰囲気で、細部まで昭和の描写にとにかくこだわっていて、その他にもゲゲゲ鬼太郎以外の水木しげる作品の雰囲気も感じて、本当に「水木しげる生誕記念作品」なんだなと制作サイドの本気さを感じて当時劇場でとにかく感心していました。
    ウィッシュの場合、駄作まではいきませんが、映像が優れているわけでもなく、キャラデザが魅力的な訳ではなく、主人公の行動原理に納得がいかず、ヴィランもゲゲゲの謎のラスボスと比べると「あれ…どこが悪いんだ…?」となるほど善良。子供だましでした。「同じ100周年作品なのにここまで違うの…?」と困惑した覚えがあります。

    • @cbkato
      @cbkato 9 หลายเดือนก่อน +86

      金ローでウィッシュ流すとき
      時間合わせて裏で鬼太郎やって欲しい

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +77

      ひっそりと終わるつもりやったのに興収上がり続けるとこもウィッシュと対照的やね

    • @蒟蒻問答-q6j
      @蒟蒻問答-q6j 9 หลายเดือนก่อน +71

      「ゲゲゲの鬼太郎」と作者の水木しげる氏に対する敬意と作品の本質を捉えようとする努力を感じました あと製作者の面白いものを見せるぞ!というプロ根性も

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 9 หลายเดือนก่อน +71

      大した宣伝してなくてネットの口コミで大ヒットだからな…

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +28

      @@へのへのカッパ
      主題歌もナシとか今どきありえんよな……

  • @ホリオ-p3e
    @ホリオ-p3e 9 หลายเดือนก่อน +326

    ポリコレ以前に最近のディズニーはストーリーがつまらんものが多い。そこにポリコレを入れてくるから余計につまらなく感じる。

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +80

      観に行ったけどポリコレはそんなに気にならんかった
      後々考えてくと
      現代ほど文明進んどるわけではないのに違う肌の色の人々が争いなく暮らしとるから
      むしろ王様スゴすぎやんってなる要素やったわ

    • @kudotoshi4415
      @kudotoshi4415 9 หลายเดือนก่อน +47

      @@ぎるしゅん 一周回ってなるほどなって思ってしまったw
      確かに文明進んでない時代の差別はそれこそ現代じゃ考えられないレベルで凄いからなぁ…人を全く人と思わない扱いが当然だった。

    • @voy1317
      @voy1317 9 หลายเดือนก่อน +61

      ズートピアとかニモとかの作り込まれた光と闇のある世界観と動物というフィルターで見やすくなったポリコレが一番おもしろく感じた
      子供の頃は普通に面白くて大人になると視界が広がってさらに面白い

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +38

      ​@@kudotoshi4415
      実際はイメージ元程度のつもりやったらしいが……
      公式がパンフか何かで「ロサスはイベリア半島沖に浮かぶ島」と明言したのも、
      「中世のスペインとか宗教戦争しまくっとる頃やないかい」ということで、
      逆に王の有能さを示す材料にされとったな……

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +15

      ダリアとか足悪いけど親愛なる王のために焼いたクッキー届けられるよう配膳用エレベーターある厨房使わしてもろうたりしとったな
      ええことや
      恩を仇で返しとったけど。

  • @takkum001
    @takkum001 9 หลายเดือนก่อน +342

    マグニフィコ王が白人だからどんな理不尽な目に遭わせても「目覚めた」観客が絶賛してくれると思ってたのかな
    さすがにディズニーファンであってもそこまで愚かじゃなかったらしい

    • @勝笑顔
      @勝笑顔 9 หลายเดือนก่อน +10

      マグ王って白人なんです?どこ情報?

    • @キャム
      @キャム 9 หลายเดือนก่อน +57

      @@勝笑顔公式が言ってる

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +13

      とりあえずアーシャのサバ呼びはユダヤ系黒人がおじいちゃんって意味で使う言葉らしい

    • @k.i0241
      @k.i0241 9 หลายเดือนก่อน

      今のディズニーにとっては白人の男性の異性愛者なんか極悪人に見えるんだろうな

    • @namahamubanana
      @namahamubanana 9 หลายเดือนก่อน +2

      時代設定がどのディズニー作品より新しい時代だったらまだ新しい価値観とか言えたけど、逆に過去作よりも古い作品として作っちゃったせいで時系列順に並べると価値観が逆行するってことになっちゃってるからなぁ
      せめて島国独自の閉じた世界での話として終わればまだ良かったけど星に願いをの誕生日とかフェアリーゴッドマザーの前身とか繋げちゃったしな…

  • @啓介佐原
    @啓介佐原 9 หลายเดือนก่อน +508

    100周年だからこそ、ミッキーを出すべきだったでしょ。なにやってんの。

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +70

      その点に関してはさらに炎上せずに済んだからむしろ良かったんちゃうかな

    • @naraCica
      @naraCica 9 หลายเดือนก่อน +167

      ミッキーが目覚めたらもう目も当てられない

    • @ジンヨン
      @ジンヨン 9 หลายเดือนก่อน +107

      いや、オマケの前のワンス アポン ア スタジオっていう本編でちゃんと出演してたじゃないですか。

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +44

      ​@@ジンヨン
      人生であんまディズニー触れてこんかったワイやけど
      アレは良過ぎて泣いたわ

    • @Catherine122223
      @Catherine122223 9 หลายเดือนก่อน +24

      @@naraCica
      そうなったら本当にディズニーは終わりだね〜。

  • @くろっく-f8l
    @くろっく-f8l 9 หลายเดือนก่อน +140

    「長年の努力と工夫で積み上げられた業績や今後ももたらすはずだった利益」を
    「他者に言われるまま浅い考えと独善的な価値観に従う無駄に行動力だけある輩に奪われ、後にはロクなものが残らない」
    っていう最近多い人気シリーズの末路を風刺してるんであれば傑作

    • @yutasuzu8890
      @yutasuzu8890 9 หลายเดือนก่อน +19

      ディ◯ニーそのものじゃないですか

  • @U_Miminosuke
    @U_Miminosuke 9 หลายเดือนก่อน +95

    「マグニフィコ王可哀想、悪く無い」って日本以外でも言われてると本当に安心する

  • @Sin-jq4pp
    @Sin-jq4pp 9 หลายเดือนก่อน +448

    マグ王が善人で星が諸悪の根源って言われてた。ソレで主人公が周りをかき乱した行動力ある無能らしい。

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 9 หลายเดือนก่อน +28

      星はアダムとイブの蛇みたいなヤツなのかな?🤔

    • @sanmao398
      @sanmao398 9 หลายเดือนก่อน +33

      活動家の典型(笑)。

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +20

      文明がある程度発展したらリセットしに来るバランサー説すき

    • @はるるん-y3r
      @はるるん-y3r 9 หลายเดือนก่อน +38

      「僕と契約して活動家になってよ!」

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +19

      @@はるるん-y3r
      まだ幼児性のあるいたいけな少女が月明かりのなか想い悩んどるとこにチートパワー持って降臨するのタチ悪過ぎるんよな

  • @ken-qg7bd
    @ken-qg7bd 9 หลายเดือนก่อน +144

    公開当時から否が多いんだから、そりゃあね。
    配信で評価が逆転したら、ちょっと怖いよ。

    • @Catherine122223
      @Catherine122223 9 หลายเดือนก่อน +35

      ファンさえも最近の作品の出来は「ん?」という感じだから「操作されてる?」と思うだろうね。

    • @ルパン5000兆世
      @ルパン5000兆世 9 หลายเดือนก่อน +17

      ビルボードの前例も記憶に新しいからね…

  • @hisuisirogane6537
    @hisuisirogane6537 9 หลายเดือนก่อน +180

    国を理不尽に滅ぼされた主人公が、復讐に走らず努力の果てで築き上げた平和な国を、よりにもよって庇護していた国民達の理不尽と、王妃の裏切りによって奪われた挙げ句、永久に封印される悲劇の物語としてなら

  • @user-ga8pqdgt9
    @user-ga8pqdgt9 9 หลายเดือนก่อน +290

    100周年記念だからこそ、従来のプリンセス通りで良かったやん

    • @昴新田
      @昴新田 9 หลายเดือนก่อน +18

      今のディズニーは、そんなプリンセスさえ作れないのが実情

  • @norantula
    @norantula 9 หลายเดือนก่อน +151

    王妃率いる騎馬部隊による追跡シーンが、走る馬の脚が描けるアニメーターがいないという理由で全カットされたと聞いて、私の知るディズニーはもう存在しないんだと思い知ったよ。

    • @A.H-b3u
      @A.H-b3u 9 หลายเดือนก่อน +32

      アナ雪やらの続編もちゃんと作れるのか心配になります
      内容以前にアニメとしてのクオリティが不安なんて、かつてのDisneyでは考えられなかった…

    • @マッハG
      @マッハG 9 หลายเดือนก่อน +41

      昔のディズニーの動物キャラクターの設定画とか絵コンテはきちんと動物を観察してデッサンされてるのがわかる素晴らしい出来ですもんね

    • @red_matsu25
      @red_matsu25 9 หลายเดือนก่อน +29

      極東の日本では二つの制作会社が関わった進撃の巨人にふんだんに馬が使われてるのに、世界のディズニーに馬のアニメーションが満足にかける人間がいないってヤバすぎですね…
      元絵描きだからこそ、裏方に満足なレベルの人がいなくなってしまったとよくわかりました😅

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +14

      なんで王ひとりなんやろか
      王が近隣住民の迷惑に配慮でもしたんやろか
      なんて思うとったが……

    • @vrdbestsimulatorring7870
      @vrdbestsimulatorring7870 9 หลายเดือนก่อน

      それが事実という証拠が無い以上デマという可能性も
      自分で体験し得たモノ以外は真実とは言えませんからね
      ネット世代はネットを鵜呑みにする人が多いし それを利用する輩も多いですね。

  • @ゆうあのん
    @ゆうあのん 9 หลายเดือนก่อน +138

    100周年映画が上映から5ヶ月で配信行きかぁ……😅

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +4

      最近はわりとそんなもんというか
      ディズニープラスで観てもらいたいというのもあると思うんでそこはわりと順当かな

  • @bismarck5806
    @bismarck5806 9 หลายเดือนก่อน +49

    マグ王は過去のトラウマにより自分の努力によって魔法使いになりひとりで平和を必死に築いていた。主人公のアーシャは努力もなくぽっとでの謎の力により魔法を得て革命家になった。これがもう駄目。

  • @レオパルドン-g8b
    @レオパルドン-g8b 9 หลายเดือนก่อน +176

    「戦争を回避するためにディストピアをやっていた王様」と、「自由と無秩序を勘違いした女」。絶対に近日中に隣国から戦争を吹っ掛けられる

    • @michelle900-k6q
      @michelle900-k6q 9 หลายเดือนก่อน +40

      どっちかというと、元ネタのユートピアじゃないかな
      ユートピアの元ネタも、島国で管理的な統治してる、でも平等で平和な国、だったはず

    • @uni-jc1ql
      @uni-jc1ql 9 หลายเดือนก่อน +38

      自由と無秩序を勘違いしてる国で作られた映画ですし

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 9 หลายเดือนก่อน +20

      外敵襲来と、自壊のどっちが早いかのRTA、は~じま~るよ~。

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +7

      王様が自身の祖国を賊に襲撃されて焼かれたことがあるくらいには物騒な時代設定なのに
      資源豊富な状態で防衛力が手薄になっとる今がチャンスや!!

  • @moco1170
    @moco1170 9 หลายเดือนก่อน +144

    最近は「何のために『ディズニー映画』を観るのか」が分からない。
    昔の作品は安心だし、気楽で娯楽だった。

    • @CD-nf3gf
      @CD-nf3gf 2 หลายเดือนก่อน +4

      私はかつてディズニー映画が好きだったしのめりこむ様に観ていた
      何のためにと言われると世界観に浸って夢を見るためとしか言えない。ディズニーの世界はいい意味で浮世離れしていて現実とはかけ離れていた
      頼むから眠らせてほしいしディズニーも目を閉じてくれ

  • @aka-vk3ts
    @aka-vk3ts 9 หลายเดือนก่อน +63

    100周年というよりは
    ディズニーは99年と8ヶ月で終わって
    これは4ヶ月記念って感じ。

  • @安達達也
    @安達達也 9 หลายเดือนก่อน +77

    最近のディズニー作品は説教臭くて考えが浅いという事ですね
    ポリコレそのものか

  • @Ken-dl8oo
    @Ken-dl8oo 9 หลายเดือนก่อน +49

    主人公が最恐のヴィラン

  • @minamino-zk
    @minamino-zk 9 หลายเดือนก่อน +109

    最近のディズニーの作画がそもそも好きじゃないなあ…
    もともと、片眉と口の端を吊り上げるあの表情が苦手っていうのもデカイのだろうけど。
    既存のキャラクターがプリントされてるだけのグッズとか多いけど、プリンセス達が可愛くない。
    映画で見てた頃と顔とか表情がなんか違うんよね…
    ダッフィ達みたいな猫やウサギの子達は可愛いなあ、とは思う。
    自分は、ディズニーではおとぎ話が見たいよ。

    • @03eva63
      @03eva63 9 หลายเดือนก่อน +20

      あのドヤ顔ですね

    • @shakefreaks_a
      @shakefreaks_a 9 หลายเดือนก่อน +6

      ほんとに共感すぎる

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +1

      遠目で見たらようわからんが
      アップで見るとキツいんよな……

    • @MarumimiUsagi
      @MarumimiUsagi 9 หลายเดือนก่อน +8

      あのドヤ顔、最近は他社の作品でも流行ってるっぽくて時々モヤる…日本以外だとそんなに魅力的に映るのかな
      若い頃のアンジェリーナ・ジョリーもよくやってたけど、性格悪そうに見えて苦手
      あと一部イラストでプリンセス達、特にシンデレラやベルがやたらとケバくなってきてるのも気になってる
      特に講談社の「ディズニープリンセスのすべて」表紙イラストみたいなやつ
      まとめ髪の天辺盛り過ぎ+ほつれ髪が目立ってボサボサ、揺れると重みが感じられたドレスの質感も何だかペラッペラ…
      もうクラシックの持つ優雅な雰囲気を描ける人材がいない様で悲しい😭

    • @minamino-zk
      @minamino-zk 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@MarumimiUsagi
      わかるぅぅぅ・・・

  • @Mars-craft
    @Mars-craft 9 หลายเดือนก่อน +62

    500円で見れるようになっても駄作は駄作だろ

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 9 หลายเดือนก่อน +20

      むしろ「何故まだ金をとれると思った?」案件。

  • @IIIIhmtfyckx
    @IIIIhmtfyckx 9 หลายเดือนก่อน +73

    マグニフィコ王以外が二面性のないキャラクターな上に、展開も定型で意外性がない。
    こんな映画に好感抱けってのは無理な話だよ。

  • @agi-kama
    @agi-kama 9 หลายเดือนก่อน +115

    ポリコレ以前に単純に脚本に粗がある
    優秀なクリエーターはもう居ないんか

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti 9 หลายเดือนก่อน +39

      この作品作ってる間に追い出されたんじゃないかな?
      初期構想は面白そうだったから

    • @red_matsu25
      @red_matsu25 9 หลายเดือนก่อน +14

      他の方によると、満足に馬がかけるアニメーターもいなくなってしまったようですね…(昔絵をやってましたが、書き手のレベルわかるぐらい難しいらしいですね)
      そう考えると進撃作れる日本の制作会社って本当優秀ですよね…

    • @キャム
      @キャム 9 หลายเดือนก่อน +8

      もう散々この番組で有能な人は今のポリコレディズニーに愛想つかして辞めてるって話してるゾ
      今は才能よりLGBTか白人以外であるかが重要視されてる

    • @agi-kama
      @agi-kama 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@キャム 勿論存じてる。馬の足の作画の件もね。
      残念だなぁ…ルネサンスの頃のディズニーってセンスの塊みたいな会社だったのに。

    • @ももも-w7t
      @ももも-w7t 9 หลายเดือนก่อน +8

      元々良さげな脚本だったのに後からポリコレ改変したらしいので……。
      マジで原案の少年スターとアーシャのラブストーリーで良かったよ

  • @ピピンアットマーク-g2t
    @ピピンアットマーク-g2t 9 หลายเดือนก่อน +130

    wishはヴィランであるマグニフィコ王を主役とするだけで、評価が逆転した惜しい作品。

    • @AngryCoward
      @AngryCoward 9 หลายเดือนก่อน +7

      アナ雪で出来たことがなぜ出来なかったのか

  • @currywahouse
    @currywahouse 9 หลายเดือนก่อน +96

    日本で応援上映出来たらみんな
    「マグニフィコ王頑張れ!」と応援しそうw
    そしてディズニーと主人公にヘイトを溜めて帰る

  • @ナナ-q8t
    @ナナ-q8t 9 หลายเดือนก่อน +51

    100周年の作品がコレですもんね…
    優秀な人達が居ないのが分かってしまってディズニーは本当に終わったんだな…って思った時期でした

  • @deltertrident
    @deltertrident 9 หลายเดือนก่อน +49

    「ドラえもんだったら後でしっぺ返しを喰らう展開。」「カービィだったらスターが真のヴィランになってる。」「麦わらの一味に総叩きを喰らうシーンを主役側がやらかしている。」
    ・・・と矢鱈にディズニー外の作品で見ると良くない比較が多過ぎるとyoutubeの各動画を見てて思いました。子供向けの作品まである辺り子供に教えることが出来てないんだなと。

  • @yasa2615
    @yasa2615 9 หลายเดือนก่อน +43

    あの脚本でなんで売れると思うのか謎すぎるんだよなあ。
    逆にマイエレメントはストーリーが良いと高評価なのにキャラデザがイマイチなせいでスタートダッシュに失敗して結果配信でいいやってなるし…
    ディズニー本当に大丈夫なのか?

  • @katateneko7758
    @katateneko7758 9 หลายเดือนก่อน +64

    ウィッシュは主人公とヴィランを逆転させリブートした方が受けがいいかもね

  • @sinsyanise6794
    @sinsyanise6794 9 หลายเดือนก่อน +67

    福山雅治ファンが、福山雅治の声と歌を聴いてウットリする為の映画。

    • @地球連邦軍人
      @地球連邦軍人 9 หลายเดือนก่อน +15

      マグ王が福山なのは英断だったんだけど
      作品そのものがねぇ……

  • @Elchivo-ct6kd
    @Elchivo-ct6kd 9 หลายเดือนก่อน +26

    「マグニフィコが名君」というのはある程度大人の読解力があって理解出来る事であって、子供にとってはやはり悪役に見えるのよ。
    これがこの映画の一番タチの悪い所で、作り手は大人の批判などどうでもよく子供さえ洗脳できればいいと思ってる。

  • @cryptmind
    @cryptmind 9 หลายเดือนก่อน +46

    上手く行っていたハリウッドが、ポリコレリベラル勢力に破壊される状況のオマージュ作品。w

  • @denden2214
    @denden2214 9 หลายเดือนก่อน +25

    ディズニー映画は見なくなって久しいけど
    最近はこねくりまわした作品が多くて、スタンダードなものが出ると「こういうのでいいんだよ、こういうので」って言われる風潮にあるのに
    (もしかしてディズニーはそこを狙ったのか?)
    その基準にすら届かない出来なんだろうなあ。

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 9 หลายเดือนก่อน +108

    実は現実世界のリーダー(政治家)などに対しても、同じ感覚で否定している現れでは?と感じてしまう。
    理由は無い、ただ嫌いなだけと言う…

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 9 หลายเดือนก่อน +31

      お気持ち表明。代替案?そんなものは無い!(キリッ

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +14

      わたしにやさしくしてくれるあの人が言うんだもの
      あいつがわるいに決まってるわよ

  • @citydeep2000
    @citydeep2000 9 หลายเดือนก่อน +14

    ヴィランなのになんで登場人物の中で一番深堀りをして統治者としても国民の豊かな生活を実現させている優秀な人物として観客に共感させるような脚本にしたのかが謎。

    • @aa-gt1ki
      @aa-gt1ki 2 หลายเดือนก่อน +3

      もともとの脚本だとヴィランは嫁のアマヤ、もしくは夫婦でダブルヴィランだったからじゃないですかね。もともとひとりでヴィランを背負うキャラじゃなかったのが、急な脚本変更でこうなってしまった

  • @masaran1030
    @masaran1030 9 หลายเดือนก่อน +52

    100周年作品を一から
    やり直してほしい。
    世の中の大多数の観客の
    興味をガン無視して、
    声だけはデカいけど所詮少数派の
    活動家の考えを押し付けている
    中身がない駄作を観るのは
    ウンザリです。

    • @user-ow7rw2qy8u
      @user-ow7rw2qy8u 9 หลายเดือนก่อน +6

      何回もリメイクしまっくってるけど、101周年で101匹わんちゃんの新作だした方が人気でそうw

    • @sanmao398
      @sanmao398 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-ow7rw2qy8uさま
      「101匹ポリちゃん」になりそう(笑)。

  • @少年バット-v2z
    @少年バット-v2z 9 หลายเดือนก่อน +30

    100周年を少数派の声がデカい奴らのために
    作ったとか、、アホくさw

  • @ボルトネジ2
    @ボルトネジ2 9 หลายเดือนก่อน +34

    歌うグ○タが活動を起こして、善政敷いてた王様を追い詰めて発狂させる。
    こんな感じだよね。

  • @naraCica
    @naraCica 9 หลายเดือนก่อน +20

    ディズニーを観に映画館に行くハードルは上がったよね、半年ほど待てば良いのだから。
    そのハードルを超える爆発的に面白いものを作らなくていけなくなったのにもはやその能力もその発想も無いのが辛い。

  • @115スーチャー
    @115スーチャー 9 หลายเดือนก่อน +43

    ディズニーシンプルにつまらんのよな・・・。
    ポリコレばかり強調されるがそもそものストーリーやキャラクターに魅力が無さ過ぎて。
    モンスターズインクやミスターインクレディブルやカーズは今見てもめっちゃ面白い。

    • @夢がもりもり-j7o
      @夢がもりもり-j7o 9 หลายเดือนก่อน +3

      私もそれ!手書きアニメの頃のキャラクターデザインの方が好き。
      ストーリーはちょっとワンパターンかな…

    • @user-ffguddrhjk
      @user-ffguddrhjk 9 หลายเดือนก่อน +2

      インクレディブルはなんとなく配信で見たらめちゃ面白かったな

  • @濃厚卵
    @濃厚卵 9 หลายเดือนก่อน +22

    趣味が週末ボランティアの王様にヴィランなんて荷が重すぎるんだよ
    活動家の方々には白人男性ってだけでオッケー的なテンションだったかもしれんけどね
    この点だけでも最近の似非ポリコレのダメな部分が凝縮されてる

  • @mokumoku3081
    @mokumoku3081 9 หลายเดือนก่อน +14

    聞いてる限り歴史的に貴重な作品になりそうですね
    一般社会と目覚めた人との隔絶した意識の差がマニフィコ王とアシャ、マニフィコ王は目覚めた人にとって本当に悪にしか見えないんでしょう
    100年、200年後にこの時代に起こった精神的ムーブメントを紐解く教材になりそうです

  • @ぞんびぃ-t8l
    @ぞんびぃ-t8l 9 หลายเดือนก่อน +43

    ウォルト「ディズニー100周年はもちろんミッキー主役の映画だろうなぁ」
    映画公開後
    ウォルト「なんだこのクソ映画!」

    • @まきのさあや
      @まきのさあや 9 หลายเดือนก่อน +8

      ウォルト「これはもはやディズニーではない…」
      白雪姫の監督の息子「同感です」
      ウォルト「活動家どもは即刻クビだー!!」

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +2

      ウォルト祟ってエエで

  • @オーリー-m4k
    @オーリー-m4k 9 หลายเดือนก่อน +17

    100周年がまさに活動家による活動家の為のアニメになったディズニー・・・

  • @木本正樹-l1u
    @木本正樹-l1u 9 หลายเดือนก่อน +48

    自身が、高尚な人間だと思いこむとそうなっちゃうんでしょうね。

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 9 หลายเดือนก่อน

      日本のパヨクそのものじゃないか…

  • @typers5006
    @typers5006 9 หลายเดือนก่อน +20

    国内だと同時期にやってた仮面ライダーギーツが同じく願いをテーマにして且つ評判良かったたもんだからムッチャ比較されてたな。
    何で高々50周年シリーズに100周年が負けてんだよとか言われて笑った

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +3

      浮世英寿がスエルに敗けて終わるってのがわりとそうで困る

  • @MShingaki
    @MShingaki 9 หลายเดือนก่อน +16

    途中から横槍が入って物語が歪になったのがよく分かる支離滅裂な内容でしたね。
    オマージュのために内容がぶっこわれるとかこち亀でしか見ないような失敗をディズニーがやらかすとはね

  • @akamr.9428
    @akamr.9428 9 หลายเดือนก่อน +28

    あのアプリゲーレベルのペラッペラ画面で200億円以上かかってるのが一番おかしくない?

    • @A.H-b3u
      @A.H-b3u 9 หลายเดือนก่อน +2

      おかしいし、ちょっと不気味ですね😅

  • @スイスイ-i7w
    @スイスイ-i7w 9 หลายเดือนก่อน +30

    「ウィッシュ」じゃなく「(思想)ウォッシュ」だからなぁw

  • @ならみ-h4h
    @ならみ-h4h 9 หลายเดือนก่อน +27

    日本ではウィッシュの売上がいいらしいけど、ディズニー作品はとりあえず観る派・声優陣のファン・マグ王お労しい勢・特典目当てを除いた純粋に話が面白そうと思って見に行った人はどれくらいいるのか気になります

    • @ちくわぶドロボー
      @ちくわぶドロボー 9 หลายเดือนก่อน +5

      日本での売上の1割くらいは福山雅治のおかげじゃない?
      眠たくなってきちゃった…👁👁

    • @namahamubanana
      @namahamubanana 9 หลายเดือนก่อน +4

      ビジュアル的には肌が黒いとはいえ久々にちゃんと美人なプリンセスを持ってきたので面白「そう」と期待して観に行きましたよ
      観た上で純粋に話が面白かったとは口が裂けても言えませんけど

  • @お孔明
    @お孔明 9 หลายเดือนก่อน +9

    本編後、他国から侵略蹂躙され偶然解放された王が一人戦い国を解放し、目の前には手の平を返した国民達に心から絶望し国を去る王の話を続編として見たいな。

  • @ももみかん-s3t
    @ももみかん-s3t 9 หลายเดือนก่อน +8

    昔のディズニーって、悪いやつ良いやつ、男と女ってちゃんと区別あってわかりやすく、物語に入り込めて最後の終わり方が晴れやかになったりした。今のディズニーって最初から最後まで疑問が出てくるか気持ちが下がるものばかり。現実世界は嫌というほど体験してるから、せめて観るものだけは心が晴れやかになる空想を見ていたい。
    この前アマプラに入ってスーパーマリオ見れたけど、マリオもそれなりにポリコレはあった。でもゴリゴリに押し付ける感じもなく、マリオのゲームの世界を上手く取り入れて凄く楽しめた!
    近年のディズニー作品は心から見たいと思える作品が無さすぎて…

  • @リバースコロ
    @リバースコロ 9 หลายเดือนก่อน +56

    そもそも主人公(?)がやった事って只管ヒステリックに喚き散らしそれまで安穏だった筈の社会を破壊しただけで、そのままハッピーエンドに仕立てた訳の分からない異常な物語にしか見えないんだよね。
    見方に寄ってはクレクレ病を拗らせるとこうなるよ?とも取れるけど、ジョークにしても笑えない…

    • @みやの幸村
      @みやの幸村 9 หลายเดือนก่อน +9

      感謝も恩もない革命家と愚民の物語ですからね、マグ二フィコ王は顔が良いだけの願いを叶える製造機程度でしかなかったようだしね

    • @Takahashi-yuuta3
      @Takahashi-yuuta3 9 หลายเดือนก่อน +3

      本国で主人公の声を演じた女優さんが『アクティビスト(活動家)を演じれたことを嬉しく思う(⇽嬉しく〜の感想の訳は自信ないごめん)』と言ったものだから、かなり遠回しで主人公(or活動家)or今のディズニー社(orアメリカのエンタメ)を風刺している映画とまとめたら納得できる

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน

      公式の出しとるそれ系のシーンの切り抜き観てもらうとわかるんやが、
      このなぜか主人公にされてしまった悲劇のモブ子、
      ショックな出来事に対する感想がぜんぶ人聞きの悪い感じの物言いになっとるのがかわいそうや……

  • @kykt_8526
    @kykt_8526 9 หลายเดือนก่อน +6

    100周年があのザマは、子供の頃からディズニー見て育ったから普通に悲しい

  • @kaoruhogehoge
    @kaoruhogehoge 9 หลายเดือนก่อน +12

    ツイッターのTLでたまにウィッシュの絵が流れてくるけど主人公の絵を見たことがない。
    マグ王のけしからん絵とか薄い本ばっかり流れてくる。
    主人公どっちだっけってなる。

  • @守崎詩喜
    @守崎詩喜 9 หลายเดือนก่อน +13

    主人公が酷すぎだしサブキャラがNPCみたいでペラい???と思う、せめて悪役は表向きは優しいが、裏では残虐非道の限りを尽くしてるぐらいにしないと説得力がないのよねー(・ω・`)

  • @orengitarou7430
    @orengitarou7430 9 หลายเดือนก่อน +17

    現代アメリカの風刺映画としてはよく出来てるんでは。

  • @cbkato
    @cbkato 9 หลายเดือนก่อน +41

    いまさらだけども
    ミッキーマウスとプリンセスアベンジャーズみたいなのが
    100周年のお祭りっぽくていいんじゃなかったろうか?

    • @田中次郎-o2s
      @田中次郎-o2s 9 หลายเดือนก่อน +11

      D社は100って数字を甘く見過ぎだよなあ。仮にもし今後何らかの理由で超復活して傑作映画を連発するようになったとしてよ、
      それでも「100」って存在は塗り替えられんのよ。次のチャンスは早くて150周年。
      仮に110周年とかでどんなに上手くやっても数字のインパクトとして100は超えない。

  • @風来の孟徳
    @風来の孟徳 9 หลายเดือนก่อน +20

    こんなに優しい賢王がさいきょうのヴィランとか笑止千万ですよね
    同時期に日本で上映されていた「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」があらゆる面でウィッシュを上回っていましたからね
    特にヴィランの格が違いすぎました
    あそこまでのヴィランはここ数年観たことありません
    ゲ謎は三回観ましたよ

  • @地球連邦軍人
    @地球連邦軍人 9 หลายเดือนก่อน +11

    6:15
    いや「去年は願いを14個叶えた」みたいなセリフがあったはずですから
    願いを2つ叶えてあげた回があったっぽいです
    ……この王様何が悪いのマジで?

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +5

      建国記念日と結婚記念日に奮発して頑張った説すき

  • @Hagane-l5e
    @Hagane-l5e 9 หลายเดือนก่อน +22

    もうAIに脚本書かせた方がいい話が出来そうじゃね?

  • @MON20986
    @MON20986 9 หลายเดือนก่อน +55

    どっかの動画で観たけど、マグ王=ウォルトディズニーじゃないか? てゆう説を見てなるほどと思った、皆の夢を叶える王=面白い作品を作るウォルトだとすつと、それを倒すアーシャは今のクリエイター? つまりこの『ウィッシュ』とゆう作品は昔のディズニーとの決別を宣言する作品だったと……それを100周年記念作品として出すとか悪い意味でスゲーな。

    • @gs1371
      @gs1371 9 หลายเดือนก่อน +17

      夢を叶える髭を生やしたオールバックの高慢な白人紳士、確信犯だと思ってる 
      アンパンマンやドラえもん100周年に出てくる憎まれ役が作者に似た特徴のキャラだったら…製作に相当な悪意がないと中々出来ないね

    • @amikimura6058
      @amikimura6058 9 หลายเดือนก่อน +3

      ⁠@@gs1371
      やなせうさぎやフニャ子フニャオはNPCとはいえ良いキャラしていましたね。
      方やくらやみまんに追い込まれたアンパンマンを助ける救いの神で、方やのび太達が憧れる有名な漫画家の先生

    • @RiruRiru-n
      @RiruRiru-n 9 หลายเดือนก่อน

      違います。公式がアーシャがウォルトとの共通点が多いと言っていたので公式的にはアーシャがウォルトだと思います

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน +9

      @@RiruRiru-n
      今の公式が求めるウォルトで作られたのがアーシャで、
      今の公式が救いようのない悪役として描きたいのがマグニフィコなんかもしれんけど、
      大多数のファン的にはそのかわいそうな悪役のほうがウォルトに見えるみたい。

  • @シャークロック鮫鰐
    @シャークロック鮫鰐 9 หลายเดือนก่อน +9

    あらゆる方向から批判検証されきって、マグ王周りを深堀すると味わい深いって話題しか残ってないからなぁ
    配信で見る人が映画館行く人より見方が甘い訳がないですし

  • @user-ow7rw2qy8u
    @user-ow7rw2qy8u 9 หลายเดือนก่อน +18

    ディズニープラス入ってる人、新たに契約した人はウィッシュ観るなら今話題のSHOGUNも観るだろうし、公開のタイミングも最悪じゃん。どうやったって視聴数1位は取れないでしょ😅

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 9 หลายเดือนก่อน +17

    entertainment=楽しみ、喜び、気晴らし
    面白ければ見る、面白くなければ見ない。

  • @徳田仲男
    @徳田仲男 9 หลายเดือนก่อน +6

    活動家の手により滅びゆくディズニーを揶揄した作品と言う説が自分の中ではしっくりくる。怪物は民衆を殺し、英雄は怪物を殺し、英雄は民衆に殺される。最後には怪物が勝利すると言うディズニーにしては珍しいバッドエンド作品。

  • @oosakabakuhu
    @oosakabakuhu 9 หลายเดือนก่อน +42

    「ディズニーや、マーベル作品が観れるのはここだけ!!」みたいな差別化を図るためのうたい文句が、かえってマイナスに作用する結果になってきている・・ということかな?。

    • @red_matsu25
      @red_matsu25 9 หลายเดือนก่อน +5

      むしろディズニー作品配信したがるところが少ないでしょうね😅

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 9 หลายเดือนก่อน +2

      地雷原の場所が分かって有益。

    • @mercuryhg6242
      @mercuryhg6242 9 หลายเดือนก่อน +2

      昔のディズニー作品は面白いの多いんだけどね…

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 9 หลายเดือนก่อน

      @@ぎるしゅん
      そ、そうか大変だな(背後のAT-Xが映ったモニターを、そっ隠し)

    • @ぎるしゅん
      @ぎるしゅん 9 หลายเดือนก่อน

      @@hitoshitaira573
      よう調べたらU-NEXTとかHuluとかでも配信しとった
      責任者はどこか!

  • @naraCica
    @naraCica 9 หลายเดือนก่อน +19

    ディズニーならなんでも好きって層が日本には結構いるので海外に比べたら多少はマシな結果になるんじゃないかな?
    そういう層は今のディズニーがどういう状況かなんて知らないから。

    • @red_matsu25
      @red_matsu25 9 หลายเดือนก่อน +8

      そういう人たちって、大抵昔のIPとかディズニーリゾートの世界観が好き!ってイメージあるのですが、最近のやつ見てるんですかねぇ…?単純な疑問

    • @柴犬好き-o8e
      @柴犬好き-o8e 8 หลายเดือนก่อน

      ​​​@@red_matsu25
      最新の映画も見てるよ
      ただ思い出補正みたいなのもあって昔の作品を見返す事の方が多いかな

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot 9 หลายเดือนก่อน +41

    見れば見るほどマグニフィコ王の評価だけ上がる作品
    サブスクなんだから浪費するのは時間と電力だけだし是非見てESGスコアがチャリンチャリンと加算される音を感じるのも良いんじゃないですかね?

  • @esumeraruda1
    @esumeraruda1 9 หลายเดือนก่อน +17

    映画は見てないけど、皆マグニフィコ王に共感している事は分かる。人間、誰しも至らぬ部分が有るんだし、余りアーシャみたいな完璧超人で正義の味方(ディズニー基準)なキャラだと息苦しくなるんじゃないかな。至らぬ部分のあるキャラが居る事で、自分自身の至らぬ所も許して受け入れてもらえた感じがして見ていて安心感を得られるんだろうね。自分の現身がスクリーンの中で一生懸命生きてたら応援したくなるし、愛着も湧くよ。

  • @ケンフジ-r1c
    @ケンフジ-r1c 9 หลายเดือนก่อน +11

    寸評はあっても嬉しそうに語る人がいない。
    それが全て。
    劇場でディズニー映画観て語りたい。
    そんな人多そう。

  • @mako10-328
    @mako10-328 9 หลายเดือนก่อน +20

    映画は見てないけどいろいろな人のレビューを見るに、
    なんかアーシャって制作側のポリコレの代弁者で、マグニフィコ王を反ポリコレの代表みたいにして「多様性を否定する者は報いを受ける!」みたいな話にしたつもりなのかもしれない、と思った。「お前たちは都合のいい一つしかかなえられないけど、私たちはすべての願いに可能性をみつける!」みたいな?

    • @猫望月
      @猫望月 9 หลายเดือนก่อน +6

      「すべての願いに可能性をみつける」言葉だけは立派だけど、一つの願いも叶えられないんでしょ?知ってる。

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 9 หลายเดือนก่อน +7

      「猿の手」でも読んでこい、製作陣!願いが三つに増えても、ままならんのが人間じゃい!ってなる。

  • @聖夜望月
    @聖夜望月 9 หลายเดือนก่อน +3

    あれ要は史上最悪なヴィラン=国民
    みたいな話だったのかな

  • @gtshima
    @gtshima 9 หลายเดือนก่อน +18

    脚本家を実力ではなくポリコレで選んだ結果だね。

  • @Toketa_a
    @Toketa_a 9 หลายเดือนก่อน +3

    イースターエッグのお陰で「ストリーミングされたら見るか」の民だからこそ、そこ以外での批判が多ければ多いほど「なんでストーリーが弱いねん...()」とツッコミを入れたくなってしまうんよな…
    批判を多く聞いてるからそのイメージが強いだけかもしれないけど、なんで和解エンドとかじゃダメだったんかね…

  • @papayuu1128
    @papayuu1128 9 หลายเดือนก่อน +15

    この映画、マグニフィコ王=ウォルト・ディズニーという説を見た。
    また、理想を口にする者に踊らされた市民革命ゴッコの暗喩との説もある。
    そう考えると、実はトンデモナイ問題作であり、ある意味で傑作とも言える。

  • @うさぎらら
    @うさぎらら 9 หลายเดือนก่อน +31

    ぷくちゃん🐡おはよう👋😃☀️
    「ウイッシュ」って色々言われているけれど、何が酷いって、ストーリーとアニメーションが酷い😭💔
    日本では見た人が多かったみたいだけれど、見た後に無言になる映画( - _ - )

    • @user-ow7rw2qy8u
      @user-ow7rw2qy8u 9 หลายเดือนก่อน +4

      ウィッシュは全然評判を聞かないから身近でも誰が観に行ったのかわからないですね。
      良い映画観たら友人に「〇〇観たけど良かったよ!」って会った時に喋りますよねw

  • @zepherl
    @zepherl 9 หลายเดือนก่อน +5

    映画は見に行かないと見れないから、見にいく人は最初から関心を持っているし好意的。配信は見に行かなくとも見れるから関心の高い人ほど見ることのハードルが高くなく好意的ですらないからこの評価は妥当。大多数の人々はディズニーや活動家が思っているほど目覚めてもなければ目覚めることを望んでもいない。

  • @たむ-v3d
    @たむ-v3d 7 หลายเดือนก่อน +2

    マグニフィコはあそこまで権力と力を持ってるのにちょっと自分の顔が好きすぎるだけで、国がうまく回るように頑張ってしかも城を無料で貸したりしてあげてるのは善人すぎる

  • @youkou_eta
    @youkou_eta 9 หลายเดือนก่อน +5

    これってあれだよな、日本公式がヴィランのはずの王様を推してたやつ
    王様と福山で売らなきゃヤバかったんでしょ?

  • @あつきち-c6q
    @あつきち-c6q 9 หลายเดือนก่อน +9

    本編観てないんですが、あらすじ聞いて興味出ました。
    ディズニーヴィランってたくさんいるけど、かわいい夢見る女の子ヴィランは珍しいですね。
    次回作はおそらく王様側からの視点で、幽閉された王様をヴィランから救い出して、この先も願いを叶え続けるというプロットですね。

  • @嵐アザラシ
    @嵐アザラシ 9 หลายเดือนก่อน +6

    原作で封印されるから結末変えることは出来ないかもしれないけどさ
    封印じゃなくて王が自身の過ちと罪を認めてトラウマをヒロインが救って和解して欲しかった

  • @サンシャイン莉子ちゃん
    @サンシャイン莉子ちゃん 9 หลายเดือนก่อน +30

    マグニフィコ王の扱いがハンス王子並にホント酷いわ

    • @Readyえいaimんfire
      @Readyえいaimんfire 9 หลายเดือนก่อน +6

      メタルマンの主人公レベルで不遇

    • @naivesister
      @naivesister 9 หลายเดือนก่อน +1

      🐭本当に申し訳ない

  • @philopon07
    @philopon07 9 หลายเดือนก่อน +2

    幸せな生活なんてモノは投げ捨てて踏み砕いて、革命と闘争に生きて平穏な社会なんてブッ壊してしまえって言いたいんじゃないですかね、あの映画
    活動家がヒロインのモデルになってるらしいけど、すごく活動家らしい作品にはなってると思います

  • @ヨウカン-q1s
    @ヨウカン-q1s 9 หลายเดือนก่อน +6

    ウィッシュは映画館で見たけど実際そんなひどくなくて60点くらいの印象なんだよね。百周年の記念作がそれで良いのかっていうのはあるけど。

  • @YM-me2uo
    @YM-me2uo 6 หลายเดือนก่อน +2

    あの界隈の考える国王という存在がめちゃくちゃ歪んでいるせいで、マグニフィコの存在が矛盾だらけになっちゃったんだろうな

  • @明名波
    @明名波 9 หลายเดือนก่อน +10

    NGを食らった願いが身内の物じゃなければ、何もしないだろうなアーシャ。動機はジジイの願いが拒否されるの気に入らないからだし。「みんなの」って主語を大きくしたところも実に活動家脳。

  • @lots_of_tacos
    @lots_of_tacos 9 หลายเดือนก่อน +4

    マグニフィコがそんな悪い人のように見えないのは、アーシャ達を悪役、マグニフィコを常識人に意図して見せてる尖った脚本なのかと思ってたけど、それはどうも買い被りで、最近の傾向として、ヴィランをヴィランのように書けない大人の事情説のほうが強そうな気がするんだよなぁ…
    プリンセスが恋愛しなくなってきてるのも”大人の事情”だよなぁ…
    表現の自由取り戻してほしいなぁ

    • @RiruRiru-n
      @RiruRiru-n 9 หลายเดือนก่อน

      大人の事情というか、自分たちで自分たちの首を絞めてるだけだと思います。ドキュメンタリー見た感じだと、色々やりたいこと(メタファーなど)を詰め込みすぎて全体的に纏まらなかったのではないかと思います

    • @lots_of_tacos
      @lots_of_tacos 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@RiruRiru-n 全ては大人の事情が原因だよ。
      説得力のある話が作れるまともな脚本家も実力のあるアニメーターもデザイナーも表現が制限されることに嫌気がさして辞めてったんだから。

  • @c06089cc
    @c06089cc 9 หลายเดือนก่อน +2

    ズートピアで考えると前半だけで終わったようなもんか?
    肉食動物は駆除されました、と。

  • @ki7546
    @ki7546 9 หลายเดือนก่อน +5

    やっぱりマグニフィコ王について海外の人たちも同じ感想なのか😂

  • @03eva63
    @03eva63 9 หลายเดือนก่อน +3

    10年前までおやゆび姫をDisneyで作って欲しかった
    でも今は、日本の絵本で見たメルヘンファンタジーたっぷりな昭和のデザインのおやゆび姫が良い
    Disneyの姫デザインはワンパターンだし

  • @鳥の囀り-h2l
    @鳥の囀り-h2l 7 หลายเดือนก่อน +4

    福山雅治がアニメに関わった作品は大抵ストーリのできが悪い
    福山雅治を出せばなんとかなるだろ感がある。
    福山雅治が可哀想。だけど、曲だけはヒットするのは本当に流石だと思う。